検索結果
長崎
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 九州地方の方言について
最近北九州出身の人と同居するようになりました。その人は標準語は苦手でほとんどほとんど北九州方言で話します。 北九州弁の特徴を見ていると標準語と関西弁や東北弁とは成り立ちがかなり違っている点があるように見ています。 関西と関東との地理的つながりの中を見ると地域と共に次第に変化してつながっていると思おうのですが、北九州弁は関東風のアクセントや関西風のアクセントが混じるというように、地理的位置による連続的変化がないように思えます。 そこで、なぜそうなっているかについて考えると、もしかすると、九州では古くは日本語とはまったく違う言葉が使われていたのが、いつの時代からか日本に合流したため、当時の人は元々の言葉を使っている中に、元からの日本と交流があった人たちが日本語を持ち込み、それが次第に広がったということは言えないのかと考えたわけです。日本と交流があった人たちの中には関東地方とのつながりがある人と、関西地方とのつながりがある人がいて、九州に持ち込んだ言葉に関東、関西両方の言葉の両方が入ったとすれば説明がつくのではないかと言うわけです。 一つの例として、「食べろ」、「着ろ」という命令形は北九州では「食べれ」、「着れ」と言い、下1段活用、上1段活用が4段活用の様に使われます。こういうことは古くから使われていた言葉としてはありにくいのではないか、多分、日本語が取り入れられたときに文法を誤って取り入れたということではないかと考えるわけです。 以上は私が勝手に考えたことですが、言語学の専門家の間ではこのように九州地方ではもともと日本語とは全く異なった言葉が話されていたという説は出ていないのでしょうか、ご意見がありましたらどうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- TAKAMEYAMA
- 回答数7
- マリア像のメダルとルルドの水
スピリチュアルな記事を読んでいると、写真のような物がありました。聖母マリアのメダルとフランスのルルドの水だそうです。これは、日本で入手出来るものなのでしょうか?
- コンテンツを真ん中に縦線を左右に引くには?
いつもお世話になりありがとうございます。 標記の件。 CSS .v_line_fix { margin-left: 100px; width: 5px; height: 150px; background-color: brown; } HTML <div class="v_line_fix"></div> だと、単独で縦線が引かれてしまいます。 https://cc.musabi.ac.jp/kenkyu/cl1/html5/css_lay03.html 上記のホームページの様に、また https://okwave.jp/question/new の様に、コンテンツを中央に区切るには どうしたらいいでしょうか? ご回答のほど宜しくお願い申し上げます。
- ワシントンDCにロシアの核が落ちたらどうなりますか
軍事に詳しい友人から電話でアメリカが対ロシアで強硬な態度を取っているので、ロシアがワシントンに核を落とすかもと言われました。 私は笑って冗談でしょといったら、真剣な顔つきで首都攻撃は今の戦争では常識だよと言われました。ついでに世界は大きく変わるかもといわれました。そこで来客があったので電話を切りました。 私としては半信半疑なのですが、ロシアがワシントンに核ミサイルを撃ち込むことは有り得るのでしょうか。仮に有り得たとする場合、世界はどのように変わるのでしょうか。
- 和親条約や修好通商条約について
米国と調印したのを期に、英露蘭仏など他の国とも調印することになりましたが、米国と調印した事がどうして他国にバレたのですか?
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#259238
- 回答数1
- 旅も飽きるもんですか
私の趣味は名所旧跡巡りです。しかしある程度 いろんな所に行きましたが、最近は食傷気味です。 正直面倒くさくなってきた。将来の夢は日本中を旅したいのですが、 やはりそれとて慣れてくると、段々億劫になるもんでしょうか。 人間なんてそういうもんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- 半井小絵
- 回答数6
- NTV系列アナウンサーたち
こんばんは。 さて、最近になってNTV系列の女性アナウンサーたちが婚約するようになったようです。岩本乃蒼アナウンサー(NTV=2020年秋)、後藤晴菜アナウンサー(NTV=2021年)、滝 菜月アナウンサー(NTV=2022年4月)、澤口実歩アナウンサー(YTV=2022年1月)の4名です。滝アナ(NTV)が婚約したというのは最近になってわかりましたが、澤口アナ(YTV)が婚約したというのは全然知りませんでした。その澤口アナですが、5月12日の「ヒルナンデス!」に出演するようです。TGC(東京ガールズコレクション)の出演権をかけた戦いになるとのことでしたが、「ミヤネ屋」(YTV)のオンエアがあるので、「ミヤネ屋」のスタジオからの参加ということでよろしいでしょうか? 可能でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。
- ウクライナは何故日本に喧嘩売るんだ?
