検索結果
コンサート
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 自分の進む道がわからない(長文です。すみません)
初めまして。 私は、今就活中の22歳、女です。 動物病院に就職して鬱になり、3ヶ月で辞めてから1年半ほどイベント・コンサートスタッフでフリーターをしています。 辞めてからすぐに何か他にしたいことはないのか?と親に聞かれ答えられず、何か専門的な技術を持っていた方がいいとの親の勧めで、少し興味のあったWEBデザインやDTPを習うためパソコンスクールに通いました。(親の勧めと書きましたが、スクールに通うと決めたのは自分です) 1年ほど通い、いざ就職すると考えるとそこまでこの業界で頑張ろうとする熱意はなく、なんとなくのまま就活を始めたのですが…なかなかモチベーションが上がらず、こんな状態では仕事を始めてもまたすぐに辞めてしまうのではないかという不安があり、なかなか一歩を踏み出せません。 よく、10年後のその業界で働いている自分のイメージを持つといいと言いますが、全くそれも思い浮かびません。 勉強しているときは苦痛ではないのですが、技術向上にもまったく意欲が出ません。 今現在しているイベント業界での仕事は、どんなにしんどくてもお客様が笑顔でコンサートの後帰られるのを見るとこの仕事をしていてよかったと思え、それなりに自分に合っていると思います。 そう考えると、わたしには接客の方が向いているのではと思えてきたのです。今は少しブライダルの方にも興味を持ち始めました。 しかし、違う業種に興味を持ち出したこと。WEBの業界にそこまでの熱意がないことを親に話すと、ただ就活を少しして就職するということに臆病になって逃げたいだけなのでは…と言われてしましました。また、2年ほど前に元々接客はあまり好きではないと言っており、そこまで積極的に人と話をする方ではなかったので、余計だと思います。 ですが、バイトをしてだいぶ積極的に人と話すことができるようになり、自分にもだいぶ自信がついてきていました。 習ったWEBの知識も無駄にはしたくありません。 結局自分がどうしたいのか全く整理がつかない状態です。 わたしはただ単に逃げているだけなのでしょうか? 客観的に見るとどうなのでしょうか? なんとなくでも始めたら向上心も出てくるのでしょうか? また、何か整理のつけ方はあるのでしょうか? 教えてください。 長くまとまっていない文章ですみません。 読んでくださってありがとうございます。
- どうしたら良いかが分かりません
自分自身の事で悩んでます。 私は精神・知的・難病を患っているのですが自分自身が把握出来ず苦しんでます。 精神では境界性人格障害と先生から診断されています。 それのせいなのか分かりませんが感情の起伏は激しく自分で感情のコントロールが利かず母と口論になったり引きこもったり酷い時はリストカットを繰り返す等滅茶苦茶です。 やっちゃいけないと分かっている自分はいるのですがそれが出来ずにその場の感情で動いてしまう自分がいます。 この様にいろんな問題事にも悩まされているので睡眠薬がないと眠れません。 私自身、治そうと思う気があるのかないのかも分かりません。 なので病院へもズルズルと通い続けてるんだと思うんです。 私は30を越えているのですが今まで1人暮らしをした事はありません。 働いていた事もありますが20代半ばで発症しドクターストップがかかり今は作業所に行っていますがその日の気分で行けなくなったりとしょっちゅうです。 障害者年金を受け取って生活しています。 でも家にはちゃんとお金を入れています。 しかし親に浪費が激しいと言われお金関係は全て管理しており月2万づつのお小遣いで切り詰めながらなんとか毎日を送っています。 生活に不自由はないはずなのですが昔から厳しく育てられ我慢を教えられてきたので一端社会人になった時は自分の給料で自由にお金を使えてたんですが障害者になったら自由にお金を使えなくなり制限をかけられ不満が溜まり親との口論が絶えなく仲が悪くなってしまっています。 息抜きに好きなアーティストのコンサートに行っているのですが私は身体に不自由な所もあり親は友達に迷惑をかけるなと言います。 なので、じゃあ友達に迷惑をかけないから親と一緒なら良いでしょ?と言うとは母は忙しい、父はふざけるなと。 矛盾してるじゃないかと言えばコンサートに行かなければ良いだけの事とバッサリ言い捨てられます。 大袈裟かも知れませんが私にとっては唯一の楽しみでありこれがあるから頑張って生きていけてるんです。 それでなければなんの為に頑張って生きているのか分からないし行く事が出来ない日々なんて私にとっては脱け殻です。 かと言って強く主張出来る性格でないので。 誰にも相談出来ず黙ってしまうんです。 思い詰めて自滅してしまうんです。 支離滅裂な文章になってしまいましたが私はどうしていけば良いのでしょうか。
