検索結果
詐欺
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- メダル持ち込み、稼働についてです!
5スロの店からコインを持って帰ってその系列店の20スロで使った場合は詐欺ですよね?? 見つかった場合はその場で即逮捕ですか?? 現行犯ぢゃなきゃ逮捕出来ないでしょうか? もしまたその店に次行くとして、今度ゎ何もしない場合でも捕まりますか?
- マニュアルについて
マニュアルを購入して 一つとして 収入にならず 今外で働いています。 しかし あまりにも 残酷すぎて 許すことができません。 もし 自分のような 方がいたら 少しでも お力になれたらと 思っています。 詐欺にあった会社を 言ってもいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- hhb29476
- 回答数3
- 先払い
オークションなどで先払いが多いのですが、振込みしてから送らないなどの悪徳商法に結び付く気がするのですが気のせいでしょうか? 有名な通販サイトならまだしも、有名でない通販サイトでは消費者が詐欺にかかる例が多いような気がするのですが、どうなのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- ponta20
- 回答数5
- 義務教育で法律を教えていないのに法律違反で罰せられるのは理不尽では?
義務教育で法律を教えないのは何故なのでしょうか。 法律を教わっていないのに法律違反で罰せられるのは詐欺のように感じます。 説明書がないのに機械の誤操作で怒られるようなものです。 せめてある程度の民法などを、中学校でおしえるべきなのではないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- misorawaltz
- 回答数29
- ず~~~とつながらない
インターネットが2か月つながらない、料金は口座振替で落ちてるが、接続ランプがきえたまま、 電話しても2時間つながらず、新手の詐欺?NTTに電話したが当社は関係ありません。引き込み線の関係に思える。 設定がどうの?ではない! ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。
- Pinterest 登録してないのに
PinterestからGメールが来ました。メールはまだ開けてません。 登録したメールアドレスを確認してください…とのことですが、登録した覚えはありません。Pinterestという名前も今回初めて知りました。 これは何かの詐欺ですか?迷惑メールですか? メールを削除するだけでいいのでしょうか?
- 締切済み
- 迷惑メール
- noname#251161
- 回答数2
- 投資とギャンブル
パチンコ競馬はギャンブルと呼ばれて ギャンブルしない人には嫌われて FXとか株だったら投資と呼ばれ どんなに損してもまぁしょうがないって思われるんですか? アホみたいに数千数億だまされて詐欺にあって警察沙汰にもなるのに どちらもギャンブルじゃないんですか?
- 締切済み
- FX・外国為替取引
- sundegasuki
- 回答数9
- 迷惑メールのブロック方法を教えてください
■製品・サービス名を記入してください。 【 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。 【 詐欺の迷惑メールが頻繁に届いています。ブロック方法を教えてください。 】 ※OKWAVEより補足:「ひかりTVのサービスやISPぷらら」についての質問です。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 1949h2451t
- 回答数1
- ヤフオクで新品と謳っていても、中古の可能性は大?
ヤフオクで、パナソニックの充電電池_10本セットを購入する予定です。 新品と謳っていますが、パッケージに入っておらず、別途梱包して送られてくるとのことです。 新品と謳っておきながら中古電池を売りつけている可能性があると思っています。 もしそうなら、詐欺ですが、 その可能性は高いと思いますか? 抽象的な質問ですみません。 ヤフオクベテランの方や、充電電池に詳しい方、 「中古の可能性が大だな」とか 「そんなあからさまな詐欺は滅多にないよ」とか 「○○というツールを使えば残り充電回数がチェックできるよ」とか 「中古だったとしても、パナソニックの充電電池を寿命まで使い切ることはそうそうないよ」とか 「そりゃ詐欺ですね、ロットNo.から○○を調べれば、△△が割り出せるので、××にしてみるといいよ」とか のご意見をお願いします。 (高くても信頼できるも人(店)から買いなさいという話は別とさせてください)
