検索結果

長崎

全10000件中9561~9580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 車のナンバー変更

    最近引越をしたのですが 車のナンバー変更がなかなか時間がなく、行っていません 住民票は移していますが、車検証の使用者の住所は旧(実家)のままです しばらくこのままの状態で何か問題はありますでしょうか 保管場所表示と置き場所とが違いますが 路駐しているわけではなく、駐車場にいれています 事故時とか警察にとめられた場合、免許証住所(変更済み)とナンバーが違う と変更命令をうけるとか 任意保険の住所が異なっていてもそんなに問題ないのでは 車検時の申請は旧住所を記入して通しました 税金納付書は実家に取りにいきますし どなたか詳しい方お願いいたします

    • HJ61V
    • 回答数7
  • 文字放送のこと教えて!!

    TVドラマを文字放送で放映する 場合の画面での見え方について 教えてください。 画面上は、ドラマの映像が 入って下とか脇に字幕のような 形で、状況やせりふの説明が はいるのでしょうか? それとも、映像はなく文字の じょうほうだけなのでしょうか? 一度もみたことがないので、 TV画面でどんな情報が どのような形で見えるのか 想像つきません。 TVドラマに文字放送が 入った場合のことに限定して 教えて頂けると助かります。

    • robbin
    • 回答数4
  • 靖国神社参拝についてのマスコミ報道について

    はじめまして 突然で申し訳ないのですが、質問させてください。 靖国神社の参拝をめぐってさまざまな報道がなされてきましたが、皆様はそれらの報道をどのように受け取られましたか? 私は、どちらかというと中国や韓国といった国の人々が一方的に怒って反対しているというような印象を受けさせられる報道だと感じたのですが。

    • utopia
    • 回答数8
  • 親を選ぶか 恋人を選ぶか

    このような類の質問はよくあるものと思われますが 過去の質問を読みあさっても解決されなかったため 書き込みいたします。 私(21)には付き合って一年近くの 9つ上の彼氏がいます。 彼は本当に頼れる人で、将来結婚したいと思うようになりました。 しかし結婚するには問題がたくさんあり(お約束ですけど) 1.彼氏とは現在150キロの遠距離恋愛である。  彼氏は実家で両親と暮らしていて、長男で、その地に自分の店を構えている。 2.私の家は母子家庭で 母と実家で二人暮しである。(兄弟姉妹なし) つまり彼氏は地元を離れることはできません。 私は 彼の家に嫁げば 母を一人家に取り残すことに なります。 母を 連れていって一緒に暮らすのは無理です。 家もあるし、母は今の土地に住み慣れているので 知らない土地に 動くことは考えられません。 母の希望としては 私が婿養子をもらうことです(あたりまえ) 私としても 育ててくれた親を一人ぼっちにするのは 親不孝だと思います。 一人暮らしの寂しさは相当なものでしょう 私は 今の彼氏のことを本気で好きです。 絶対にわかれたくないし 彼氏のためにつくしたいと 心からおもうのです 彼氏も同じ気持ちを持っていて、将来結婚したいと 願ってくれています。 だけど親か恋人か どちらかを選ばないといけない のだろうかと 悩みだすと悲しくてしかたありません。 母や彼氏が なにをどう言ってくれたって 最終的に決めるのは自分です。 気休めになれるだけでも結構ですので みなさんの 考えをお聞かせください。    

  • 時事川柳の意味がわかりません。

    「三万と 十三万の 重い夏」 8月21日付 某全国紙の時事川柳で秀作だったものですが、さっぱり意味がわかりません。どなたか解説していただけますでしょうか? あと、時事川柳のカテゴリはここでよかったのかも教えてください。

