検索結果

マスク

全10000件中9101~9120件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オゾンを発生させない空気清浄機について

    家族が喘息を発症したことをきっかけに室内環境などの改善に取り組んでいます その中でハウスダスト対策に空気清浄機も検討していたのですが、 色々調べているうちに 昨今、微量のオゾンが発生する商品(マイナスイオン発生の過程で?)が多いと聞きました オゾンは特に呼吸器系に悪く喘息のための空気清浄機で本末転倒かなとも思います もちろん健康な方であれば消臭効果やウィルス除去効果がオゾンのそれより上回るのかもしれません。 1 喘息患者(ハウスダストアレルゲン)におけるオゾン発生空気清浄機のデメリットとリスクどちらが大きいと思いますか? 期待している効果はアレル物質を少しでも減らす事であり消臭やウィルスは二の次です (ウィルス(といっても様々な種類いますが)についてはマスク、手洗いやうがい、アルコール消毒など別の方向で対策するほうが効果的かなと思っています) 2 オゾンを発生させずアレル物質除去に優れた効果を発揮する空気清浄機をご存知であれば教えてください 最近はどこも独自のイオン?を売りにしていて、集塵に特化したシンプルな空気清浄機を探すのが難しいです;; 仮にあっても古いものや非常に低価格のもの、空調にあまり関係なさそうなメーカーのものなどで 大丈夫かな?と決めきれません。 そのほか、お気付きの点などあればご教示、ご指摘ください。よろしくお願いします

    • esmok
    • 回答数5
  • 咳がとまりません!

    1週間位前にとても喉が痛くなったのですが 自分は寝るときよく口をあけて寝てしまうのでいつものようにそれによるものだろうと思ってマスクするだけで放置いたのですが2日位すると体が少しだけだるくなり鼻水や咳も少し出始めたので風邪をひいたのだろうと思い漢方などの風邪薬を飲みはじめました すると体のだるけや喉の痛みは落ち着いたのですが咳と鼻水がひどくなり 特にチクチクするような喉の感じがひどく かれこれ3、4日くらい咳はとまらないわ、声はガラガラ、鼻水はまっ黄色だわで少し不安になってきました 今日届いた加湿器により喉は少しましになったのですがそれでもひどくて… 今日の土曜日が祝日で医者に行けなくてそのうえ月曜日からまた学校があります これはひどい!というような病状でしたら病院に行こうかと思うのですが今のところ風邪をこじらせたともいえるような症状しかでておらずすぐには病院にはいきにくいです もう少し続くようだったら病院には行こうかと思っているのですが… しかしもし肺炎や気管支炎、ふくびくえん(?)等の悪化したらまずいものでしたら早めに病院に行きたいと思っています 自分で調べた情報では定かではなくなんともいえないので上の症状などで心当たりがあったり詳しいというかたがいれば何か情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • mura692
    • 回答数2
  • 疲れやすい。どうすれば?

    書くのもやっとなので、纏まりの無い文章かも知れませんが どうか宜しくお願いします。 寝起きは比較的気分がいいのですが すこし疲れてくる午後になると、疲れたというよりは憂鬱になり ボンヤリと漠然とした不安を感じてしまい泣いてしまいます。 どうしようもなくて眠るとすこしマシになりますが どうしても食べ物を買ったりするために外出して帰ってくると 一時間やそこらなのに凄く疲れてしまい 何も出来ずまたなんとかメイクだけ落として眠る日々です。 お風呂は朝、ちょっと気分がマシになったときにやっと入ります。 また、自分でも奇妙だなと思うのですが そうやって落ち込んだ時はレジを通る事や 電車に乗ることがすごくストレスになります。 また、自分の顔が人に見られている気がして マスクをしていないと落ち着きません。 なんとなくは異常ではないのかという気はするのですが こんな生活はやっぱり異常なのでしょうか。 以前、他のカテゴリで質問した際、精神的なものがあるのではと言われたので…。 客観的にアドバイスが頂きたいです。 自分ではあまり現実味がないので… また同じような症状の方で すこしでも疲れにくくするような方法がありましたら 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、ランニングやストレッチは大体毎日こなしているので 肉体的にはそれほど弱っている訳ではないと思います。 宜しくお願いします。

