検索結果
リサイクル
- 全てのカテゴリ
 - 全ての質問
 
- デパートが公然とまがい物を売った事について
デパートである買物をしましたが、非常に腹立たしい事がありました。 ある神戸のセレクトショップが期間限定でデパートの特設広場で売り出しをするという事で、気に入ったバレッタがあったので購入しました。 そしてしばらく経ったある日、バレッタの櫛状になった部分が着用中に折れてしまったので、折れた部分を見ていると、内側にMADE IN ・・・と書いてありました。 その素材にそのままかたどったような形で浮き上がるように字があったので、光の反射等で見えにくかったのですが、よくよく見て非常にビックリしてしまいました。 なんと、MADE IN の後の国名が明らかに鋭利なもので削られて消されて、その上から仕上げニスのようなものが塗られていたのです。 どんな安いお店(例えば100円ショップ)などでも、こんな暴挙をしている商品を見たことがありません。 私は別にMADE IN CHINA でもデザインが可愛かったので構わないです。でも、それをグチャグチャに削って消されているなんて気分が悪くて仕方ないです。 しかも、信用第一のデパートがそんなモノを売るなんて信じられません。 私は後日デパートに電話をしました。 すると、担当者という男性は、字は消えていますがベトナム製なので大丈夫です。とか私が言いたい事がまったく理解できないのか、見当違いの答えしか言いません。 私は法律等の詳しい知識はありませんが、こういう事は法に触れはしないのですか?食品などだと原産地や生産地を偽造すれば大問題ですよね? そのような商品を扱う、セレクトショップ、そしてそれを見逃すデパート。 それに、それなりの値段で買ったものですし、騙された気持ちで一杯です。信用が全くなくなってしまいました。 余りに腹が立って、デパートのトップに直接苦情を言ってやろうかと思ってしまいます。 皆さんはこの件どう思われますか? 業界関係者の方などの意見を聞いてみたいと思って質問させて頂きました。
- ベストアンサー
 - その他(生活・暮らし)
 
- rodo7777
 - 回答数6
 
 - windowsについて
windows98がはいってた古いパソコンが家にあるのですがそれにwindows2000をいれたらどうなるのですか。あとwindows2000が安く売っている所を知っていますか。知ってたら教えてください。
- 締切済み
 - Windows系OS
 
- a1s2d3f4taku
 - 回答数3
 
 - 贈り物に代金引換
震災でまだ影響のある地域に住む伯母に日用品を送ろうと、ネットショップで日用品を購入することになりました。 今日のヤフーショッピングのポイントアップ祭で買う予定です。 しかし、その商品を買う予定のショップの支払い方法は「代金引換」と「クレジットカード」しかありません。他の店では買わない前提です。 クレジットカードを持っていないので、代金引換しか方法がないのですが、普通、贈り物に代金引換はしないですよね。 彼と私は一緒に暮らしていて、2人で直接相手に荷物を送ろうとしているのですが、彼は「伯母さんに荷物が届く前にその代金を銀行振込みしておいて、届いた時払ってもらえばいい」と言ってきました。 私は、いくらその分のお金を払うとしても、贈り物に代金引換はおかしいと思っています。 それを言ったら、「身内なのに、何気を使ってんの?理由を話して、その分のお金振り込めば問題ない。身内に腹を割って話ができない私に腹が立つ」と反論してきました。 たとえどんなに親しい人でも、いくら身内でも、差引き0円だったとしても、贈り物である以上、一度でもそのお金を払わせるのはおかしいと思ってしまいます。 だったら、一度自分の家に届いてから改めて送った方がまだましです。 それを言ったら、「大きい荷物なのに、自分で送ったら数千円かかる。ポイントアップで買うのに、ポイント還元の意味も、送料無料の意味もなくなる」と・・・。 それで私が頑なに代金引換はだめだと言い張ったら不機嫌になって・・・2時間位言い争いになりました。 それで、一回家に届いて再度送る位なら、自転車で直接届けると言い出しました。 ちなみに、自宅から伯母さんの家までの距離は片道200kmです。荷物は、ペットボトル500m×24本です。 直接届けるのは無理だと思います。 私の方がおかしいのでしょうか・・・。
- ベストアンサー
 - Amazon・楽天市場・その他EC
 
