検索結果

オリンピック

全10000件中9381~9400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 韓国外相の安重根を犯罪者非容認発言について

    野党議員やマスコミならともかく政府や与党議員の発言は個人の発言というのは通らないので、外務大臣が言うにはよほど根拠がないといけないと思うのですが、安重根が犯罪者であるというのを容認できないというのはどういう法的根拠があっていっているのでしょうか? 国際的な常識に照らしてもテロリストという事で異論はないと思うし、韓国はテロ容認国家になりますね。 === 「容認できない」=安重根犯罪者発言―韓国外相- 時事通信(2013年11月20日12時43分)  【ソウル時事】韓国の尹炳世外相は20日の国会答弁で、菅義偉官房長官が初代韓国統監の伊藤博文元首相を暗殺した独立運動家、安重根について「犯罪者だ」と述べたことに関し、「日本政府の立場を代弁する高官の歴史を無視した発言は、韓国政府、国民として容認できない」と批判した。  http://news.infoseek.co.jp/article/131120jijiX307

  • 日本現在の国旗の設計者と設計時間

     日本語を勉強中の中国人です。日本現在の国旗はどなたかいつ設計したものでしょうか。調べてもよくわかりませんので、教えていただけないでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「ほんとうの意味」において人間が評価されるとき

    「ほんとうの意味」において人間が評価されるのは,どのようなときでしょうか? ・学業の結果が高く評価されたとき ・スポーツの大会で入賞したとき ・会社の業績に貢献したとき 多くの人々は,こういったものを挙げるとおもいますが,はたして,これらは「ほんとうの意味」において評価されたといえるのでしょうか? ・パートナーができたとき ・パートナーと充実した人生を歩んでいるとき こういうときこそ,人々は幸せを感じるのみならず,「ほんとうの意味」において評価されたと感じるものではないでしょうか? パートナーがいること,パートナーと交際していることを,「ほんとうの意味」において評価されたと受けとめる人は少なくないと思います。 わたし自身は,勉強やら研究活動に力を入れてきましたが,いくらそれらが評価されたからといって,わたし自身のためにはならないと受けとめるようになりました。評価されること,褒められることは嬉しいことではありますが。 勉強やら研究活動に打ち込んで10年以上が経ちましたが,この間,修行僧?のように,色恋,恋愛,縁談などとは縁がありませんでした。そういった経緯から,「ほんとうの意味」において人間が評価されるのは,パートナーができたときであると考えるようになりました。また,社会的な文脈も考えられますが,「彼女or彼氏がいてこそ,一人前として認められる」という風潮は否定できないと思います。 人生には勉強が必要だと主張する人々がいますが,それは1/3正解で,2/3誤答だと思うときがあります。これについては,たびたび,「不良の兄ちゃん,姉ちゃんがいつも誰かと付き合っている一方で,真面目な人が彼氏or彼女を見つけるのに苦労している,真面目な人は得がたい部分があるからパートナーにはできない,など」という文脈から,わかるのではないでしょうか。

