検索結果
課長
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 上司の更に上の人に報告していいものですか接客をしています。 上司Aがお客様に何か注意したらしいのですが、 その言い方が大変失礼で、お客様がお怒りの様子で私に話していきました。 そのことを上司Aに報告したのですが、全く反省の色はなく むしろお客様の悪口を言い出す始末。 同僚は、さらに上の上司Bにも報告したほうがいいのではないか、 上司Aはあの調子じゃ絶対報告なんてしないし 何かあったときに「報告がなかった」と騒ぎになるのではないか と言うのですが・・・ 何だか告げ口するみたいで逆恨みされそうですし 上司の更に上に報告なんてしていいものでしょうか - ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
 - poi2poi
- 回答数2
 
- 面接で退職理由を質問された場合お世話になります。 現在、無職、転職活動中の者です。 近々、転職の為に面接を受けるのですが、前職の退職理由を尋ねられた際に どのように答えるのが適切なのか、忌憚のない意見をいただきたく質問させていただきました。 前職の職場をやめた理由ですが、 私は前々職(以後、A社)でとある技術職の仕事に就いており、 前職(以後、B社)の役員からその技術を買われ、是非ウチに来ないかと1年ほどお誘いを受け、 長い時間考えに考え、決意してB社へ転職した次第です。 しかし、実際B社へ入社すると入社前に聞いていた話(条件)が大きく異なっておりました。 具体的に言うと、給与、休日、仕事内容です。 給与はA社よりも上がると言われていたのに実質まったく変わらず、 休日も入る前に言われていた内容と大きく異なってました。 仕事内容などひどいものです。 「A社で行ってきた仕事内容をそのままわが社で行っていただきたい」という話だったのに、 実際入社してみるとまったく関係のない仕事をやらされました。 もちろん話が違うと異議を申し立てたのですが検討はおろか聞く耳さえ持ってもらえず、 1年ほど働いて退職した次第です。 本来、次の仕事が決まってから退職するのがベストなのですが、 もともと休日が少ない上に、当たり前のように休日出勤させられてしまうので、 在籍したままだと転職活動もままならないために先に退職した次第です。 ※余談ですが、少し前にA社は私と同じような境遇の社員に訴訟を起こされ、敗訴したようです。 また、いざ私が退職願を出して退職理由を話すと、 会社は全面的に謝罪し、必死に私を引きとめてきました。 だったら始めから「少しくらい」条件を守れよ・・・、と思い、 こんなんだったらそのままA社で働いていたほうが前々良かったと後悔の毎日ですが、 前を向いて転職活動をしないといけません。 長くなりましたが、面接時に退職した理由を尋ねられた際は どのように答えるのがベストだと思われますか。 よく「面接時に前の会社のことを悪く言うのは良くない」 というのを耳にしますので困ってます。 できることなら事実をそのまま話したいです。 まぎれもない事実ですから。 宜しくお願い申し上げます。 - ベストアンサー
- 転職
 - saisaiasas
- 回答数6
 
- 自分の将来の職業について、質問したいです!上智大学の外国語学部 青山学院大学の国際政治経済学部か総合文化政策学部 を目指している高校生です。 国際的に働ける仕事か、地球保護関係で働ける仕事、 国際報道関係など働ける仕事に就きたいです。 なるべく多くの職種を海外に行く頻度や年収などを一緒に詳しく教えてください! 理想は国内に住みながら海外でも活躍できるような仕事がいいです。 国際問題や環境問題などに興味があります。 - ベストアンサー
- 就職・就活
 - noname#158503
- 回答数3
 
