検索結果

消毒

全10000件中9081~9100件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 住宅の管理組合の理事の出張費と交通費

    昨年、中古で購入し、今年度から成り手が無いからと勧められ管理組合の理事をしています。約400戸あります。 管理会社は無く、組合が自主運営しています。 以前、別荘地として開発されたところですが、開発業者は倒産し、町道・町水道ですので、今は別荘という感じでもなく安い宅地として取引されています。管理費は年間2万円です。組合費の大方の支出は管理人の人件費や管理事務所維持費等です。 特に山奥でなく立地も便が良いので、地元民やリタイヤした移住者が1割ほど住んでいます。 理事をして初めて知ったのですが、理事が遠方の方が多く、理事会の出席には交通費が出ています。 地域により違いますが、2万円~5000円です。5000円は同町や同地区内の人にも出ています。 それと、理事が銀行や役場や業者のところに組合の用事で行くと出張費として5000円出ます。 規約では理事は無報酬ですし、交通費・出張費の規定も有りません。これはおかしいと言っても理事長以下、他の理事は無報酬なんだから交通費くらい取って当然と言います。毎年、予算を総会で承認されていると言います。予算と言っても事務関連費の項目に単に交通費:100万円と記載しているだけで説明はありません。 今年、理事会に10回出席しましたので、5万円支払われるのですが、受け取りは拒否しました。 理由は、規約に載っていないし、そもそも交通費もかかっていないので、これは報酬に当たるとして受け取れないと言いました。 質問なのですが、 これは、横領に当たらないでしょうか? と言うのも、受け取らないと言ったら、理事会の方針に背くなら理事をやめてくれって言われましたので、横領で訴えてやろうかなと思いました。 でも、もし、横領にならないとしたら名誉毀損とかになるでしょうか? 私としては、交通費支給は総会で認められれば、規約変更すれば良いと思っています。ただし、交通費は実費のみで。出張費は5000円も必要ないですし。。 で、今まで貰ってる人は返還すべきだと思っています。これを取り出したのは今の理事たちがはじめて、10年前からです。 返還を言っても相手にされないので、法的手段に出て、組合運営の健全化したいと思うのですが得策では無いでしょうか? 住民の中で若い人達数人は賛成してもらっています。 理事はバブルの時に高い値でここを買った県外のお年寄りばかりで、議論にならないです。 今、若い人達も住みだしてきていますので、未整備の公園の整備や放棄地の草刈等に資金を使うほうが良いと考えています。 大方は別荘利用で組合自体、気にしていない人が多数です。

  • 埋没毛の処理の仕方

    日頃から毛抜きで顔の毛を抜いていたら、 肌に埋もれた毛が黒い点々となっていて見た目が悪いです。 皮膚の中に毛があってうまく抜くことができません。 上手に処理する方法はないでしょうか。

    • big2565
    • 回答数1
  • 漂白剤は同じ液で何度か使用できますか?

    昨日、キッチン用ハイターでコップの茶渋と水筒のパッキンをつけ置いて とてもキレイになったのですが、 この使用済みの薄めたハイターは何度か使いまわすことが出来ますか?

    • maary
    • 回答数7
  • ノロウイルスの予防

    ノロウイルスの予防は薬用ハンドソープでは意味ないでしょうか? テレビでは石鹸で洗って・・・といっていますが もう1つ 冷水と温水どちらで洗っても同じでしょうか? 回答お願いします

  • あなたにとって高額な医療検査とは何ですか?

    MRIなど、たった一回の検査で高額になってしまった医療検査はどんなものがあったのか教えていただければ有り難いです。 例:頭部MRIの検査で10万円もかかったとか。

    • JET0240
    • 回答数1
  • 乳首にイボが...

