検索結果

長崎

全10000件中9821~9840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 原発停止、本当に良いのですか?

    原発反対は日々激しくなっていて再稼働反対の声が嵩まって居ます。 私は反対論者ですが、今単に停止する事に疑問を持っています。 今になって原発は悪で、作らなければ良かったと思うのですが、造ってしまった以上停止の状態で置くことがもっと危険が残るのでは無いかと心配しているのです。 今政府が廃止を決めたとして電力会社がハイと応じたとしても、廃止までの管理と撤去は国の責任となります、その費用と危険度は全て国民の負担となるのです。 国の命令ですから電力会社が費用負担して安全に管理するとは思えません。 更に使用中、使用済み燃料棒の扱いはどうするのでしょうか、どこに置いても冷やし続けるか、特殊容器に入れどこかに保管しなくては成りません、現在の原発のある場所が危険であれば尚更のことです。 どこかに受け入れてくれるところがありますか?、これまた大反対が起きるでしょう。 その対策として考えられることは、地震や津波の恐れのある場所は直ちに閉鎖し、燃料棒を安全な施設に移し電源及び周辺設備の安全を確認した上で再稼働させ年限を追って逐次廃炉にすべきではないでしょうか。 電力会社も今回の経験で管理のポイントを掴めたことと思います、この運営が自分たちの死活問題となる訳ですからこれまでとは違ってくるのではないでしょうか。 費用云々より、経験を生かすことこそ国民の為に成るのではないかと考えます。 皆さんはどのようにお考えですか。 ※ 原子炉は電力と水が確保されていれば安全とされています、過去の事故歴は配管、電源切断によるものだと聴いています。

    • 2434504
    • 回答数18
  • 「放射能」移住を希望しています。仕事について。

    放射能の子供への影響を心配しています。 長野県在住のものです。小さな子供が2人おります。福島からは距離のある長野在住で神経質と思われるかもしれませんが、食品などからの内部被爆を心配しています。 国の発表や検査体制も信用していませんし、過去の薬害や水俣病などからも、将来何らかの影響は必ず出るのではと思っています。 家での食事は産地などで注意していますが、学校の給食などは対応が十分とは思えず心配でなりません。子供を守る会なとたちあげようと努力しましたが周りのお母さんも意識が薄く、市や県への呼び掛けもままなりません。このままでいいのか?と自問自答する日々に正直、疲れてしまいました。 先日、沖縄に旅行に行ったところ、スーパーに売られている野菜や食材がほぼ九州・沖縄産で感動しました。外食も安心して食べられました。子供たちが、好きなものを美味しそうに食べる姿を見て涙が出そうになりました。家族が安心して、好きなものを美味しく食べられる事がこんなに幸せなんだと改めて感じました。 正直、今すぐにでも九州や沖縄に移住をしたいです。夫も移住に反対ではありません。ただ、移住先で子供達をどう養っていくのか、養っていけるのか、そこがネックだと言っています。 夫34歳 地方公務員 私28歳 会社員 移住先では月曜に収入が半分以下になることも覚悟しなければならない。最悪、二度と正社員の安定した職には着けないかもしれない。 2年~3年の準備期間中に、どちらかでも移住先で収入を得られる手段を確保して移住しようと言うところまでは夫婦で話し合いできています。 ただ、肝心の移住先で収入を得られる手段…私自身が考えたことは拠点がどこにあっても事業の継続が可能な業種で、まずは週末起業し、2年~3年の間に起動に乗せて移住するのがいいのでは?と思うのですが、拠点がどこにあっても事業の継続が可能な業種…なかなか思い付きません。 ネットなどを使った週末起業が候補としてはあると思うのですが、いろいろ調べると今はもう飽和状態という方もいらっしゃいます。 資格としては主人が宅建、私が趣味でネイリストの資格を持っています。あまり、拠点がどこにあっても…という起業には向いている資格ではありません。子供達のために行動しなくては、と思いつつも、何を始めたらいいのかという状態です。 目標が定まれば、寝る間も惜しんで行動する覚悟はあります。こちらのご回答者様はとても親身な方が多いと聞いています。なにかいい知恵を授けていただけないでしょうか? 追記 移住後は、移住先で私のように、移住に悩む方のお手伝いが出来るような仕事をしたいと思っています。住居の情報を代わりに調べたり、求人の代行検索などをしたいと思っています。

  • 知らない番号

    さっき知らない番号から電話があり「09」から始まっています。ちなみにその次の数字は「5」です。どこの携帯会社なのか全くわかりません!わかる方よろしくお願いします。

  • 日本で一番地震のリスクが少ない都道府県は?

