検索結果

日本の歴史

全10000件中9381~9400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 『う』と『お』の違い。

    小学一年生の娘の質問に誰か答えてはいただけないでしょうか? 『お父さん』は『おとうさん』なのに、 何で、『氷』は『こおり』なの・・・ 解っていただけたでしょうか?? 同じ『お』と発音する物でも、 書き方は『お』や『う』がある。 同じように『じ』と『ぢ』、『ず』と『づ』・・・ なんでって聞かれたらどう答えたらいいのでしょう? 何か、法則でもあるのでしょうか? バカバカしい質問ですが、 よろしくお願いいたします。

    • kazit
    • 回答数9
  • 死後

    僕達は死んだらどうなるのでしょうか? 最近このことばかり考えてしまいます。 「無」になるのでしょうか?? 僕はそれは、嫌なのですが・・・ 映画の「ゴースト」みたいな感じ になれたらいいなー、と思ってます。 死んだ後どうなると思いますか?

    • jedai
    • 回答数36
  • よく使う自動詞と他動詞

    すみません、私が留学生ですが、自動詞と他動詞を使うときよく間違いまして、知っているかたがいましたらどうか教えてください。それによく使う自動詞と他動詞をまとめていただけませんか?

  • 朝鮮はどうして中国と同化しなかったのですか?

    朝鮮は朝鮮民族として独立しています。 お隣の巨大な中国とは陸続きです。 長い歴史の期間を通じて、どうして民族的、文化的に同化しなかったのでしょうか? ある時期に攻められて、植民地となり、やがて組み込まれるということがなかったのが不思議です。 逆にいえば、中国はどうして朝鮮を侵略しなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ニュージーランドについて

    始めまして。31歳です。 海外旅行に行こうと思ってます。今まで、中国、韓国、ラスベガス、セブ島に行ってます。ラスベガス以外は二度と行こうと思ってません。街がきたなかったので。 で、友人でニュージーランドに行った全員が「また、行きたい」「将来住みたい」と言ってます。行きたくないという人に会ったことがありません。何がそんなに魅力なのか、よかったら教えてください。

  • 日本にUSJが要る日本人の心理

    ふと思ったことなんですけど、どうして日本にハリウッドの宣伝みたいなユニバーサルスタジオジャパンなんてものが日本になきゃならないのでしょうか。日本人の心理が理解できません。ここは日本です。日本の映画のテーマパークならまだしも、ハリウッドのはないでしょう。どこの駅前もあるものは同じでつまらない国だなと思っている昨今ですが、このようになってしまった日本人の心理はどのようなものなのでしょうか。 例えば、日本人は自分の国の大切にしたい文化はどういうものかを認識できないほどバカであるとか。

  • オススメの小説を教えて下さい。

    学生なので専門書以外の本を読む暇があまりないのですが、久しぶりに「ダヴィンチコード」という小説を読んでみたらとても面白かったです。 オススメの本がありましたら教えて下さい。 ジャンルはダヴィンチコードの様な小説が良いのですが、面白ければ他のジャンルも大歓迎です。

    • noname#30350
    • 回答数4
  • 「侵略の美化」

    つくる会の教科書を批判する人たちはよく「侵略を美化している」と言います。 ですが私は、この「侵略の美化」という言葉を理解できません。 「侵略の美化」とは何なのですか?

  • 「日本」は、ニホン、ニッポン?使い分けがありますか?

    カテゴリーがちがっていたらすみません。 日本テレビは、ニホンテレビ。 ニッポン放送は、ニッポン。 切手には、NIPPON。 友人が、外国からの留学生に訊かれて答えられなくて 私に相談に来たのですが・・・・・。 昔は、ニホンでオリンピックから「ニッポン、チャチャチャ!」 どちらも使っていますが、使い分けとかしたほうが良いのか?それとも、それぞれに思惑的な意図があるのか教えてください。

  • テロ

    アメリカだけでなく、いろんな国でテロが起こるようになりました。 なぜ日本はいまだにイスラム教徒のテロをうけてないのでしょう??教えてください。(例えば「警察が優秀」、など)