    先日、風呂に入っている時に、左乳首の横にごく小さいイボのようなものを発見しました。 乳首に生えているような感じです。 引っ張ると取れる?と思われるほどのもので、色は乳首の色そのままです。 よく見ないと気づかないようなイボです。 場所が場所なので、「もしやガン?」と思いネットで調べてみると、よくあるできものととらえることもできそうですが... 怖くなり、おっぱいにしこりがあるのかと思いよく触ってみても、なにもありません。 (というか、乳が大きいので自分でもよくわからない?) おかしいのは、イボだけです。 当方、27歳女性です。 いたって健康です。 独身、彼氏なしですが... 背は156センチ程度、やせ形です。 43キロ程度です。 お酒はビール一缶を週1程度、喫煙者(1日5本程度)です。 ガンの可能性のことでいうと、身内にガンの者はおらず、皆脳梗塞や肝臓系の病で死んでいます。 以上のことから、母に言わせてみれば、もう若くないんだしイボくらいでるわよ~とのことで... やはり今後のことを考えると、病院に行って取ってもらったほうがよいのではと思っています。 似たようなことがあった方、皮膚科に行かれましたか? それとも婦人科でしょうか。 婦人科だと検診もあったりして、しかもその検診は30代以降にならないと保険がきかないという話を聞いたことがあります。 ご回答お待ちしています。

  • 一歳四ヶ月の息子がしたうんちについて。

    一歳四ヶ月の息子がしたうんちが下痢かどうか私では判断がしずらいので皆様に判断していただきたく質問させていただきました。 まず臭いは酸っぱいとか生臭いとかそういった異臭はなく普通のうんちのような臭いでした。 形状はオムツにべちょっとついて水っぽく未消化のものが所々見られました。 しかしオムツを曲げると真ん中の方はオムツからペロッと剥がれるのにその回りがべたっとついているような感じでした。 機嫌はよく食欲もあります。 熱やどこかを痛がるようなこともありません。 昨日(12/27)に食べさせたものは 朝、しまじろうの野菜スティックパンとお茶 昼、卵の雑炊 夜、おでんとお米 間食はジョアとビスコ約七枚くらいです。 今日(12/28)は 朝、しまじろうの野菜スティックパンとジョア 昼、昨日のおでんとお米とお茶 夜、豚汁とお米とお茶 間食はジョアです。 オムツを替えるまでに時間が少し経っていたのですが、私はうんちと一緒におしっこをしてなおかつ座って遊んでいたからこのようなうんちだとばかり思っていたのですが旦那にこれは下痢だと思うと言われ心配になりました。 実は1週間ほど前に一回だけ下痢をしているのですが、この下痢も普通のような感じでお米を炊いたときのような臭いの下痢でした。 このときは二日間くらい毎食おかゆ、その後にビオフェルミンを飲ませています。 胃腸がこのときから弱ったままなのでしょうか… 今ノロウイルス等が流行っていますよね。 その上私が嘔吐恐怖症なので正直吐かれたり移って吐いたりが怖いので、もし下痢だとしたらどのようなウイルス対策をすればいいか教えてください。 めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 初孫ちゃんは

    私の大切な初孫ちゃんを抱くときは嫁に許可を得たほうがいいでしょうか? 血がつながっているのでそんなことは不要ですか? もし意地悪で抱かせてくれない時の対処方法を教えて下さい。 嫁の母親がいた場合、私かお母さんかどちらが抱くべきでしょうか? お母さんばかりを頼りにした場合、私はどうすればいいでしょうか? 私に子守を頼むケースはあるでしょうか?

    • noname#174532
    • 回答数6
  • 他部署への文句の言い方

    施設の介護職員です。入所者さんの下膳を終えて、お膳を厨房へ下げると 遅い!と厨房の食器洗いの人から怒られました。 どうしてこんなに遅いの?何があって遅れたの?と。遅いと言っても いつもより10分くらい入所者さんと話をしてて遅れただけなのに。 それに、どうして?と聞かれても厨房の人は介護職員の仕事を知らないの ですから説明してもどこから説明したら良いのか分からないですし 説明しても仕方のない事ですし。厨房の人は早く帰りたいから早くお膳を 下げて欲しいだけの話なんです。 そこで、上司を通じて厨房の人に”どうして遅れたの?何があったの?” なんて感情に任せて関係のない事を聞かないように注意してもらいたいと 思うんです。介護の仕事に厨房が口を出すな!って事なんですが、 自分自身、今は厨房の人の態度にカチンときていて冷静ではない部分が あるので皆さんに冷静に相談に乗って欲しいと思いました。 放っておいた方が良いですかね?それとも、上司に言って良いですかね?

