検索結果

リサイクル

全10000件中9761~9780件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 昭和20年に建築された木造の民家について

    連れが大変気に入って、木造の昭和20年に作られた中古住宅を 購入する事になりました 不動産業者は雨漏り等を整備し、たたみを入れ替えて渡してくれるとの事 大きな大黒柱があり、天井から降りている張りも大きいので頑丈だとの事 (耐震もまだましとのこと) 何か購入する際に、さらに不動産屋に留意させておくことや 前もってしておくべきこと、また注意点などあれば教えて下さい 尚、川が近くにあり、多量の雨が降ったら大丈夫か等も心配です よろしくお願いします

    • g108
    • 回答数8
  • 義父に殴られかけた

    義両親と夫と娘1才と同居です。 自営で義父が親方で夫も後継ぎだけど、子供が出来たら別に住むと言って同居しましたが、みんな覚えてないみたいです。 義父は自分の意見が絶対で横暴で機嫌が悪いと怒鳴り、話もその時の気分で話すので筋が全く通っていない。義母も夫もまともに話聞かなくて、右から左に流せばいい。上手く立てれば問題起こさないからと言います。私も気分で何度も怒鳴られ、納得いかない事ばかりで尊敬できなくなっています。 夫に娘もできまた妊娠中で部屋も狭いし(8畳程の部屋で3人生活)義両親に気を使うしすぐに出たい限界と言いましたが、『仕事上不便。義母を残すのが可哀想。賃貸は家賃が勿体ない。出るなら家を買う。でも今すぐには無理。俺は出来れば仲良くみんなで暮らしたい』と。結局流産し、術後実家に少し帰えりましたが、精神的にもう限界だけど円満にいきたいので部屋が狭いという理由で別居したいと伝えてと言い、しぶしぶ言ってもらったのですが、義両親は『嫁が言ったのか。今まで良くしてきてあげたのに何が不満?私達は裏切られた。そんなに嫌なら実家から戻ってくるな』と言われ夫にもそんなに両親が嫌なら帰ってくるな。でも少しでも俺の事思うなら我慢して戻ってくれと言われ、みんなに謝り帰えりました。 そして先日、夕食時義父と娘と3人の時に、私の言い方にムッとしたらしく自分の部屋に行きました。私はそんなつもりありませんでした。いつも食事を残して途中で居なくなりそのまま行くので、娘がお皿や灰皿を落とすので、義父の分だけ下げました。すると夫が帰宅した時に一緒に戻ってきて『何で片付けてるんだ!俺が居なくなればすぐこれか!なめやがって!それにさっきの言い方はなんだ!俺はこの家の主で親方や!誰にも偉そうな口はたたかせんお前なんてしばき回したる!子供がおるからと思ってしばかんと思ってるんか!』と殴られかけ夫が止めましたが、私は娘を抱っこしてまた今妊娠中なのに。でも義父には謝りました。もう限界で夫に実家に帰ると言ったら、うん分かったとそれだけ。その後連絡は無く。義母には帰る事は言って無かったので電話したら『嫌な事があればすぐ実家に帰ってそれで解決するの?息子はいつも間に立たされて一番可哀想。今後の事は息子と話し合えばいい』と。最近義父に対して尊敬の目で見ず態度に出てるから怒られて当然と夫も義母も思っているみたいで。夫が味方になってくれず今後どうすればいいでしょうか?

    • eco421
    • 回答数20
  • 日清のカップヌードル

    日清のカップヌードルのカップってプラスチックか紙か捨てるときにいつも迷います。表記がわかりにくくて・・・どなたか教えてください。

    • rosepri
    • 回答数3
  • 子供に物を買い与える時

    どのように渡したらよいのか悩んでいます。 と言いますのも、我が家は一人息子で、今年から小学校に入ったのですが、上に兄姉がいないため、季節ごとに洋服や文房具、絵本や図鑑、靴やスポーツ用品、等々を忙しく買い揃えなくてはならないのです。 今のような季節の変わり目や新学期には特に買い物が多くなります。 子供にしてみれば、毎日のようにママからプレゼントを買って貰っている感覚でしょう…。 私は子供を甘やかして育てたくないので、物を買い与える時にどうやって渡したら、子供にとってよい教育になるのか知りたいです。 次から次に新しいものを買って貰えるのが当たり前のように思って欲しくないのです。 皆さんのアドバイスをお願い致します。