- ask0707
 - 回答数7
 
 - プリンターインクやトナー残量表示について
質問よろしくお願いします。 エプソンプリンター使用です。 インクジェットの場合、プリンタウインドウでは空の表示のインクでも、 サードパーティの詰め替えキットについているリセッターでリセットをすると、 その後も結構使えることが分かりました。 (このことを考えると、インク残量は本当になくなった表示ではないと予想しました) そこでレーザープリンターについても素朴な疑問が出ました。 最近のインクジェットやレーザープリンターは、結構残量表示がついていますが、 これらは、本当にインクやトナーの残量を感知しているのか、 単に印刷枚数でカウントしているのか?ということです。 職場で利用しているコピー機はリースのため、使用トナーの量にかかわらず、 1枚いくらの計算。 今まで、文字数の少ないものは、トナー消費が少ないため、 レーザープリンターで印刷した方が遙かに安いと思っていましたが、 もしも、文字数にかかわらず、コピーと同じ、1枚ずつのカウントで、 印刷可能枚数まで行った段階で終わりとなると、一概にコピーが高いとは言えなくなります。 なお、詰め替えインクを利用した場合の故障の危険性など自己責任は承知済みです。 要は、印刷枚数や文字数などの条件が同じ場合、 ランニングコストは、コピーが安いのかレーザーが安いのかということです。 よろしくお願い申し上げます。
- ベストアンサー
 - プリンター・スキャナー
 
- hallo_haro
 - 回答数3
 
 - 退去でエアコンなど置いて行く場合
二年住んだ家を、更新のタイミングで退去します。 もともとエアコンや給湯器などがついていなかったため 取り付けてつかっていました。 入居時よりも全体的に住みやすくになっていると思います。 退去するにあたって、エアコン、給湯器を置いて行くことを 不動産屋に相談したところ、予想に反して難しい顔をされました。 「よけいな物を置いて行かれると大家はあまりいい顔をしない」ということでした。 私としては上記の物を置いて行けばむしろ敷金を多めに返してもらえるのでは? とすら思っていたので、かなり残念でした。 しかし、しばらく後、「置いて行っても良い」という連絡がありました。 質問としては ■>よけいな物を置いて行かれると大家はあまりいい顔をしない これ本当でしょうか? ■退去立ち会い時、不動産やががめつそうで不安です。 どうしたら敷金を順当に返してもらえるでしょうか? (現状、入居時よりもキレイです) なにかご意見いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
 - NHK受信料の解約
こんにちは! 質問よろしくお願いします。 先日、NHK受信料の契約をしてしまいました。 でも、NHKは全然見ないので解約したいのですが、どうすればいいでしょうか? 解約書があるみたいなのですが、どうすれば手に入りますか? また、受信料はまだ一回も払ってないのですが、銀行引き落としにしてるので、解約はしておいた方がいいですよね? 解約するときに、本当に見ないかを確認されたりしないかも教えてください! よくある質問かもしれませんが、とても困ってるのでよろしくお願いします!
- 締切済み
 - その他(インターネット接続・通信)
 
- ttywtnb
 - 回答数16
 
 - いらなくなった服(破損あり)の処分について
お世話になります。 着なくなった服を処分しようと思い、どこか引き取ってもらえる業者を探しているのですが 破損がある服(元々服についている装飾が取れたりなど)も含まれていて そういうのは業者の方で引き取ってくれるのかなあと疑問に思っています。 破損がある服は受け取りませんよーというところも多いので、 このような場合上記のような装飾の取れた服、また伸びたり縮んでしまった服などは 素直にゴミとして捨ててしまった方がいいのでしょうか?? とにかく出せればいい(お金などは返ってこなくてもいい)ので破損等があっても引き取ってもらえるところがあれば教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - リサイクル
 
- marohara22
 - 回答数4
 
 - PCを売りたいんですが
1年くらい前に新品で買った省スペースタイプPCが不要になったので、売りたいのですがリカバリディスクが付いていないものです。 ですからデータなどが残ってしまうんですが、問題ありますかね? 買うときに「自分でリカバリディスク作れますよ」 と言われたのですが、自分でディスクを作ってから データをリセットしてから売るべきでしょうか? ヤフオク 中古PCショップ どちらでさばくべきですかね?
- ベストアンサー
 - その他(インターネット・Webサービス)
 