  • 完全母乳について。

    明日で1ヶ月になる息子を現在混合で育てています。 一度はミルクで育てようと思ったのですが、昨日近くの母乳外来に行ったところ、たくさんでるのにもったいないから、母乳で頑張って!と言われもう少し頑張ってみようかと思いました。 その時注意されたことは、 夜ミルクのみ→夜母乳が作られるのでミルクはダメ ミルクの量最高150ml→あげすぎ。あげても100~120mlにして そこで、昨日から頑張って母乳をあげるように頑張っていますが、母乳だけだと1時間おきに泣くので乳首が痛いです。 夜中は言われた通り、痛いですが母乳のみで3回程授乳しました。(1度母乳をあげると、1時間30分ほど寝てくれた。) 朝になるともう乳首が痛いので母乳を吸わせてからミルクを100mlあげたら寝ています。 このように頻回授乳してると乳首が痛くなってあげるのが辛くなるのですが、昼間くらいはミルクを足してもいいでしょうか? この乳首の痛みが完全母乳を諦めてしまう要因になりそうです。 あと、頻回授乳とは1日何回程母乳をあげたらいいのでしょうか? まだ1日しかたっていないのに、乳首が痛くすでに諦めたい気持ちがでています。 息子が泣くのが怖くて、夜も眠れず辛いです…。 どれくらい頑張れば完全母乳になるのか先が見えない状態です。 アドバイス・ご意見の方宜しくお願いします。

  • 天然酵母パン 2次発酵が上がらないんです

    レーズンエキスで種を起こして食パンを作りました 本では 1次発酵 27~28度 5~6時間 パンチを入れて27~28度 2時間 分割後 ベンチタイム 20~25度 20~30分 2次発酵 27~28度で60分~75分と書いてあります 1度目は種が古かったせいか酸味のきついパンになりました 2度目も3度目も新鮮な種を使ってみたのですが1度目と同じく2次発酵が時間通りにしても殆ど上がりません 長く発酵を取っていると酸味も増すし 焼き上げても殆ど釜伸びも無く ずっしり少々酸味のあるパンしか焼けません 種起こしの方法は 1回目 強力粉 30g 塩 1g エキス 50g 2回目 強力粉 80g 塩 1g 水120g 出来た種は 山芋をすりおろしたような感じです 今まで 1回目 全粒粉 120g エキス 100g 2回目 準強力粉 150g 水 80g 3回目 準強力粉 50g 水 20g 4回目 準強力粉 50g 水 20g  で種起こしをしてふんわりしたパンが焼けたのですが 全粒粉の入っていないパンが焼きたくて種起こしの方法を変えてみたのです 初心者なので 本やネットを参考にしているのですが、種起こしの方法も色々あってどれが良いのかもわかりません 種の固さも違うのでレシピも本の通りにしかアレンジも出来ません 何故2次発酵も釜伸びもしないパンしか焼けないのでしょうか?

  • 下戸でも酔えるアルコール摂取方法

    私は、アセトアルデヒドの分解酵素が少ないタイプの下戸です。 そのため酩酊状態になる前に二日酔いの症状が出てしまって アルコールの醍醐味を味わうことができません。 アルコールの摂取方法を工夫することで、アセトアルデヒドの毒性が出る前に アルコールの効能を得ることができるのではないかと思い、質問します。 その摂取方法とは、気化させたアルコールを吸引する方法で、その 着想はタバコにあります。 タバコの場合、ニコチンは肺喫煙でおよそ6秒で脳に作用します。 しかしアルコールを液体で飲むとかなりのタイムラグがあります。 これは恐らく、胃から複雑な経路を辿り脳にアルコールが到達するためであると思われます。 そしてその過程においてアルコールが分解され、アセトアルデヒドが出てきてしまうのでしょう。 ニコチンの場合はとても速やかに脳に作用するため、アルコールのような複雑な経路を辿らずに 脳に運ばれるのだと思います。 ですから気化されたアルコールならばニコチン同様におよそ6秒で脳に送ることができると思うのです。 それも途中で分解されずに。 私のこの着想は間違っているでしょうか? また合っている場合、安全性の方は大丈夫でしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 内側側副靭帯損傷