    日本で一番地震のリスクが少ない都道府県はどこだと思いますか?

  • 哲学入門者に薦める本

    今春から大学の哲学科に進学することになりました しかし、今まで哲学というものを体系として学ぶことはおろか 哲学に関する本の一冊さえ読んだことの無い現状で 哲学科の学生となってしまうのはあまりに失礼ではないかと思われますし 正直な話なにより不安です! そこで皆さんに 哲学を一から学ぶものとして一読しておくべき、読んでおいた方が好ましい本などがあれば教えて頂けると嬉しいです 哲学史の大まかな流れ、基本的な思想体系や用語についてざっとあらってしまえるようなものがあれば幾分心強いのですが……

    • joyces
    • 回答数7
  • お年寄りへの差し入れは何が良いでしょう?

    お世話になります。40代のおじさんですが。 お年寄りの方に差し入れを持って行きたいのですが、お勧めなどありましたら教えて下さい。 実は、先日、あるお婆ちゃんを車ではねてしまい、ケガをさせてしまいました。ご主人と二人暮らしの ため、ご主人の方が心配だと言って、入院の勧めを断り、家に戻っています。しかし、後遺症の 可能性もまだ残っており、心配です。休みの日など、定期的に様子を見に行きたいのですが。 この時、持って行く、差し入れや、お土産など何がいいでしょうか? 当方、ガサツな一人暮らしのため、特に思いつかず、お教えいただければ幸いです。

    • KeTiBa
    • 回答数5
  • 読書家な人におすすめの本

    退屈している人に差し入れする本をさがしています。 ジャンルは問いませんが、条件は文庫本であること。(重くても新書サイズまで) 時代小説なら剣豪がでてくるものよりも、市井の人が主人公の話。 現代ものなら、あまりスーパーマンな人やエキセントリックな人が主要登場人物でないものの方が合うみたいです。 他には明治から昭和にかけての人物評伝やエッセイ、習俗や歴史、民俗学、芸術などの分野の新書もよく読んでいました。 一日中本を読んでいるので、買っても買ってもなかなか追いつきません。 ネタ切れになってきたので、みなさまよろしくお願いします。 おもしろかったと言っていたのは、ざっと思い出すだけでも 高田郁、宮部みゆき、藤堂志津子、田辺聖子、宇江佐真理全般 氷室冴子「クララ白書」 ジーン・ウェブスター「あしながおじさん」 辛永清「安閑園の食卓」 ピーター・トレメイン「修道女フィデルマ」シリーズ 有川浩「図書館戦争」シリーズ 河原敏明「昭和天皇の妹君」 ドロシー・ギルマン「ミセス・ポリファックス」シリーズ 斎藤由香「猛女とよばれた淑女」 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「ダークホルムの闇の君」 以下は数冊読んで、続きは買わなくてもいい、と言っていたものです。 ジェフリー・ディーヴァー「ボーン・コレクター」 和田はつ子「料理人季蔵捕物控」シリーズ ダイアン・デヴィッドソン「クッキング・ママ」シリーズ 東川篤哉「謎解きはディナーのあとで」 藤沢周平、司馬遼太郎、森見登美彦、東野圭吾全般

  • スーティーの商標は??

    はじめまして。 商標には素人ですので教えてください。 テディベアのスーティーというと、元々は1950年代のイギリスのぬいぐるみですが 現在でもマスタード色の体に手足のパッド、耳が黒の配色の子をスーティーと言い スーティーカラーのテディベアをオークションなどで出品している人や 作家として納品している方などがいます。 そこで質問なのですが、私がぬいぐるみ社を創めて スーティーカラーのくまのぬいぐるみを量産することはできますか? 調べてみたのですが、今現在スーティーの商標はどうなっているのかわかりません。 また、色づかい自体がNGな場合、 黒い部分をこげ茶にするとかも類似品になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 放射能は薄めれば大丈夫か?

