検索結果

舞台

全10000件中9041~9060件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 【テレビが面白くないと言っている人たちの特徴】

    【テレビが面白くないと言っている人たちの特徴】 インターネット上やテレビ取材で、最近テレビを見ていない。 テレビが面白くないので見ていない。 テレビすら家にない。 そういっているのはもしかして田舎に住んでいるからではないでしょうか? 都会に出てきてビックリした。 民放テレビ局の映るチャンネル数の多さ。 確かにフジテレビはドラマ以外見る必要がない番組ばかり。TBSや読売テレビは論外で見る必要がない。 しかしテレビ東京とか大阪テレビは経済雑誌を読むより今の日本の経済の仕組みが分かる番組が多い。 いま流行りの会社の経営方法や運営の舞台裏が見れる。 これは経済誌ではどうやっても伝えられない。 テレビならではの伝え方を使っているのでテレビ媒体を上手いように活用出来ている好事例だ。 ドラマはインターネットで無料で全話をまとめて公開しているサイトがあるのでわざわざテレビで見る必要がない。 田舎の民放テレビチャンネルは少ない。 そして都会の放送された番組の再放送。 遅れた情報が田舎に伝わる。 要するに田舎と都会で育った情報格差は物凄くある。 テレビを見ていないのは田舎でテレビチャンネル数が少ない地域に住んでいる田舎者だけだと思う。 田舎に旅行に行ったらチャンネル数が少なくてそりゃ見る気にならんわと思った。 田舎で育った人と都会で育って毎週日経新聞社プレゼンスのテレビ番組を見ていた人間との経営センスの差は雲泥の差が出来る。 田舎は蕎麦と蒟蒻ビジネスとパンビジネスくらいしか商売になってない。 田舎でもテレビ東京と大阪テレビが見れればテレビを見るようになると思う。 田舎はテレビチャンネル数が少ないのでNHKの視聴率が高いのはNHKが面白いんじゃなくて、NHK以外見るに値しないクズテレビ局しか映らないからだ。 異論ありますか? 地域格差が激しいので田舎者はいつまで経っても都会の人とは話しが噛み合わないだろう。

  • 心身ともに疲れました。おススメの場所ありますか?

    もう何も考えたくないんです。おススメの場所ありますか? 38歳女性です。仕事にプライベートにタイミング的に、いろいろなイベント(兄弟結婚式、職場異動)、災難(交通事故(悪質な相手とのトラブル)、怪我)等が重なり、疲れてしまいました。そして落ち込んでいる暇もないほど毎日忙しく、まったく心が休まりません。1か月ほど前からこんな状態です。 初期の頃は夜眠れなかったり、食欲も出なかったのですが、最近やっと回復してきました。 実は、こんなふうになる心身ともに元気だった頃、数か月前からGWの予定(東京満喫)を早々立てていました。(この時はとても元気で楽しみにしていました)3泊で都内のホテルを予約、新幹線乗車券等もすでに買ってしまいました。 ところがここでも災難で、予定していた大好きだった毎年恒例のコンサートや舞台のチケットが全部落選。その他行きたいところもたくさんあったのに、さまざまなストレスで、今はもう行きたいところがわからなくなるほどになってしまいました。相当重症だと思っています。こんなことは初めてです。 場所はどこでもいいのですが、もう東京まで乗車券を買ってしまったので、関東地方になりますが、とにかくリラックスできるところ、すべてを忘れられるような、現実逃避できるようないい場所ってありませんか?千葉神奈川埼玉群馬茨城あたりでもいいです。 正直旅行も面倒に感じていますが、かといってGWに地元に残る事だけは嫌です。田舎なので地元にいると仕事関係から離れられないですし、家族友達含め、もう人と会うのが疲れるんです。 連休中の家族連れやカップルなど幸せそうな人達ともできれば関わりたくないです。 どこか遠くに行きたい、でも誰にも会いたくないというのが本音です。 温泉等もいいですが、荷物が多くなる、体力を使うのでちょっと考えています。 ご意見お願いいたします。

