検索結果
ロボット
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 家事の出来ない妻。。。
料理や洗濯はしますが掃除と片付けがまったく出来ません。 フルタイムで仕事をしているのはわかりますが自分が片付けと掃除をしないと大変なことになってしまいます。 子供たちにももう少し綺麗な環境で育ってほしいので、この2点を少しはやってほしいのですがストレートにいうとたぶんキレます。 どうすれば相手に不快感なくやってもらえますか? いい案があればお願いします。
- 会社が嫌い
大手企業勤務、30代女性です。 周りは一流大学卒で英語堪能な人ばかり。 私は事務なので地味に働いています。 営業は毎日残業帰りに仲良く会社の経費で飲み歩き、翌朝私の机に領収書が置かれています。 日中も仕事話が中心ですが、楽しそうに会話して、 私は入る隙もありません。 というか、誘われない時点で話に入れません。 公の飲み会は、どこの大学出て、海外留学してと始まり、 最近私は場違いな会社に勤務してると思い始めました。 もうすぐ忘年会、行きたくないです。 普段私以外で飲み歩いてるんだから、出ないのが正解でしたでしょうか。 会社に行くと暗い人間みたいでイヤです。 事務の同僚女性とは時々話します。 ちなみに外部の部署からは、感じ悪い人の塊だよねと私の部署の人の事を数人が言ってました。でも部署は仲良しです。私にも感じ悪い態度が多々なので、都合悪い時は愛嬌たっぷり。 自分から挨拶したりしてても、空しくなります。 開き直りが必要ですよね。 明るい考え方を知恵を貸してください。
- 人生を充実させる方法をなんでも良いので教えて欲しい
最近人生がわからなくなってきました。 楽しいということがわからないし、何をすれば充実するかもわからない。 彼女や友達がいれば変わるかもしれないけど、どうやってそれを作る為の技術を身につければ良いのかわからない。 なにかはじめる気力もない。 無駄で無目的、無気力で充実もない無感情な毎日を抜け出したいですが、どうすればいいかわからないのです。 だから矯正施設や、本、ホームページ、なにか抜け出す参考になるようなものがあればなんでも良いので教えて下さい。 死ねとか動けとか自分で探せとか抽象的なことを言うのは勝手ですが、私はそんな回答は求めていません。 具体的なことを知りたいのです。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#148698
- 回答数5
- TSUTAYAの旧作でオススメ教えてください☆
『旧作で』 洋画の ・ホラー系 ・スリラー系 ・SF系 ・アドベンチャー系 邦画の ・ホラー でオススメあったらよろしくお願いします(´・ω・`)
- 泣ける、感動できるオススメの小説を教えてください
最近色々な小説を読み始めているのですが、 どのような作家がいるのかも全く分からないので、お勧めの泣ける小説を教えてください。 できれば、重い感じよりも感動で、切なくて泣けるような小説がいいです。 私が今まで読んだ本の作家さんは、東野圭吾、重松清、百田尚樹等です。 東野圭吾の流星の絆と、重松清のビタミンFが好きです。
- 2011年11月までに放送終了したお勧めアニメ
新しくアニメを見ようと思うのですが、なかなかいいアニメが見当たりません。 そこでお勧めのアニメを教えていただきたいと思います。 今一番好きな部類はSFアニメです。 今まで見た中で特に面白いと感じたアニメを書きます(SFじゃないのも入ってますけど面白かったのでいれてます)。 ・Steins;Gate(この中でもトップレベル) ・神様のメモ帳 ・フルメタル・パニック! ・コードギアス 反逆のルルーシュ(1期&2期、この中でもトップレベル) ・アスラクライン(1期&2期、この中でもトップレベル) ・IS インフィニット・ストラトス ・ゼロの使い魔(1期&2期&3期) ・まほろまてぃっく(1期&2期) ・神様家族 ・プリンセスラバー! ・とある魔術の禁書目録(1期&2期) ・とある科学の超電磁砲 ・CLANNAD (1期&2期) ・SHUFFLE! ・D.C.(1期&2期) ・D.C.II(1期&2期) ・D.C.if ・セキレイ (1期&2期) ・Angel Beats! 以上です。 書いてみると結構多くてSFじゃないものが結構まじってますが できたらその辺は突っ込まないでお勧めアニメを紹介していただけると嬉しいです。
- 締切済み
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- boxhune
- 回答数1
- 性格の良し悪しって?