- 楽天フリマにて
オークションでゲームを落札しました。 10月11日に郵便振替でお金を送ってその日に入金確認のメールが来たのですがそのメールには明日お送り致しますand発送後に発送完了メール送りますと書いていたのですが一向に発送完了メールが来ません。 発送が遅れるなら遅れるとメールを送るのが普通だと思いますが発送が遅れますというメールも来ません。 これは詐欺なんでしょうか? 10月12日22:00ぐらいに他の人の評価をしているのでPC不調で連絡取れないなどないと思います。 今日の0時に一応発送メールが来ないとメール送ってますがまだ返事は返って来てません。 評価が203もありました。悪い評価は0でした。 商品金額は小額ですが詐欺られるのは腹立たしいです。 今↑に書いてる内容でこれは詐欺かどうか教えてくださいよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ネットオークション・フリマサイト
- taka-765
- 回答数2
- 心機一転したいです。
色々あり、もう疲れてしまいました。 貯金も他人の為に空っぽになり、借金さえも抱えてしまいました。 今までの垢を取り、恋人と新たにスタートしようと思ってます。(ようやくチャンスに恵まれて) 新たな土地へ向かおうと思ってます。(池袋、新大久保、新宿、渋谷以外でお願いします。) 関東内で適度な仕事があり(どんな仕事でも良いです)、 安いアパートのある場所で心当たりがありましたら 教えてもらえますでしょうか? 地図に向かってダーツを打ちたい気分ではありますが、 やはり現実を考えておりますので。 アドバイスお願いします。 埼玉、東京、横浜に住んでいる方から地域情報等もいただけましたら幸いに思います。 ちなみに被害内容は、詐欺行為です。詐欺者の皆さんはお金を巻き上げて、大人しく去っていきました。自業自得から得た被害ではありません。 (誰がこのネットを見てるか分からないので、詐欺内容は控えさせてください。。)
- (母子家庭)扶養手当と保育料のための仮面世帯分離
興味本位の質問です。私は当事者ではありません。 離婚後に子供を連れて実家に帰ったはいいが、家族の収入が多く児童扶養手当がなく、保育料も高額だとします その場合に市営住宅など格安の賃貸を借り、世帯分離を行うと当事者である母親の収入に応じた児童扶養手当や保育料になると思います 「部屋を借りているが実際の生活は実家にて行う」ということは可能なのでしょか? 詐欺的な目的ではなくて、一人で育てているのであれば両親の力を借りることもあるでしょう。泊まりに行くこともあるでしょう。 極端なことを言えば1か月で30日泊まりに行くこともあるでしょう。 このような状況ですと詐欺なのか家族の協力なのか線引きも難しいと思います このような問題を扱っている情報、サイトなどを教えていただけませんでしょうか?
- ベストアンサー
- 子育てのマネー・教育ローン
- noname#263248
- 回答数3
- 出会い系のちいさな会社を作りたいけど・・
システム?サイト?までも考えたけど やっぱりストーカーとか殺人事件とか詐欺とかの要因になるからリスクしかないでしょうか? 契約時に一切関係ないって書いてても賠償金とか取られちゃうんでしょうか・・ LINEがのっとられて詐欺が横行しているニュースを見て思いました。 会社の法律に詳しい方はいないですよね? 一人だけの会社で後はエンジニアとかに作ってもらったらできそうなんですけど・・・ ちなみに株を発行しなかったら会社はのっとられないですか? ちょっとやってみたかったけどやっぱり個人情報扱う会社なんて 三十路ロリコンが作るなんて あさはかなんだろうなぁ。 システム料と個人情報セキュリティとサーバー料が死ぬ程高くてすぐ潰れちゃうのかな・・? 出会う人には無料で利用してほしい 収入源はなに?ふつう広告料ですよね・・? 作るだけ作って収入なかったりして。
- ベストアンサー
- インターネットビジネス
- noname#211920
- 回答数4
- 賠償責任はあるのしょうか?