  • 恋愛について悩んでます……

    もう、悩みすぎて困ってます…… 高校三年生、男です。 クラスメイトに好きな人がいます。高校二年生からずっと好きな人です。 高校3年生になる前にクラスの友達にその事がばれてしまい、徐々に広まっちゃいました……。本人に知られたらどうしよう!と思いながらも、その後と本人とは普通に話ししたりしてました。 さて3年生になり、運良く同じクラス!そして9月の席替えで幸運なことに席が前後隣!やったー!と思ってたら事件発生…… クラスメイトが本人がいる前で煽ってきたんです……これでもう完璧にばれました。(すでにばれてたかもしれませんが笑) 本題はここからです この日以来好きな人の態度(?)が変わったんです。以前より話しかけてくれたり、また音楽が好きという共通の趣味からイヤホン片っぽずつで一緒に聞いたりとかするようになりました。また、文化祭の時に自分もその子もステージで歌ったのですが、その舞台裏で緊張ほぐすからということでハグもしました。内心すごく嬉しかったです。 しかし、それ故に怖いのです。なんで付き合ってもないのにこんなことするのかな??と思うのです。話すことはまだしも、イヤホンかたっぽずつ付けて音楽聞くとかハグとか普通はカップルがやるものでは??? 自分に気があるという可能性も無くはない、でもこれはあまりにも極端、異常だ、裏に何かある可能性も否定できない。僕を弄んでいるのではないか?クラスメイトに相談しても弄ばれてるだろ笑って言われます。もう訳がわからなくなって困ってます…… ぶっちゃけ付き合いたいです。でも裏があったら怖いので告れません…… 女性の方に質問です なんでこの子はそうしてくるのでしょうか? 男性に質問です ぼくはどうしたらいいでしょうか…… ぶっちゃけ付き合いたいです笑

  • ラノベ「異世界」多い理由は何?

    ライトノベルに「異世界」「転生」が多い理由はなんですか? おもにそのようなタイトルをつけて小説を書いている人に聞きたいです。 ラノベのタイトルにやたら多い印象があります。 なぜ、異世界ブームなのか理由がありますか? まわりに異世界をタイトルにつける人が多いのだとしても、自分も同じようにその真似をするというのは、何かを作る立場の人として恥ずかしくはないの?とさえ感じます。 みんながそうしているからといって、ひとの真似、パクりをして同じ土俵に立ったとしても、それだけのライバルがいるということ。 その人達を蹴散らすほどのとびきりおもしろい話を書いているの?というと、そんなわけでもなさそうです。 ラノベがもとのアニメを友達に勧められていくつか観ましたが、正直言っておもしろくなかった。 一方で、読んではいませんが、 ソードアート・オンライン、 りゅうおうのおしごと、 薬屋のひとりごと などは有名なラノベなようで、人気があるようです。こうした普通のタイトルのラノベもおもしろければ売れています。 そんな中、なぜ「異世界」や「転生」をタイトルに入れる人がかなり多いんでしょうか? 小説学校やラノベの書き方などの本に、流行に乗りましょうとか、異世界ブームだからタイトルには異世界を入れましょうとか、そういったことを教えているんでしょうか? 僕は小説など書きませんが、とある種類のクリエイターでして、オリジナリティも重要視されるので、そういったパクりや真似事ができません。そのため、異世界ばかりタイトルに入れている最近のラノベの作家達をまったく理解できないわけです。 異世界のファンタジー世界が舞台だとしても、別に転生する必要などなく、普通にファンタジー世界で主人公を動かせばいいのでは?と思うのですが…… 異世界に転生しなければいけない相応の理由がある作品が多いとはとても思えません。 最近のラノベの流行にはうといですが、誰か異世界ばかりタイトルに入れている理由がわかる人教えてください。

    • noname#262533
    • 回答数5
  • 韓国の国格が上がってもう列強だとか、良かったですね

    コロナ禍に世界中が覆われているときに、米国と日本、韓国戦争参戦国にマスクを支援すると韓国の国格が上がってもう列強なみになるそうです。 素晴らしい、それともコンプレックス丸出しで見栄を張っている、どちらですか。 <・・20日、複数の政府関係者によると、チョン・セギュン総理は最近、中央災害安全対策本部会議をはじめとするコロナ19関連会議で、「保健用マスクの輸出・支援すると、国格をアップグレードするのに役立つだろう」と、米国と日本、韓国戦争参戦国にマスクを支援する案の検討を指示した・・> いや、それと格と何の関係があるのか・・と疑問ですが、実はこの『コロナ事態で韓国の国格が上がった』というのは、各方面から同じ意見が相次いでいます。ソウル新聞に載っている、韓国技術教育大学の教授が書いたコラムを一つ、紹介します。 <コロナ19が全世界を荒らし、韓国の国格が著しく上がった。有史以来、韓国の国格が全世界に向けて、ここまで上がったのはは初めてだ。世界をリードする列強の隊列に進入したと言っても過言ではない。今、国際舞台で韓国人であることを誇りに思っていても全然おかしくない。むしろ外国人から賛辞を受けることにもう慣れてしまった。暴力的封鎖もせず、人権を侵害することもなく、日常生活をほぼそのまま維持しながらも、コロナ19防疫をこれだけ成功的に統制できた国は事実上「サウスコリア」だけである。この渦中、総選挙投票も無事に出来た。外国人の友達も、ニュースに接してはわざわざ連絡をくれる。異口同音で賞賛してやまない。外国人教授たちも口を揃えて「サウスコリア、親指、ビシッ」である。自分が現在、ソウルに滞在している現実に安堵する姿が歴然である・・> シンシアリーさんのブログより https://sincereleeblog.com/2020/04/23/韓国大学教授『こんなに韓国の国格が上がったこ/

