夫の行動に不信感を抱く。特別な関係があるのか疑う。

このQ&Aのポイント
  • 夫が部下の親の告別式に参列する予定だったが、私が必要ないと意見したため参列しなかった。しかし、参列しないことや香典の金額が私には内緒だった。
  • 夫の激怒が異常に感じられ、以来夫の行動に不信感を持っている。その女性と特別な関係があるのではないかと疑っている。
  • 冠婚葬祭のお付き合いについて私の常識と世間の常識がかけ離れているのか、専業主婦の私が世間を知らないのか不安になっている。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の不信な行動?

 夫の部下(パート女性)の親御さんの告別式に夫が参列する予定でした。 かなりの遠距離(2県先)、車での雪道、故人とは面識が無い、部下は喪主ではない、このような条件で参列すると云います。私がそこまで義理を果たす必要はないのではと意見をしたら、普段穏やかな夫が突然激怒しました。結果、参列はしませんでした。しかし、参列しない事になった事、お香典の金額など私には一切内緒でした。後で知ったのですが、1万円のお香典をだしたそうですが、この金額も不自然に感じました。告別式参列の事、香典の金額もすべて職場の人が言っていたの一点張りです。自分の意志では無い事を変に強調します。  その時の夫の激怒が異常に感じ、それ以来夫の行動に不信感を持っています。何かその女性と特別な関係なのかと疑っています。考え過ぎでしょうか?  私は、専業主婦です、世間を知らないのでしょうか? 冠婚葬祭のお付き合いは知っているつもりでしたが、世間の常識と私の常識はかけ離れているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210417
noname#210417
回答No.1

普通に考えたら・・・ちょっとあり得ないですね。 部下とは言っても正社員ではなくパート女性ですよね? しかも、部下が喪主でもなく遠距離で故人と面識もない・・・百歩譲っても香典を部下に渡す位でしょう。 香典の金額にしても・・・1万円はあり得ませんね。上司と言う立場でも5千円でしょう。 自ら会社を休んでまで告別式に行くと言うのは、単なる上司と部下の関係だけではないと勘繰られても仕方ないと思います。 ましてや、その事を指摘されたら普段は大人しい夫が激怒したと言う事は・・・痛い腹を探られたとしか思えません。 ただし・・・ここからが重要なのですが、貴女はこの事で夫を追い詰めるつもりですか? 夫が激怒したと言う事は、この事で追い詰めて欲しくないからです。 貴女を必要としてるから・・・貴女を失いたくないから、この事に触れて欲しくないと言う防御反応をしている様に感じます。 とは言っても、部下の女性との関係を続けて欲しくはないと思っているでしょうから・・・余り追い詰めすぎない様に問い質されたら良いのではないでしょうか?

korokorokun
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 実は、その女性が勤め始めたのとほぼ同時期から、夫は20年間ほとんど毎日持って行ってたお弁当をピタッと持って行かなくなりました。それから3年間全く持って行きません。 先日聞いたら、お弁当は大嫌いなんだ、職場の人たちと外で食べる方が楽しいと言ってました。今まで20の年間、お弁当箱を必ず洗ってきて、お礼の言葉も必ず添えてくれてたのに夫の言葉が信じられません。長年我慢していたのだろうかと、自問自答しています。 また、車で行くのが都合のよい職場なので、飲み会や出張など、主人に頼まれると送っていました。いつも玄関前に車をつけるのに何故かその日はずいぶん手前で車を降りました。初めての事なので変だなと思ってたら、その女性が玄関のところで夫に駆け寄って行くのを見ました。 お弁当も、車での送迎も私なりに少しでも夫に協力してきたつもりでした。 自分が情けなくなりました。 夫に女性のことを聞きましたら、DVにあたると云います。そうなのでしょうか?