- 寒いときの海外旅行着まわし(30日間)女
寒いときの海外旅行着まわし(30日間)女 それからバックパックか、スーツケースか。 11月中旬から12月中旬までアメリカに旅行に行きます。 約1カ月という期間と多少温度差がありそうだということで もっていく洋服について悩んでいます。 サンフランシスコ、ニューヨーク、シカゴには行く予定です。 (実はあとどこを周るか未定…) 私は20代女性で、日本からは一人で向かいますが、 インディアナ在住の友人(男)とサンフランシスコとシカゴは一緒に行動します。 ・温かそうなのはサンフランシスコの11月(最高気温15℃くらい?) ・寒そうなのは12月のシカゴ、風も強く極寒と聞きます。 (最高気温3度くらい?、体感気温はもっと下がる) ニューヨークも寒そうです。 ・1か所に3~4日は滞在したいので、洗濯物を干す時間はありそうです。 ・都市部のショップやレストランでも対応できる、それに友人の同僚などにもお会いするので、 全体的にこぎれいな格好でいたい。 30日間できるだけ楽しく着まわしたいのですが、 お勧めのアイテムなどありますでしょうか? 今のところ、以下のように考えています。 ・とりあえず黒のリブタートルと、色のついたリブのニット ・とりあえずストール ・アウターに切り離せるパーカーがついたアーミーコート ・ショートダウンを圧縮袋で小さくしてもっていく (アーミーコートとダウンという時点でカジュアルなんですが、 きちんとしたコートはかさばるし、高いものはもっていきたくない) ・皺にならないワンピース ・ババシャツとカイロ、タイツorレギンス ・足元は内側がボアのペタンコのショートブーツ(捨ててきてもいい) ・必要ならパンプスは現地調達?(コンサートとか行く場合) 悩んでいる点は ・パンツをどうするか(素材、何本くらい?) ・薄くて温かいセーターはお洗濯が…(エマールを持っていく??) ・でもがんがん洗えるセーターはかさばる ・フリース必須は必要なのか? ・街歩き用のかばんをどうするか (デイパック?ななめがけ?どちらにしても おしゃれなレストランやコンサートに行く場合別のバックが必要?クラッチとか?? それとも、どっちも対応できそうだけど、防犯どうなの?なショルダーバック?) 実は海外旅行は2度目で、キレイ目で行きたいです。 1度目はバックパックでパンツ2本とダウン1枚スニーカー1足で3週間だったので、 キレイ目で行きたいのに、どうしてもカジュアルに転んでしまいます。 このままだと中途半端に荷物だけ増えそうです。 長期旅行でお金もないのにキレイ目とか無理だと あきらめて、バックパックでセーターとジーパンとダウンでいくのか、 中途半端でもできるだけキレイ目カジュアルにできるのか、 アドバイスいただけると嬉しいです。 バックパックかスーツケースかでも迷っています。 気分としては、スーツケースをカラカラ引きたいのですが、 スーツケースで行く利点ってありますでしょうか? 注意点や工夫できる点があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- 一人で〇○〇する事。
数週間前、私は、 一人で電車に乗って、 一人でショッピングをして、 一人で外食をして帰ってきました。 一人で出かける為の、練習だったんですが、、、、、 無類の方向音痴なので、怖かったです(>△<) また、一人の外食が何だか寂しくて、 飲食店コーナーの前をウロチョロしていて、 中に入れない時間が、結構長かったです。 皆さんは、一人行動平気ですか? 一人でする(一人で行く)事は、ちょっと寂しい感じがしますか? (1) 外食 (2) 遠出のショッピング (3) 映画鑑賞 (4) コンサートに行く (5) スポーツ観戦 (6) 旅行や観光 (7) お祭りや、花火大会の見物 上記の場合、一人で居るのは、ちょっと寂しいですか? そのような人が居ると、寂しそうに見えますか? 私は今回(1)・(2)をトライして来ましたが、ちょっと寂しい感じでした・・・・・。 しかも、電車でウトウトして、危うく目的地を過ぎてしまう所でした(汗) なぜか丁度目的地で目覚め、隣にいた方に駅名を聞いて、 驚きながら電車を、飛び降りました。 ドキドキでした(@@) でも、慣れれば平気になるのだと思います。 自分的には、(5)が出来るようになりたい所なのですが、 やっぱりコレは、寂しい感じがしますか?
