検索結果

台風

全10000件中9101~9120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 素朴な疑問「季節感&四季の捉え方」

    北半球や南半球、北極南極や赤道近辺ではどのような季節感や四季の捉え方・表現をしているのでしょうか? ◇春夏秋冬は其々の地域では季節ごとに何月~何月で表すのでしょうか。 例えば、北極・ケニア・ニュージーランド・南極では・・・ ◇四季の無い地域では、どのような春夏秋冬の教え方捉え方&儀式や表現「ex季語とか季節行事」 例えば、新年・夏休み・クリスマス・・・

  • 金曜日ですね♪

    今日は金曜日♪ 『明日はお休み♪』や『いやいや、お仕事ですよ涙』と いろいろ予定などがあるでしょう!! そこで質問です。 あなたは明日なにをする予定ですか? お仕事の方は、次の休みには何をする予定ですか? ちなみに私はお仕事あとに、母校の大学祭があるので 実行委員会の後輩に差し入れを持っていく予定です♪

    • kakuway
    • 回答数11
  • 玄倉川水難事故1999年について全く覚えてません。

    玄倉川水難事故1999年について全く覚えてません。 動画サイトで見ました。 どのように社会で報道されたのでしょうか。 覚えている方、教えて頂けないでしょうか。

  • 大島町長の不在・飲酒とか言いますが・・・

    先の大島の土石流でたくさんの被害が出ました。 当時町長が不在で、出先で飲酒していた。とか言いますが・・・ もし地震で、 町長と副町長が真っ先に倒壊した自宅で死んでいたら・・・ 町民は町長と副町長が居ないので、みんな死んでも仕方ない。と言うことになりませんか? 理由はともあれ、その場に居ない人にどうにかしろと言っても仕方ありません。 町長が居なければ副町長が・・・ 副町長も居なければ**部長が・・・ **部長も居なければ**課長が・・・ とその時々にふさわしい長が指揮をすればよいわけで・・・ 今回は、この部長か課長が間抜けだった・・・ 町長に任命権が有ったのなら町長の責任だが・・・ 任命権が無かったのなら町長の責任とは言えないのではないか?

    • fjdksla
    • 回答数14
  • 韓国おすすめの観光スポットは?

    来月初め、2泊3日で、初めての韓国旅行に出かけます。 滞在ホテルは、 2日共、梨泰院クラウン観光ホテルです。 あちこちのサイトで調べてますが、情報ありすぎで迷っています。 ホテルからのお勧め観光及びグルメスポットを教えて下さい。 いちおう、2日めの夜にBOOM(旧AM7)というお店に行く予定にしています。 よろしくお願いします。

  • 窓にシャッターが付いている方

    こんにちは。 窓にシャッターが付いているお家にお住まいの方に質問です。 毎晩閉めてますか? 閉めた方がいいでしょうか? 昼間の外出時には閉めてますか? 戸建なので一階二階合わせて6つの窓にシャッターが付いていて、 寝室以外は毎朝晩開け閉めしていますが面倒になってきました。 シャッターのない窓も各部屋にあります。 隣のお家は日中は家族全員仕事に出払っているそうで、 平日はシャッターは閉めっぱなし、土日の昼間だけあいてます。

    • mintmm
    • 回答数4
  • デブが差別されるのはなぜ?

    メタボとかキモいとか、成人病になるとか、なんですか? その嫌いになる大元の根源はなんですか?