    • noname#189117
    • 回答数15
  • 朝鮮人慰安婦問題の考え方

    昭和20年までの間に日本軍が朝鮮半島から慰安婦を強制連行したと主に韓国から、またそれに影響を受けた日本を含む諸国の一部の人から言われる、いわゆる従軍慰安婦問題があります。 これは、日本人の自尊心に関係する重大な問題でもあるので、私は次のように考えてみたいと思うのですが、このような考え方は妥当であるかどうか、教えてください。 現在でも韓国から諸外国への売春業従事者は数万人いると推察されます。この推察は、例えば日本では宇都宮市などの規模の年であれば20人前後の風俗という名の売春従事者がおり、20人*100都市=2000人、それに大都市は200人*10都市=2000人を加え、合計4000人。さらに、日本以外の多くの国に出向いているでしょう。もし5倍とみればその合計は2万人くらいかと推察されます。 職業選択は完全に自由であり、昔に比べればはるかに裕福になった現在でもこのような状況であることをシッカリ把握しておきます。 その上で、戦前の状況を考えてみます。 1.当時、売春は合法的な経済活動であり斡旋する業者も大勢いた、人材募集は新聞にも出ていた 2.当時は日本を含め朝鮮も経済的に恵まれない人が多く、飢饉などの際には(朝鮮は詳しく知らないが)日本国内では身売りする若い女性が大勢いた 3.ただし売春は名誉ある職業ではなかった 4.当時、朝鮮人は日本人であり、日本人の行ける所は概ね何処にでも行けた 5.当時は軍隊という性の大口需要家が存在し、一方、支払いや衛生、安全は軍律で統制していたので、他よりも安心できる働き場所であった(可能性がある) このような状況で、朝鮮人女性を強制拉致して売春婦として働かせる必要があったとは思えない。つまり彼女達は、自らの意志や近親者の意志により、そのような職業を選択した者ではなかったろうかという結論です。ではなぜ、慰安婦の強制連行とか、性の奴隷といわれるのか? それは、現在の韓国において「必要な歴史」だと考えられます。つまり韓国においては、韓国は偉大な国であり、外国の侵略がなければ立派にやっていた国だ、という自らに都合が良い歴史を構築するための手段の1つと考えられます。 そう考える理由は、韓国では自国中心の歴史の再構築が行われていることから伺えます。例えば、印刷機の発明はヨーロッパではなく朝鮮であり、ソウルの公園にある(清国からの)独立門は日本からの独立門であり、竹島(独島)は昔から朝鮮領であった、(世界が合法と認めていた)日韓併合は無効である、などなど。

  • ブロンズ色ってどんな色?

    赤みかかった茶色 黒の近い茶色、 日本語で言えばどっちが合いますか? もしくは別の日本語で置き換えられますか・

  • アメリカ国内旅行、シカゴ、アトランタ

    現在テキサス在住です。 サンクスギビングの休みに2泊3日で旅行しようと考えています。 今のところ、アトランタかシカゴを考えています。 テキサスからだとアトランタの方が近いしそんなに寒くもなくていいとも思うのですが、シカゴも行ってみたいです。 シカゴ、アトランタ、それぞれ空港から市街地までどのくらい時間が掛かりますか?また空港からの移動手段も便利でしょうか? シカゴだと、観光スポットはどんなところがありますか?あと、やはり11月下旬はかなり寒いでしょうか?飛行機が雪の影響を受けないかどうかも心配です。 シカゴ、またはアトランタに旅行されたことのある方、ご回答宜しくお願い致します。

    • eeyore5
    • 回答数4
  • おススメの文庫と宮部みゆきさんの作品

    通勤の往復2時間半のほとんどを読書に当てています。 以前も同じような質問をした事がありますが、その中で教えて頂いた貴志祐介氏の作品にどハマりしてしまいました。特にサスペンス・推理小説が好きです。 また、宮部みゆきさんの「レベル7」と「火車」が気になっています。どちらも有名な作品ながら未読でしたので読みたいのですが、「英雄の書」があまりにつまらなく途中で読むのをやめたこともあり、これらについても踏み切れずにいます。(※お好きな方はごめんなさい) 私が好きな作品をいくつか挙げますと、、、    ・クリムゾンの迷宮、黒い家、新世界より等(貴志祐介)  ・連続殺人鬼カエル男(中山七里)  ・秘密(東野圭吾)  ・告白(湊かなえ) (1)皆様のおススメの作品を教えてください。   ※私が好きな作品の傾向からのおススメだとありがたいですが、特に拘りません。 (2)宮部みゆきさんの上記2作についての感想や、私が好きな作品の傾向からみてどうか? 以上2点について、宜しくお願いいたします。

  • 何故、タイペイなのか?

    昨日も質問させて頂きました。ベースボールチャレンジと題して、台湾で野球をやっていますが、日本代表のユニフォームには【JAPAN】でしたが、台湾代表の胸のマークがわかりませんでした。こちらで質問し、台湾代表のマークは、【チャイニーズタイペイ】では無いか?とのお答えに、当方も非常に納得し、その質問は無事解決致しました。結局、台湾代表の胸のマークは、チャイニーズの”C”と、タイペイの”T”を併せたものだった訳ですが、その時は、何の疑問も無かったのですが、何故、台湾代表が、タイペイを名乗るのでしょうか?当方の認識ですと、タイペイとは、台湾の1都市の名であり、台湾全部を代表するものでは無く、例え中国との兼ね合いもあるのでしょうが、別に【チャイニーズタイワン】でも良さそうにも思うのですが、何か問題があるのでしょうか?中華人民共和国と、中華民国では、略称が同じ、中国であった事が問題では無かったのでしょうか?ですので、チャイニーズの後が、タイペイであろうが、タイワンであろうが、差は無いと思うのですが?