- ベストアンサー
- アンケート
- noname#163420
- 回答数24
- 英訳よろしくお願いします。
英訳よろしくお願いします。 文化祭は僕の今までの高校生活の中で一番楽しい思い出になりました。 一日目はまず登校したときに校内の装飾に驚きました。 いつもは閑散とした校舎もこの二日間は別のような場所でした。 高校生の手でここまでできるなんてすごいなと思いました。 僕もいつかは装飾に携わってみたいなと思いました。 写真は門の装飾です。 一日目の午後はグラウンドで部活の試合がありました。 いつもと違って、沢山のお客さんがいたので緊張しました。 ですが試合にも勝てたし活躍できたのでよかったです。 二日目は、一日中クラスのイベントに参加できました。 僕たちのクラスはお化け屋敷をやりました。 僕は勧誘をやったのですが、沢山のお客さんがきてくれてよかったです。 おかげで新人賞もとることができ、クラス全員で喜びました。 最後には後夜祭にも参加しました。 3年生達のダンスやコンサートはとても感動しました。 来年も来てくれたお客さんだけでなく自分達も楽しめる最高の文化祭にしたいです。
- ベストアンサー
- 英語
- noname#187767
- 回答数1
- 振られて、その人と友達になった人いますか?
女です。 タイトル通りなんですが、私は先日振られました。 その人は重役的な仕事をしていて、サイトの管理人もしていること、そのサイトは情報性の高いサイトのため、更新が遅れることは他のメンバーに悪いこと、土日もほとんど仕事だからなどいろいろ挙げられます。 ただ、私を女性として見れないわけではなかったようです。 私も納得したんですが、ただその後、彼の方からこれからもお付き合い(つまり恋人以外の付き合い)がしたいと言われました。 私は、身を引くつもりでいましたが、混乱しています。 それは、お互い共通のミュージシャンがいるんですが、このままだと、私を傷つけたから彼は今後行かないと言ったからです。 また、今までのお付き合いは忘れることはできないと言われました。 話合いの場を設けるか、それともこのまま身を引くか、悩んでいます。 その話合いも、私は相手を責めるのではなく、相手にもこれからコンサートに行ってほしいことと、お互い納得するまで話たいからです。 ちょっと重いんですが、体験談があればお願いします。 何かあれば、補足しますm(__)m
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#8837
- 回答数6
- オケのストリングスの音についての感じ方
クラシックを主に聞いています。コンサートにもよく 足を運びます。 さて、いま、オーディオのシステムを見直してハイエンドに しようと思っています。いろいろ試聴したのですが、 ピアノや管楽器や打楽器は、高級品になれば生の 音に近づきます。これはよいのですが、オーケストラの ストリングス特に第1バイオリンの音が生と違いすぎます。 その音質だけに注目すると、ハイレゾやSACDの音より 地方の交響楽団の音のほうが数倍良いと思います。 あとの楽器は、やはり超一流の演奏の録音の方がよいと 感じます。また、バイオリンの独奏なども結構オーディオで うまく再現できるように思います(ハイレゾ)。.. そこで質問なのですが、このように感じているのは 私だけでしょうか? 生のストリングスの音:つやがあってなめらかな音。弦の弾力が感じられる。耳触りがよい。 オーディオのストリングスの音:極端に言うと針金をこすっているような音。 Linnの数百万のシステムでもほかの楽器はよいのですが、ストリングスだけそのように 感じます。 チャイコフスキーの弦楽セレナーデなども典型的な例で、いろいろな録音も聞きますが 生と違いすぎますが、ほかの方の感じ方はどうでしょうか?