    • love112
    • 回答数2
  • ネットワークに対する理解度チェック依頼

    ネットワークの理解度をチェックしたいです。 サブネットの問題も解いてみました。 以下の問題の解法や回答、ならびにその他考え方などが正しいか 確認お願いします。 Q.次のネットワークアドレスを求めよ。  IPアドレスが「1.1.1.130」  ネットマスクが「255.255.255.192」のIPアドレスがあるとする。 【回答】 A.1.1.1.128 【解法】 1.1.1.130を2進数に変換 「00000001.00000001.00000001.10|000010」 255.255.255.192(/26)を2進数に変換 「11111111.11111111.11111111.11|000000」 論理積をとると、ネットワークアドレスは、 「00000001.00000001.00000001.10|000000」となる。 10進数に変換すると、1.1.1.128です。 【補足】 <ブロードキャストの解法> ホスト部の全部1がブロードキャストなので、 「00000001.00000001.00000001.10|111111」となる。 これを10進数に変換して、ブロードキャストは、1.1.1.191です。  ※ホストに割り当てられるIP範囲は、1.1.1.129~190(=2n-2) Q./26で、ホストに割り当てられるIPの総数を求めよ。 1.1.1.?/26で考えられるネットワークアドレスは以下の★4つで、 ホストで使用できるIP個数は、それぞれ62個ある。 1)00000001.00000001.00000001.00|0000 ⇒ ★1.1.1.0(1.1.1.1~1.1.1.62)62個 2)00000001.00000001.00000001.01|0000 ⇒ ★1.1.1.64(1.1.1.65~1.1.1.126)62 3)00000001.00000001.00000001.10|0000 ⇒ ★1.1.1.128(1.1.1.129~1.1.1.190)62 4)00000001.00000001.00000001.11|0000 ⇒ ★1.1.1.192(1.1.1.193~1.1.1.254)62 4つのネットワークアドレスにIP62個あるので、 ホストに割り当てられるIPの総数は、62個×4つ=248個

    • noname#255642
    • 回答数2
  • ノロウィルス対策

    ノロウィルスの対策について質問させてください。 主人の職場でノロウィルス感染者が出たようです。 主人は医療従事者で感染者にかかわることが多かったようで、私たち家族に移してしまわないか非常に気にしてい ます。 もともと神経質で仕事中はマスクを外さず、処置などの際は手袋をしていて、仕事着は職場で洗濯するためうちには持ち帰りません(下着はべつですが)。 帰宅後の手洗いやうがいなどは、すすんできっちりやっています。 今日も仕事に行きましたが、少し気分が悪いのと膨満感がある気がするとメールがありました。 知らせがあった昨日の時点で、子供たちは実家に預けています。 私は自宅に戻り、気休めかもしれませんが、クレベリンのようなものを寝室とDKにおき、ノロキラーを各部屋にスプレーしました。 不安になると具合が悪くなる主人なので、心配のあまり似た症状を起こしている可能性もありますが、もし主人が感染していた場合、どうしてあげれば良いでしょうか? 私は気分が悪くなることもありますが、妊娠しているのでつわりなのか具合が悪いのか判別がつきません。 仮に主人が感染していて治った後も、自宅に子供を連れ帰る前に、感染を防ぐためにやるべきことなどはありますか? 主人ひとりにしておくのは心配なので、私はそばについてようと思いますが、防衛策など教えていただけると助かります。

  • 職場の体臭問題

    以前働いていた職場で、体臭のきつい方がいました。 普通にくさいだけならまだマシですが、酷いときはそれが原因で頭痛がするほどでした。 (マスクをしたり・・・などの対策はしましたがあまり効果がありませんでした。。) ちなみに女性の方でしたので特ににおいについて直接いったりは難しく自分以外にも、それが原因で仕事に集中が出来ない人が多いこともあり取締役に相談し本人に遠まわしに伝えていただきました。 体質的なものもあるとは思いますが、その方は髪の毛が脂ぎっしゅな時もありお風呂にも入っているの?と思うような感じの方でした。 病院で検査を受けたらしいですが特に体質的に問題があるわけではなかったようです。 おそらくお風呂の問題・・・・ お風呂があまり好きでないなど個々で理由はあると思いますが同じ空間にいる以上少しは気にして欲しいというのが本音ではあります・・・ 結局その方はその後数ヶ月で退職されました。 おそらく原因は上記のことだと思います・・・ 今回質問させていただきたいことは二つで、どっちの立場でもいいのですが同じような体験をしたことがある方、している方はどのような対応をしているのか教えてください! ということと、やっぱり私の対応は行き過ぎだと思われるのか?ということです。 よろしければ回答をいただけると嬉しいです。