日本は出来るだけの範囲で、ウクを支援してるんですが… なんでウクは日本に喧嘩売ってくるんですか? 1-真珠湾攻撃はテロ 2-昭和天皇をヒトラーやムッソリーニと同等扱い 3-狂犬病潜伏期間犬を隔離はけしからん 4-ウク支援国から日本を除外 ↑等 日本人は白人出ないとか欧米人でないから、バカにしてるんでしょうか?
- 種子島のお米
数日前、種子島で田植えが始まったというニュースがありましたが、種子島のお米の特徴や味はどのような感じですか。島のお米というのは違いがあるのか興味があります ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- shinbumusou
- 回答数3
- どうなる日本
若者の就職で、正社員になれず「派遣社員、パート、アルバイト」 と職を転々として年齢を重ねていく。つまり、一つの職種を一生 続ける事無く、専門のプロフェッショナルは育たない。日本はい ずれ、少子化で人手不足そしてプロの技術者がいなくなる。 大企業は中小企業に依頼すれば物は作れるが、中小企業は技術者 が育たない為、倒産廃業するしかないのです。結局、大企業も部 品不足で物が生産出来ず売り上げが下がり、社員の報酬も上がり ません。上がるのは日本全国の公務員と消費税だけです。 質問です。正社員になれない若者は職を転々として結婚も出来な い、少子化も最スピードで加速しています。どうなる日本です。
- 【OKWAVE】「あなたにとってのスローライフ」アンケート
みなさん「スローライフ」という言葉を聞いたことはありますか? 去年も、「スローライフ」に関するアンケートを行いました。 『あなたにとっての「スローライフ」』アンケート結果 https://staffblog.okwave.jp/2021/07/02/9535/ スローライフは、のんびりと過ごしながら、 生活や人生の質を高めようという取り組みです。 去年回答した方も、はじめて回答する方も、 ぜひご意見をお聞かせください! ―――――――――――――――――― アンケート(全2問) ―――――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 最近おこなった「人生や生活の質を高める」ことはなんですか? [回答例] お豆腐を町の豆腐屋さんで購入するようになりました。 少し距離は遠いのですが、地元の店にも 貢献できればとおもい、大型店だけで済ませず、 いろんな店を使うようにしています。 ―――――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください [回答例] 30代 ―――――――――――――――――― 皆さまご回答お待ちしております!! ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2022/06/16/10097/ <名称> 「あなたにとってのスローライフ」アンケート <期間> 2022/6/15(木)〜6/30(木)予定 <参加方法> 本質問のアンケートにご回答ください。 <プレゼント詳細> 「Amazonギフト券」を抽選でプレゼントいたします。 ・本質問へ回答すると、抽選で【100名様】に【300円分】のAmazonギフト券をプレゼント! ・上記抽選に外れた方から、さらに再抽選で【100名様】に【100円分】のAmazonギフト券をプレゼント! <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。
- 締切済み
- アンケート
- OKWAVE スタッフ
- 回答数258
- 【OKWAVE】おいしい水の思い出を募集!