  • 日ナレについて

    日ナレについて 長文失礼致します。 近々日ナレを受けようと思いっています。会社にも声優を目指している子がいて、なんで目指したの?と聞かれ私は元々声優ではなく役者志望でした。小さい頃から演技をしたり舞台の芝居を観るのが好きで役者になりたいと思っていました。ですがなかなか踏み出せず高校を卒業する時に親に20歳まではしっかり社会で働いて大人としての常識や責任を持つという事を勉強しなさい。それで働いてまだ役者の夢を持っていたら目指してみなさいと言われました。会社で働くのはとても楽しく沢山の事を勉強出来ましたがやはり本当にやりたかった事をしたいと思いました。それから数々の劇団のパンフレットを取り寄せて読んだのですが劇団に入ると毎日稽古があり金銭的な事を考えると働きながらレッスンできる所を探していた時に日ナレを見つけました。声優もお芝居をするし、昔からアニメや吹き替えや漫画が好きで自分の好きな物が詰まっていてやりたい事が出来ると思い声優を目指したいと思いました。こういう理由で目指したんだよと言ったら「私は昔からアニメが大好きでずっと声優になりたいと思ってきたの!あなたは役者でしょ?声優じゃないじゃん。だいたいそんなにアニメ好きじゃないのに声優を目指すとかありえない。ちょっと馬鹿にしてるでしょそんなの入所面接で言ったら笑われるし、落ちると思うよ笑」と言われました。私は馬鹿にする気持ちなんて一切ありません。声だけで表現をする声優がいかに大変か自分なりに理解していますし、今ご活躍されている声優さんも皆さん尊敬する方々ばかりです。この様な理由で日ナレに通ってはいけないのでしょうか?この子には私の志望動機は納得出来ないと言われました。

  • 売買に詳しい方お願いします

    最初に相談の関係を書いておきます。 A君。イベントで知り合い、連絡先なども交換していた友人です。未成年です。 B君。C君。私とA君の共通の友人です。2人とも成人です。 今年の春に友人と約束していた舞台のチケットを友人分+私の分で2公演分とったのですが、全員都合がつかず手放すことになりました。 その際A君が全部譲ってほしいということで私は承諾して、友人たちの前で手渡しでチケットを渡しました。 その際支払は手持ちがないので、次のお給料日後に払うということだったのですが、支払はなく、こちらが連絡すると「今月は苦しいので次回●日までに払います」と言うメールが来ていました。 そして暫くして、6月ごろからぱったり連絡が取れなくなり、聞いていたケータイも解約され、住所も変わってしまったようで連絡が取れません。 その頃共通の友人のB君C君から何十万単位でお金を借りて同じように連絡が取れなくなってしまっているそうです。 ただB君が借用書を作っており、保険証のコピーも持っていたのでその住所に問い合わせたところ、家族の方に帰ってこない子なので知らないと言われてしまったそうです。 この場合支払いを家族の方にしてもらえるのでしょうか? 周りには無理と言われています。(A君が未成年の為) 私もいろいろいけない点はあったと思いますが、この頃頻繁に連絡も取ってよく遊んでいた友人だったので(1年半の付き合いですが)こんなことになるとは思っていませんでした… ちなみにチケット購入にあてたお金は税金支払い用に貯金をしていた分だったので(後で返ってくるのが見込めていたので)いろいろ予定が狂ってしまって困っています… 詳しい方、お知恵を貸して下さい。