- か会社を辞めるのに罰金が初めまして。 私は今飲食店で正社員として働いてます。 勤務時間は大体12時間で、休憩時間は90分です。 この度会社を辞める事にしました。 そこで質問なのですが、会社と最初に書いた契約書に 会社を辞める際には退職届けをだす。 この時 以下を守らない場合は罰金なんですが。 退職の30日未満かつ会社の承諾がない場合は罰金として15万円支払う事 。 ↑この文ですが 辞める際には30日未満で辞める際にはやはり15万円を支払わなければ ならないのですか? 私はこの仕事をしてから脚と膝の痛みが続き 先日病院に行きました。 労働基準法第16条には罰金を求める事を禁止する文がありますが 辞める際に発生するこの15万円を支払わなければならないのか不安です。 15万円の会社の請求理由は 30日前に辞められると 新たな人を募集するのに 多大な費用がかかるためと あります。 質問は以上です。 詳しいかた宜しくお願いしますm(__)m - ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
 - takatoshi_1125
- 回答数12
 
- 子会社は独立したって意味とは違うのですか?全く知識がないので教えてください。 元の親会社(A)があり、そこの子会社(B)で勤めている場合、 名刺や給与、保険、全てBの名前。 Aの社員ではなく、Bの社員。 Bが仕事を下請けに出している。 でも独立はしていない。 ↑なんか、Aから独立してBの会社を創ったという風にみえるのですが、 Aから資金を出してもらいBを創ったというだけで、 こういうのを一般的に「子会社=独立していない」というものなのでしょうか? 独立していないのに、Aから給与をもらう訳でもなくAの社員でもない・・・ 意味がよくわかりません。。 わかりやすく教えてください。。 - 締切済み
- 起業・開業・会社設立
 - noname#157942
- 回答数5
 
- 手当について現在職場に会社で決めた“リーダー”と呼ばれる人が居ます リーダー手当として月額3万円を支給されています しかしリーダーなる仕事が怠っていたり、同じ職場に居る親族を贔屓に扱ったりと身勝手な言動が余りに多い為、会社の上層部に相談をしたところ「一度つけた手当の額を下げたり、はずしたりはできない」と言われました 理由は「違法になる」でしたが、そういうものなのでしょうか? リーダーは準社員です 例えば社員であれば降格となり、同時に手当も減額となるものだと思いますが準社員だと、また違うものなのでしょうか? また他に良い方法があったら教えて頂きたくもあります 他の作業者はリーダーが怖かったりで証言などは無理な状況です - 締切済み
- その他(ビジネス・キャリア)
 - 2181
- 回答数2
 
- 性格改善したいのですが私は、人とのコミュニケーションがとれません、仕事場でも一人浮いて、こんな自分を変えたいのですが…、姉にも相談したところ、私はネガティブで、暗くて、重い人間だから、少しずつポジティブになったらと言われたのですが、具体的どうしていったら良いかわからなくて途方にくれいます、皆さんのアドバイスを頂けないでしょうか? 
- 怒る家賃滞納者!賃貸アパートの管理会社に勤める者です。家賃の管理を担当しています。 聞いてほしいことがあります。 家賃を滞納している方に、とっても怒る方がいます。期日までにお支払がない場合、こちらから入居者へ電話をするのですが、その度に怒り出します。50代の女性の入居者です。期日までに支払いがない場合、督促(といっても取り立て屋のような感じではありません)の電話をしなければなりません。それが私の仕事なので。 この滞納者の女性がなぜそこまで怒るのか私には全く理解できません。 私が学生時代、一度家賃の支払いを忘れてしまって管理会社から督促の電話がきましたが、申し訳ない気持ちになりました。どんな理由があろうと家賃の支払いが遅れることは悪いことだと思っていたので、こんな怒る入居者がいるのかと最初驚いてしまいました。また、この女性以外の滞納者で怒る方はいません。 さらにこの女性と同じアパートに女性の娘夫婦も入居しており、こちらも現在2ヶ月滞納中、電話も出ません。最終手段で、保証人のこの女性に連絡しても全く悪いと思っていない様子。娘さんが滞納していることを伝えても「それが何か?」という態度で、少しイラッとしてしまいました。同時に「親子で滞納して恥ずかしくないのか」とも思いました。 両者とも退去させたいのですが、3ヶ月滞納いくかいかないかのところで1ヵ月分の支払いがあります。ギリギリで1ヵ月分は支払ってくるので強制退去させるのも無理です。 どうして滞納している身分でこんなにも強気な態度に出れるんでしょうか? やはりお金がない人には心の余裕もないので怒りっぽくなってしまうのでしょうか? 電話をする私も精神的に参りそうです。 みなさんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。 - 締切済み
- 社会・職場
 - spoondfork
- 回答数8
 