    • jcauha
    • 回答数2
  • 靴を履いていても足の臭いがすごい

    23歳OLです。 去年からの悩みなのですが、足(靴?靴下?)がめちゃくちゃ臭いです。 会社についた時にはもう臭っています。そして、靴を履いていてもものすごい臭いがそこらへんに漂っています。調べてみても、仕事後や靴を脱ぐとという悩みが多く、朝から臭っているとか、靴履いているときに臭うといったものがありませんでした。 臭いと陰で言われたり、席を移動すると周りの人が一斉にマスクをしたり、手で鼻や口を押えたり、鼻をすすったりと。。。色々辛いです。 お客さんと会う機会も多いので、、、、>< いろいろ対策をしてみたのですが、これといった効果がありません。 効果なし ・お酢で足を洗う ・ミョウバン水(布には効果あり。洋服のペット臭がなくなる) ・靴を3足以上で回す ・制汗剤をスプレーする ・社内用のサンダルを用意する(蒸れが若干減った) 多少の効果あり。劇的な変化はない ・足の指の間をきちんと洗う ・足の爪のごみをとる ・足の指の間をきちんと乾かす ・グランズレメディ(臭いは減るが、別の臭いがする。きかない気がしてきて10日続かない) ・中敷きを毎日変える ・足の角質をごしごしとる ・汗をすうようにストッキングではなく靴下を履く といった感じです。 今は足の指をきちんと洗い、乾かす&角質をとるで対策中です。 他に対策はありますか? また同じく靴を履いていても悪臭がするという悩みの人はいますか?

    • noname#200482
    • 回答数4
  • ガーデニングを楽しみたい

    10年ほど前に家を建て、庭も持つことができました。 当時はとにかく庭として様になるように 木を植え、花壇を作り、芝を張り、レンガを敷き・・・と頑張りました。 しかしこの10年の間にいろんなことがあって心がくじけ、 今はみっともなくならない程度に嫌々手入れしているという状況です。 いろんなことというのは・・・ ・薔薇を何本か植えたのですが、 薔薇を育てているのか嫌いな芋虫毛虫を育てているのかわからなくなった。 (あまり薬剤をかけてばかりもご近所に遠慮があるので) ・その薔薇も半分以上カミキリムシにやられてしまった。 ・とにかく雑草がすごい。 植えたものは手をかけてもダメになるのに、 勝手に生える雑草や木の強いこと! ・まめに庭に出ようとは思うのですが、蚊が多くてその気が失せる。 長袖長ズボン、首にタオル、手袋にマスク、出ている部分に虫除けを塗るという 毎回完全防備の格好が面倒くさくて。 ・蛾も多い。したがって毛虫も多い。 特に悩みのタネはイラガの幼虫。毎年大発生。 先週も手入れ中に刺されてしまって痛いわ痒いわで、もう嫌になりました。 こうやって上げてみると問題の大半は「虫」ですね。(涙) ガーデニングはこれから趣味として行っていくには お金もあまりかからないし、いい運動にもなるし、 楽しく続けていけたらいちばん良いと思うのです。 どうしたら私はガーデニングを楽しめるようになるのか、 皆様の知恵や工夫を授けてくださるとありがたいです。 どうかご指導お願いいたします。

  • 「声が小さい」という統合失調症の症状の対策は?

     いつもお世話さまです。  半年くらい前に知り合った女性の友人で、統合失調症らしき人がいるんですが、火曜日にデイケアで、土曜日に作業所でバザーがあるんで一緒に行かないか誘ったんですが、プライベートの名刺とか仕事用の名刺(自由業)も渡しておいたんですが、金曜日に電話がなければペケですかね。  某国立工業大学中退の青年でもやたら声が小さい人がいるんですが、彼女も声が小さくなっています。  あと、字も凄くちっちゃいです。  もうインフルエンザでもないと思うのですが、マスクをしている事が多いです。  何が彼女の中で起こって、声が小さくなっちゃったのでしょうか?  社会人経験があって、厚生年金3級を受給していますが、ジグソーパズルはデイケアでやっているのですが、2級でもいいような。病気になってから友達をたくさん無くしたとのことで、30代前半くらいです。グループホームに住居しています。  良くわからないのですが、彼女の中で順調な人生観がぐちょぐちょになってしまい、未だに混乱の中にいるといことなのでしょうか?  仲は普通より良好なくらいかな、今回誘われてくれなくてもNo.1くらいの位置でいられると思うのですが。  なぜ彼女は声が小さいのでしょうか? 僕は何をしてあげればいいと思いますか?  火曜日のデイケアで最後に目があった時に「ほんとに遠慮しなくていいですから」と言ったら、目線を合わせたまま彼女は「(うん)」とうなずいていました。  

