検索結果
モチベーション
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- タロット占いの解釈について
タロット占いをしてみたのですが、解釈がいまいちわからず、どのように判断すればいいのか、どなたかご教授いただければと思い投稿いたしました。 占った内容 今の仕事を続けるべきか、新しい仕事を探すべきか。 大アルカナ ヘキサグラム法 1過去:星 正位置 2現在:審判 逆位置 3未来:法皇 逆位置 4対応策:力 逆位置 5環境・状況:吊られた男 逆位置 6希望や不安:魔術師 逆位置 7最終予想:愚者 正位置 どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(占い・超常現象)
- kawasirius
- 回答数1
- 筋トレで、一部位のトレーニングの止め時は?
一日に一部位を追い込む際の筋肥大の筋トレは、どのような状態になったら止め時なのでしょうか? 8~10レップスでオールアウトを3~4セットぐらい(筋肉痛が起こるのが目安として考えています)で、トレをしているのですが、8~10レップスでオールアウトを1セットこなせなくなると止め時なのでしょうか? 一部位に2種目を行う場合は、1種目めが8~10レップスでオールアウトを1セットこなせなくなると2種目めに移るようにすれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ipyodora
- 回答数10
- オリンピックでは、金→銅→銀の順に満足するのですか
オリンピックでは、メダリストの満足度は、 金→銅→銀の順なのでしょうか。 金メダルの選手は、1番になって嬉しい。 銅メダルの選手は、メダリストになれて嬉しい。 銀メダルの選手は、金を取りそこねてくやしい。 と感じるのでしょうか。
- 締切済み
- オリンピック・パラリンピック
- kazzitt
- 回答数1
- 昨日中世ヨーロッパ・ドイツ史の大学について質問した
何名かの方々から早速の貴重なご教示頂き本当に有難く、お礼のメッセージやご質問補足に応じたかったののですが、知恵袋ならわかるのですがこのサイトの方法が1時間くらいかけて考えていたのですがどうしてもわかりませんでしたのでこのような形にしたこと申し訳ありません。母親のわたくしは長男とは5年前に離れて実家で暮らしております。理由は此れまでいろいろと事情がありました。長男はいわゆるアスペルガー高機能障害(広汎性機能障害)で社会性に柔軟なところが一般的には十分理解されないところをもっております。只小さいころから文字や本をよく読み特に歴史に突出したものを持っていると知識のないわたくしでも感じました。様々に社会の中で母親の私がてをかけなければやってこれませんでした。でも障害者というのではありません。まったく組織生活の中で生きていけないというのでもないです。彼独自のユーモアや世界観や夢を持っていて、それをなんとかしてやりたいという学のない母親のひたすらな思いです。一浪覚悟です。先ほど彼と連絡をとって、自分で捜してみると申しておりました。皆様、ありがとう存じます。またお世話になると思います。宜しくお願い致します。
- 大学受験が迫っている中、気持ちの整理がつかない
私は高校3年生で受験勉強も間近になってきました。 ですが、もう1ヶ月くらい前から勉強も進まず、学校の欠席も増えて直そうと色々なサイトを見て答えを出そうとしました。 しかし、悩んで自分自身の気持ちを無理やり納得させようとしても、すぐに元に戻ってしまう。 それを1ヶ月間繰り返してきました。 早く直して、受験勉強に打ち込みたいのに答えが出ない。早く直さないと間に合わない、取り返しがつかなくなる。そう思って直そうとしても直りません。 今の気持ち・自分の現時点の悪いところは、「自分を無理やり納得させようとする」 「自分を強く見せようとする」「後1歩が踏み出せない」「やっぱり自分が嫌い」「意志が弱い」 「答えが見つからない」「自分は成長して、抜け出したいと思っている」 こんな自分を早く変わりたい。 すぐに変われない事、こんなに悩んでいる時こそ勉強して忘れたほうがいいと、言葉では分かってるのに自分が言うことを聞きません。 変わりたいと何回も思ってるのに、元に戻ってしまう自分の弱さ・・・・ 自分の意思を強く持ちたい。 今回は、ずっと悩んでも終着地点が見えないので質問させて頂きます。 また私と同じように悩んでる人もいると思うので、ここで質問させて頂きます。 回答の方をよろしくお願いします! いいたい気持ちばっか言って文章がわかりにくい部分が多いと思います。本当にすみません。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- amu11
- 回答数9
- 杉内は好き。
私はジャイアンツファンです。すみません。 でも、日本の野球のファンです。 プロ野球の選手は好きな球団で野球を 続けたい。これは正直な気持ちでしょう。 私は、杉内投手は好きな野球選手のうちの 1人ですね。
- 締切済み
- アンケート
- masa0963ing
- 回答数3
- FAの本意