- 女性でも単身赴任しますか?大企業に総合職で勤めていて、既婚の女性の方に質問です。 単身赴任を命じられた場合でも仕事を続けられている方はいますか? また子供がいる場合でも続けてらっしゃいますか? 私は仕事を続けたいのですが、将来地方に異動が出るのではと不安です。 周りの方の事例でもいいので教えて下さい。 - ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
 - ladybaby
- 回答数2
 
- 上司を非難する若手についてもの凄い年功序列的な考えの質問をします。 よく二十代位の若手が上司について「仕事しない」と文句をいう人がいます。 私も二十代ですが、このような上から目線の批判に頭きます。 理由は、彼らが入社する何年あるいは何十年も働いてきて、上司は業績に貢献してきたからです。 今の会社があるのも 上司が働いてきてくれたお蔭ですよね。 入社前にチャラチャラ学生生活してた頃に上司達はガムシャラに働いていたかもしれない訳です。 この考えは古いんでしょうか? - ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
 - ladybaby
- 回答数6
 
- 家賃滞納私の彼はアパート経営しています。お付き合いしている間、一部屋に住まわせて もらっていました。その彼と別れることになり、不仲になった翌月よりお家賃をお支払 することにしました。 別れることになると、2年間分の家賃を年内に支払うようにと言い渡されました。 彼は、お付き合いしている間の2年間、家賃はいらない、とは一言もいっていないですが、 催促もありませんでした。 当然、不動産屋も間におりませんし、払えるようになったら払ってくれればいい。という 口約束であり、契約書などはありませんでした。 取り決めがなく、それに甘えていた私も悪く、、今になって2年分の家賃を一度に払うよう にと言われ、戸惑っています。これは使用貸借ではなく家賃滞納という形になるのでしょうか? 別れることになってからは、月の家賃を双方で納得してきめ、すでに支払いを始めています。 何かかアドバイス、ご教授いただければありがたいです。 よろしくお願いいたします。 
- ほんとのことは言っちゃダメ?ここでペットの紹介をしたです。 犬の〇〇ちゃん 男の子でし^^ 保健所いきのところをもらいまし 特技:イノシシ追い払う 家族思い 彼氏を噛めと言っても噛まない 頭:賢い カッパのクポ 男の人 捨てられていたのでひろったです 特技:なにもない 趣味:ぽんたの餌やり 仕事:営業 稼ぎ:悪い 頭:皿がある。いつか割りたい 性格:びみょーに悪い。最悪かもと疑っている 浮気:ゆだんするとふらふら いつもお母さんから浮気はダメよと叱られている 前科:なし カチョーのカチョー 男性 会社に住んでいる 特技:ぽんたのフォロー 趣味:カラオケでキャシャーンを6回ぐらい歌う 仕事:カチョー 稼ぎ:すこしよこせ 頭:カツラがある。みんなにバレている 性格:おどおどしている。がんばれ 浮気:のむとべたべたしてくる いつもストレスをかかえている 前科:経費でバイクを買ってくれない。盗めとでも言うのか 彼氏に読み上げたです。 するとほんとのことは言っちゃダメと言われました。 どこがダメですか? 彼氏は大笑いしていたので 頭でも打ったですか? - ベストアンサー
- アンケート
 - noname#144696
- 回答数11
 