    • 77155
    • 回答数17
  • お勧めの曲

    音楽を聴くのは好きなのに、好きな曲が少ないので、以下の条件でお勧めの曲などがあれば教えてください。 ・ボーカルが無い曲 ・使われている楽器が少ない曲 ・明るい曲 ・(できれば)良い環境で録音された曲 以前クラシックやジャズに手を出そうとしましたが、私には合いませんでした。 パッヘルベルのカノンが大好きで以下のCDを買ったのですが、カノンとG線上のアリア以外は何度聴いても好きになれないです。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%99%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%8E%E3%83%B3%EF%BD%9E%E3%83%90%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E5%90%8D%E6%9B%B2%E9%9B%86-%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B9-%E3%83%A6%E3%82%B2%E3%83%83%E3%83%88/dp/B00005HIDG ジャズは雰囲気が好きになれません。 嫌いというほどでもないのですが。 そこで最近、アニメのサウンドトラックを聴き始めました。 ストーリーに合わせて作られているため、色々な雰囲気の曲が1枚のCDに収められており、その中から明るい曲だけ選んで聴いています。 今のところ一番好きなのは、「異国迷路のクロワーゼ」のサウンドトラックです。 3曲目の「花咲く街のワルツ」が特に好みです。 この曲に使われている楽器は、ギター、ヴァイオリン、アコーディオン、クラリネットでしょうか。 多くてもこれくらいがいいです。 あまりごちゃごちゃしていると聴いていて疲れるので。 この質問の題名が「お勧めの曲」ですが、勿論CDでも構いません。 ハイレゾリューション音源は24bit,192kHzまで再生できる環境があります(DAC-1000)。 DSDやSACDは再生できません。 非可逆圧縮はいらないです。

  • ウッドデッキにパーゴラを後付けしたい。

    現在、幅2600mm×奥行き1200mm×高さ500mm程のウッドデッキをリビングから出られるように 設置しています。 今回、パーゴラの支柱をウッドッキの四隅に金具付けて、4×4材で2500mm高さのパーゴラ設置しようと思っています。 ウッドデッキは2本の大引きに支柱が6本あって、そのうえに床板張ってある構造ですが、ウッドデッキの四隅に支柱が無い構造です。 パーゴラの支柱を立てる個所の下には、ウッドデッキの支柱は無いので、ウッドデッキの床板が抜けてしまうのではないか?最悪の場合、崩れてこないでしょうか? 全体的には高さは2500mm程ですが、縦横はセミダブルサイズ程度の大きさだから、”大丈夫だろう”と思って進めてきたんですが、突然不安になりました。 強度のことで、アドバイス頂ける方、よろしくお願いいたします。

  • 初めての石垣島、弾丸でも満喫できるプラン

    9月に2泊3日で石垣島に行こうと思います。 プランに悩んでいます。石垣島でどこに行くべきですか? みなさんの過ごし方をお聞きしたいです。 見て楽しみ、食べて楽しめる旅行にしたいと思います。 離島もプランに入れたいと思うのでこれはよかったよっというプランを教えて頂けたら幸いです☆ 友達も私も計画するのが苦手で・・・・よろしくお願いします。 レンタカー付きプランにすべきか一日だけ借りるべきかも決められないので、教えてください。そもそもレンタカーは借りたところに返すシステムですか?

  • 一泊2日で、彼女と旅行の計画をたてています。

    土日の休みを利用して彼女と旅行の計画をたてています。 彼女は温泉で落ち着くより遊んだりしたいといっていますが 自分が旅行などに関して知識がないので詳しい方にお聞きしたいです。 勝手ながら条件といいますか、大まかなベースをたてていまして、 3万円くらいの予算 急ぎすぎないプラン 温泉よりはワーキャーできるようなところ 旅館よりホテルのほうがありがたいです。 大枠はあまり外れないご回答をお願いいたします。 できれば、かかるお金や細かいところまで教えて頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 風呂とトイレを別棟に。

    ハウスメーカーの一戸建てを購入しようと計画しています。当然の事、風呂もトイレも付いているのですが、そこは利用せず(物置か何かにします)、一戸建てとは別棟で、風呂とトイレを計画しています。トイレは以前、農業用倉庫建設の際、検索した事もあり、恐らく検索可能と思いますが、風呂の別棟の検索方法が判りません(根本的に間違っているようです)。親戚宅が、そのような構造でして、『風呂が別棟というのは風情がある』と思っていました。ひょっとすると、そのようなモノなど無いのかも知れませんが(田舎ですので大工に頼んでいるのかも知れません)、ご存知でしたら、教えて下さい。