    • jacksic
    • 回答数7
  • 自作PCの不具合の原因がわかりません><

    ※違うカテゴリにも質問していますが、こちらの方が適切と思ったので、再度質問します。 自作PCを使用しています。 構成: OS:WindowsXP pro SP3 メモリ:ノーブランド1GB+512MB (1年ほど前に中古で購入) CPU:Pentium4 3.06GB (1年ほど前に中古で購入) HDD:Maxtar40GB(システム用)+Maxtar160GB(データ用) (4,5年ほど前に中古で購入) マザーボード:Gigabyte GA-8GEMT4 電源:400W 今まで通常の使用は問題なかったのですが、1週間くらい前からハンゲームをしている時だけ、突然青い英文が書かれた画面が一瞬だけ表示されて、突然再起動してしまいました。 再起動後は普通に使用できましたが、ハンゲーム中だけ同じようにたまに落ちます。 そして、今日ついにハンゲームをしている時に、青い画面も表示されずに落ちてしまい、電源をつけても何も表示されない状態になりました(ピッという音も聞こえません)。 一瞬表示される青い画面には「memory」という文字だけが確認できました。 メモリが原因かと思い、前に使用していたメモリに変えたり、メモリを1枚にしましたが、現象は変わりません。 CPUを前に使用していたPen4 2.4GBに変えたところ、起動されましたがBIOS→WinXPの起動時(WindowsXPが表示される画面)で止まったままの状態になりました。再度電源落として、起動したら最初と同じ何も表示されない状態になりました。 HDDを別のWindowsXPが入っているHDDに交換しても、何も表示されない状態のままです。 いずれの場合も、電源をつけるとHDDランプは付きますが、数秒したら消えてしまいます。 また、CPU交換時にすごい熱を持っていたので、前に使用していたCPUクーラーを交換しても現象は変わりませんでした。 原因はCPU、メモリ、HDD、マザーボードのどれかだと思うのですが、これらの現象から原因に心あたりがある方は、至急教えて頂きたいです。疑問があれば、すぐにお答えできます。 できれば明日までに原因を突き止めて、パーツの交換をして直したいと思っています。 長文と駄文ですいません。

  • 古着について

    以前要らなくなった古着を古着屋に買い取って貰おうと結構大きな段ボールにぎゅうぎゅうに詰めて出向いたのですが、お店の対応に愕然としました。 入店して買い取り希望を伝えにカウンターに行くと「査定しますから番号札を持ってお待ち下さい」と言われたので店内をざっと見て回っていると、古着とはいえ百円ぐらいのものから数千円や一万円以上するものもたくさん飾ってあります。 私が持ち込んだ段ボールの中にはビンテージジーンズや本革のコートもありましたので、私は「高価買い取りしてくれるものもあるかも」とちょっと期待していたのですが、何故かものの5分も経たないうちにカウンターから番号を呼ばれました。 そしてカウンターに向かうと店員は開口一番「段ボール一つ10キロでしたので、1キロ1円の買い取りですから10円です」と言い放ちました(;゜д゜) そうなんです、査定と言っても一品一品服の状態を見ていた訳ではなく、単に段ボールの重さを測っただけだったんです(>_<) しかも1キロ1円の10円って…(^^;) シャツが大半でしたのである程度の安い買い取り値は覚悟していましたが、あの本革コートやジーンズはせめて数千円にはなるだろうと思っていた私はすっかりアテが外れてしまい、あまりの安さに閉口して買い取りを断り段ボールを泣く泣く持ち帰りました(ToT) 以来古着屋には一切持ち込まず知り合いに譲ったりするようにしています。 それにしてもあんな買い取り値をつけて商売になるならかなりぼろもうけだと思うのですが、古着屋の買い取り値ってどこもこんな感じなんですか?もしかして足元見られたんでしょうか? ちなみに売りに行ったのはK川県にある水木先生の代表作みたいな名前の古着屋です。

  • 原子力発電には反対ですか?賛成ですか?

    自分は反対派ですが、 即時廃炉ではなくて、徐々に廃炉にさせると言う方針で反対しております。

    • tyu7866
    • 回答数19
  • 日立のビートウォッシュ モデルチェンジのタイミング

    日立のビートウォッシュ8kgか9kgの購入を検討しています。 以前、別の洗濯機を狙っていたのですが、ちょうどモデルチェンジの時期にあたってしまい、 旧モデルが8万円台だったのが新モデル14万円台にまで跳ね上がり、 手が出せなくなり、購入を保留しました。 その新モデルも、あれから半年ちょっと経った今では8万円台まで下がっています。 その後、いろいろと検討を重ねて、上記モデルが良いと最近思い至ったのですが、 このモデルは価格ウォッチをしてこなかったので、 今のタイミングがモデルチェンジ直後の高値の時期なのか、 次のモデルが出る寸前の底値の時期なのか、見当がつきません。 今は、どんなタイミングなのでしょうか? 今が買い?もうちょっと待った方が良い? 今の洗濯機(14年目)に何か故障があるわけではないので、 待っていればまだまだ下がるタイミングなのであれば、半年以上待つことも可能です。 予算、と言うよりは、洗濯機というものの価値観として、10万円未満で買いたいと思っています。

  • 風呂の湯はどれくらい使い回す?