私は、自分は性格が悪いと思っています。 毎日改善につとめていますが、ふと、私はどこを目指しているのだろう?と思うようになりました。 六年前は、自分のことが好きすぎて、他人の悪口をさんざん言ってました。 それが原因でいじめられ、ようやくその愚かさに気づき、人の悪口は言わなくなりました。 その後もいろいろありましたが、孤独になったことはありません。 悪口をやめてしばらくは、ちょっとした愚痴にさえ敏感になりましたが、そういったことを友達同士で言い合って、発散して、また前に進むのも大事なことだと気づき、私なりに愚痴と悪口の区別をつけてきました。 ですが、それを否定する人に出会いました。冗談がきつい、とも言われました。その一方、全然そんな風には思わないし、冗談がきついとも思わない、と言う人もいました。 また、喜怒哀楽が激しいことを否定されたこともありました。その人には直せと言われましたが、そのはっきりしたところが好き、という人もいました。 ですが、私はそういう指摘を受けるたび、どんどん自信がなくなってしまって、今はかなり自虐的な性格になっています。親しい人に愚痴を聞いてもらうときでも、こんな私だから、とか、どうせ私なんか、とか、そんな風に言ってしまいます。相手を批判する形になって、また悪口だと批判されるのが怖いからです。 そんな私を見て、母にはその自信の無さをなんとかしろ、と言われました。ですが自信を持ってしまうと、性格が悪くなりそうな気がするんです。 つい愚痴を言ってしまうときでも、あとでいつも、また言ってしまった、こんな自分は最低だ、相手のことを考えて、明るい話題だけをすべきだったのに、とか思います。 でも、よく考えてみると、私の目指しているところって、要するに『愚痴を一切言わず、何があってもいつも笑顔で、怒ることも悲しむこともなく、泣き言も言わず、自分に自信があって、でも相手のことを一番に考えている』…こんなの、とても私にはなれそうにないです。でも、これをあきらめて今の自分で満足してしまうと、もっと性格が悪くなって、いつかまわりの友達ちも見捨てられるかもしれない、とか考えて、ものすごく怖くなってしまいます。 まとまらない文章ですが、こんな感じで、今とても苦しいです。 性格が良いって、何なのでしょうか? めざす自分になれない私は、やはり一生性格が悪いままなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#147052
- 回答数7
- 私の片思い・・・。 回答心からおねがいします!