    • da--
    • 回答数8
  • 語学研修にもっていくもの-フランス

    8月の1ヶ月間、南仏でフランス語の研修に参加します。毎日8時間の授業で、4週間受講予定です。フランス語を勉強しはじめてまだ6ヶ月ほどの初心者です。もちろん筆記用具や辞書などは持っていくのですが、ほかに短期集中型の講習に持っていくと便利なものがあったらアドバイスください。なお、1ヶ月滞在するのは学校が借りきっているアパートのようです。よろしくお願いします。

  • 朝鮮民族の肉食

    アメリカで制作されたテレビ番組で、 韓国の肉料理の起源を、 「モンゴル(元?)に支配された頃からの伝統」 と言っていました。 (でも、モンゴル人は牛肉は食べないですよね。 多分。) そこで、疑問に思ったのですが、 現在の韓国料理(ユッケ、クッパ、ビビンバ)は、 一体、いつ、どこで誕生したのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

    • No51
    • 回答数2
  • 受験勉強について

    こんにちは。来年大学受験をするものです。 私は今年の4月から受験勉強を始めたのですが、なかなかはかどらず、この夏休みが勝負だと思っています。 先日受けたマーク式の模試では英語の偏差値は65と、まぁまぁだったのですが、日本史が47とめちゃめちゃ低いのです。 一番時間をかけているにもかかわらず、本当になかなかあがりません。 今の日本史の勉強方法は、まず予備校で授業を聞き、時代や天皇別などのテーマがまとめられているプリントを使っているのでそれにマーカーなどして覚え、覚えたら教科書を読んでいます。・・・が実際問題を解いてみると北条だとか足利だとかごちゃごちゃになっていたり、ぜんぜん違う時代の人が思い浮かんだり、もうそれはそれは涙ものです。。。 本当に今悩んでいるのですが、どうしたら解決できるのでしょうか。 予備校のアドバイザーには1日少なくとも10時間はやれと言われているのですが、疲れて途中でやめたくなるときもあります。でも、高い学校をめざすにはやはりそれくらいやらないとだめですよね? 集中すればいいよね、といってもまわりのトモダチは本当に予備校に忠実で自分だけが取り残されているような、焦燥にかられたりで・・・ 長々となってしまいましたが、なにかアドバイスを頂けたらと思います。

  • 烏龍茶について

    大学のレポートで「烏龍茶」について調べることになったのですが、烏龍茶の歴史や種類などとにかく烏龍茶について載っている信頼できるサイトや本を知っている方、ぜひ教えてください☆

  • なぜヨーロッパで広まって日本でキリスト教は広まらないのですか?

    ヨーロッパなどでは、キリスト教は広まって今も信仰されているのに、なぜ日本でキリスト教は広まらないのですか? 宜しくお願いします。

  • 仏教の難解さ

    実在した釈尊が始めた仏教なのに、法華経などは後の人の創作で あると断言する人がいるし、逆に釈尊しか思いつかない事が記さ れているから創作ではないと断言する人もいるのですが、事実は 学術的に明らかになってないのでしょうか。 考古学などは先に進むにつれて過去のことが明らかになってくる ように思いますが、どちらかの言い分が嘘を言っているのに何故 はっきりしないのでしょうか。 教えてください

  • 季節の植物が楽しめる通りを教えてください。

    今はもうひまわりの時期は過ぎてしまったかもしれませんが、これからのイチョウの美しい通りやアジサイやコスモス、キンモクセイなど季節の植物が楽しめる通りを教えてください。沢山教えて頂きたいです。 私は関東に住んでいるので沢山ご存じの方はその中かお薦め関東の通りをお願い致します。m(_ _)m

  • 歴史の勉強法

    2週間後くらいにテストがあります。中2です。 今回の社会の歴史のテストの範囲があまりに広すぎてどう勉強したらいいのか分かりません。。。 範囲はクロマニヨンが誕生する時代から江戸幕府が倒れるまで。。。 だいたいどんなところがテストに出やすいのがさえ分かっていれば勉強もはかどるとおもうのですが,わたしの頭では分かりません++; 歴史でよく出るところというのはどんなところなのでしょうか?教えてください。

    • noname#18593
    • 回答数9
  • 大分県のイメージ

    他県のみなさんからみた大分県のイメージを教えてください。

    • ndfn25
    • 回答数17
  • 処女や童貞について

    なぜ宗教的にも、道徳的にも何千年もの間これらを人間は結婚まで守り続けようと考えたのですか?

    • jekad
    • 回答数6