- 骨髄バンクでドナー提供した社員への褒賞骨髄バンク登録していた社員が先日ドナー提供しました。会社の役員会で会社として 褒賞を考えようということになりました。 そこで質問です。 骨髄提供すると国から表彰状、バンクから入院時に5000円の支度金があるのは 分かったのですが、それ以外に何か褒賞のようなものはありますか?他には特に ないだろうから会社として考えてもいいのではという流れになっています。 また、会社としては表彰状の授与と報奨金10万程度を考えていますが、他社で同様 のことをされてるところはあるのでしょうか。参考までに知りたいです。よろしくお願い します。 - 締切済み
- ボランティア・寄付
 - shinshin2000_9
- 回答数3
 
- 狂気の精神科医療最初の入院の時の状況は先に書きましたが、大学入試偏差値69の僕が、59の精神科医に、親父の要請で強制入院させられたという状況でした。 後日親父いわく、「怠けていたので懲罰で入院させたーーー」とのことでした。 農村部から、私服で田舎市街地にもほとんど行ったことが無いのに、僕が政令指定都市とかで、上手くやれると思ってたんですかね? 1970年代、親は学校任せで学校は親任せの教育でしたかね。 僕は至高体験を感じたんですよ。 数年前に、「あ、精神科には知的障害者も入院していたんだ」とか思いついて、多かれ少なかれ、昔の医学書の妄想の記述などもいい加減なものだったんろうなーと思って、親父に「人間はすべて知的障害者なんだ」って言ったら、「そんな事言うなら病院に行くか?」とか言うので、インテリの医者なら分かるかと思って病院に行って言ったたら、手足を拘束されてちんぽから管を突っ込まれて、保護室で2週間以上拘禁されました。 あとで調べたら、日本には250万人くらいの未認定の知的障害者がいるようでした。 IQ75で切ると、500万人、未認定の知的障害者がいます。 今の主治医も、「線の引き方だからねー」と言っています。 親父がまた、気が狂ってますね。 親父というのが、母親が聴覚障害4級で、父親がゼロ歳の時に事故死したという人物なんですが、昨日あたり、「子供の頃の俺を見て組織でうまく行くと思ったか?」って聞いたら、「そんなこと考えた事もない」とか言っていました。 野球のグローブもサッカーボールも何も買い与えてくれない親父でしたが。 それにしても、母親が聴覚障害者で、父親が0歳で死亡したという親父はなんか変な人物なんでしょうかねー。昔から「しつけ」でも口より先に手が出てくるような人物でしたが。 精神科医に僕の事を「えっへっへー、どうせこいつなんか、バスに遅れたと思ったら戻ってきて」とか解説していました。 親父は中卒で、僕は大卒です。まあ、一流大学です。 それで、精神科医より偏差値10くらい良かったのに、親父が「どうせこいつなんか」とか言っているので、精神科医が事実関係も調べないで、閉鎖病棟に強制入院になるんでしょうか? 初診後2カ月ですよ。 親父の虐待が酷くて、仕事探しに行こうと思って、新聞社に印刷工の仕事でもないかと思って行こうと思ったら、なんか僻みっぽい親父が、なんか告発されるんじゃないかと思って、新聞社に行くならその前に病院の寄れ、とか言うんで、アイデンティティの問題だし、インテリに相談しようと思って行ったら、親父がへらへらと「えっへっへー」とか言っているんで強制入院になっちゃったんですよ。 ほんと、気違い馬鹿親父、何とかしてほしいよ。 - 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
 - kenju1128
- 回答数25
 