私は中3男子です。同じ学校で、しかも同じクラスでさらに。今、席が隣の子が好きです。 私はその子を好きになってから半月たったいまでも何の進歩もありません。 ただ、席が隣になって給食のときや授業中にちょっとしゃべるだけの関係でしかありません。 自分のできることはなるべくしています。 その子が話しかけてくれたら微笑んで相手の話をきちんと聞いたり その子が私を見たとき微笑む。など・・・ 私が微笑んだ時、相手が笑ってくれることが幸せです。 だから、その子が、こっちを見てるな。と思ったらすぐ見ますww その他、私が優しいと思う優しい行動はしています。もちろんその子にだけじゃなく。みんなにです ただ、私の行動が優しい人だなと思っているかどうかはわかりません・・・。 私の性格は自分に自信がなくその子を見ることですら緊張してしまうほどです。 なので、給食のとき向い合せになったときでも、その子を見るのは給食時間の間に5回ほどしかありません。つねにその子から見た自分がどのように見えているか考えてしまうので給食も音をたてず なるべく静かにその子からきたないという印象を持たれないようにしてしまいます。 その子も私とは給食時間は目をそらいている・・・というかなんというか私が5秒間その子を見つめていてもずっとその子は下を向いたまま・・・。 これってどういうこと・・・? みるなってことなんでしょうか・・・。 片思いの相手の性格はまぁ、普通の女の子なんですが、他の男子と話をしている話を聞いていると。たとえ彼氏と彼女の関係でもキスは中学生ではありえないとか。手をつなぐことすらありえないといいます。 それに好きな人いるの?とか気になる人いないの?とか聞いても いない!といいます。 でも!!!その子はいっつも男子に囲まれているような存在で、女子より男子の方が友達が多いのでは?とおもってしまうほどです。 その中でも私から見て仲がいいと思う2人の男子がいます。その2人はどちらも積極的に女の子に話すことができていいなぁーと、いつも思っています。 さらにその中の一人の男子に対して私の好きな人はなぜか 他の男子とは明らかに声のトーンが違っていたり、口調がかわります(具体的に言うと「うざい!」とか 「うっせぇー」などなど。)そんなことってあるのでしょうか? ホントに男子に興味がないのであればどんな男子に対しても同じ行動をとるはず! 私には彼女がその男の子のことを好きだとしか考えられません。 だから私はいつでもその男の子に負けたくない!と思っているのですが、勝てるわけがないのです。 頭がめっちゃいいし、いじわるっぽいけど実はかなり優しい。さらに積極的にみんなに話す事が出来るという、私にはなかなかできない良いところを持っている男子です かなり女子にもてるタイプだと思います。(顔もなかなか) だからどうした!ということなのかも知れませんが・・・つらいんです。 彼女とその男子が仲良くしているとこを見るのが・・・。 じゃ!おまえ話せばいいべ!!!って思うかもしれませんが 書いているとおり私はこういう性格なので。。。 私は彼女のメアドを持っているんですけど。なかなかメールもできません。 今日は頑張ってしましたが・・・。 私がなかなかメールできない理由それは。 メールしても2時間後くらいじゃないと返信こないし・・・。 どんなにメールがつずいても1.2時間で相手からさようならって来ます。 話題もないのにメールするからそうなるのかもしれませんが・・・ 直接話すことがなかなかできない私にとってメールは唯一の話をする手段なんです。 だからといって、なんども送ってしまうとしつこいと思われるのも嫌なので。メールもなかなかできません・・・ というのが理由です。 私の心が弱いのはわかっています。でも・・・嫌われるくらいならメールしない方が。。。とおもってしまいます。 だからしたいときにすることができないのです。 できるのなら、一日中してみたい・・・。 私はもう少しで卒業です。私がいく高校は遠いところなので一緒に高校生活も送ることができない。 もう半月もない。と思うともっと。もっと仲良くしたいと思うのです。 その子は彼氏はいらないと言っていますが、なんか・・・誰かと付き合い始めてしまうのではと思うと このままではいられないと思います。どうにかして。彼女の心を俺に!! 席が隣なのでどうにかなると思うのです!!! ホントに・・・一日のなかで一つでも会話が増えることはわたしにとってこれ以上ない幸せです。 できるのならその勢いで付き合っちゃたい。 なにか!なんでもいいです!! アドバイス、みなさんが私に対して感じたこと。片思いの彼女に感じたこと。みなさんの実体験など。 どんなことでもいいです なにか、私に下さい!! 心からお願いします。
- 求人率と失業率が両方上がっている理由を端的に述べよ