    自分は高校三年で ピッチャーをやっている 高校球児です。 最後の夏の大会まで あと約二ヶ月となりましたが 先日右肘の内側側副靭帯を損傷してしまいました。 医者には3週間の安静が必要と言われました。 早く投げたくて仕方ありませんが 実際は普通に痛いです。 なので3週間かからずに 早く痛みをとる方法はありませか? お願いします 高校野球を今までやってきて こんなことでそれを無駄にはしたくありません よろしくお願いいたします。

    • hd0111
    • 回答数2
  • 室内の紫外線

    日が直接当たらない部屋にも散乱光による紫外線は存在しますよね?それってどれくらいの量なんでしょう。朝、太陽が東から昇るのに、北西の窓から入ってくる光(すりガラス2枚越し)にもかなりの紫外線が含まれているのでしょうか?直接日光が入る部屋ではありません。そこは洗面所なのですが、UVケアをする前の洗顔でどうしても素っぴんでそこに立たねばならず。今まであまり気にしてませんでしたか、実はかなりの紫外線を浴びてたのかと不安になってきました。直接の光ではないので、部屋は明るいですが薄暗く、何かをするには(メイク等)電気をつけたいくらいの明るさです。B波はまだしもガラスを透過するA波は、100%透過してくるんですか?すりガラスでも変わらぬ透過率ですか?2枚越しならさらに軽減されてますかねぇ。室内でも紫外線に過敏になりすぎて、どこにいても気が休まりません。気を使っているつもりなのに、シミや肝斑は増える一方だし。あと、部屋の戸のほんの隙間から差し込む本も読めないくらいの明るさの光(反射光)には、紫外線の肌への影響はほとんどないと思って、大丈夫ですかねぇ。たくさんすいませんが、分かる方、よろしくお願いします。

  • 充電器にたまったほこりをきれいにしたい

    エネループのような電池を充電する充電器を持ってるのですが、 ほこりが溜まってきたなくなったので掃除したいのですが、 ティッシュでふきふきしても全然きれいになりません。 どうやってお掃除すればいいでしょうか?

  • ジムの水虫対策(水虫になりやすい方に聞きたいです)

    ジム3年目で、今年に入り夫が最近よく水虫をもらってきます。 去年、一昨年は同じシーズン水虫はなし。 夫だけなんです。(今のところ) 私も帰ったら足を洗ったりしています。 ジムに通ってる皆さんは、水虫予防って何かしてますか? すごく汗かきなので、風呂に入らず帰ろうは皆さんの迷惑になるのでご遠慮ください。 共有マットを出来る限り踏まない 帰ったら足を念入りに洗う位しか思い付きません。

  • 中国・北朝鮮の関係

    今朝、新聞を見て思いました 何故中国はこんな状況になってまで北朝鮮をかばおうとするのですか? たしかに中国と北朝鮮は同じ社会主義国、金日成、金正日の代からの国交もあるのでしょうが、最近は大国&数少ない貿易相手国の中国様の注意すら聞かなくなって↓のページのように習主席ももうあきれている様子です・・・・ 僕が中国人の立場で考えるなら言い方は悪くなりますが 「こんなアメリカに喧嘩吹っかけかねん(というかもう吹っかけてる)奴なんかの弁護してられん。ワタシはアメリカと戦争したくないしもうほっとけ!」 と考えます。 常任理事国で唯一北朝鮮をかばっている中国が北朝鮮を見捨てれば安保理決議で満場一致で経済制裁に踏み出せますよね? 鎖国状態で現段階で世界経済に何ら影響のない北朝鮮を実質的に崩壊させるのは屁でもないはずです。 中国が北朝鮮をかばう意図は何ですか? 伝統だから? 同胞だから? なんとなく? 陸続きで少なからず怖いから? 個人的には核開発がなんかうまくいってる今の北朝鮮は少し不安です。 自国内でドンパチする分には構わないのですが、日本にミサイルが落ちてくるのは嫌です(苦笑) 回答待ってます!! http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130403-OYT1T00372.htm