- 退職マナーについてご意見いただけますでしょうか?退職マナーについて一般的な見解をいただきたく思っております。 2011年12月31日をもって退職をすることになるのですが、職場の上司から宣告日から退職日が短くて無責任、急すぎるといわれており、有給消化も認めてもらえない状況。 一般的に見て下記の状況はやはりマナー違反(無責任)のレンジ内となりますでしょうか? <状況> 退職届け日:11月17日 事前通告:なし(宣告と同時に退職届を提出) 就業規則:1ヶ月前の報告が必要。 有給希望日:12月中旬以降(有給消化率50%) 引継ぎ期間はどんなに長くても2週間あれば足りるレベル。 職種:法人営業(1部上場メーカ) 社内ポジション:売り上げの5%ほど→そこまで重要ではない 社内決算:3月(12月は年末とのことで繁忙期にあたる) <宣告を遅らせた理由> 転職先が直近で決まったため。 ※あまり早く予告すると不利益が生まれる可能性があった為。宣告してすぐに引継ぎ業務を行いため。(職場の雰囲気・上司の考えからの判断) 私として、規則上何一問題になることはしていない為、これに対して無責任といわれる筋合いはないかと思います。 一般的に見てマナーに反するか否かのご意見頂戴できませんでしょうか? ※立場などによっても分かれるかとは思いますが・・・ - ベストアンサー
- 転職
 - reochan111
- 回答数7
 
- 無愛想な店員がいて買い物のたびに不快な思いをします近所にショッピングセンターがあります。 その店舗内にある日用雑貨を売ってる某チェーン店のレジに以前から「感じ悪い応対をする男の店員」がいて、買い物するたびに不快な思いをします。 他の店員は感じが良いので、感じの良い店員がいるレジに並ぶようにしてるのですが、ときどき、その感じ悪い店員が1人しかいない日もけっこうあって、そういう日はその感じ悪い店員がいるレジに いかざるを得ないのです。 具体的にどう感じ悪いかというと *客に対して、いつも怒ったような、ふてくされたような応対をする。 *絶対に笑顔はみせない。(笑っているのを一度も見たことがない。) *レジで1万円札を出したりすると露骨に嫌な顔をする。 *なにかしゃべるときも、いつも怒ったような無愛想でなげやりな口調である。 *おつりの渡し方が乱暴で、客がつり銭を落としても知らん顔をしている。 などです。 こういう場合、本部などに電話して苦情を言ったほうがいいのでしょうか。 その感じ悪い店員は数年間、勤務してるようですが正社員ではなくバイト(フリーター)だと思います。 他の客からも苦情がきてるのかどうかはわかりません。 仮に苦情を言って、その感じ悪い店員が上から注意されたとしても痛くもかゆくもないのではないでしょうか。 - ベストアンサー
- コンビニ・スーパー・百貨店
 - noname#141727
- 回答数8
 
- この文章って命令口調?忌憚の無いご意見をお聞かせください。 下記の文章は、命令口調でしょうか? ↓以下、質問内容の文章です。↓ 「お疲れ様です。 早速ですが、表題の件。当方、○/○所用の為、有休取得しますので、○○○○部内で人選して出席するようお願いたします。当日は、開催時間に間に合うよう、添付チェックシートにより事前パトロールの上、出席下さい。 宜しくお願いたします。」 以上になります。 いかがでしょうか? 
- 公務員の給料削減に関連して公務員(主に公務員労組とか)が公務員の給料削減に反対するときに、その理由として「公務員の給料を下げるとそのせいで民間の給料も下がる」と主張するのをよく耳にします。どんな根拠があってそんな事をいうのかわかりません。どういう根拠でいっているのでしょうか。 以前秋田県庁の総務課が言っていたのが、「秋田県職員の給料を下げれば地域で消費するお金が減るから地域住民の収入が減るので反対」といっていました。おそらくこの程度の発想ではないかと思います。 とても最低な言い訳で、そもそも地域にばら撒くために金を配るのなら、いちいち公務員に上げなくとも直接地域の低所得者に配れば済む話です。それに公務員給料が民間に比べて高すぎるから税金で吸い上げられて民間の生活が苦くなっているのに何を馬鹿なことを言っているのかと思います。 市バスの運転士の年収1300万円を半分にしたって民間の給料はまったく影響を受けないと思います。そんなの特殊だと言う人もいますが、こういった現業職は40~50万人の大勢力ですから多大な影響があります。世論としては官僚の給料がどうのこうの言いますが、むしろ官僚(国家一種)なんか2万人程度ですから財政に対する影響は軽微です。 結論としては人数も多く民間同職種と比べて著しく高給なのが地方公務員です。これを大幅に切り下げる以外に是正はありえません。 - ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
 - subarist00
- 回答数9
 