    放射能汚染問題です。コメが1Kg当たり600ベクレルあったから捨てるそうですがもったいなくないですか? 30倍の普通のコメと混ぜれば20ベクレルになり、通常の測定器では測定不能になります。そうすれば誰が食べても大丈夫のはずです。 子供が食べるのが心配ならお酒にすれば絶対食べないから大丈夫ではないでしょうか? 東電の社員食堂あたりで率先して使うのも子供は食べないから大丈夫でしょう。 政治家や大学教授は絶対にそのようなことは言えない・言わないでしょうから、もし問題ないのなら国民からそのような声を発するべきではないでしょうか。 世界には食糧不足で餓死する人たちが大勢います。少々カネがあるからと言って食べられるのもを石油掛けて燃やすのはもったいないでしょう。 非常事態の現在、少々の不都合はあっても分け合って負担する、それが人類の絆、あるいは(原発事故おこしちゃった)日本人の責任ではないでしょうか? このような考えは間違いでしょうか。

  • 日本人に生まれた良かった、と思う理由

    日本人に生まれて良かった、と思う理由を教えてください。

  • 原子爆弾の殺傷力について

    原子爆弾が爆発した時の人に対する殺傷力は、熱戦、爆風、放射線、放射性物質が主だと思うのですが、これを順序付けすると、どうなるでしょうか? 中性子爆弾で無いのだから、熱戦、爆風の威力の方が放射線を上回ると思っていたのですが、下記のURLを見ると放射戦 の方が殺傷力が高いようにも思えます。実際、どおうなんでしょうか? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88_(%E6%88%A6%E8%A1%93%E6%A0%B8%E5%85%B5%E5%99%A8)

  • 第二次世界大戦中の軍人相手の慰安婦について

    第二次世界大戦中に、「日本政府」もしくは 「日本軍」が全くの素人の「朝鮮人女性」を無理やり 慰安所で働かせたという物的な証拠を ご存知のかた教えてください。 あくまで「朝鮮人女性」に限定した質問です。