元上司の作った会社が詐欺の片棒を担ごうとしてます。 元上司は詐欺という意識がまったくなく、ある人にそそのかされて、他の会社から出資を引き出そうとしてます。本人は素晴しいプロジェクトと思ってます。全く悪意はありません。 出資額は総額5億円以上になりそうです。出資したらおそらく戻ってこないでしょう。 もともと、人の意見を聞く人でなく、信用を無くしても身から出たサビなのでしょうがないのですが、 私も役員に登録されてます。 教えてもらいたいことは、もし、出資した会社が上司が作った会社を訴えた場合私も責任を負うのでしょうか? 元上司の作った会社はペーパーカンパニーで役員会議事録も何もありません。決定は全て独断で、 私が決定に賛成あるいは関与したという書類はありません。 会社は株式会社です。 心配です。
- 宅建なのですが
Aが,Cの詐欺によってBとの間で売買契約を締結した場合,Cの詐欺をBが知っているか否かにかかわらず,Aは売買契約を取り消すことはできない。 Aが,Cの強迫によってBとの間で売買契約を締結した場合,Cの強迫をBが知らなければ,Aは売買契約を取り消すことができない。 Aが,強制執行を逃れるために,実際には売り渡す意思はないのにBと通謀して売買契約の締結をしたかのように装った場合,売買契約は無効である。 Aの売渡し申込みの意思は真意ではなく,BもAの意思が真意ではないことを知っていた場合,AとBとの意思は合致しているので,売買契約は有効である。 3つは間違ってるらしいのですが、どこが間違っているのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(職業・資格)
- chirashiok
- 回答数1
- なりすましてお金を借りることは可能なのでしょうか?
先週から、主人にお金を貸したから返せという詐欺の電話が頻繁にかかってきています。郵便局留めで5000円送ったということですが、身に覚えのないことなので、その旨を告げ断っていましたが、自宅・携帯・会社まで掛けてくるのです。 また、家族や実家家族の名前や勤務先等も相手は知っていました。 今日、主人宛てに電話があり、ふと、以前、主人が内緒で消費者金融に借り入れをした時にも同じような電話があったことを思い出し不安になりました。 主人は借り入れの申し込みなどはしていない、ということなのですが、誰かが(詐欺電話の相手)主人の名を語って借り入れを行うことは可能なのでしょうか? なお、主人が以前に借りたのはすべて完済しております。 よろしくお願いいたします。
- タイでテロ?
こんにちは、10月末に母と妹がタイ旅行を計画しています。 そのことを友人に話すと、近々タイで無差別テロが起こるというのをネットで見たきがすると教えてくれました。 何かこのことについてご存知の方がいらっしゃいますか? 詐欺などに対してはいろいろと知ることができましたが、テロについてはちょっとわからないので。 まったく安全な所だと考えているわけではないですが、 そういう噂が出るような原因があったのかなと思っています。 母と妹は詐欺にも簡単にひっかかりそうな上に、テロのような危険が起こりそうなのだとしたら、旅行先を変更するように言いたいなと考えています。 それにしても、タイに限らず今はどこででも、テロが起こって当然なのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(海外旅行・情報)
- hotti
- 回答数6
- 質問が届いたのですが…
Aさん(仮名)から下記の質問 (確実な連絡先を知りたいので固定電話、携帯電話 両方の電話番号をオークションページに公開して 欲しい。) が届いたのですが、不特定多数の人が見る オークションページに電話番号を載せるのは色々と 怖いので質問には答えずAさんをブラックリスト に登録したら、Aさんから (なぜ質問に答えない? 自転車操業詐欺目的で出品しているのか? それとなぜブラックリストに登録したのか? このまま無視し続けるならば要注意出品者 として詐欺関係のホームページに貴方の事を 登録します)と言った内容のメールが届きました。 これ以上Aさんとかかわりあいたくなかったので メールの返事は出さないで Aさんのアドレスを受信拒否設定したのですが このままAさんの事を無視し続けてもよいものか かなり不安です。
- 締切済み
- ネットオークション・フリマサイト
- kaori09120505
- 回答数8
- PC購入時のお金発生
去年、中古屋のPCショップで、PCを購入しました。 その際の説明で、新品よりも安い事を言われました。本体は1円で、USBを契約すると毎月900円で新品よりも安い事を言われ、契約をしました。 明細を見て、毎月900円引かれるはずが、4千円近くも引かれていることを知り、USBのおおもとの会社に行き、内訳を聞きました。 USBの本体が6万かかっているの事でした。 そんなにかかる事は一切聞いていなかったので、気持ち的には詐欺に遭った気分で一杯です。 契約するには、きちんと説明をせずにするものなのでしょうか? ちなみに、そこの中古屋は数ヶ月前に店じまいしてしまい、電話もつながりません。 本社に質問メールをしたのですが、返事が返ってきません。 もしかして、詐欺にあったのでしょうか?