- 進路について悩んでいますIT業界に勤めております。 社内のことについて、ご相談をさせてください。 私はどちらかいうと技術を中心にすえた設計の経験が多く、 プロジェクトマネジメントやリーダーなど、管理やプランニング系の業務は、 機会や経験が、前職までありませんでした。 マネジメントやリーダーがおり、その下に5つの専門チームがあるとすると、 そのうち1つの専門チームを担当し、それについては、 責任を以って設計から成果を出していました。 (また壁を作ったり、などは無く、他4領域の経験や知識もあるので、橋渡しをしたり リーダーを支援したりしています) しかし、今の会社ではこの働き方が全く評価されず、 昇進の見込みもありません。 (入社後にわかったことでした・・) プロジェクトマネジメントやリーダーなど、管理やプランニング系の業務を担当し、 顧客との折衝、金額や見積もりなど、対応する必要がありました。 今の会社でもその業務に、取り組みましたが、 自分の想像以上に右も左もわからず、、という状態になり、 何をプランニングして、何を決めていけばよいのやら・・という状態でした。 最後はもう触るな、ぐらいに怒られ、担当を外されました。 過去の働き方が派遣社員が多かった時期や、技術など下流工程の多い経歴のため、 上流(要件定義より上)に対応できる下地が無いと私自身、今回を通して感じました。 今後については、上司に相談したのですが、 「来年夏までに、対応できるよう取り組んで難しいようなら、 会社としても諦める」と通告されました。 「その場合。現状の仕事を続けてもらうが、徐々にその仕事も少なくなるだろう」と 励まし、というよりは「辞めてもらったほうが良いのかも」、とも取れました。 しかし、その為の施策としては、私自身が本を読んでレポートを書いたり、 リーダー意識を高めるためのメンタル改善を考える、、など私依存であり、 今時点では取り組んでいるものの、「次はできそうだ」と言える状況ではありません。 ハッパを掛けられているかもしれませんが、 全てを否定され、「今だとどこに行っても駄目だろう」と言われ、 とても気分が沈んでいる心境です。 問題は、私自身が仕事として何をしたいか、だと思いますが 「1つの専門チームを担当」、得意領域で貢献、、でも良いと思っています。 会社の志向に合意できないのであれば、 自身の志向や担当工程で評価される会社を 選びなおしたほうが良いでしょうか?。 ご意見を頂けると助かります。 - ベストアンサー
- その他(ビジネス・キャリア)
 - isa_master2
- 回答数5
 
- ドコモで使えるQWERTYスライドキーボードdocomo SIM (FOMA)で使えるアンドロイド・QWERTY スライドキーボード搭載のスマホを 探しています。 現在、Optimus Chat を使っていますが、一度使ってしまうと他の薄くてデカいスマホは どれも同じに思えてなりません。 Optimus Chat は、発売早々0円機種になっていましたが、現在、Regza Phone も持っていますが 圧倒的にOptimus Chat の方が、てか、そっちしか使ってません。 0円スマホなので、致し方ない部分はあるものの、CPUスペック、画面の大きさ、タップの反応に 余力を持ってもらいたい期待があるものの、LGもQWERTYスマホをやめてしまっていますし、 docomoから出る新機種にも、QWERTYスライドキーボード搭載機種はありません。 Windows Phone ではなく、やはり、今後もAndroid強しの状況は続くと思うので、 この質問をした時点で、docomoのサポートは受けられなくなることは理解していますので、 物理的にdocomo SIMで動かせるディープな知識をお持ちの方、お知恵をお貸しください。 - ベストアンサー
- Android
 - skyliner33typem
- 回答数4
 
 
  
  
  
 