    • kanabun
    • 回答数4
  • 鎖国はすべきだったか

    ここに質問させていただくのは初めてです。 僕は中二なのですが、歴史の授業でディベートをすることになりました。 しかも明日なのです。 内容は『鎖国はすべきだったのか』です。 資料を探したのですが、あまりいい資料が見つからず、 ここで皆さんの知識をお借りさせて頂こうと思います。 鎖国をしたことによって、どんなメリットがあったのでしょうか。 海外との国交が途絶え、日本独自の文化が発展したんじゃないかなぐらいにしか考えられません。 ディベートは立論、第一反駁、第二反駁と3つに分かれています。 なぜ鎖国をしたのか。 鎖国によってどんなメリットがあったのか。 開国のきっかけはペリーの来航だと聞きました。 なぜ開国したのでしょうか。 その辺について皆様の知恵を貸してください。 どうかよろしくお願いしますm(_ _)m

  • スプーン曲げのやり方

    スプーン曲げは本当にできるんですか?もしトリックがあるのなら教えてください。

  • 新しい教科書について

    今いろいろさわがれている、扶桑社から出ている「新しい歴史教科書」「新しい公民教科書」なんですが、記述内容から中国、韓国の人びとから出版差し止め求められています。また、国内でも、内容を応援するような本がでたり、出版差し止めを求める本がでるなど、真っ二つに別れています。私は、両方の本を読まずに教科書だけを読んだのですが、論点になっている部分が今ひとつ読み取れませんでした。本を読まれた方、皆さんどうでしたか。

    • usapyon
    • 回答数7
  • 太平洋戦争について

    太平洋戦争について調べていますが、日本を悪く書いている資料が多いです。私としては日本が戦争を始めたのにも理由はあるでしょうし、正義もあったと思うのですが。そのあたりの所を説明できる方、私を納得させてください。

    • whi-
    • 回答数15
  • メールに書かれていた方言

    先日、間違いメールが届きました。 メールの中身には"だけん"とか"~しよっと"っていう方言が使われていたんですが、どこの方言なんでしょうか?なんか気になってしまって・・・

    • yuu200
    • 回答数3
  • 中国への入国ビザは個人で取れますか?

    観光で中国へ行きますが、入国ビザは個人では取れないと 旅行社の人に言われました。個人では取れないのでしょうか?

    • aninoni
    • 回答数4
  • ブラジル留学について教えてください

    ブラジル留学を考えていますが、手続き代行業者の有無からはじまって、一年行った場合の学費、生活費などの費用、大学の外国人向けポルトガル語コース、あるいはポルトガル語学校などの情報、すべてが少なくて困ってます。なにか御存じの方がいらっしゃったらぜひ教えてください(今すぐは行けない状態なので、お暇な時にでも)。よろしくお願いします。

  • 「阪神タイガース」ファンの方へ質問です

    私は最近「阪神タイガース」に興味がある、にわかファンです。 最近の巨人の暴虐無人ぶり(巨人ファンの方、ごめんなさい)に腹を立て、ファンの心粋が熱く感じる阪神に興味をもっております。 最近は「対巨人戦」で、阪神が勝ったとき、巨人ファンの友人に「今日は虎さんが奮戦したね~♪気分スッキリ」とメールを送ることが楽しみになっております。 「ダメ虎」などと言われてしまう阪神ですが、阪神も優勝したことがありましたよね? 私の記憶だと、たしか3回だったのですが…。違うかな? なんだか10年くらい前に阪神が優勝して、川に飛び込んだ人がいるとかニュースで見たような気もするのですが…。 前置きが長くなってしまいましたが、お尋ねしたいのは 1)阪神が優勝したのはいつなのでしょうか? 2)今年こそ、阪神が優勝できると思いますか? 3)今の阪神の魅力を教えて下さい ということです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#4821
    • 回答数16
  • 博多の明太子。

    どなたか教えてください、 ゴールデンウイークに博多に行きます、 辛子明太子のお土産を頼まれてしまいました、 一般的に美味しいとされる物、メーカーなど、 みなさんからお聞きした上で買いたいと思います、 地元の方のご意見もお聞きしてみたいと思います、 宜しくお願いします。