MSN相談箱の賢人の皆様こんにちは。 RedRと申します。 「求人率と失業率が両方上がっている理由を端的に述べ、自分の感想も書く事。」 というのが課題(問題)です。 (引用)一般職業紹介状況(平成23年9月分)について http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001sb86.html 色々と調べましたが、結局は、他の方の書いたものを無断借用するという事になってしまいます。 どのような手順で、分析をすれば良いのかを御指南いただけると幸いです。 宜しくお願いします。 ------------------------------------------------- 上記URLがニュースです。以下が、大学教授と2ちゃんねらーの分析(コピペ)です。 3月の震災の影響で勤め先の都合により失業率が上がり、その分、求人倍率が上がりました。また「収入を得るため」と回答した方も増えました。不景気で仕事が無いという理由で単価が下げられているのに、やらないといけない仕事が山積みで人手不足になっているが、そういう会社は、他社が潰れて仕事が回ってきたと考えられます。景気後退期には、職業安定所が積極的に企業の求人を開拓しますが、その際に得られる新規の求人は労働条件面で低いものが多くなる結果、求職者の求める条件とのミスマッチが高まるために、未充足求人と失業の双方の増加がもたらされるようである。 失業が長期化するにしたがって、求職者が求職意欲を喪失したり、求職者の職業能力が低下したりするために、ミスマッチが高まる効果であります。つまり、「求人減少→失業長期化→ミスマッチ増加」というルートがあるならば、需要不足失業と構造的・摩擦的失業との境界は曖昧なものにならざるを得ません。 そういったことを考えると、企業側が求める人材と求職者の能力とのかい離が大きい点、ワークシェアリングならびにコワーキング(共有スペース等を使って独立した仕事を行う共働ワークスタイル)が浸透していない点を解決して、雇用創出を促進して労働意欲を高めていくことが課題ではないでしょうか。 ここからは、Yahoo知恵袋からの抜粋です。 ========================================================== Yahoo知恵袋 「失業率が発表されましたが…」 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432382974 ==========================================================
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- RedR
- 回答数2
- 教師の言動について
中三の息子の親です。 とあることから、学校の教師に不信感をいだいております。 息子は、いじめられてる生徒の味方としての立場でした。 そのいじめを、教師はよくあること・・・と重く受け止めずにいました。 そして、関わっている子供達の数が増えていくうちに「死にたい!」と吐き出す子供が数人いました。 その中には、我が子も入っています。 息子は、世間からは「やんちゃな子」と一くくりにされる子供です。 この見かたは、大人が勝手に作り上げたレッテルだと思っています。 他人の子供を私や息子達と夜遅くまで探し回っていたことすら、教師はしりもせずこちらから状況を伝えようとしました。 そして、担任とは連絡が取れず副担任が電話に出られこちらの話を途中で遮りいきなり逆切れ状態の対応でした。 その件について、どういうことか!と学校を訪問しその教師と息子と三人で話しをし、いじめの経緯についても話しました。 すると、命の尊さを教える筈の教師がいきなり声を荒げあるまじき言動に出たのです。 その教師は、子供さんを病気で昨年亡くされていました。 「○○先生なら、命の尊さを一番わかるはずですよね?この学校から死にたいと言う子供が出ているんですよ!」と問いかけたとたん 「私の子供一緒に扱うな!死にたくて死んだんじゃない!学校へ行きたくてもけいなかったんだ!勉強したくても出来なかったんだ!お前らの命とは重さが違うんだ!お前らみたいに普通に生きてる奴が何が、自殺だ!何が登校拒否だ!死にたい奴は勝手に死ね!」とはき捨てて出て行きました。 そのとき、机をどんどん叩きながら私に机を何度も突きつけてもきました。 確かに、触れられたくない心の傷だったのかもしれません。 しかし、少しの言葉で過剰なまでの反応、その上感情的になり理性を失うようでは困ります。 ちゃんと、心のケアをししっかりし子供さんの死を受け止めどんな場面に出くわしても冷静でいられる状態で復帰して欲しかったです。 現場に一緒にいる教師に方も、かなりその先生にはぴりぴりしながら接しているとの事。 それならなお更です。 その先生は、自分の発言の一部を否定していますが言われた側の耳と心にはしっかり刻み込まれています。 半狂乱になりながら吐いた言葉を、いったいどこまで冷静に覚えてると言えるのか? 不思議でなりません。 