※こちらは「株式会社Kirala×OKWAVEキャンペーン」対象質問です。 本質問に回答すると抽選でAmazonギフト券100円分を200名様にプレゼント! 「水」は生き物が生きていくうえで、なくてはならないものです。 これまでの人生で、水を「おいしい!」と思ったのはどんなときですか? また料理などで「水」にこだわっているかたはそのこだわりを教えてください! (全2問) ――――――――――――――― ■質問1(自由回答) 水を「おいしい!」と思ったのはどんなときですか? 「水」にこだわりのあるかたは、そのこだわりを教えてください! [回答例] 運動したあとの水はやっぱりおいしいですが、 とくに真夏の野外ライブで汗をかいたあとに飲む水は こんなにおいしいものがあるのか?というくらい最高です。 ――――――――――――――― ■質問2(任意回答) 年代を教えてください。 [回答例] 二十代 ――――――――――――――― 皆さまのご回答をお待ちしております!! ▼株式会社Kirala 暮らしの衣・食・住に関わる多彩なサービスを、もっと便利に、自由に。 Kiralaは常に日々の生活に役立つ 新しいサービスをご提供し、 お客様のキラキラと輝く安心で快適な生活“KiraLife”の実現を応援します。 ・株式会社Kirala https://www.kirala.jp/?by=okw0320 ・株式会社Kirala コミュニティ https://okbizcs.okwave.jp/kirala/?by=okw0320 ▼キャンペーン詳細 https://staffblog.okwave.jp/2023/03/28/10363/?by=okw0320 <注意事項> ・本質問はOKWAVEのオフィシャル企画として通常とは異なる主旨で投稿しています。 ・ベストアンサーは選定いたしませんので予めご了承ください。 ※OKWAVEより補足:「その他(Kirala)」についての質問です。
- 締切済み
- 料理レシピ
- OKWAVE スタッフ
- 回答数384
- 【医学・日本人の美容整形】江戸時代に日本人に入鼻屋
【医学・日本人の美容整形】江戸時代に日本人に入鼻屋(つけ鼻屋)が流行ったそうですが、江戸時代のつけ鼻はどういうことをしていたのですか?鼻を引っ張るだけの仕事ですか? 江戸時代に日本に外国人が来日するようになって、外国人の高い鼻と二重まぶたに強い憧れを日本人は持つようになったということは、昔の日本人は鼻の高さと目の小ささがコンプレックスだったのでしょう。今の日本人とコンプレックスは変わらないようです。
- ベストアンサー
- 医学・歯学・看護学・保健学
- redminote10pro
- 回答数2
- なじらとは?どういうニュアンスの言葉?返事は?
なじらあ?と言ってるんですかね、 なじらと言われたら何と答えるのが正解ですか? ※OKWAVEより補足:「三条市への移住」についての質問です。
- 日本が衰退した理由
日本が衰退した理由は何だと思いますか。 私は日本はあまりに法規制が細かく厳し過ぎて、民間の自由な活動を束縛し過ぎたことによるところが大きいと思いますね。 国会議員の資質、特には自民党の粗悪さが目に余ります。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- J●P●N
- 回答数11
- 種子島から大学進学
種子島の高校を出た後、大学に進学する場合は沖縄か九州へ行くケースが多いのでしょうか。沖縄などはいくつぐらい大学があって、どれぐらいのレベルなのでしょうか(曖昧ですみません) ※OKWAVEより補足:「種子島・西之表市への移住」についての質問です。
- ベストアンサー
- 育児
- one-for-all
- 回答数2
- 宿題丸投げの質問は、無視するのが賢明?
カテゴリが違っているようであれば、ご容赦願います。 このサイトで、宿題やレポート丸投げの質問が度々なされますよね。これに対して「宿題は自分でやりましょう。誰も助けてはくれません」と回答するのは(私は、そうは言いながらも、ヒントは一応出してますが)、自分の気に入らないスタイルの質問に対して文句をつけるのと同じなんでしょうか? こちらにしてみればアドバイスのつもりでも、質問者側にしてみれば、おそらく、「大きなお世話だ。 回答じゃないんだったら書き込むな! どんな質問しようとこちらの勝手だ!!」ということになると思うのですが、そういうことになるのだったら、回答せずに無視するのが一番良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- noname#4746
- 回答数19
- 最近した高い買い物
最近した高い買い物を教えて下さい。 『自分としては・・』で結構です。 期間は、大体ここ1年~半年くらいででしょうか。 『旅行代』とかでも構いません。 ※最近、OKWaveでもそのような質問がありましたが、 お一人お一人のご回答をまだ見ていないので、 再度、大変お手数をおかけ、失礼致します。m(__)mm(__)m 差し支えなければ、大体の金額も 教えて頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。 私は、最近家の近くに雷が落ち、 主に阪神戦を観ていたテレビがダメになり、 2万円ちょっとで、テレビを買い替えました。 ・・安いとお思いになりましたか。。? それもそのはず、小型テレビで、型落ちのものです。 。。まぁ私のおサイフから出て行く、ほとんどのお金は、 スーパーでの『食料費』に消えますけどねぇ。。 あとビール代!! 尚、お礼は大変簡素になります。 更にお礼が大変遅くなります。 ご了承下さい。