    • fd40160
    • 回答数14
  • 私のやっていることはおかしいでしょうか

    以前旦那の浮気について相談させていただきました。 あれから、修復の方向に向かって歩き出しています。 私は・・・ですが、修復しようと考える一方で それでも将来的には経済的自立を目指しています。 今のところ、下の子の発達に遅れがあり しばらくはそのための訓練などで時間を費やすことになりそうで なかなか難しそうなのですが・・・ でも、2~3年のうちに離婚、とかいうのではなくて 長い長い将来的に・・・と考えているのでそれほど焦ってはいません。 「あなたとはいつでも別れられるように準備してるんだよ」と 旦那にわからせるため・・・みたいなものでしょうか。 旦那はいろいろ頑張っています。 ケータイはいつでも見てOK。 (といっても、旦那からすれば  会社から帰ってくる前に都合の悪いメールは消せばいいだけでしょうけど) 家事育児も積極的にしています。 いままで当たり前のように敷きっぱなしだった布団・パジャマ類も 自分できちんとたたんでしまってます。 (おかげで私はかなりラクになりました・・・) 旦那の会社が休みである土日のうちのどちらかは 旦那に子どもを預けて1日出掛けさせてもらってます。 クリスマスには、近所ではありますが 家族でイルミネーションを見に行きました。 プレゼントに20万もする指輪を貰いました。 (私が買ってくれ、と言ったのではありません。  旦那が自分からプレゼントしたいというのでいただきました) 来月は家族で旅行もするそうです。 これも旦那からです。 以前は、旅行というと私が全部調べて手配等していましたが 全て旦那がするそうです。 欲しいものもたくさん買いました。 今までは住宅ローンのため・・・と自分のものは比較的ガマンしていましたが それもとりあえずは止めてます。 洋服や化粧品、靴やアクセサリーを買って今はかなり小奇麗になりました。 私も修復すべく頑張ってはいます。 普段でもできるだけオシャレしたり、旦那の弁当も毎日作ったり。 なので今では、半分くらいは以前のふたりのようになりつつあります。 でも、そんな中で私は「二度とやらない」と決めたことがあります。 それは義実家との付き合いを一切しない、ということです。 私に嘘をついて、子どもと家のことを押し付けて 女の誕生日を夜景の見えるレストランでお祝いして、その後ホテルで 朝まで過ごした・・・というのがどうしても許せないんです。 自分は女とよろしくやっていて 私には、子どもと家と将来の義母の介護と 面倒くさい親戚づきあいは宜しくね!なんて冗談じゃないです。 義実家の人は基本的にはいい人たちです。 浮気がバレて修羅場になっていることを 旦那から義母に電話で報告させましたが、 義母は最初こそ旦那のことを非難していたものの やはり息子はかわいいのでしょう、今では何もなかったかのように お互い楽しそうにメールでやりとりしたり、電話をしたりしています。 だから私はもう義実家に関することは何もしないことにしました。 いただきものをしても、お礼の電話やメールをするのは旦那の仕事です。 (今まで全部私がやっていました) 義実家からヘルプが来ても私は何もしません。 旦那は長男なので将来墓守をしなければいけないのですが お寺さんとの付き合いなども一切やりません。 帰省もしません。帰りたいのなら 旦那に2人の子どもを連れて帰ってもらおうと思っています。 そのへんのことは全部、旦那にやらせることにしました。 旦那は、私が義実家の人たちと仲良くやってきたのは 義実家の人たち(つまりは旦那の家族)がいい人たちだからだ、 私自身が自分で付き合いたいからそうしているんだ、と考えていたようです。 確かにいい人ではありますが、それでも私は「嫁」です。 義実家の人たちの中で、唯一血のつながりのない人間です。 仲良くしていけるように努力もしていたし、義実家の人たちに良くしていたのは あくまで私の「好意」です。 私のため、というよりは子どもたちのためです。 でも、旦那はそういうことはわかっていなかったようです。 あくまで、義実家の人たちがいい人たちだから、私が何の苦労もなく 義実家の人たちを過ごすことを楽しんでいたと考えていたようです・・・ でもこうなった今 頑張るのがバカバカしくなってしまいました。 私が努力していたのもわからない、それでいて自分は 女と好き勝手やっていた・・・と思ったら 私もそんなに頑張ることはないな、と。 私が今までやってきたことをやらなくなったことで 義実家の人たちの印象は悪くなったと思いますが もう、どうでもいいと思うようになりました。 唯一、子どもたちのことが気がかりですが 義実家は飛行機でないと行けないようなところにありますし、 大きくなれば従兄弟とかに会えなくても普通ですから別にいいかな、と。 義実家の人たちとの付き合いを断つことは 或る意味私の小さな復讐でもあります。 きっとこのことで私に不利な状況も出てくるでしょうが それ以上に、私は旦那のしたことが許せないのです。 人を殺したわけでもないし、盗みを働いたわけでもありませんが 取り返しのつかないことをしたんだ・・・というのをわからせたいのです。 まぁこんなことをしても、わかってもらえないかもしれない 結局は私の自己満足で終わるかもしれませんが・・・ 長くなりましたが 私のやってることって、やっぱりおかしいんでしょうか? 浮気した旦那への復讐として、義実家と一切付き合いをしないって おかしいでしょうか? 義実家の人たちには罪はないんだから 私はガマンして付き合いを続けるべきなんでしょうか。

    • noname#181707
    • 回答数18
  • ネット右翼の印象は?