    80才の母が風呂の管理をしています。 新しく浴槽にはったお湯を4日くらい追い焚きして使い回します。 家族6人が入るので一日でお湯も汚れます。 二日目の追い焚きは耐えられますが、三日目以降は汚いし臭いし困っています。 妻はシャワーしか使いません。 浴槽は大人ひとりが横になって入れるくらい大きいです。 いくら節約と言われても抵抗があります。 バスクリンを入れてだましだまし入るか、お湯の交換時期を早めたいです。 皆さんは何日くらい風呂の湯を使い回しますか?

  • 研磨したPS2の中古ソフトが起動しない!

    最近中古ゲームを購入したのですが、事前に傷がついていると説明されたので予め研磨された商品を受け取り、実際やろうとすると全く読み込みが進まず、また店に持っていくのも面倒くさかったのでネットで解決法を調べ歯磨き粉を使って再度研磨するという方法をとりました。そのかいあってか読み込みまで進めることが出来るようになりましたが、PS2のロゴが出た後真っ黒な画面になりそこからゲームが動いてくれません。一応ソフトは回っているのですが・・・。 このような場合、再度研磨を試みたほうがいいのでしょうか。あるいは店に持っていって有償で研磨してもらえることはできるのでしょうか。どなたか親切な方がおられるならばご教授をお願いします(*_ _)

  • 子猫についてです!

    約6ヶ月ちょっとなる猫がいます。 歯の生え変わりでこのまえ歯が抜けていました。 ・ ・ ・ 新聞や本など噛んで「ぽい」って噛み破ったやつを捨てます それを何回もやり床が散らかり片付けがたいへんです。 歯がかゆいのでしょうか? 何かおもちゃなどいいのありますか? 教えてください!

    • ベストアンサー
  • 美的センス皆無の父にイラつく。

    父の話なんですが、ファッションやインテリアに無頓着なんです。 ずっと陸上をやってたのでガタイはいいのに、ファッションセンスが壊滅的です。 オーバーサイズを着るのは当たり前、色合いもクソもなく、何でもシャツイン、 靴下も白(しかもスポーツブランドのロゴ入り)、靴はいつもランニングシューズ。 還暦近いですが、ハゲてもないし、お腹でも出てないし、まだ筋肉もあるし、姿勢もいい。 その辺のだらしなく緩みきったメタボオヤジよりはよっぽど格好いいと思います。 ちゃんとした服をちゃんと着れば本当に格好いいと思うんですが、とにかくセンスがないです。 インテリアに関してもそう。 大掃除で物を捨てようとしても、いちいち干渉してきては捨てさせてくれません。 父が1度も触ってない物なのに、何かといちゃもんつけて置いておこうとします。 まだ家具は「使いやすければいいだろ!」と言う主義で、部屋のテイストもむちゃくちゃです。 和風の収納棚があるかと思ったら、カントリー調のソファーがあったりして。 使わない物までとにかく溜め込みたがるので、部屋も手狭で仕方ないです。 愚痴っぽくなって申し訳ないですが、親父ってこんなもんなんでしょうか? こんな親父を変える手段なんて…ないですよね(ToT)

    • noname#156271
    • 回答数6
  • レーザープリンタとインクジェットについて

    今、インクジェットプリンタとレーザープリンタのどちらを購入するか悩んでいます。ちなみに複合機でカラー希望です。 家庭用として使用する予定なのですが、ランニングコストを考えるとどちらを買うべきなのか悩んでいます。ちなみに一週間に印刷する枚数は20枚くらいです。 アドバイスなどがあればよろしくお願いします。