自殺しようとした人自身や、その家族の苦悩は逆はわかろうともせずに・・・。 生徒の前で、あるまじき言動だと思いますがどう思われますか? 教育委員会に言っても、結局は教師を守る側だと言うこともよくわかりました。 そして、根底にある問題を話を摩り替えてはぐらかそうとする姿勢にもうんざりです。 今の教育現場は、いったいどうなっているのでしょうか! 毎年、教師は適正検査や心理カウンセリングなどを受けて頂きたいと思います。(ストレスの多い職種と言うことも踏まえて) ちゃんと頑張っている教師がいることもわかった上で、あえて書かせていただきました。 その後も、何度も子供が話しをしに学校へ出向きていますが話を摩り替えられ納得がいかず ぶつけどころのない怒りを抱えたままでいます。 そのせいで、主人も私も息子も体調を崩しています。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- noname#143933
- 回答数3
- 昨日の映画
昨日海を舞台にした映画が夜やっていましたが。最後のほうで実際のヘリが飛んでいましたが。まさか・・あのお金って我々の税金から??映画の興行収入は・・・ このご時世でどうなんでしょう?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- noname#153338
- 回答数2
- NHK受信料解約しました
半年前に、NHKの人が来て怖かったので名前を書いたりして契約してしまいました。 旦那にはひどく怒られ、自分でも何で契約してしまったんだろうと、自己嫌悪に陥りました。 不安になり知恵袋などを見ると、一度契約すると、これからも毎月加算されて請求される。 引っ越ししてもどこからか調べられて、永遠に振り込み用紙が送られる。 最悪裁判になる。 など沢山書いてありました。 早い内に解約しなければと、色々みなさんの意見を参考に 緊張ながらNHKに電話をしました。 オペレーターは対応がよくないと、読んだので家から一番近いNHK事務局に連絡しました。 私『引っ越しするので、テレビを撤去したから解約したい』 (引っ越し予定はありません) NHK『分かりました。引っ越し先の住所を教えて下さい』 私『実家の住所を教えました』(実家はNHK払ってます) NHK『分かりました。移行の手続きしときます。 半年分の滞納金9000円振り込んで下さい』 私『分かりました。これで解約できて、私の名前は削除されるのですか?』 NHK『はい。』 と簡単に解約をできてしまいました。 嬉しいのですが、皆さんは解約書を書いた。解約書が送ってきて解約できた。 と書いてあったので、電話一本でホントに解約されたのでしょうか? もう私の名前で請求書が送られて来ることはないのでしょうか? 滞納分9000円は払おうと思います。この金額で解約出来るなら、気持ち的にも安いものかと… 同じ経験され方、詳しい方、宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- mari5943
- 回答数4
- 2次元と3次元の違いについて
高2女子です。 よろしくお願いします。 まだ物理で次元の話などはやっていないのですが、ちょっと疑問に思ったことがあります。 私達が現に今存在してる空間は三次元で、PCなどは2次元と決められてるみたいです。 でも人間が目にしているものは立体的であるように思われますが、それは慣れで奥行きが分かるだけの話であって 実際は平面であるようにも思えるんです。 アニメだって三次元の人間と同じ動きが出来ますし、中のキャラクターにとってはそこは三次元の世界ですよね。 私たちから見ると二次元なのに。 だから、私たち人類が想像も出来ないような次元の人から見ると、私たちのいる世界は二次元かもしれません。 なんだか考えれば考えるほど訳がわからなくなってきます。 要は視点の問題なのでしょうか? 人類視点で勝手に決めているだけなのでしょうか? あと、触れるか触れないかで二次元か三次元か分かるってのも一つの手ですが、なんか納得いかないんです。 3DSとか3Dテレビとか触れないじゃないですか。 でも繰り返すようですが、私は今実際に自分の見えているものが平面的に思えてしかたがないです。 みなさんだって、奥行きは慣れで分かって日常生活は送れるけど、今見えてるこの世界は平面的じゃないですか? (ちなみに私視力は両目1.5です) まとまりのない文章でごめんなさい。 本当に知識不足で、馬鹿だと思う方もいらっしゃると思いますが、よかったら回答よろしくお願いします><
- ベストアンサー
- 物理学
- taiga-toradora
- 回答数8
- ふと、思ったのですが・・・
ふと、思ったのですが 記憶力と想像力は共に関係しているという話を聞いたことがあって じゃあ、芸術家のひとたちもやはりそれなりに記憶力が優れていたのかなあと・・・ どなたか詳しくご存じの方いらっしゃいますか?
