検索結果
アレンジレシピ
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自宅で作る健康ドリンク(青汁、野菜ジュースなど)について伺います。
自宅で作る健康ドリンク(青汁、野菜ジュースなど)について伺います。 夫も私も生活習慣病の警戒年齢、、、エコポイントがたまっているので、ジューサーを買おうと思います。 ご自宅で健康ドリンクを作っていらっしゃる方に、野菜やフルーツ、ヨーグルトや黒酢、などなどを使った、身体に良い飲み物(あまりマズイと続けられないので、それなりに美味しいもの)の作り方を教えていただけると嬉しいです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#109659
- 回答数5
- 簡単なつまみを教えて下さい。
簡単なつまみを教えて下さい。 土曜日に旦那の友人(男性1人)と私達で外食後、自宅に招いてゆっくりお酒を飲む予定です。 (旦那は)気心の知れた人なので、何でも良いと言いますが…私は酒のつまみ等作った事ないのでテンパってます。 自宅にタコ焼き焼き機があるので、ちまちま作りつつ酒飲んで~とか考えたんですが(^_^;)どうでしょうか。 他に何かあった方が良いですか? アドバイス下さいm(_ _)m
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#119891
- 回答数8
- 【デミグラスソース無し】赤ワインと鶏肉で煮込みを作れますか?
【デミグラスソース無し】赤ワインと鶏肉で煮込みを作れますか? 飲まない余った赤ワインがあります。 後は鶏肉、ニンジン、玉ねぎ。 確か鶏肉の赤ワイン煮込みなるものがあると思い出し調べてみたのですが、デミグラスソースが必要とあります。デミグラスソース無しで鶏肉の赤ワイン煮込み(みたいな物)を作る事はできないでしょうか? ニンニクを入れればいいとか、コンソメで代用できるとか??? そんな裏技(?)みたいな方法があれば教えて下さい。
- ご自慢の料理を教えてくれませんか?
ご自慢の料理を教えてくれませんか? 主婦暦14年 料理し始めたのは幼稚園ですが・・・ 私の料理は結局は親の味?w 色々なサイトや料理本を見てもどこか当たり前の味って感じで。 それと自分の味付けにさすがに飽きた感じもあり・・・(つд・) 料理自慢の方! 是非 この料理は自慢になるよ!!って料理を教えてくれませんか? レシピあれば最高です!! もちろんお値段も安く出来るともっと最高!!です。 旦那さん 子供達 奥さん 恋人にこれは美味しいよ~~って言われた自慢の料理を是非是非教えてください♪
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#132422
- 回答数6
- 長ネギについて
長ネギについて 種類はわからないのですが、先日直売所で立派なネギを大量に買ってきました。 ただ、緑(青?)の部分の割合が多いネギです。1本のうち半分近くが 緑の部分です。 緑の部分のほうに実は栄養が豊富だと聞いたことがあるのですが、 本当でしょうか?だとしたら、具体的にどんな栄養があるのでしょうか? 加熱した方が栄養を摂取できるのか、生がいいのかも知りたいです。 今まで緑の部分も味噌汁や鍋に入れていたのですが、この時期はもう 鍋をやらないだろうし、結構な量があるので味噌汁だけでは消費でき そうもありません。 なので、緑の部分の具体的に利用法(レシピなど)を教えて下さい。 夫婦2人では食べ切れなさそうな量があるのですが、ネギは冷凍しない ほうがいいですよね?風味が落ちたり、水っぽくなってしまいそうなので… あと、特に緑の部分の利用法と栄養を知りたいのですが、白い部分についても 大量にあるので、利用法やレシピを教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。
- 昔給食で大好きだった献立の名前と作り方を教えてほしいのです
こんばんは、どうしても思い出せないので質問させてください 昔給食で食べた献立の名前が思い出せなくて困っています たしか・・・ 魚を揚げたものにごまの入った味噌のようなものをつけて食べた覚えがあります 魚は身が白くて、衣も白かった気がします 味噌は黒くて、ゴマが入っていたはずです 年は・・たしか中学か小学校かの頃なので 1997~2004年くらいの間に食べたのだと思います 地方は埼玉県さいたま市です もし名前、作り方をご存知の方がいたら教えていただきたいです
- あなたの好きな料理研究家は誰ですか?