  • 国内線 先に宅配で送る荷物の制限について

    ANAを使って羽田から沖縄へ旅行を計画しているのですが、 先に荷物(スーツケース)をホテルに送ろうと思っています。 預け荷物や手荷物のことはHPを見て調べてみたのですが……。 宅配で先に荷物を送る場合、入れて良い物と、入れちゃダメな物がイマイチ解りません。 なので経験者の方教えて下さい。 ・化粧水、洗顔、化粧落とし(小さめ) ・メイベリンのBBクリーム(ムースタイプ) ・スプレータイプの日焼け止め(小さいやつ) ・香水30ml ・100円ライター ・タバコ ・瓶ジャム(おみやげ) ・ヘアアイロン(コードタイプ) これらがスーツケースに入っていた場合、ダメな物はありますか?? 無知な質問で申し訳ありませんが、お願い致します。

  • 札幌に移住を計画中。良い場所を相談させて下さい。

    東日本大震災で被災し一旦被災地から別の県に移住をしました。 しかし、未だに東北は震度5強などの地震が普通にあり精神的に参ってしまっています。 放射能の問題もどの程度なのかも分からず取り敢えずいろいろな事が心配で北海道に移住をしたいと考えています。 現在子供がおりますので便利性よりも長閑で環境の良いところを探しています。 札幌市から少し離れた江別市、北広島市も検討の視野に入れています。 軽自動車がありますので札幌から少しくらい離れても長閑で市民農園などをしながら生活したいと考えています。 交通の便がいい所とか買い物が便利な中心部に近い場所や高層のマンションに住むことはあまり希望していません。 出来れば静かで長閑な環境を求めています。 不動産屋さんによっては便利性を中心にどんどん勧めたい物件を押してくる業者さんもいて中々決まらずにいました。 そんな中、別の不動産屋さんから北区のあいの里という場所の物件を紹介して頂きました。 GoogleMAPのストリートビューで確認したところとても環境が良さそうでした。 そこに決めてしまおうと思い、念のためにもう一度地図で改めて物件周辺を確認したところ 石狩市というところと隣接しており石狩の海から8km程しか離れていない事が分かりました。 東北で被災してから海が怖く感じて津波に非常に警戒するようになりました。 紹介して頂いた物件はとても綺麗で閑静な住宅街のようで本当に住みたいと思っています。 しかし、災害時の事を思うと海の近くは危険だと思い自分にブレーキを掛けて今一度考えております。 物件さがしに一週間ほど札幌に行き一度戻って来ました。 時間がなくて帰って来てからもっと広い範囲で効率的に探せば良かったと思っています。 もう一度札幌に行きたいと思っていますので、今度はある程度場所を絞って効率よく探したいと思っています。 長閑で治安が落ち着いている子供の育てやすい場所を希望しています。 是非、多くの札幌市の皆様からお勧めの良い場所を紹介して頂きたくお願い致します。ー そして「あいの里」という場所の事なのですが石狩市で津波が発生した場合、被害に遭う可能性がある立地かどうかも合わせて詳しい方からいろいろ過去の災害例なども教えて頂ければと思っています。 皆様からお力を頂きながら、是非北海道への移住を叶えたいと思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • お隣に空き巣が入りました

     お隣がスダレで目隠ししていたトイレの窓ガラスを割られて侵入されました。私はクーラーをかけて寝ていたので、まったく気付きませんでした。  お隣も夜には雨戸を閉める家なので、昼間から雨戸が閉まり帰省されていると思っていました。どうして不在だと分ったのでしょうか。この暑いのに空き巣はどのようにして探しまわっているのでしょう。  妻は廃品回収やリサイクル回収車が怪しいと言います。ゆっくり巡回しているし、昼間から雨戸が閉まっている獲物を探すのには好都合です。当人ではなくても情報を売るなどしている可能性も考えられる。    とにかく、数日間留守をする時、雨戸やシャッターを閉めると狙われるし、閉めないとガラスを割って簡単に入られる。どのように思われますか。  最近、新築時に防犯ガラスにして雨戸やシャッターの無い家が建っています。フイルム入りの防犯ガラスなどはガラス切りとバーナーで簡単に破られます。危ないなあと思っています。  また、夏場に省エネで流行のスダレやヨシズなどで窓やテラスを覆っている家が狙われやすいと現場検証に来ている警察官が言っていました。身を隠せたり、割れた窓が発見されにくいからです。  ちなみに、お隣はそれ以来、外灯を必ず点灯するようにして、センサーライト設置と全部の窓に面格子を付けられました。デザイン重視の家で新築時には面格子を付けたくなかったのでしょう。  しかし、狙われたら物理的に防御してもバールやバーナーで破られます。センサーライトにもみんな鈍感になっています。ドアホンに無線送信するセンサーカメラは空き巣が捕まるので有効と思いますが、顔が写されたらドアホン記録媒体を破壊しようと反って凶暴化するのではないか。    自宅も旅行でよく留守をします。一週間の留守などたびたびです。その時にはいろいろ防犯対策をして出掛けます。たまたま狙われなかったのか、やはり防犯性が高かったからだと思ったりしています。被害経験者や専門家の空き巣対策の決定版をお聞きして、さらに防犯強化をしようと思っています。よろしくお願いします。