  • winsockにて複数NIC環境でのBC送受信

    複数のNICが刺さっている環境で、UDPを利用したブロードキャスト送信(受信)についての疑問です。 パソコンAとBがあり パソコンAには1つのNIC(192.168.1.1) パソコンBには2つのNIC(192.168.2.2 と 192.168.3.3) ※それぞれサブネットマスクは 255.255.255.0 が同じネットワーク内に存在し、それぞれ INADDR_ANY を指定して bind されていたとします。 パソコンAから INADDR_BROADCAST を指定して snedto した場合、パソコンBの 192.168.2.2 と 192.168.3.3 の両方に同じパケットが届くのは正常な処理だと思うのですが、パソコンBから同じように snedto をすると、パソコンA には 192.168.2.2(メトリック値が低い方のアドレス) からのパケットしか届きません。 複数のNICがある場合に INADDR_BROADCAST を指定してパケットを送信すると、それぞれのNICから同じパケットが送信されるものと認識していたので、192.168.1.1 には 192.168.2.2 と 192.168.3.3 の両方から同じパケットが届くものかと思っていたのですが、優先NICからのみ届くというのが正常な動作なのでしょうか? もしそうであるのならば、1つのIPアドレスから同じパケットが複数届く場合の処理(自分のパソコンが複数NICの場合の処理)は必要になりますが、違うIPアドレスから同じパケットが届くケース(相手のパソコンが複数NICかどうか)は考えなくても良いということでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。

  • 身体や顔がほぼ隠れている服装フェチ の人の心理

    私の友人(女)なのですが、変わったフェチの子がいます。 『肌や顔が見えない服装をしている人に興奮する』らしいです。 しかも物凄いこだわりがあって、 ・肌が隠れていると言っても、普通の長袖+デニムのような軽装には興奮しない。 洋画だとライダースジャケットやロングコート、軍服のような重装の人にときめく。 アニメだとパイロットスーツ。 現実だとフルヘルのバイク乗りやSP。 ・手袋があると更に良い。 ・顔が隠れていると更に良い。サングラス、ゴーグル、立体マスクなど。 ・肌が隠れていると言っても「ガスマスクやラバースーツはちょっと……」 らしいです。 ちなみに友人自身もどちらかと言うと厚着を好むタイプで、カットソー一枚のファッションはどことなく落ち着かないと言っていました。 「ジャケットを着ていると何かテンションが上がる」そうです。 学生時代も長袖ジャージを着用している期間が他人より長かったです。 友人は肌を見せることに抵抗があるわけでも、シャイなわけでもありません(私服の色使いはむしろ派手で、夏場は普通にTシャツを着ている)。 自分自身が厚着を好むから重装フェチになったのかなとも思いましたが、厚着と重装とでは違う気がしてますます謎です。 『身体や顔がほぼ隠れている服装フェチ』の人の心理とは何でしょうか? 胸や足フェチの人の心理は検索するとよくヒットしますが、友人のフェチは全くヒットしないので気になりました。 心理学やフェチに詳しい方、回答をお願い致します。