  • 支持する政党が無い48.5%。これが民意では?

    最新の支持政党世論調査結果。 自民党30.7%。 富裕層と大企業の正社員とその家族を併せると30.7%ぐらいでは? これに対し、支持する政党が無いとの答えが48.5%。 国民の約半数は、政治に不信感を持ち、投票できる政党が無いのでは? 「特定秘密保護法案の強行採決に反対するのは、自民党に投票した国民が悪い。」 と言う人がいます。 しかし、参院選の投票率は戦後3番目に低い52・61%でした。 現在、信頼できる政党が無いというのが、国民の約半数の意見ではないでしょうか?

    • noname#194660
    • 回答数9
  • 浅田真央ちゃんとキムヨナ

    どっちが上手いですか?? あたしは、真央ちゃんと思うんですけど、得点はキムヨナの方が常にいいですよね? やっぱり買収の噂は本当なんですか?? それとも、本当にキムヨナが上手いんですか??

    • noname#189965
    • 回答数12
  • ワールドカップの組み合わせ何故楽観的?

    ワールドカップで日本の予選リーグの対戦相手が決まりました 他3チームとも強豪ですがメディアはこぞって「今回はラッキー」とか「前回より楽な相手」とか言っています 明らかに前回より大変な気がするのですが 何故こんなに楽観的なのでしょうか?

  • 柔道をしたいのですが、、、

    高校3年生で大学受験を控えています。 自分の学びたいことに向けて頑張っているのですが、もう一つ目的があって、 大学に入ったら柔道したいと思っています。 僕の本命の大学には柔道部があるのですが、 偏差値的に厳しくて、実際模試でもDかEです。 ほかの大学には柔道部がない、もしくはキャンパスが離れていて 柔道はできそうにないといった状況です。 私立の大学には、経済的にいけません。 ほかの大学だとCかD判定なのですが、どうすればよいでしょうか? もちろん最後にきめるのは自分なのでこの回答をまるまるアテにするつもりはありません。 ネットで調べてみると、あんまり柔道教室というのもないような感じだったので、 大学に受かったものの、柔道ができないというのだと、 妥協して大学入っても悔いが残ると思いますが、 浪人するのももちろん嫌です。でも、柔道はしたいです。 わがままな質問で申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。

  • どうして韓国は世界を席巻できるのでしょうか。

    国連トップ、世銀トップ、IMF幹部は韓国系、人気のないテコンドーは五輪に残り、米国で慰安婦像設置運動はどんどん広がり、防空識別圏はアメリカに認められ、安重根の日は中国に作られそう。どうして世界は韓国の思うとおりに動くのでしょうか。それだけ韓国は存在感があるのでしょうか。それに比べ日本は、慰安婦問題で世界から責められ、いまだに戦犯扱い。スポーツも韓国に負けっぱなし。悪口を言われっぱなしで悲しいです。

  • 日本のフィギュアスケートを無視する韓国メディア

    フィギュアスケートのグランプリファイナルで羽生と浅田が優勝しましたが、韓国メディアは全く無視。普段は日本の小さな事でも騒いで報道するのに、これっておかしくないでしょうか。

  • 猪瀬さんの件は終わりにすべきでは?

    都知事の猪瀬さんの5000万円の追及は終わりにすべきだと思うですが、どうでしょうか? つまり、政治資金として裏金をもらってばら撒いたものではないし、病弱な奥さん(今年夏に亡くなりました)を抱えて、もし落ちた時の生活が心配だったので借金をしただけのことです。 都議会でうるさく言っている人達が本気ならば政治資金規正法を改正して「立候補(予定)者は一切借金をしてはならない」という意味のものに変えるべきです。 しかしそんなことをしたら金持ちしか立候補できなくなります。金をもたない庶民が、支援者が生活を人補てんしてくれるので立候補する道を閉ざしてはいけないと思うのですが。 猪瀬さんを引き釣り降ろして、もっと隠すのがうまい狡猾な政治家や役人上がり、あるいは毎年1500万円も親からもらえる人しか立候補できなくなって良いのでしょうか?