その他の回答 (5)

回答No.6

補足ありがとうございます。 職場のある場所等にもよるかとは思いますが、私の職場では県外から勤務している人も多いので、2県先もあります。 雪に関しては積もる地域ではないのでわかりかねますが、ひどい山道などならありました。 というのも、参列するのが通常なので遠方だから、田舎だから行かないとは言えないということがあるからだと思います。 またこれは私の会社だけかもしれませんが、告別式参列も出勤とみなされますので、そういった意味では出張と変わりないのかもしれません。 ただし電車・バス・タクシー等を利用することが当然となっていますが… 質問主さんの反応から察するに御主人の会社は出勤とはみなされないのでしょうが、慣習に従えといったような雰囲気になることはあるかと思います。 ただ他の回答者の方への補足で書かれていたとおり、別に怪しい行動があるというのなら確かに気になりますよね。 余計なお世話かとは思いますが、もし御主人に聞くのなら、告別式のことは触れずに聞かれた方がいいかと思います。 人が亡くなってることで問い詰めたりするのは不謹慎だと別の話になりそうな気がしますので。 質問主さんの常識はかけ離れたりはしてないと思います。ただ会社の慣習が世間とずれていることはあります。 ですので質問主さんがご自身について悩んだり気を病む必要はないかと思います。

korokorokun
質問者

お礼

なんどもコメントありがとうございます。 もう少し夫の様子をなにげなく観察し、なるべく信じるようにします。

回答No.5

会社や配属されている課によってはありえるのではないでしょうか。 私の配属先では課の者の身内が亡くなった場合、課長と主査が参列することが一般的です。 また香典の額ですが、課内でまとめる時に中途半端な額(5千円×5人で25000円など)になる時は、課長が1万円出すなどして金額をキリよくします。 告別式も香典も、人の気持ちの表現の一つだと思うので、私ももし身内から「そんなの出席しなくていいじゃない」って言われると怒ってしまう気がします。 会社によって異なるでしょうし絶対とは言えませんが、他に怪しいことがなければ、現段階ではそれほど気に病まれなくてもいいかと思います。

korokorokun
質問者

補足

コメントありがとうございます。 私が気にかかっている大きな点は遠方ということです。2つの県を超えてまでも行かなければならないのでしょうか? しかも、慣れない雪道をです。自分の身の安全を優先すべきだと思うのです。 同じ条件で県内の方なら当然参列すべきと思いますが。

回答No.4

お葬式などの基本的な考えだと思うのですが、 確かに故人がお世話になった人であったりする場合に行くことは必須だと思いますが、 自分にとって大事な人の親族が亡くなったとき、自分にとって大事な人の力になりたいと思い、参列するのも基本的な考えだと思います。 友人や、お世話になった人のご両親の式に参列することは、後者となると思います。 なので、 故人と面識がないという理由で、香典の額、参列をするしないはあまり関係ないと思います。 そのため、 旦那様にとって、部下さんが大事な人という認識があると言えると思います。 (仕事上の大事な人や、そのほかなど) 聞き方によるのかもしれませんが、 浮気等々を決めつけてしまうと、 そうでないにしろ、そうであったにしろ、言われた方はイライラすると思います。

  • shin-326
  • ベストアンサー率15% (71/446)
回答No.3

冠婚葬祭は会社ごとにマチマチです。 ですが、部下といえ正社員ではないパートの方の同居でない親族の 御香典としては、一人分としては高額と思います。 相手に対しても、失礼になりますから。 普通は、職場として纏めてする向きが多いと思います。

korokorokun
質問者

お礼

 ありがとうございます。 冠婚葬祭はその土地によってもさまざまですよね。

  • windous95
  • ベストアンサー率31% (37/117)
回答No.2

あなたの意見間違っていません 残念ながらあなたの予想通り旦那はおそらく親しい関係がありました… まぁ しかし 旦那に今更問い詰めてもお互いが嫌な関係になるので ここは穏便になにも無かったかのように過ごされてはどうでしょう? 物的証拠も無いので 旦那も無罪を主張してきますよ… 知らなくていい真実を知るより 何か楽しみを見つけましょう!旦那が家に帰って来てるってことは あなたを必要としています…その事実があれば 一応安泰ですよ!愛=信じる心ですよ