  • 有機溶剤の使用と扇風機

    先日も似たような内容で質問させて頂きました。 職場で日常的にトルエンやノルマルへキサンを含む薬品を使用するので、少しでも自分の身を守ろうと奮闘中です。(今のところ会社は何もしてくれないので) 職場環境の改善は上に進言するつもりです。 また定期的に有機溶剤検診も受けるように留意しようと思います。(近くの病院で検診可能) 職場の環境としては ・部屋は開け放たれている ・換気扇が天井に一機 ・有機溶剤は常に使用するわけではなく、一部の作業で一時的に使用 で、私より2年先輩の方は入社後同じ場所で働かれていますが私から見ても異常があるようには見えません。 慢性有機溶剤中毒の症状と先輩の状況を照らし合わせて考えてもみましたが、中毒になっているとは思えませんでした。 言ってもまだ2年なので目に見えた障害が出ていないだけかもしれませんが・・・。 防毒マスクの装着も勿論頭にありますが、売り場の一角の工房で働いていてお客様からの目があるために会社が認めてくれるか厳しいところです。 そこで職場環境が改善されるまでの措置として、有機溶剤を使用した作業時に作業台付近に送風機/扇風機を設置して少しでも空気を動かそうと考えたのですが、効果はあると思いますか? 他にも何かしらのアドバイスを頂ければ嬉しいです。

  • 眼鏡を掛けると、耳が引っ張られる感じがします。

    眼鏡を掛けると、耳が引っ張られる感じがします。 よろしくお願いいたします。  20年近く昼はコンタクトで夜は眼鏡の生活でしたが、若干老眼になってきた事もあり新しく遠近両用眼鏡を作り、眼鏡オンリーとなりました。  新しい眼鏡は当地では老舗チェーン店で、何度も作ってもらっているお店で作りました。ところがその眼鏡を掛けると、耳が引っ張られた様な不快感があったので、何度も調整をしてもらったりしました。(4ヶ月の間に10名以上そして他社で1名の店員さんにフィッティングをお願いしました)  でもなかなか改善せず、フレームが合わないのかと思い別の眼鏡を作ったり、問題なく使っていた以前の眼鏡を使ってみたりといろいろしているのですが、どんな事をしてもその「耳の不快感」が取れなくなってしまいました。   「耳の不快感」は、小さめのマスクを長時間すると耳が引っ張られたようになりますが、そんな感じで耳の穴に何かが詰まっているような感じがします。  寝る時は眼鏡をはずしますので、次の朝「耳の不快感」は少し楽になっている感じはするのですが、なにせ眼鏡を離すことが出来ず、また同じように1日中「耳の不快感」を味わってしまいます。  最近は眼鏡の、フッティングだけではない様な気がしています。  どうして、こんな耳になってしまったのでしょうか? 似たような体験をされた方はいませんか?  

    • noname#137307
    • 回答数2
  • 350dpiが書き出せない

    一般雑誌に広告を出すため自分で制作中です。 編集部より以下の条件がありました。 jpgの完成見本。(350dpi以上) 広告内の画像をトリミングして1点ずつpng形式で書き出し。(350dpi以上) Illustrator CS5を使って画像3点や文章を配置、350dpiで完成見本と画像を書き出しました。 jpgの見本はOKがでたのですが、png形式の画像は全てNGでした。拡大すると画像が粗いそうです。 書き出したものはfireworksMX4というソフトが立ち上がって画像が表示されますが、書き出した画像が350dpiを満たしているかの確認の仕方はどうやってするのでしょうか?手元にfireworksの参考書がありますが、それらの機能は明記されていません。 詳しい方、教えていただけないでしょうか?私はイラレも初心者で、専門用語やPCも詳しくありません。Illustrator、fireworks上で機能を順番に説明していただける方、お願いいたします。又、なぜ、jpgで出したのにわざわざpng形式で出力しないといけないのかも補足していただけると助かります。 画像はデジカメ(Nikon COOLPIX S6000)で撮影、撮影モードは4320×3240の14Mです。 Illustratorからの書き出しは対象画像を掲載実寸45mm×15mmに縮小、必用なトリミングを行なった後、マスク作成、ラスタライズ効果で数値を設定、pngで書き出し(数値も入力)といった作業です。 PCはXPを使用しています。 Illustratorから書き出したデータをそのままメールに添付して編集部に送信しています。