- noname#200371
 - 回答数5
 
 - 車の解体について
廃車をするにあたって、自分で解体屋さんに持って行くと、幾らかの金額になると聞きました。 確かに、中古車として販売不可能な車であっても、買い替える際に 「無料でなら引取らせて頂きます」 とよく言われますが、やはり何かメリットがあるからでしょうか? 部品取り等のメリットは抜きに、単純に解体をするだけでも幾らかの金額になるのなら、自分で行こうと思っています。 お詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えてください。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
 - その他(車・バイク・自転車)
 
- yung0221
 - 回答数4
 
 - アイロンを無料で使いたいのですが・・・
こんにちは。東京23区在住の大学生です・・・ あのアイロンワッペンを購入したいのですが、 自宅(マンション)にアイロンがありません。 知り合い、友人宅にもアイロンがありません。 アイロンを2000円以下で使う方法 を知っている方がおりましたらお教え下さい。 どこで利用するのでもかまいません。 とにかくお金がないので、「無料で使える」が一番理想的です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
 - 掃除・洗濯・家事全般
 
- daigakuseitk
 - 回答数10
 
 - ブランド物のバッグの買い取り
ブランド物のバッグの買い取りは、どういうお店に持っていけばいいのでしょうか?ブランド物と言っても、ヴィトンやコーチ等のすごく高価な物でなく、アナスイなのですが… 購入して数年ですが、あまり使用していないので、状態はいいと思います。購入価格は、うろ覚えですが二万円はしなかったと思います。 高額買い取りはあまり期待していないので、数千円でもいいので売れたらラッキーかなぁ…位に思っています。 オークションは抵抗があるので、それ以外の手段をご存知の方がいましたら、ぜひ教えて下さい!!お店の場所は横浜近辺だと有り難いのですが、そこ以外でも全然OKです。
- ベストアンサー
 - リサイクル
 
- tamaki7616
 - 回答数2
 
 - 近々倒産します。差し押さえについて。
会社の経営者をしておりますが、今月にでも破産宣告する予定です。 会社名義の事務所が借入れの担保となっており、とられてしまうのは仕方ないのですが、 それまでに事務所の荷物を整理しておこうと思っています。 売れるものは売って、使えるものは譲ろうと思います。 テレビや冷蔵庫は自分で処分するのに費用がかかりますが、差し押さえ時に残しておいたらまとめて処理してくれるものでしょうか? 特に経験者の方アドバイスお願いします。
 - 嫁入り道具を義妹が使う
5年前に結婚して一時は主人の両親と同居していましたが、義母からの執拗な嫌がらせに精神的に参ってしまい、今は別居しています。 結婚した時にクローゼットつきのタンスと和ダンス、洋ダンス、ソファの4つを大きな嫁入り道具として持って行ったのですが、主人と住むアパートが狭かったため、洋ダンスだけアパートに持ってゆき、クローゼットと和ダンスと大きなソファは、主人の実家の夫婦の部屋にひとまず置いてありました(家柄、いつかは同居しなければならないので)。 昨年、東京に嫁いでいた義妹が出産のため里帰りしてきたのですが、主人の実家は大きな家で、使っていない部屋や、客間はいくつもあるのに、義母はなぜか夫婦の部屋に住まわせました。 義妹は私の顔を見るなり「クローゼット(嫁入り道具)の中身がいっぱいだったから使えないじゃない」と言い放ち、私は泣く泣くタンスの中身を段ボールに詰め、狭いアパートに移動しました。その後義妹が出産のため入院した時に、断って部屋に残っていた私物を取りに行ったら、ソファの上にはスナック菓子を食い散らかしたあと、ジュースのパックも散乱、パン屑やらシミやら・・・もうなんと言ってよいのかわからない状態になっていました。 その後、義妹の里帰りは終わり、ほっとしたのもつかの間。義妹が帰ってくる度、義母は、あの部屋に泊まらせているんです。 新品同様のクローゼットは汚れ臭くなり、ソファも食べ物や子供の汚物で汚れ・・・。 嫁入り道具は3年前に亡くなった父が精一杯働いて買ってくれたものでした。 父が遺してくれた嫁入り道具をあんな風に扱われて、 というか、嫁入り道具を堂々と嫁以外の人間が使っていること事態、 もう泣いていいのか怒っていいのか、どうしたらいいのか分かりません。 私は心が狭いのでしょうか。 みなさんなら、この状況をどう思いますか?
 - 無料回収について
最近色んな場所で空き地を利用して無料回収なる幟を立てて自転車や電化製品、タイヤなどが山積みにあります。本当に素朴な質問ですがあんな使えない物ばかり回収してどうするのでしょうか。又 仕事としてどんな仕組みなんでしょうか。詳しく教えていただけるとありがたいです。 m(__)m
- ベストアンサー
 - 起業・開業・会社設立
 