  • 出産後の家事について

    結婚2年の夫婦です。 出産後6ヶ月を経過しましたが、専業主婦の妻が料理を作れないと言います。 理由は子育てに忙しいからとのことです。 結婚~妊娠でお腹が出てくるまでの間は手料理を振る舞ってくれていましたが、 その辺りから私が仕事帰りに惣菜などを買っていく形となってしまっています。 また、妻は食事以外の買い物へも出ていません。 必要な物があると私が買いに行く形が同様に続いています。 当初は身体を満足に動かせない&子供の世話で大変な妻に気を使って納得した上で 買い物をしていましたが、出産後6ヶ月経過した現在も料理を作る様子がないのを 疑問に思っています。 金銭面、体調面への影響もありますし、 仕事帰りに売れ残りのような惣菜から選別して献立を考えるのも苦しくなってきました… そこで、妻に料理を作ってくれないかと頼んだのですが 「子育てが忙しいのに家事手伝ってくれないなんて!仕事してるのがそんなに偉いの!?」 と怒りに触れてしまいます。 私自身はというと、家にいる時は子供の風呂・オムツ替え・掃除・洗濯等は行なっており、 可能な限り家事の手伝いをしているつもりです。(自己満足なのかもしれませんが) 料理・買い物以外の面では、掃除・洗濯・子育てと丁寧にこなしてくれていると思っています。 それだけに料理・買い物の部分だけが納得できません。 私自身にも至らぬ所は多々あると思いますが、 妻が気持ちよく料理を再開してくれるようにはどのようにすれば良いでしょうか?

    • kdmf716
    • 回答数15
  • お金の貸し

    一才の子持ちです。 8月に引っ越してきた賃貸マンションに、母子家庭(以下Aさんと表記します)がいらっしゃいました。 いらない物だし処分に困ってるからと服と歩行器を頂きました。 何かお返ししなきゃと思いながら、何を差し上げればいいか悩んでしまい、お返しができていません。 今日のお散歩から帰宅するとAさんが 「今月の29日にお金がはいる。 子を保育園に預けてから仕事を探しているが見つからず、毎月の月謝支払いでてんてこ舞い。 何社か面接は受けたが、固定電話とネットの代金が支払えず止められてしまった。連絡が来ても取れないから大変困っている。 29日に必ず返すから8,000円だけ貸してほしい」 と、言われました 収入は全て主人の稼ぎです。 最近残業が減り、毎月の生活でギリギリなので、もし貸すとしたら少ないですが貯金してる口座のお金になります。 主人に聞いてからと言って返事を明日まで待って貰ってますが、いままで頂いたものもあります。 頂き物と今回のお金の事は別として考えた方がいいのでしょうか? それとも恩は今回で返し、別でお菓子をお渡しした方がいいのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 子供の礼服はどうしたらいい

    2才半の男の子がいます。 来年の1月に親戚の結婚式があり招待されています。 親戚の内未婚の人はあと3人です。 それで2才半の男の子に服を用意したいと思っています。 服は買った方がいいのかレンタルがいいのか悩んでいます。 西松屋で見たとき、一式で9000円ぐらいでした。 レンタルの金額は知りません。 今度いつ結婚式があるかわからないし、子供も体系が変わるので悩んでいます。 子供の礼服はどうした方がいいでしょうか? また、子供の礼服のレンタルしているところを教えてください。

  • 出産準備の必要or不必要だった物

    初産で1月に出産予定の者です。 そろそろ、出産準備に向けて色々調べているのですが、 何を準備したらいいのか、わからなくなってきてしまって、 皆様のお知恵をお貸し下さい<(_ _)> 下記のものは必要ですか? 基本レンタルで揃えようと思っていて、レンタルしようか悩んでいます。 1.搾乳機 2.おしりふきを温める機械 3.調乳のポット(70度をキープで授乳も楽らしい) 4.ベビーバス(バルーンタイプ)or温度計 ベビーベット・チャイルドシート・ベビーラック・クーファンは頂きました。 上記以外に、「これはあった方がいい!!」等、ありましたら教えてください。 宜しくお願い致します<(_ _)>

  • KISS X6iのキャッシュバックキャンペーン

    CANON EOS KISS X6iはキャッシュバックキャンペーンをそろそろやるのでしょうか?

  • レーザープリンターの購入

    レーザープリンターを購入したいと思うのですが、 おすすめのプリンターがあれば是非教えていただきたいです。 使うといってもポストカードやはがきのプリントといった感じなのです。 コストが低く故障しにくいとの事なのでレーザープリンターをと思ったのですが やはりインクジェットの方がいいのでしょうか?

    • noname#180737
    • 回答数5
  • 育児用品の処分について

    末っ子ももうすぐ3歳 次の予定もないので ベビーゲートやベビーカー、チャイルドシートがもう使わなくなりました。 置いとくにもけっこう場所をとる、けど 棄てるのももったいない、けど もう知り合いや親戚で必要としてる人もないし どうしたもんか?悩んでいます。 10年前から3人使った物なので 綺麗とは言えないけど 普通にまだまだ使える物なので。 うちはこうしたよ~ など経験談含め いい方法あれば教えてください