    ネット右翼はどんな印象ですか? 私は ネットでしか騒げない、匿名だから大口を叩けるだけの 行動力のない方たちだと思います。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%B3%E7%BF%BC http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%CD%A5%C3%A5%C8%B1%A6%CD%E3 上記のサイトの引用↓です。 数ある説明から、割と分かりやすく説明されている、と 感じたので貼り付けました。 「若者の右傾化」を象徴する存在として近年、「ネット右翼」が注目されている。ネット上で、中国・韓国をけなしたり「左翼メディア」をちゃかしたりする人々だ。  彼らは、北朝鮮や韓国、中国が日本の戦争責任を指摘するたびに猛反発し、朝日新聞などの「弱腰」で「進歩的な言説」を馬鹿にし合う。  確かに彼らは、愛国心に燃える右翼集団に見えなくもない。だが本質は、右翼というよりは「左翼嫌い」だ。より正確に言えば、「マスコミに流通する言葉が優等生的な言説ばかりであることにいらだっている」集団である。  だから彼らが国家主義を目指していると考えると、認識を誤る。彼らの多くはメディアの言説が「左」に傾き過ぎていると感じ、バランスを取ろうと考えているのだ。  ネット右翼が台頭したきっかけは日韓共催のサッカーW杯(02年)だ。「韓国人に日本がどう見られているか」に関する情報が大量に流入し、日本が批判されていると知った人々の中から「日本のメディアは韓国に甘い」との反感が噴き出した。  とはいえネット右翼現象は、すでに沈静化に向かい始めたように見える。おそらく、「韓流ブーム」のアンチとして昨年出版された「マンガ嫌韓流」のブームあたりがピークだったのだろう。  彼らが活動から降り始めた理由の一つは、「日本が右に傾き過ぎた」との意識が生まれたためだろう。彼らの多くは、そもそも右傾化を目指していたのではないからだ。  また彼らは既存の政治運動を嫌い、ネットという新メディアで「草の根」活動をしようとした。だから実際にビラまきなどの具体的な政治運動に触れると、違和感を覚える。現実に近づくほど、バランスを取るという動機とのギャップが見えてくるのだ。  ネット右翼的な現象が今後、強力な国家主義運動に発展する可能性は小さいのだが、だからといってこの現象が無害だとも思えない。  「韓国はうるさい」とあからさまに他国を侮蔑したり、「竹島に自衛隊を送れ」と極端な強硬政策を主張したりする言説がタブーではなくなった。こうした主張が積み重ねられることで、世論が変質する可能性はある。他国に対する極端な強硬政策を打ち出す政治家に、暗黙の承認を与えてしまうかもしれない。  それを防ぐには、あたかも左翼と反左翼しか存在しないかのような、不毛な国家論の現状を打開せねばならない。手がかりとして私は、愛国心を憲法や教育基本法に書き込むことをあえて提唱したい。「愛国心は危ない」という結論ありきの議論は、反左翼の脊髄反射的な批判の「燃料」にしかならないからだ。  ただし、ここでいう愛国心とは「愛国者でなければ売国奴だ」というような排除の論理のことではない。  社会のメンバーを誰も排除しないための愛国、平等を目指して人々が幅広く連帯するための愛国ーーそのような愛国を機能させるためのきっかけとして今回の愛国心論議を生かせないか、と思う。  たとえば近年、経済的格差の拡大が言われるが、愛国者なら同胞の貧困は放置できないはずだ。「負け組」や地方を排除するか、同胞として見捨てない道を進むか。自民党の愛国はどちらだろう。またその愛国は外国人を排除するだろうか、しないだろうか。  国家や愛国をどう規定するかについて国民が考える。そのような作業が求められている

  • 旧日本軍の暗号と解読

    旧日本軍の暗号がアメリカに解読されていたという話は有名です。 1,陸軍も海軍も解読されていましたか?   どの程度解読されていたのでしょうか?100%ですか? 2,旧日本軍はどうして解読されていることに気付かなかったのか?   ミッドウェイ海戦で気づくはずですが。 3,暗号は同じものをずっと使っていましたか? 4、米英に対する暗号の日本軍の解読はどのくらい進んでいましたか? よろしくお願いします。

  • カラスミは

    どの魚の卵巣ですか

  • 彼氏が欲しいのに出来なくて困っています

    彼氏が欲しいのに臆病でなかなか できない20歳♀です。 同年代の男の子が怖くて 少し年上の方と付き合えたらなぁと 思っています、 しかし年上の方と出会う方法が思いつきません なので出会い系のサイトに登録してみようと 思って質問させて頂きました。 本当に出会えたよー、優良だよーというような サイトなどを教えて頂きたいです(;´ω`) 是非よろしくお願いします。

  • 日本に1番、酷いことをしてる国はどこですか?

    日本に1番、酷いことをしてる国はどこですか?

    • singan
    • 回答数14
  • オリンピックの開催地

    東京は立候補?するんでしょうか? 立候補するなら、東京で開催してほしいですけど・・・ 東京で開催してなにかメリットとか、デメリットとかってありますか?

  • 国公立の歯学部に行かれた方!

    国公立の歯学部に行かれた方、センター何点くらい取られました?

    • mmm_m
    • 回答数4