- maniyuha
 - 回答数4
 
 - バリオス2のグラブバーを格安で購入したい
中古でいいんです。 オークションなどで探しても、新品のようでかなり高価です。 予算としては、2000円くらいです。 多少の傷や凹みは気にしませんので、 販売サイトをご存知の方は教えてください。
- ベストアンサー
 - バイク・原付自転車
 
- skyliner33typem
 - 回答数2
 
 - 原発ニュースに対するコメントの応酬
ヤフーなどのニュースで原発に関するニュースが多く報じられています。 本日も原発に対するデモが行われたというニュースがありました。 原発賛成というか肯定派の方々の意見としては、反対派の方に対して ・反対する連中も電気使ってるだろ ・電気を使うのをやめているのか? ・同じ電力を賄える代案を今すぐ出せ というコメントが圧倒的に多く、それに賛同するコメントも多い気がします。 私は肯定も否定もしません。原発は必要でしょう。 でも原発は怖いです。「絶対安心」と言っていましたが それは誤りだったという会見もありました。 しかし天災は予知できませんし、現時点で原発は無いと困ると思います。 出来うる限りの安全対策と共に、徐々に交代していくというか 原発に頼らない方向に進めばと思っています。 しかし今回の事故で世の中は過敏になり 原発反対・廃止の意見が大きくなるのは当然だと思います。 電力事情や経済その他を詳しく知らずとも 反対の声が上がるのはむしろ普通のような気もします。 この声が早期の対策や開発に繋がれば決して無意味でもないとは思うのですが。 この過敏になった世間の声に対し原発肯定派?の意見って相当極端ではないですか? 原発の発電割合って全体の3割程度ですよね? 電気を使うのを一切止めろ・徒歩で帰れ・電気で作られているものは買うな など、反対派以上に狂信的というかなんだか恐ろしさを感じるのですが・・・。 発電量や経済事情、廃棄物を何万年と管理する維持費など あらゆるメリット・デメリットを踏まえ やはりこの肯定派の意見は「その通りだ」という感じなのでしょうか? 貶し合いではなく、冷静な原発に対する肯定・否定意見を伺ってみたいです。
- ベストアンサー
 - ニュース・時事問題
 
- strong_sweet
 - 回答数11
 
 - 銀行ATMの消費電力
三井住友がカッコウつけて、節電で ATMのみ の店舗の 営業と止めている。 ところが、蛍光灯あかあか で 客は 休止の張り紙 目に入らず、機械の前で 目を白黒。 で、ATMって 1台どれくらい電気を 食うのでしょ? ちなみに 蛍光灯40w 18本、自動ドアー、空調 動作中。 ATM 4台 休止
- ベストアンサー
 - SE・インフラ・Webエンジニア
 
- 007itochan
 - 回答数2
 
 - アメーバピグ
アメーバピグ 私はアメーバピグをやっています 先日いつものようにログインしようとしてIDとパスワードを入力しました 合っているはずなのに一致しません サブピグを持っているのでそっちにログインしてみると メインピグが友達から消されていました メインピグのプロフを見てみるとたくさんいたはずの友達が2人になっていました ブログの記事やアメンバーなども消されていました パスワードと登録メールアドレスも変えられていました 私は可愛いピグをつくりたくてGを課金したりしていました・・・ これは乗っ取られたんでしょうか? もしそうなら取り返す方法はないでしょうか? 調べてみると取り返すことはできないと書いてありますが どうにかして取り返したいです・・・ 回答よろしくお願いします
- 締切済み
 - その他(SNS・掲示板・ブログ)
 
- rinetan
 - 回答数13