あなたが好きな料理研究家について教えて下さい。 好きな理由、レシピの素晴らしいと思うところなども教えて下さい★
- 締切済み
- アンケート
- angeleeena
- 回答数12
- キュラソーを作りたいのですが|ι´Д`|っ
タイトルのとおりなのですが、私は頻繁にお菓子作りをするのですがその際に使用するキュラソーなど風味付けのお酒を作りたいのですが、ネットなどで作り方を調べてもなかなかヒットせずに困っております。。。もしかして、個人で作ると酒税法に反するのでしょうか?? 作りたいものは主にオレンジキュラソー・ホワイトキュラソー・アプリコットリキュール・レモンリキュールなどなのですがこれは梅酒を漬けるときみたいに果実の皮(および果肉)をホワイトリカーと氷砂糖とともに漬け込むだけでよいのでしょうか??もしくは氷砂糖はいらないとか??ブランデーに漬けるとか??でしょうか・・・ 詳しい作り方をご存知の方、参考になるHPをご存知の方ぜひご教授お願いいたします。。。
- ベーキングパウダーを使わないでもできるお菓子
タイトル通りなのですが、たまぁ~にお菓子を作ってみようかなって思うんですが、BPを常備していません。 家にあるもので簡単にできるレシピを教えてください。 あとクッキーってBPなしでも作れますか?
- 自分で作ってもおいしくなーい
こんにちは、最近料理練習中のものです。 レシピ通りにきっちり作っても、 何故か自分で食べると美味しくありません。 家庭的な味になってしまって出来上がりは非常に期待はずれなのです。 普通、自分で作った料理に満足することってあるものですか?
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#111563
- 回答数3
- 犬用レシピを教えて下さい。
犬に手作りのものを作ろうと思っています。簡単で手軽なサイトをご存知もしくは、普段から手作りされている方がいらっしゃって、お薦めのレシピがありましたら、教えてください。特別な日(犬の誕生日等)のレシピもご存知だったら教えてください。
- ナショナルのホームベーカリーについて
家族に代わって質問いたします。よろしくお願いします。 評判がいいナショナルのホームベーカリーを購入しようと思っているのですが、2~3割の確率で失敗するという(生地が膨らまない)噂を聞き、購入を躊躇しております。 どうして失敗したかという内容は検索をしてもほぼヒットせず、参考にできません。 実際にお使いになっている方にぜひ、使い心地をお聞きしたいと思います。 よろしくおねがいします。
- スイートポテトと無塩バター
こんにちは。 スイートポテトを作ってみようとレシピ検索しました。 「無塩バター」が必要なようです。 自宅にある塩の入ってる?普通のバターだといけませんか?? 味が塩っぽくなるからでしょうか?? (補足です オーブンで簡単に作りたいのですが、もしよろしければオーブンでもできるレシピを教えてください。)
- フライドチキンの味付け
いつも唐揚げやローストチキンはニンニクや塩こしょうで味付けをしています。美味しいんですがいまいち和風なんです。 ケンタッキーのフライドチキンみたいな、いかにもアメリカ的味付けなのを作ってみたいのです。 どうやったらあんな感じになるのでしょうか? ケンタッキーフライドチキンの味付けには何が入っているのでしょう? CMではすごい秘伝がありそうに言ってますよね。 先日、旅行先でローストチキンがすごく美味しくて、ケンタッキーっぽい味でした。 ブッフェでの食事なのですごい秘伝の味付けとかではなくて、きっと何とかMIXみたいのがあるのではないかと思っているのですが、何がはいっていたのか謎なんです。 どなたかそれらしい味付けになる方法をご存じの方がいらっしゃいましたらぜひ教えて下さい。
- カレー、日がたつとおいしくなる理由
カレーはなぜ日がたつにつれておいしくなるのですか? なぜ”こく”がでるのですか? できるだけくわしく、論理的(科学的)に理由が知りたいです。
- 嫁姑トラブルについて。(深刻です・・・。)
皆さん、こんにちは。 嫁姑トラブルについて相談があります。 私は20代後半、結婚約2年になります。子供はまだいません。 夫は30代前半、両親は健在で、妹がおり既婚で2人の子供がおります。 GW・お盆・お正月はいつも夫の両親、私達夫婦、夫の妹家族(4人)で、夫の両親の別荘で過ごすのが定例となっております。 昨年のお盆に、夫の妹夫婦が夕食を作ってくれたので、今回のお正月は私達夫婦で何か夕食を作ってと12月に姑と夫の妹から言われ、夕食を作ることになりました。 料理はあまり得意ではありませんでしたから、12月に毎週末練習をしました。 私は正社員でフルタイムでの仕事を持っていて、残業も多少あり、通勤は片道1時間15分かかる生活をしております。姑、夫の妹は専業主婦です。 私の中には、仕事を続けていても夫に満足の行く食事をきちんと作れていて、主婦業も怠っていないという姿勢を見せたいという気持ちが大きくありました。 