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- satosi12342
- 回答数12
- 武道館の座席、どちらにするか迷っています。
近々武道館で開催されるコンサートを見に行きます。 私1人で行くのですが、もしチケットを取れなかったら…と思い、 母に協力してもらったら、2人とも1枚ずつ取れてしまい、 どちらかを手放そうと思っています。 そこで、どちらの席の方が見やすいか、武道館についてよく知っている 方々の意見をお聞きしたくて質問させていただきました。 (1) 2階 南西C列の南寄り(正面寄り)の席 (2) 2階 西B列の北西寄り(2階の1番前の席だけどステージは真横から)の席 どちらも2階のファミリー席です。 武道館の座席表を見ながらかなり考えているんですが、実際に行った事がないため なかなかイメージがわかず、困っています。 (1)の席は結構ステージ全体を見渡せるからいいと思うんですが、若干遠いのかな…? (2)の席はかなり真横から見る形になるけど、もし花道とかで西側に来た時は間近で見れるのかな…?でも1階席じゃないと隠れて見えないのかな…? などと、なかなか決められないのです。 皆様の経験からのアドバイスを是非いただきたいです。 よろしくお願い致します!!!
- ベストアンサー
- ライブ・コンサート
- murabus4ko
- 回答数1
- 何事にも緊張してしまう
今悩んでいることがあって、私は何事にも緊張してしまうんです。 たとえば、郵便局に行く、駅に行く、コンサートに行く 店員さんに聞きたいことを聞く、初めての場所に行く、人に電話を掛けるなど 一つ一つ緊張してしまうんです。 心臓がドクドクします。 それで立てなくなったり、めまいがするなどのことはないのですが とにかく緊張してしまう自分が嫌です。 その日に緊張する行事があると、一日中何も食べれません。 吐き気がすることもよくあります。 面接など、本当に緊張することがあると、吐き気で涙があふれることもあります。 終わった後は何事もなく食べることができます。 想像できないことや、行ったことがない場所、わからないことに対して とても緊張するんです。 この人はどう対応するだろう、この場所はどういう場所なんだろうという感じで 想像ができないことに緊張するんだと思います。 相手の反応が怖いのかもしれません。 どうにか克服したいのですが、どうしたらいいのかわかりません。 今までの人生で色々経験してきたはずなのに どうして慣れないのかもわかりません。 アドバイスいただけますと幸いです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- milktytyty
- 回答数3
- 過保護?厳しい?両親
高校2年の女です。 親が過保護?厳しくて?困ってます。 具体的には、 ・中学卒業まではカラオケ禁止 ・高校に入っても門限は6時半 ・バンドのライブやコンサート禁止 ・SNS禁止 ( 無視していますが ) 中学ではカラオケに誘われて行きたくても行かせてもらえませんでした。 親に内緒で行くのは嫌で、説得したけど無理で諦めました。 門限が6時半なので、 学校帰りはほとんど遊べません。 お祭りや花火はギリギリで 9時までなら許してもらえます。 わたしはヴィジュアル系バンドが好きなのでライブに行きたいのですが 行かせてもらえません。 これもカラオケと同様で、内緒で行くのは嫌なので説得しましたが無理でした。 ヴィジュアル系バンドはいつ解散するか分からないし、今しか行けないからと言っても、解散したらまた次のバンド探したらいいと言われます。 どうしても理解してほしいです。 まだ高校生だけど、 周りのみんなと違いすぎてほんとうに毎日つらいです。 ライブはDVDで我慢してますが本当に本当に行きたいんです。 あきらめるしかないでしょうか? また、こんな過保護な親は正しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#181653