korokorokun
質問者

お礼

ありがとうございます 今はまだまだ不安定な気持ちでいっぱいです。 信じる心を早く取り戻したいです。

関連するQ&A

  • お通夜と告別式

    こんなことお伺いすべきではないのかもしれませんが、前から少々疑問に思う点がありましたので、他で恥をかかないために、少々質問させていただきます。 まず、(1)お通夜に出かけた場合、告別式には参列しなくてもいいものでしょうか? (2)それから両方に参列させていただいた場合で、お通夜に香典を持って行った場合、告別式にもまた香典を持って行くべきなのでしょうか? (3)お通夜に行って、告別式にも参列させていただいた場合、芳名帳には2回とも名前を書いた方がいいのでしょうか? 故人や喪主とのおつきあいによって当然変わるものでしょうが、一般論としてどのように思われますか?

  • 夫の母方の祖母が亡くなりました。

    同じような質問があるかもしれませんが、検索できなかったので・・・ よろしくお願いします。 夫の母方の祖母が他界しました。 私は現在妊娠9ヶ月で、葬儀会場がかなり遠方ということもあり、 お葬式には私は辞退して夫だけ参列してもらう予定です。 この場合、私からお悔やみとお葬式に出席できないことを詫びる弔電を送るというのは差し出がましいでしょうか。 また、私は出席できないのですが、私の両親は葬儀に参列しないまでも、お香典は出すべきでしょうか。(その場合、夫に託すことになりますが・・・。) 私たち夫婦の結婚式には故人からお祝いを頂いています。 このあたりは故人を悼む気持ち次第だと思いますが、一般的には どうなのか、ぜひ教えてください。 喪主は夫の叔父になると思います。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。

  • 夫の祖父への香典(金額)について

    夫の母方の祖父が亡くなったとの連絡がありました。 車で数時間離れた場所に自宅がある為、告別式へ参列することになると思うのですが、香典の金額について教えていただきたいと思い書き込みしました。 夫の名前で包む香典は1万円を考えておりますがいかがでしょうか? 又、私の父の名前で包む香典は、同額で良いでしょうか? ※関係があるかはわかりませんが、以下参考までに・・・ 夫は私の姓をなのり、私の実家に同居しています。

  • 香典:夫の叔母の葬儀 私の親からは??

    初めまして。 不知なもので教えて頂きたいのですが 昨日、夫の叔母が他界し 本日通夜、明日が告別式です。 そこで私の親から香典を出した方が良いのかどうかで悩んでおります。 私の親は『貴女に恥をかかせない方法ならどちらでも』と言ってくれています。 故人は私たちの結婚式に参列してくれた方でもあります。 ただ、私の親とはその時だけの面識になるため 香典を包むと返って相手方に気を遣わせてしまうのではないかと心配なのです。 この場合、どう対処したらよいのか 教えて頂きたいのです。宜しくお願いします。

  • 受付で香典袋の中身の確認

    先日の告別式でのことです。 親戚の方が亡くなりましたので告別式に参列しました。 受付で香典袋を渡しましたら、その場で 「確認させてただきます」と申し訳なさそうに言われ 香典袋を開封し、金額と中身が合っているか確認されました。 あまりのことに驚きましたが 私にだけではなく、香典を出された方には全て行っていましたし 受付には4、5名おられましたが、全員同じように行っていました 喪主からの依頼で受付をしているのでしょうから 喪主からその場で中身を確認するように指示されていると思います。 中には金額と中身が違う、空っぽだったなんてこともあるでしょうが 失礼だとおもいませんか。 みなさんはどう思われますか。

  • 上司が喪主を行う義父の葬儀には参列しますか?

    上司の同居している義父がなくなりました。 私は義父なので参列するつもりはありませんでした。 理由 1)同居といえど義父だから。 2)実父のときに1万円の香典を包んで参列したから(お手伝いもしました) 3)先々月、私が入籍したのですが結婚式をしなかったからかお祝いをもらっていない。 冠婚葬祭で葬儀はお包みし、結婚はなしというなら参列なしの考えもありか、と思いました。  (いただけない上司は2人いまして、そのうちの1人ですが、部下の結婚式には参加し、金額はしりませんが包んでいました) ですが、他の上司、社員は参列するといいます(全員男性の方です) 私は女で役つきです(他に女で役付がいないので相談できません) 当然、私も参列すると社長からも思われていますが、ここは参列しなくてはいけないのでしょうか? また、喪主を務める上司が役員だからか上司、社員に聞くと1万円の香典をお包みするといいます。 実父も義父も 喪主、上司が役員 ならば参列しますか? また、香典は1万円をお包みしますか? お教えいただきたくお願いいたします。