  • 体臭のキツ過ぎる人。

    同じ職場の同僚についてです。 この人は女性なんですが、体臭がものすごくきついんです。 最初はその人の家独特の臭いかと思って我慢しようとしてたんですが、 段々ひどくなってその人のいた部屋、通った廊下、全てが臭くなってしまうんです。 もちろん私だけでなく、他の社員もみんな気づいて、本当に困っています。 今までの職場には外国人の方もたくさんいましたが、ここまでひどい人は初めてです。 これが、ワキガなんでしょうか??すっぱい、というよりは生臭い感じ。 もしかしたら、なんですけど、月一で更に酷くなる感じなんです。ホルモンでしょうか? 上司(男性)と先輩(女性)がそれぞれ注意やアドバイスをしてくれた時は一旦治まりました。 けど、またしばらくすると元通りなんです。ひどい時は周りの人がえづくくらい・・・。 注意されたら治るって事は本人も対処の仕方は分かってるはずですよね? それで、ケアを怠るんだからどうしょうもありません。 もちろん、こちらも自己防衛はしています。 消臭剤をデスクに置いたり、●ァブリーズを吹きまくったり、それでも酷い日にはマスクして必死で我慢してます。 風向きがどうとか、席替えがどうとか言うレベルではないんです。部屋自体が臭くて居られない。 その上、その人が動くたびに風が起こって臭い立つんです。 鼻から息を吸わないように気をつけることに必死で、全く仕事に集中できません。 こんな状態では同じ職場ではまともに仕事出来ません。 一体どうしたらいいのでしょうか??

  • 和歌山、串本でシュノーケリング。

    和歌山、串本でシュノーケリング。 今週の平日に京都から車で和歌山、串本でシュノーケリングに行く予定をしています。 初めて行くところなので下記の内容を教えてほしいです。 (1)平日でも路は混みますか?時間はどのくらいかかりますか? 下道で行く予定をしているのですが(混み具合によっては高速も考えています)、どのルートで行くのが一番いいですか? 高速で行く場合も教えてください。 (2)シュノーケリングの装備、経験について シュノーケリングは、私は一度ガイドありと、海水浴場で一度しかしたことが無く初心者。 一緒に行く彼は初めてです。 シュノーケル、マスク、クロックス、軍手の装備で行く予定です。(フィンなし) 服装は水着の上に長袖のラッシュガードを着る予定です。 浮き輪も持って行こうと思っています。 この装備で初心者でもできるような場所ですか? ある施設のHPに「経験者の方のみのご利用とさせて頂いております」と記載されていたのですが実際はどうなしょうか? (3)天気とポイントについて 10日まで雨で、12日に台風が来るようなので、11日に行こうか迷ってます。 雨の後でも大丈夫なポイントですか? (4)施設について シャワーや更衣室のある施設のあるところにいこうと思っていますが、どこがおすすめですか? 基本的に、施設利用料、漁業協力金、駐車場代を払えば使用出来るのでしょうか? 予約などはいるのでしょうか? たくさんの質問ですみませんが、どれかわかる範囲でかまいませんので教えてください。 よろしくお願い致します。

    • moias
    • 回答数3
  • PS4でWiFiによるNAT接続をするには

    NTT光ではPS4を無線LANルーター経由のPPPoE接続でNAT1によるゲームプレーをしていました。 このたびeo光に乗り換え、eoが提供する多機能ルーターに内蔵されている無線LANアダプターとPS4をつないでいるのですが、以下の設定を試しても通信状態がNAT1になりませんでした。 方法その1:ポート開放による接続 1.多機能ルータークイック設定Webより、「無線LAN設定→接続を許可するMACアドレスエントリ」にPS4のWiFiのMACアドレスを登録。 2.「DHCP固定割当設定」よりPS4のMACアドレスに対するするIPアドレスを「192.168.0.40」に設定。 3.「ポートマッピング設定」でLAN側ホスト「192.168.0.40」に対してソニーが指定しているプロトコルとポート番号(192.168.0.40, TCP, 3478-3480など)を登録する。 3.PS4のネットワーク設定で手動接続し、IPアドレス「192.168.0.40」、サブネットマスク「255.255.255.0」、デフォルトゲートウエイ「192.168.0.1」、プライマリーDNS「60.56.0.135」、セカンダリーDNS「218.251.89.134」を指定する。MTUは「自動」、プロキシサーバーは「使用しない」を選択。 方法その2:PPPoEによる接続 PS4のネットワーク設定で「PPPoE」を選択し、ユーザーIDとパスワードにeo光登録証に記載されている認証IDと認証IDパスワード(初期値)を入力。ただし、この場合は「PPPoEのユーザーIDかパスワードが間違っています(NW-31273-6)」のエラーが出て接続に失敗する。 eo光の多機能ルーターへの無線接続でPS4の接続をオープンにする方法をご存じであればお教えください。 ※OKWAVEより補足:「eo光のネット/電話/テレビ」についての質問です

  • 日本の新型コロナ対策についての英語圏の評価は?