- 回答数3
- 派遣先の仕事をあまりの肉体的きつさに耐えきれず現場の担当者にいって早退
派遣先の仕事をあまりの肉体的きつさに耐えきれず現場の担当者にいって早退させていただきました。その仕事とは野球場でのコンサートの会場の後片付けです。そこで早速その旨を派遣元の会社に電話したところ、怒ったような感じの口調で「すみません」に対して「はい」と言われました。私はこんなに体力のいる大仕事とは思ってなかったものですからこうするしか仕方なかったのです。あのまま続けていれば他の皆さんの迷惑になったでしょうし、大怪我をしたかもしれません…。……まあ早退したということで私だけが 悪いような気がしますが 「私のせいにばかりされていいのでしょうか?」と 考え方を変えることにしました。 充分な仕事内容の説明もしないままこの仕事を私に電話で紹介した派遣元の会社も悪くないですか。まあ、そんなに事細かに説明できないでしょうし、もしできたとしても今度は誰もその仕事にはいりたがらなくなるでしょうけど。 基本的に受けたからにはやり遂げなければならないのは承知してますけど これは私だけが悪いことになるのでしょうか…。
- 嵐のチケットを定価で譲ったのに、オークションに出品されました。
嵐のチケットを定価で譲ったのに、オークションに出品されました。 当初は4人で行くはずだったのに1人が仕事のため行けなくなり、 その子がかわいそうだったので悩んでいたところ、他に譲ってほしいという友人が現れました。 なので4人全員で嵐のコンサートを諦めることになりました。 その後、他の友人に定価で4枚全部譲ったのですが、オークションに高額で出品されました。 しかし違反警告が来て、怖くなったので私に返すということでした。 会員番号や名義は画像に載せていないが、列は記入し、席は○○番台とういうように出品したそうです。 ※ 例 A列 40番台 など また、「あなたを警告してジャニーズのブラックリストに載せてもらい、チケットを無効にしてもらいました。」 というメールも来たそうです。本当かどうか分かりませんが・・・ この場合、もう私のチケットは入場不可なのでしょうか? 事務所に事情を話せば、入場できるのでしょうか? もし可能であれば、名義人を含んだ3人で行こうと思っています。 本当に困っているので、どなたか回答お願いします。
- 障害手帳、年金について。
何となく気になったので質問です わたしの友人が精神疾患で手帳持ちなのですが最近仕事をしようとしていて、話を聞くと「103万以内ならバレない」と言っていました 友人的には障害年金?で入ってくるお金(10数万)だけだと足りないから働く、でもフルタイムはバレるから週三程度で探してる、とのことで。 そして病院にはコンサートに行ってることや働くことがバレたらお金を貰えなくなる、と言っていたのですが これって大丈夫なのですか?? わたし的に働けなくて困ってる人がこういうお金を貰えると思っていたので、結構こういうのヤバいんじゃないかと話を聞いてて思いました。 「働けるんなら逆に手帳なしの方がフルタイム入れるし稼げるんじゃない?」と言ったら「手帳なくしちゃダメなの!お金入らないから!」と言われたり 「一人暮らししたいなら家賃高い都内はやめたら?」と言ったら「今の病院は適当だから手帳の申請とか楽なの!だから病院は変えない!」みたいな なんかお金もらう為に…って見えてしまいます これは普通なのでしょうか?違和感が凄くて気になりました
- バンギャルとの恋愛は難しい?