  • 犬に噛まれました。

    こんばんは。 昨夜、犬と戯れることができるカフェに行き、右手を噛まれました。。。 私も子供の頃に犬を飼っていたのでじゃれ合う感じの甘噛みとは思いましたが、 その後噛まれたところが、ジンジン痛く、右耳の下あたり(リンパのあたり)が痛く、 一晩経っても治りません…… 噛まれたところは、血が、ポツンと点になる程度(蚊に刺された感じ)の出血はあり、 噛まれたというほど大げさな感じでもありません。 なんとなく右肩もだるい感じです。 犬カフェなので、狂犬病の予防接種はうけているだろうと思っていますが、 初期症状に咽頭痛というのを見つけたので心配して質問してしまいました。 上に書いた通り、噛まれて出血はしたといっても、蚊にさされた感じ程度なので、 病院にいくほど?とも思っていますが、ひとりで考えていても仕方ないし、 何科にいけばいいのかもよくわからないので、質問してしまいました。 宜しくお願い致します。

  • 手マン後出血 翌日相手に発熱や腹痛

    昨日彼女と公園で手マンしました。 する気はなかったのですが興奮して手マンをしてしまいました。 手マンを終えた後に指を見てみると、血がついていました。 今までに手マンをしたことは何度かあったのですが、血が出たのは初めてです。 昨日の時点では彼女は「別に痛くないし大丈夫だよ。」と言っていたのですが、 今日になって頭痛や腹痛、発熱を起こしてしまいました。 これはやはり昨日のが原因でしょうか。 血がでた理由としては、爪が少し伸びていたということもあったので、それで傷を付けてしまっての出血だと思います。 傷をつけてしまったと思われる場所は、手マン中刺激していた膣の奥のこりこりしている部分です。 子宮の入り口と言われているところだと思います。 しかも昨日はそういうことをする気がなかったので、手を特に洗うということもせず、雑菌だらけだったと思うのです。 その手で子宮の入り口を傷つけてしまったのが原因でしょうか。 何かの感染症でしょうか? 子宮の入り口付近に手についている雑菌が入ったらどのような病気を引き起こしてしまうでしょうか またそれが原因で相手が子供を産めなくなったり、死んでしまうなどありますか? 病院に行こうと言っても、相手が「様子を見てから」と言っていますが、やはりすぐ行ったほうが良いでしょうか。 焦っていて文にまとまりがなくすいません。 昨日相手のことを深く考えずにしてしまったことに後悔しています。 また、自分も相手も高校生で、親には言わずに病院に行こうと思います。 保険証を使わないつもりですが今までお年玉などで貯めてきた30万があるので、それを使おうと思います。ですが実質いくらぐらいかかるでしょうか。 質問だらけでごめんなさい。 本当に後悔しています。 大事な彼女なんです。 どうか回答をお願いします。

  • 母乳がほとんど出ません…

    出産して約1カ月… 母乳がほとんど出ません… 出産して2週間は息子が入院しており 搾乳してました。 でも、1回の搾乳でとれる量は10ml程度。 退院に向けて、母乳とミルクの混合になり 病院で母乳をあげる前後に体重をはかり あげてましたがやはり母乳は10~20mlくらいしか出てませんでした… 母乳外来に通ってみたり、食事を母乳によいもの中心にしたり、たんぽぽ茶飲んだりしてますが、全く状況は変わらずおっぱい自体、張ったこともありません…((T_T)) このまま母乳がほとんどでてないのに、混合を続けるべきかミルクオンリーに切り替えるか困ってます… 周りの友達や親戚はみんな母乳がいっぱい出たという人ばかりで、母乳オンリーの子育てのため、なかなか相談してもわかってもらえず、ここに相談しました… 同じように母乳の出が悪く混合で子育てされてるかた、またミルクオンリーで子育てされてるかたのお話し聞けたら嬉しいです!!