  • キムヨナ選手のジャンプはほかの選手とどこが違うの

    キムヨナ選手はジャンプに加点がおおきくつくので点が高いんですよね? (スピンやステップもですか?) 先日、男子の羽生選手のジャンプ見て、これはすごい加点つくのも納得だと思いました。 スピード、高さ、飛距離、流れもある。 まあ、男子と女子を比べるのがまちがいなのかもしれません。 しかし、他の女子選手とキムヨナ選手を比べてみても、冒頭の3-3以外はほかの選手と変わらないように見えます。 キムヨナ選手のジャンプはどこが評価されて、加点がついているのでしょうか。 キムヨナ選手のジャンプの素晴らしさがわかるような動画などもあれば紹介して下さい。

    • noname#190665
    • 回答数2
  • 大失敗に終わった、F1韓国大会とは?

    当方は、Webで半年程前に知るまでは、全く知らなかったのですが、F1の大会が、韓国で開催され、韓国が大失態を演じたとの事ですが、一体何があったのでしょうか?事細かに知りたいのですが?大笑いでしょうかね?

  • 都知事選で、原発が争点になるのはおかしい

    都知事選で原発が争点になるのはおかしいと思うのですが、そう思う人思わない人ってどのくらいいますか? (アンケートみたいな質問です。理由も書いてくれると有難いです。アンケートカテゴリーだと一言コメントが多そうなのでこちらにしました) 因みに私が「おかしい」と思う派で、 理由は、原発とは国のエネルギー政策で、その国政に関わる問題をたった1000万人弱と言う日本国民の10/1程の少人数で判断されちゃたまらんと言う事。 国政に関わりたいなら、国政選挙でしろと思う。 と、私がこの質問をされた時はそう答えるかな。

  • 永遠の0と若い世代について

    現在公開されてるいる『永遠の0』 という映画についてです。 私は永遠の0を2回観させて頂きました。 以前文庫本も読んでいて、公開前から とても気になっていました 実際映画化されて、戦争当時のシーンはとくに見る価値のある映画であったな、と思わされました。 私は映画公開以前に母親に無理を言って 鹿児島県の知覧まで連れて行ってもらいました。 知覧で見た、特攻隊員の顔や遺書は 本当に涙が出ました。 私は現在高校二年生で、自分と歳のそれほど変わらない人々が この地から飛び立って行くのを想像すると 何とも言えない気持ちでした。 永遠の0の公開し、私のような若い人たちが 特攻を知る機会となったことは 確かだと思いますし、良いことだと思います。 しかし、私の周りでは 『永遠の0観た~岡田くん超かっこよかった~泣けたわ~』 などの、コメントとともに プリクラを貼り付けていたりする人を 目にします。 何も悪いことではありません。 プリクラを貼る事は自由ですし もちろん、私も岡田准一さんの演技は素晴らしいと思いましたし 映画の感想など人それぞれです。 しかし、何か違和感を感じてしまいます。 知覧の平和記念館にある本当の 特攻隊員の顔を見ても 同じように言えるでしょうか? と思ってしまいました。 軽い気持ち過ぎるのでは?とも 思う自分もいました。 内容が内容なので、永遠の0を見て 涙を流す人は多くいると思います。 しかし、果たして本当の意味で 若い世代に伝えなきゃいけない事は 伝わったのでしょうか? まだ戦争について自分自身も知らないことだらけで、このような質問をしてすみません。

  • 都政がどうやって脱原発を行なえるのか。

    都知事選で細川元首相が脱原発を争点にしようとしてますが、 東京都の行政下に原発施設がないのに具体的にどのような権限で原発を止めるのでしょうか。 東京都は東電の株主ですが東電の経営方針をコントロールできるほどの決裁権はないと思いますし、仮に都議会が原発廃止と決議したとしてそれがどのように東電を矯正できるのでしょうか。 世論を、脱原発の風潮を更に大きくするいうだけではないのでしょうか。 東京都の行政下に原発施設があるのなら施設稼働の許認可権を持ってストップできるでしょうが東京都には許認可権はあるのでしょうか。 どなたか、細川元首相が都知事になったらどのような方法で脱原発を知事として決断出来るのか教えて下さい。