半年ほど前に知り合った女性がいます。 元々は音楽とは全く関係無い場で知り合いました。 最近特に仲良くなり電話したり、メールも毎日何通も交換しています。 ちなみに、それ以前に告白しており、まだ恋愛はしたくない、 今は友達として居て欲しいと告げられ今に至ってます。 最近仲良くなったついでに色々な事を聞き出してみたところ・・ 某邦楽ファン追っかけ歴8年、カラオケ全曲歌えるのは当たり前、 コンサートは近場であればほぼ全参加、出待ち、など。 否定するつもりはさらさらないのですが、思っていたよりもコアなファン だったことに驚きを隠すのがやっと、といったところです。 ジャニーズではないですが若い目の男性グループでVoの大ファンだそうです。 私自身邦楽を一切聴かないので(当然カラオケもしない) あまりその手の会話で盛り上がる事はなさそうですが、 今後についてどう付き合って行こうか悩みます。 それだけ年数追っかけていればそろそろ落ち着いてもいい頃だと思うのですが その気配もさらさらなく、他のQ&Aを見てもバンギャルとは男の方はうまく行っていない と思っている方が多いようで・・
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hardtechno
- 回答数1
- EXILEなどのJ-POP大好きの彼女をなんとかしたい
最近付き合い始めた年下の彼女と、音楽の趣味がかけ離れていて困っています。 彼女は、基本的にJ-POPしか聴かず、 とくにEXILEが大好きで、ベスト盤を貸してくれたので聴いてみましたが、 予想していた以上に、自分には受け入れがたい音楽でした。 コンサートに一緒に行こうと誘われたのですが、 宗教上を理由になんとか断りました。 自分は、Bob DylanやCream、Led Zeppelinに代表される'60~'70年代のロック、 SlyやFunkadelicなどに代表される'70年代のファンク・ロック、 Dinosaur JrやSonic Youthに代表される'90年代のオルタナティブ、 ColtraneやMiles Davisに代表される'50~'60年代のモダン・ジャズ等が大好きで、 日本のアーティストでも、ゆらゆら帝国やSION、あぶらだこ等が好きなので、 彼女との共通点は皆無です。 先日も部屋でFlaming Lipsをかけていたところ、 これかけてと、青山テルマのCDを渡されてしまいました。 とてもよい子なので、なんとか少しでも音楽の接点を持ちたいのですが、 イスラム教とキリスト教並に根本がズレている気がしてなりません。 なにか良い知恵はありませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(音楽・ダンス)
- kracked
- 回答数9
- ポリスの海外でのライブに行ってみたい
先日の東京ドーム公演がとても良かったので、是非もう一度見たいと思い、 残りの北米ツアーに行こうかと思い詰めています。 しかし海外のライブなど行ったこともなく、どうしたらよいのかわからず困っています。 本当は詳しい人に連れて行ってもらうのが一番いいのでしょうが、 残念ながらそういう人が周りにいないので、自力で調べています。 過去Q&Aを参考にさせてもらい、チケットはTicketmasterというサイトで入手し、 あとはHISなどで航空券&ホテルのツアーを申し込めばいいのか、という所までは 考えたのですが、 Ticketmasterで自分でチケットを購入するのが、難しそうで不安です。 英語も自信がなく、翻訳でなんとか読んではいますが、 もともとアメリカに詳しくもないので、会場の選択とかわからないことだらけで。 旅行会社でコンサートチケットの手配なども一緒にやってくれるのでしょうか? 代行してもらえるならその方が安心で確実かと思いまして・・・ 上記以外にも良い方法などありましたら教えていただきたいです。 海外のライブ鑑賞経験お有りの方、行く際の注意点なども合わせて アドバイスいただければ幸いです。
- 初デートで観覧車