  • 屋根塗装の見積り取得したのですが適正でしょうか。

    初めて屋根塗装することとなり見積もり取得しましたが、適正価格が分からず すみませんがお教え願います。業者さんから提示された内容は以下となります。 ・スレート屋根塗装工事(122平米) ・屋根洗浄有り ・シーラー(日本ペイント)2回塗り ・シリコンルーフII(日本ペイント)2回塗り ・足場を組む(業者さんは足場代金は取らないと言ってますが) 上記で366,000円とのことで、平米当り3,000円だそうです。 業者さんへの回答もせまってて、 すみませんがどなたか適正かどうかお教え願います。 もし良ければ値引き交渉のコツなどもお願いします。

    • yotakob
    • 回答数3
  • 隣人の申し出を上手に断る方法は?

    お隣さんに、私の小学生の子供の同級生が住んでいます 子供同士も仲良しで、その母親と私の妻もいわゆるママ友として仲良くしている様子です 例えば悪天候時などに、車で子供たちを学校まで送ることがあるのですが、我が子から聞いたところ、後部座席の子供たちがシートベルトを着用しえいなくても運転しているとのこと 我が子は幼少時から教えたお陰か、自分だけは着用しています 私が車でお隣の子供も一緒に車で送る際は、全員必ずシートベルトを着用させています どうやらお隣さんの安全意識が低い様子なので、車で送るという申し出を断りたいのですが、理由をストレートに伝えると角がたつと妻が嫌がっています どのように断れば、角を立てずに断れるでしょうか?

  • BSアンテナ自分で取り付け

    BSアンテナの取り付けは自分でできますよね? パラボラアンテナを買ってきて、地デジアンテナの所に混合器 といっしょに取り付けて、各テレビに分波器をつけようと思います。 他に用意するもの・注意しなければならないことがあれば教えてください。

  • 中国・四国地方の住み良い街はどこ?

    こんにちは。 子供にセシウムが検出されたので、関東から中国地方・四国へ引越しを考えています。 ただ、残念ながら知り合いがいないので情報が何もないのです。 まずは九州を考えましたが、PM2.5の問題を考えると少しエリアを広げてみようかと思い、中国地方・四国の情報も集めようと考えました。 引越し先をしぼりこむための情報が欲しいのでよろしくお願いします。 一応以下が大まかな条件です。 1。原発や津波に対して比較的安全な場所 2.地元の方が、よそ者に対して親切である 3.子育て(6歳3歳)しやすい。 4.生活環境(自然・物価など)が良い ちょっと贅沢ですが失敗はできないので、少しでも自分たちにとって良い情報が欲しいです。 よろしくお願いします。

    • Rissyu
    • 回答数15
  • 沖縄旅行なぜこんなに安くできるのでしょうか?

    6月28日(金)から7月2日(火)までの4泊5日で沖縄旅行に行ってきました。 インターネットで予約したところ、 航空券往復(羽田空港~那覇空港) 宿泊(4日とも別な所) 朝食付き レンタカー4泊5日 上記4項目で38800円でした。 なぜこんなに安いのでしょうか? ホテルも悪くありませんでした。 航空会社もJALでした。 レンタカーのみを考えても2万円ぐらいするのが普通かなと。1泊5000円だとしても2万円で、レンタカーと宿泊代だけでも4万になります。 本格的なシーズン前だとしても、なぜこんなに安くできるのでしょうか?