まだFA制度がなかったころ、選手が行きたい球団に行けるようにと、選手会などが努力して勝ち取った権利がFA制度のはずです。 かつての落合選手のように、「一番高い評価をしてくれる球団へ行く」と、堂々と宣言した例もあり、これは一番もっともらしいFA権の行使方法だと思います。 疑問に思うのが「球団に誠意を感じない」という表現をする選手です。 所属球団に不満があればFA権を利用して移籍すればいいのに、お金が欲しいことを「誠意」と表現して不満タラタラ・・・。 プロであれば堂々とした成績を残して年棒を上げればいいのに。 今年も杉内投手が毎年のごとく球団批判してとうとう移籍。他球団がもっと高い評価(金額提示)をしているのだから、さっさと移籍したらいいのにと思っていました。 誠意、誠意と言ってますが、結局お金ですよね? 誠意と言うなら、孫さんが杉内一家に訪問して土下座すれば彼はスッキリして「ああ、ソフトバンクはいい球団だ」と納得して残留するんでしょうか? もしくはお金イコール誠意なら孫さんが彼の前に10億ぐらいポンとブン投げて「今年はこれぐらいくれてやる」と言ったら、彼はやはり「球団に誠意を感じた」と言うんでしょうか? 誠意って保険屋の交通事故処理じゃあるまいし。みなさんはどう思いますか?
- 嫌われてると勘違いされてる?
私は女子テニス部に入っているのですが、私の学年の女子テニス部は大きく分けて2つにグループ分けされています。 私のグループは私を入れて5人なんですが、今日4人とも見学で私だけしかいませんでした。 (もう1つのグループは3人休んで4人いました。) 基本私のグループの子といますが、たまに他のグループの子とも話したり遊びに誘われたりするので嫌われてはないと思うのですが・・・ 昨日2人1組で打ち合うというものがあり、1人余りました。 後輩は偶数で余りがいなくて、顧問もたまたまいなくて、3人で打てるスペースも無かったので素振りをしながら打ち合いを見ていました。 そしたら、隣のコートで練習してる同じクラスの男子達にチラチラ見られたり指をさされたりしました。 何だろうと思っていたら、隣のコート付近で打ち合いをしていた友達に、 「会話の内容は聞こえなかったけど、(私の名前)って言ってたよ」 と教えてくれました。 自意識過剰かもしれませんが、男子達に嫌われていると思われたかもしれません。 その男子達は、「あいつが嫌われてるから俺らも嫌おうぜ」と男女共に陰口を言って、嫌わせようとする奴らです。 男子達はクラスでもリーダー格のグループなのでみんな文句は言えず、みんな無視したり陰口を言ったりします。(実際それで、男子1人、女子1人が嫌われました) 質問は、 1.男子達に嫌われていると勘違いされた可能性は高いでしょうか 2.もし思われていたらどうしたらいいですかね・・・。 長文ですが、よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- wavesaikou135
- 回答数2
- 初心者がムスタングを選ぶのは無謀ですか?
ストラトキャスターかムスタングで悩んでいます。 店員さんは「弾きやすさ、汎用性…総合的に見ると絶対ストラトです!」とアドバイスをくれていますが、 個人的にはムスタングのデザイン(特に「MUSTANG」と言うロゴ)に惹かれています。 ただ、持たせてもらっても全く弾けないので、どこをどう判断していいかもわかりません。。 それに、ネットで調べるとムスタングはボロクソ書かれていて、初心者向きじゃないような気がしています。 私は小柄でもないですし、人よりも指が短いとか言う訳でもありませんし…。 初心者の1台目は、やはりスタンダードなストラトで始めるべきでしょうか? それとも、デメリットには目を瞑ってでもデザイン的に惹かれているムスタングで始めるべきでしょうか? 「そんなもん、自分で決めろ」と言うお叱りが来るのは、承知の上です。 どうかよろしくお願い致します。
- 締切済み
- 楽器・演奏
- noname#145701
- 回答数5
- 農業高校から大学進学
現在偏差値60程度の人物が偏差値40程度の普通科、又は農業科へ進学した場合、 どちらの方が国立大に行ける可能性が高いと思われますか? 個人的には農業科に進学し、首席卒で国立大推薦への道の方が、普通科から一般入試より 可能性が高いと思うのですがいかかでしょうか? 偏差値40程度の普通科から国立大への推薦は一般的にはありませんよね? あくまで可能性の話なのですが、ご教示ください。
- おれにだけ妙につっかかってきます
俺にだけ妙につっかかってきます。 うちの職場は、女性が大半で 俺だけ男で上司は女性です。 彼女は、笑顔を絶やさない八方美人ですが、 私に対してはツンデレ傾向も あったりします。 周りが上司より年上だったり 性格が強気だったり人様々なので 上司も気を遣ってるのかあまり 周りに指示しなく、話をしてても 笑顔で相手に話を合わしてる感じです。 ただ俺に対しては、年下のせいか やたら頼みごとや指示される事も多く 弱気な一面を見せたりもしてくれます 。 あと悪ふざけで冗談いうと 笑いながら殴るわよとか 何どかボディタッチで肩を叩かれます。 変に声のトーンが上がったり お茶目になるんでまた怖いです 。 実際そんな上司が好きなのですが 頼られてるのか、からかわれているのか よく分かりません 。 そんな経験されてる方のご回答をお待ちしております。
- WBC参加問題は、何時ごろ、どんな決着をしますか?