  • 香典の金額

    私(♀50代)の実弟の嫁の父親が亡くなりました。嫁の母親が喪主で、嫁には40歳そこそこの弟がいますが、独身です。嫁の実家と我が家は車で20分位の距離です。普段の付き合いは、ほとんどしていない状態でしたが、(故人の入院中もお見舞いには行っていません。知らせられてなかったので)通夜、告別式には参列するつもりでおります。この様な場合、夫は通夜だけでいいのでしょうか?そして、香典の額はどの位包むものなのでしょうか?

  • 遠方の叔母の葬式の切り上げどころ

    遠方の叔母(母の妹)が急に亡くなりました。 入院中の母のことも気にかけてくださり、 大変世話になっていました。 私は嫁いで出ていますが、 独身の妹が母と同居です。 母は寝たきりのため参列できません 私はホテルを手配してお通夜と告別式に出るつもりです 妹とはまだ連絡が取れていませんが、 超多忙なので、どこまで参列できるか不明です そこで質問 1.妹か私が故人の姉である母の代理の立場になるのでしょうか? 2.私は叔母に対する香典として2万を考えていましたが、 母の代理となると、母の立場の額を包むのでしょうか? そうすると、私の旦那の香典と母の名前の香典と 二つ持っていくのかしら? また、泊まり先を喪主側が手配してくれる場合、香典は2万では 少ないですか? 3.母の代理となると、香典だけでなく、お花も出すのでしょうか? 4.所要があり、できれば告別式は 一般参列者と同じ時間に退出したいのですが やはり焼き場まで行くべきでしょうか? 5.もし告別式で残った場合、姪の私は焼き場に行くのか 精進落としの準備に残るのかどちらですか? 細かいことばかりですみませんが急ぎでよろしくお願いします

  • 香典は遺族の誰のもの?

    先日、実父がなくなり、葬儀は終わりました。喪主は田舎で父と同居していた兄が勤めました。私は上京し20数年親元から離れて暮らしております。今回、私が勤務している会社の多数の上司、同僚、部下の方々から香典を頂戴しました。その方々は故人とも喪主とも面識はありません。 ある人は、そんな場合は、私関係からの香典は私がもらい、香典返しは、喪主の名前で私がするのが当然だと言います。私は、香典はあくまでも故人に対して送られたものだから、すべて喪主がもらえば良いと思います。本当はどうなのでしょう。

  • 夫の叔母の葬儀には行かなくていいの?

    夫の叔母(母方)が亡くなりました。 都合が悪くお通夜には行けないので、夫が告別式に行きます。 義両親は夫だけでいいよと言っていますが、世間一般的に嫁(私)は行かなくていいのでしょうか? 夫も両親のいう通りでいいよと言います。 その叔母とは6年前の結婚式のとき1度会っていますが、あいさつ程度ではっきり顔も覚えていません。 葬儀場は少し遠くて片道2時間ちょっとかかります。 なので、義両親も気を使って、行かなくていいって言ってくれたのかなあと…その言葉に甘えてしまっていいのでしょうか? いくら行かなくていいよと言われたからといって行かなくて、向こうの親族の方に非常識だと思われたりしたら、夫や義両親に悪い気がします。 夫の姉の旦那さんは行かないそうなので、私が行くことによって姉の旦那さんだけ来ない、なんてことになったら…とかいろいろ考えてしまいます。 故人を想う気持ちが一番大切だと思いますが、正直言ってしまうと面識がなさ過ぎて、どうしても参列したい!とまでの気持ちはないです。 ただこれからの親戚付き合いに支障が出るようなことは避けたいんです。 一応さっき礼服の準備をしたのですが、久しぶりに着たらピチピチ…急いで用意しなくてはいけません。 焦ってます。。。 みなさんならどうされますか?