    こんにちは、私自身も英語でニュースを読んでいますがコロナ関連の記事が多すぎて全部はとても読めません。 個人的な感覚ですと、数週間前までは「日本すごい、中国や韓国などでは大量の感染者を出しているのに、日本だけ感染者が少ない!」だったように思います。 しかし、最近では「日本の感染者数が少ないのは検査してないだけ!」と言った感じな気がします。 また、最近マスク着用がヨーロッパ&英語圏で見直されて来ていますが、「中国、韓国、香港、台湾等、アジア圏で感染者の拡大抑制に成功しているから。」と書かれていて、暗に、日本は、アジアの中で唯一成功してませんけど、と言われているような気がします。 またさらに、検査数が少ないので日本もアメリカみたいに気が付けば20万人感染みたいになるという記事も見かけてきたように思います。 ちなみに、、、日本人からすると、数週間前に褒められた時から「アレ?検査数が少ないからだって思ってたのに、世界からは褒められてる???」とビックリしましたが。 冒頭でも書きましたがコロナ関連記事が多く過ぎてとてもすべては読み切れません。私の感覚通りの感じで英語圏では報道されていると考えていいでしょうか? それとも私は偏った読み方をしているように思われますか? 宜しくお願い致します。(もしかしたらBA無しで締め切るかもしれません。)

  • よくホストが

    よくホストが サイトなどのマッチングを使って、営業すると質問がありますが、金融会社勤務となら、証券を売られたり商売されたりしますか?肥料や宝クジを買わされたりしますか。職業を聞かれて、ちょっと思っていたのと違ったのか、一回無言になりました。 その後、写真リクエストがきちんと送られてきましたマスク姿が残念でしたが。リクエストには全裸と冗談で送ったのですが出勤中でスーツでした。2歳差です、コネが無いと入れない金融会社でノルマとかがある有名な会社です。最初闇金だと思っていたのですが社員章だったみたいなんです。今日も学校の夢を見て、暗くなっていて、 ハッ!若しやこれは、証券や、株券、外貨、宝クジなどを売り付けられるのでは。とふと思いました。 東京に行ってしまったアーティストの人には 今日、 子供ほしい あなたの写真が欲しい 出来たら一枚ほしい と英語で来ました。たぶんアニー賞に、関わる仕事は本当だけど年収1500万~3000万は、 盛りまくってると感じました。東京に行って自己紹介文プロフィールも、変わってました。ちょっと変な日本語でパートナーを見付けられてうれしいです。になっていました。lineもタイに行ったときのパーティーの時に変わってました。どちらも長身で179cmのスマートです。いつもクセ毛の人とマッチングしてたんですが、金融はストレートでした。ここでも年収は年齢掛ける10と書かれてあり、共働きになると、しんどいです。それより、商売されたら、嫌ですが、あると思いますか? 。

    • unnoun
    • 回答数1
  • WRC-1167GHBK2-Sの管理画面

    ※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【 WRC-1167GHBK2-S 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 So-net 光 】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【 Mac 】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【 会社がリモートワークになり、VPNに接続するようになりました。ただ、自宅回線(ルーター経由)だと会社のサーバーに繋げず、ルーターのIPアドレスを変えるとつながると聞き管理画面に接続しようと試みたのですが、セットアップガイド通り 192.168.2.1 にアクセスしてみるも表示されませんでした。 そこでルーターのIPアドレスを確認したところ 192.168.0.1 だったためそのIPアドレスで試してみるも管理画面は表示できませんでした。 エレコムの公式のマニュアルを読み、手入力でPCのIPアドレス(IPv4アドレス)を192.168.2.100 、サブネットマスクを 255.255.255.0 、ルーターのIPアドレスを 192.168.2.1 に変更し、再度 192.168.2.1 に接続してみると管理画面を表示することができました。(添付画像参考) しかし、今度はインターネットに接続できなくなってしまいました。。 ルーターのリセットもしているので初期設定が必要かと思い、かんたんセットアップの自動設定を試みるも設定できませんでした。 どうすれば初期設定を完了させインターネットに接続できるようにした上で、管理画面でルーターのIPアドレスを変更できる状態に出来るでしょうか?】 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。