不当な収益金配分やアメリカ側の運営全体への横柄な態度・独断専行に、ペリーの砲艦外交を想起し、怒りを覚えるのは事実ですが・・・ かといって、大好きな野球の曲がりなりにも数少ない国際交流試合・トーナメントであり、V2日本の参加をハイレベルな試合(メンバーは見劣りしてもナショナルチーム同士の一応はガチンコ勝負)を観たい&望む気持ちも強いですます。 未だ未解決の交渉事であり、NPBや選手会の言い分・不満も理解しますが、この先、WBCの開催・日本の参加・代表チーム編成はどうなると思いますか? http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111015/bbl11101510370003-n1.htm
- 先生が好きです。忘れられません。
高校時代にお世話になった先生が好きでした。 卒業してしばらくして告白したのですが、「生徒として見ているから気持ちには応えられない」とお返事いただきました。 当時先生には彼女がいらっしゃいました。 そんな状況で、先生に好きと伝えるなんて絶対にすべきことではないと思っていました。 しかし、先生のおかげで拓かれた進路先でずっと先生が忘れられなくて、勉強にも集中できない日々が続き、わりきるために告白させてもらいました。 しばらくはわりきれていたのですが、 先生が彼女と別れたという話と私をすごく褒めてくれ、「〇〇さんと先生は先生と生徒だから」と言われていたことを友人から聞き、好きだった気持ちが少しずつ 戻ってきてしまいました。 「応えられない」と言われた気持ちを いつまでも持っていても、先生に迷惑をかけるだけだと思い、以前は先生を忘れることにこだわっていました。 しかし以前こちらでアドバイスいただけて、無理に忘れることはないと思えるようになりました。 卒業したとはいえ、生徒に告白されて、もう関係をきられても仕方のないことをしています。 それなのに、「先生はいつも味方だから」と言って悩みを聞いてくれたり、 連絡をとってくれたりしてくれて、そんな今が本当に幸せです。 仮にこれからも好きという気持ちを持っているとすると、もう今度こそ関係をきられてしまうと分かっています。 私もこれまで人並みに恋愛をてきま した。 しかし、こんなにも誰かを好きになったのも初めてで、もうどうしていいのか分かりません。 連絡をとるたびに、私の好きという気持ちで、一方通行を感じてしまいます 。 先生に先日お世話になった件でお礼のメールを送ろうと思ったのですが、それも私の一方通行で、先生にとったら 好意のおしつけになってしまうのかな 、と。 恋は一人ではできないから。 後々辛くなってしまかもしれませんが 、先生を好きだからこそ、一度先生から精神的に離れようとも思いました。 今の私では先生には見てもらえない。 離れて年齢も重ねて、私なりに成長し 、今すべきこと、勉強を頑張ろうと。 先生に恥じないように、勉強を頑張り 、いつかまた先生と改めて連絡をとれるときがくればいいなと。 一度先生から離れるべきではないかと 、私なりに考えました。 本当に先生が好きです。 初めて、自分より相手が大切だと心から思えた相手です。 本当に幸せであってほしい、だからその相手は私なんかではだめだと思いました。 しかし、わがままで、かつ往生際が悪いのは分かっていますが、できることなら先生と一緒にいたいです。 いつもいつも先生が心の支えです。 先生のおかげで頑張れています。 私はこれでいいのでしょうか。 どんな選択肢があるのか分かりません 。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。 どなたかアドバイスをよろしくお願い致します。 自分でもどうしてよいのか分からず、少し不安定なので、中傷はお控えください。
- 努力する姿
異性に努力する・頑張っている姿をわざわざ見せる意味は何故ですか? 私は大学生ですが、ある一人の女性がいます。 その彼女は明るいタイプですが 何故か大学で他の異性もいるのに、私と学業で張り合ったりします。 例えばテストで私が勝つと悔しがり、彼女が勝つと喜んでいます。 また彼女はよく自分が頑張っている姿を私に見せてわざわざ自分で「私、こんなに勉強してるんだ」みたいなことを私に言うんです。 私も負けず嫌いなので彼女に負けないように実は頑張っているんですが… 私は彼女が気になっています。 ですが、私はそういう対象ではなく 単に彼女の学業のライバルとしてしか見てもらえていない気がします。 なぜ彼女は私にだけ頑張っている姿を見せたり 張り合ったりするのでしょうか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#151945