そして・・・、別荘は山奥なので、コンビニも近くには無く、スーパーも年始はお休みの可能性が高いと思ったので、食材は都内の住まいからフリーザーバッグに入れて持って行きました。 しかし夫の妹家族は、直前に体調を崩しお正月は別荘に来られませんでした。 別荘で夫の両親と4人でお正月を迎えることになりました。 さて、ここからが嫁姑トラブルの内容です。 (1)夫の妹家族が急遽来れなくなったから、今回はやっぱり夕食は作らなくてもよいと言われました。 (食材を買ってきているのに・・・。) (2)朝食時に作ったサラダが手付かずだから、夕食でサラダは作らなくてもよいと言われました。 (食材を買ってきているのに・・・。) (3)私が作ると決めたメニューを、切って煮るだけだからチャッチャとやってしまおうと言いました。 (4)18時頃から夕食を作り始めるという話になっていたのに、16時頃おやつ(コーヒーとお菓子)を食べ始め、それで食欲が増したのか、お雑煮(お餅入り)を食べようとお姑さんは言い出しました。 (現在のお正月は、年末に食べきれないくらいの食材を買い込んで、テーブルいっぱいに料理が並ぶご家庭が多いのではないでしょうか!) (5)(他にも細かいことが多々あります。) すべての言動や行動に悪意は全く無かったと思います。 しかし、だから余計に、その時点で私は悲しみと怒りでキレて、2階の部屋にこもってしまいました。 私にとって夫の両親の別荘はアウェイであり、鍋や包丁その他もすべて使い慣れないキッチンで、初めて夫の両親に料理をふるまうのはかなりのプレッシャーでした。 しかし、夫の両親は何故、たかが一食の料理を作ることがそんなにプレッシャーなのかわからないとのことです。 また、16時にお雑煮を食べても19時に夕食は食べれるとのことです。 それから、夫の両親とは気まずい関係が続いています。現況、前の様な関係には戻れない気がします。 そしてまだ私も、いくら悪気が無くても無神経な感じが未だ許せません。 どうしたら、夫の両親と再度わだかまり無くうまく付き合い直していくことが出来るでしょうか・・・? 皆さん、助けてください・・・!!!
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#135348
- 回答数26
- 洋書の料理本を翻訳してブログやHPに載せると法律違反になってしまいますか?
洋書の料理本に掲載されているレシピを自分なりに翻訳し 個人のブログやHPに載せると著作権などに関わるのでしょうか? また、料理本の写真orレシピ通り自分で作った料理の写真は 載せてもOKでしょうか? 趣味が料理なので出来たらやってみたいな~と思っています。 もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- izysally
- 回答数2
- 健康 お菓子
私は今中3の男子なのですが 学校の昼飯の弁当は自分で作っています お菓子がすごく好きでお菓子弁当なるものを作ってやりたいと思ってるんです!!!!! ですが健康にも一応気を使っています 学校でランチを食べず弁当にしたのは健康が一番の理由です!! 学校の食材は結構農薬とあるし正直すごく野菜がまずいんです ちなみにランチ一食250円です。 それで今はいろいろ研究してるんですが・・・ 具体的にいうと野菜がたっぷり入ってて砂糖や卵を極力使わず甘くておいしいお菓子を作りたいんです!!時間はどれだけかかってもかまいません!! 一応シフォンケーキの応用で砂糖を使わずニンジンをいれてみたりしたのはわりと成功したんですが卵の量が多いので考え物です・・・ どなたかいいアイデアやレシピがあれば教えていただきたいです! 回答お願いします!!
- ベストアンサー
- お菓子・スイーツ
- noname#121163
- 回答数2
- 料理本を見ないと作れないです・・・
結婚して1年の専業主婦です。 もう1年も料理をしているのに、未だ料理本を見ないとほとんど作れません。 母に相談した所、 同じ物を繰り返し作る事で覚えるから。と言われたのですが、 どうしてもあれこれ手を出してしまい、繰り返し・・と言えるまでに至ってません。 比較的よく作るのは(月に1、2回)、 肉じゃが、ひじき、切干大根、生姜焼き・・・和食の基本メニューなのですが、 それもなかなか覚えられません。 調味料の分量具合がよく分からなくて本を見てしまいます。 本に頼りすぎだから覚えられないのでしょうか? また、本ばかりに頼ってるいるからか、 塩、こしょうで炒めるだけとか、和えてポン酢をかけるだけ?というような 簡単で美味しいメニュー等も思い浮かびません。 (こういったものは本に載ってないので・・・) やはり経験なのでしょうか・・・。 味つけのコツや覚えるコツがありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- noname#61800
- 回答数12