    • mimur
    • 回答数8
  • 失業保険受給中の引越しについて

    6月に結婚するため、今月退職します。 結婚後も働くつもりなので失業保険の受給をし 職探しをしていきたいのですが、 6月に奈良(実家)から東京(嫁先)に転居予定のため 奈良(実家)と東京のどちらで手続を行えば良いのか 迷っています。 あと、結婚後に夫の扶養に入った場合 失業保険は給付されないのでしょうか? 詳しい方是非教えてください。

    • pimpim
    • 回答数3
  • 靖国神社って

    靖国神社のことでいろいろ中国や韓国の外交官などと もめていますが、靖国神社ってそもそもどういうもの なんですか?公式参拝することが、日本の昔やった歴史 認識を認めることになるって感じくらいのことはわかり ますが、どうしてそこまでいけないものなのか詳しく わかりません。どなたか詳しくわかる方お願いします。  あと、皆さんは靖国神社参拝についてどうお考えですか?ご意見などをお願いします。

    • SBK
    • 回答数15
  • 「キビショ」に関して情報をください

    以前 「急須の語源について」質問投稿いたしましたが、 (http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=103812) 母(78歳、金沢生まれ)が 「子供のころ 急須のことをキビショと言っていた」と、言うのです。 この母の話から、キビショと言う言葉について調べたくなりました。 急須のことを「キビショ」といっている地方、また、かつてそのように言っていた、など「キビショ」に関して ご存知の方 どうぞ情報をくださいませ。

  • 年配の人も聞けるカラオケを覚えたい・・・

    仕事柄、様々な年代の人とカラオケを歌う機会が多いのです。私はまだ27歳なのですが、40代、50代、それ以上、で歌う歌に気を使います。 「気にするな」と言われるのですが、モロつまんなそうにされるんですよね~。  今の持ち歌はブルーシャトー、花の首飾り、お富さん、北酒場、お嫁サンバ、自動車ショー歌(自信ないけど)等・・・(年代バラバラ)歌がヘタクソな私でも歌いやすくて、ウケル歌を知りたいのですが。 あんまり演歌演歌しているのはちょっと。

    • gabon
    • 回答数10
  • 九州男児

    はじめまして。 友人のことで相談します。 私の友人は、今鹿児島出身の彼に片思いをしているのですが、 彼女に何かいいアドバイスがしてあげたくて、相談しています。 彼は彼女と私の共通の友人なのです。 その人はあんまり彼女がほしいということはないようです。 それに、男の友情のほうをとても重んじるようです。 義理堅くて、筋を通すのは好きなようです。 それに下級生に対してはとても兄貴分肌で、面倒見もいいほうだと思います。 ただ、いろんな話を聞いていると、 どうも女の子と付き合いたいという願望がとても強かったのは高校生から大学生の前半にかけてみたいで、現在は28歳なのですが、それ以降は彼女がいたことはないらしいのです。女の子と付き合う際にいろいろと気を回さなければいけないのが面倒ならしいです。それから、しばらくの間彼女と同じ空間をシェアするという状態が耐えがたいといいます。(自分の時間をほしいということ) また、お姉さんがいるのですが、一番尊敬する同年代の女性はお姉さんで、彼女がそれを超えることは絶対にないといいます。 こういう人を好きになった場合、私はとても彼女が苦労するような気がするのですが、皆様はどうお考えでしょうか。また、彼はどのような人だと考えら得るのでしょうか。もちろんこれだけでは判断しにくいと思いますが、よろしくお願いします。

  • EXCEL2000 住所を参照し、地域ブロックを自動入力

    Win2000でEXCEL2000を使用いたしております。下記のことを実現 させようと、色々試してみたのですがうまくいかず、ご質問させ て頂きました。 A列に住所が入力されております。そこでB列に地域ブロック (関東・九州等)を入力するのですが、A列の住所を参照し自動 的にB列に入力になるようにしたいと思っております。例えは、 住所中に"東京都"があれば"関東"や、"福岡県"があれば"九州"な どです。 関数で、COUNTIF と VLOOKUP を使えば何とかなるだろうと、簡単 な気持ちで取り掛かったのですが、なかなかうまくできません。 (^-^!)どうかよろしくお願い致します。

    • nacox
    • 回答数5