- 回答数5
- 自動翻訳機
昨日、空港で翻訳機能を持つスマートフォンを貸し出すというニュースを見ました。 これって、もう翻訳機が実用化されたとみていいのでしょうか? 私は子供に英語の重要性と世界とつながれる素晴らしさを教えて、子供もそれに興味をもってくれたので、英会話教室に通わしています。でも将来は高性能の自動翻訳機ができて、そのようなことが不要になるのでしょうか? 自動翻訳機の実用可能性とこれからの外国語教育について意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- dora-pon
- 回答数5
- レゴとニューブロック、どちらにするか迷っています。
もうすぐ3歳になる息子に、実母がクリスマスプレゼントとして ブロックを買ってくれることになりました。 ウチにはお風呂用(ビニール製)と仕事場に連れて行った時用のメガブロックが少々しか無く、 普段遊ぶのは、幼稚園の自由時間の時だけです。 幼稚園では、ニューブロックを使っていて、一人でもよく遊んでいるそうです。 また、甥っ子が同じくらいの頃には、レゴのデュプロで遊んでいたのでレゴでも良いかなと・・・ レゴの方だとサイズ違いで互換性があると聞いたのですが? 実際に両方とも使ったことのあるお子様をお持ちの方、どちらの方がお子様は遊びやすそうですか?
- 締切済み
- 育児
- ayarin7134
- 回答数7
- 次にどの英語力を目指すべきか
英語の勉強を本格的に行って2年。当初は560点だった英語が、現在は865にまで到達しました。 これまでの勉強法として、TOEIC中心に始めてから最近では、リーディングはJapan timesをリスニングはアメリカのドラマを英語のサブスクリプトで見たり、NHKworldnewsを見たりしています。 TOEICの内訳は、リスニング425、リーディング440でこのときのリーディングはかなり手ごたえがあったのでいいのですが、リスニングは実際ここまでの実力があると思っていません。 前置きが長くなりましたが、質問は次にどのレベルの英語力を目指すべきかということです。 そして、そのために何をしたらいいのかということです。 自分としては英語力はまだまだと思っています。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、こういう経験をしてこられた方、ぜひアドバイスをお願いします。
- 見合いの時間について
38歳の独身の男です。 結婚相談所に入会し、今度紹介していただいた女性と見合いをするのですが、大体見合い時間は一時間と聞きました。正直、そんなに間が持ちません。交際経験どころかほとんど女性と会話すらしたことがないもので。 聞きたいこともいくつかありますが、結婚の条件ぐらいで数分もあれば聞き終わってしまいます。 相談所の方は聞き役に回ればいいと言っていますが、相手の方がそんなに質問をしてくる方とも限りません。 見合いって一時間もかけるものなのでしょうか。
- 慶應 数学か小論文か
慶應商学部を第一志望としている高1生、来年から文系に進みます。 商学部の小論文受験は対策が難しく高倍率と聞き、英・数・社で受験したいと思っていました(最新の河合全統一記述模試結果の偏差値は英語70、数学63、国語60)。ところが最近になり、「慶應商学部の数学受験は東大理系組も受けるため、この数学の成績なら厳しいかも・・???」と心配になってきました。今後数学に力を入れるべきか、小論文受験も覚悟すべきか、悩んでいます。 また、学校の先生から、「学校の成績が上がりつつある。社会の成績が良いし、理科も分野によっては悪くない。一橋を狙ってみては?」と言われているのですが、私立も国立も欲張りすぎて結局中途半端になり両方×になりそうな気がします。 今の成績で、慶應商学部を、数学か小論文かどちらで臨むか?一橋まで目標とするか? ご意見、アドバイスなど宜しくお願いします。
- ネーム部門について
http://www.square-enix.com/jp/magazine/joker/award/index.html このネーム部門と言うのは、絵が下手でもよろしいのでしょうか? ペン入れもしろと言われていますが…画力がないと駄目なのでしょうか? それから、ジャンプのネーム部門とどちらがよろしいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 絵画・イラスト・デザイン
- diend3
- 回答数1