- 締切済み
- その他(アート・創作)
- kouennobenti
- 回答数2
- 思いだせないテレビアニメ
思いだせないテレビアニメがあります。 最初に言っときますと、非常に尋常じゃなく曖昧な記憶しかありませんので、「これか??」と思ったらどんどん書き込んでもらえれば幸いです。 ・時代は1998年~2000年の前後だと思います。 ・同時期にゾイドにはまってたような気がしないでもないです。 ・ぼんやりしたイメージの中に思い浮かぶイメージカラーは赤です。 ・たぶん戦闘ものでした。人だったと…思います。アーマーかなんか付けていたようないないような…。でも分からないです。見間違えか、長い間に記憶が改変されているかもなので…。 ・当時はまだ小学校低学年だったのですが、当時の自分にとってはなんか残酷だったような気がしないでもないです。 ・主題歌がとてもノリのいい曲だったと思います。歌っていた覚えがあります。 とりあえず思いだせるのはこれくらいです。 分かりますかね??(^_^;) 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- noname#163797
- 回答数8
- 女の子ブーム?
最近耳にしたのですが 女の子を欲しがる人が多いと・・・ 実際どうなのでしょうか? 女の子はおとなしくて育てやすいのですか? 可能であるなら 2人目の産み分けは出来れば女の子がいいという希望が多いみたいです。 http://baby.goo.ne.jp/member/ikuji/umiwake/2/ 男の子って乱暴で泥だらけ、手がかかるってイメージがあるのでしょうか? 母親にとっては同性である女の子供のほうが 育てやすいって感じなのでしょうか?でも、これは幼少期だけなのでは? 私は男でも女でもどちらでも良いと思って 男の子(もうすぐ2歳)を出産しました。みなさんの周りではどうですか? 女の子ブームを感じますか?また、このブームについてどう思われますか? 土地によっては世継ぎに男の子、お国のためには男の子を・・・って 風習が強く、絶対世継ぎを産め!というプレッシャーから開放された結果が この女の子ブームなのかな?とも思います。 女の子は大人しい、男の子はやんちゃ・・・これは 育ててみないとわからないと思います。ちなみにうちの子は すぐ泣き、おうちでひとり遊びが大好きでわりと大人しいほうだと思います。 ただ、おしゃべりがいまだに出来ません。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#137499
- 回答数9
- もんじゅがどうにもならないと言ってた人達
結局、中継装置落下事故から1年も経たずに引き抜き完了してしまいましたが、これについて 「引き抜きは不可能」 「永遠に再稼働も廃炉も出来ない」 という論調の人がネット上にたくさんいました。 このQ&Aサイトでもここ数日そのような質問を多く見かけています。 そもそも原発という技術自体が超高度な精密機器により成り立っているというのに、 たかが機器の落下という原始的な問題を復旧出来ないとは思えませんでした。 いくら機器が巨大で、膨張によりぴったりハマってしまっているとしても そんなのは原子核変換やその管理に比べたら技術のレベルが違いますよね。 ある程度の期間と金はかかっても、一生解決出来ないような話ではないはずです。 やはり原発反対派が「もんじゅは危険」と言いたくて わざと「もう無理だ」「どうにもならない」と煽ってただけなのでしょうか? それとも技術的な知識ゼロで本気で引き抜き作業が無理だと思っていたのでしょうか? 私は決して原発推進派ではないですが、 日本の科学技術がそこまでしょぼいとは思ってないですし、 原発の安全性もそんな程度で事故が起きるようなものではないと思っています。 1000年に1度レベルの膨大な自然エネルギーでようやく大事故になったという印象ですから。