社会人、男です。 20代後半なんですが、あまり恋愛経験がなく、女性とデートもあまりしたことがないので、皆さんにアドバイスを頂きたく、書き込みます。 この前、合コンで知り合った女性と会社帰りに二人で食事をしました。 そして今度デートすることになったんですが、遊びに行くところに観覧車があるので、是非観覧車にも乗ろうと軽いノリで彼女にメールで聞いてみました。 そしたら彼女もいいですよとOKがもらえました。 あとでネットで調べたら観覧車は密室になるので気があう異性としか女性は乗らないっていう話が多いんですが本当でしょうか? また、メールをすれば必ず彼女は返してくれるんですが、この前彼女が好きなコンサート(三ヵ月後くらい先)に誘った時だけ返事がなかったです。 嫌われてしまったんでしょうか? (確かにまだデートをしていないのに次のデートを誘ったのは気が早かった気がします) とりあえず、観覧車デートの件でメールしたら返事が返ってきたのでデートには付き合ってくれるみたいです。 アドバイスお願いします。
- 締切済み
- 恋愛相談
- mura887766
- 回答数6
- 海外からの嵐のファンクラブ入会について
ニューヨークに住んでる外国の友達が、嵐の大ファンで ファンクラブに入会したいと頼まれました。 ただ友達が海外に住んでいるのであらゆる問題があり悩んでいます。 まず、その友達がニューヨークに住んでる場合、 海外の方は嵐のファンクラブに入会することは(海外の住所で) できるのでしょうか? また、友達の変わりに私がファンクラブに入会した場合、 1年に何回の支払いと1年に何回くらいの情報(どのようなもの?) が届くのでしょうか? 私は届いたものは、NYに送るつもりですが、 海外の方が日本のコンサートの情報などを受け取って、 事実上、NYからチケットを取ることができるのか疑問に思っています。 友達は入会したいと言っていますが、 入会しても海外だと送るにも時間がかかるので、 その間にあらゆるイベントは終わってしまってしまい 結果、友達が会員になってもメリットがないのではないかと 心配しています。 できれば会員になってあげたいのですが、 お金を払って友達がそれを楽しむことができないのなら 断った方がよいのではないかと考えています。 皆さんはどう思いますか?
- 20代でジャニーズファンっておかしいですか??今後はどうしたら??
私は、20代後半になります。 中学・高校のときにジャニーズに興味を持っていましたが、次第に興味なんて薄れていました。しかし、一昨年の10月から金八先生をきっかけに再度ジャニーズに興味を持ち、しかも、まだデビューしていないジュニアにはまってしまいました。はじめは年も考えて、雑誌だけと考えてたけれど、画像・情報欲しさに、パソコンの購入、ネットの接続。一度いったコンサートでさらに火がつき、今では県外にもいってます。職も持ってるし、もちろん周囲に仲間はいません。掲示板で知り合った人たちが唯一の仲間です。友達には年も考えないと・・、掲示板ではおばさん・・とよく言われます。やっぱり、私と同年代、ジュニアの年代からみて、私たちみたいなのはおかしいですか? それから、この年なので、いろいろと考えなければいけないのですが、辞めることもできません。今後のことを考えて無理にでもファンを辞めるべきか、続けるべきか、迷っています。 でも、辞めるべきといわれても、すぐにはやめることができません。 10以上も離れてるジュニアにはまった20代後半の女。どうしたらいいですか?
- ベストアンサー
- 俳優・女優
- pikaru1202
- 回答数13
- あの頃のまま
バッシング されこそすれ、閉じ込められた イノシシ君達ほどに、同情も関心も高まらない某ジャーナリスト・・、それはそれとして、昨日 友人とランチの約束で出掛けた私がタクシーから目にしたものは、例年 文化の日を挟んで開催される大学祭、その準備で慌ただしい母校の風景でした。 少し早く着いた事もあって、周辺を歩いてみましたが、私達の時代 の超人気ブランド・・西門前にあった ボートハウス も、我が国初の ドッグ・サロン ・・ 青山ケンネル も無くなっていました、地価の高い場所ですからまあそうでしょう、経済上の力学が働いて、採算性が全てに優先されてしまうのは自然の摂理です。 ところが 警備員さんに頼み込み、35年振りで大学の敷地内に入ってみたところ、正門から伸びた美しい銀杏並木 他 ・・ 外観は全く変わっていない、サザン や ユーミン がコンサートを開いた記念館も、卒業の何年後かに家内がウエディングドレスを着る事になった チャペル もそう、ここだけ時間が止まっているとの印象でした。 さて ユーミン が ブレッド & バター に提供した 『 あの頃のまま 』 という歌がありますが、皆さんの周辺で、あの頃のまま・・って ありますか?