  • 観光支援システムについてのアンケートです。

    卒業研究で、文学を素材とした観光支援システムを作成しています。 地元が島根県なので、松江を舞台にしています。 もし、よろしければ実際に使っていただき、評価してもらいたいです。 サイトのURL:http://matsuemaps.web.fc2.com/ 回答をされるときは、以下のテンプレートで該当する項目だけ残しておいてください。 ================================ ●あなたの性別は   男   女 ●あなたの年齢は     10才以下  10代  20代  30代  40代  50代  60代  それ以上 ●地図(Google Maps)を用いて文学情報を閲覧するのは視覚的に見やすかったですか? 1.とても見やすかった  2.見やすかった  3.どちらともいえない  4.やや見にくかった  5.見にくかった   ●ホームページの操作性はどうでしたか?(地図上での操作やリンクをたどる操作など) 1.とても使いやすかった  2.使いやすかった  3.どちらともいえない  4.使いにくかった 5.とても使いにくかった ●文学情報の内容はどうでしたか?(複数選択可) 1.興味深かった  2.面白かった  3.意外だった  4.すでに知っていた  5.興味がなかった  6.難しかった 7.つまらなかった  8.何も思わなかった  9.その他(         ) ●各詳細ページは読みやすかったですか?(フォントや文の長さ、画像など) 1. とても読みやすかった  2.読みやすかった  3.どちらともいえない  4.読みにくかった 5.とても読みにくかった  ●悪いと思うところ、改善したほうが良いと思うところがあったらお願いします ●観光をする時に歴史や人物の情報に加えて《文学》の情報は必要だと感じますか? 1. とても必要だと思う 2.やや必要だと思う 3.どちらともいえない 4.あまり必要ではない 5.全く必要ではない ●今後このシステムが完成したら利用したいですか?(全国版もあるとして) 1. 積極的に利用したい  2.あれば利用するかもしれない  3.わからない  4.利用しないと思う  5.利用したくない        ●感想やコメントを自由にお願いします ================================ まだ全然中途半端で、写真も情報も少ないですが、どうかご協力よろしくお願いします。

  • ボニーとクライド

    ボニーとクライドの映画といえば「俺たちに明日はない」が有名でDVDでも出ていますが、私が最初にボニーとクライドの映像として見たものはフェイダナウェイの「俺たちに明日はない」ではなく、違う作品でなんと言う作品なのかわからないのでご存知の方がいらっしゃったら教えてください。 見たのが20年位前のテレビで見たと思うので、映画なのかTVドラマなのか、俳優が誰なのかもわからないのですが、二人の人間像の捉え方が「俺たちに明日はない」と少し違っていたように記憶しています。 ボニーは清楚でまじめな女性なのに不良で不器用なクライドを放っておけなかった部分や新聞社が二人の悪人としてのイメージ作りに写真を細工してクライドにマシンガンを持たせたり、ボニーがタバコを吸っている合成写真を作っていたシーンなどが印象に残っています。 作品の中ではどちらかというと二人は警察やマスコミや政治によって実際に犯した犯罪や罪よりも大げさな悪の象徴に仕立て上げられ、古く悪い時代に別れを告げるための虚像を作り上げられてしまったような取り上げ方だったと思います。 私自身、ボニーとクライドに関して詳しいわけではないのですが、いろいろな舞台や作品に取り上げられるあたり、ただの悪党というだけでない何かがあるような気がして「俺たち・・・」以外の見方の作品を見たくなってしまいました。 ネットで検索してみても二人の人生の結末を描いた映画は「俺たちに明日はない」しか出てこないようなので何とかしてもう一度昔見た作品を見てみたいと思ってしまいました。 私の記憶も心もとないのですが、こんな情報でお解りの方がいらっしゃったいましたら教えてください。

  • 「ロマン」を見出せる趣味行動について

    --- ■ QNo.692265 ロマンとは何か  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa692265.html ■ QNo.1729268 「ロマン・ロマンチック」という言葉から、思い浮かぶのは  http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1729268.html を拝読し、アンケートさせていただきます。 「ロマン」の語については ■ goo-国語辞書:ロマン  http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%A5%ED%A5%DE%A5%F3&kind=jn&mode=0&base=1&row=1 のうち(2) および(3) ■ Wikipedia:ロマン主義 ...前略) 底流に流れているものは、内面性の重視、感情の尊重、想像性の開放といった特性であり、好まれる主題としては、「異国的なもの」「未知のもの」「隠れたもの」「はるかなるもの(特に、自分たちの文化の精神的な故郷、古代文化)」「神秘的なもの(言葉で語れないもの)」「夢と現実の混交」、更には、「憂鬱」「不安」「動揺」「苦悩」「自然愛」などを挙げることができる・・・ 上記を参考にしたいと思います。 --- さて、「ロマン」というカタカナ語と繋がりやすいものとして、旅や冒険、スポーツ、ゲーム、ドラマ(テレビ/舞台ともに)、ノベル...などの分野が挙げられるかと思います。 皆様が何らかの形で「ロマン」を見出し、「趣味として」鑑賞・参画している行動であり、一定の対価を支払うものにつきまして、具体的な行動をご教示いただけますでしょうか。 お差支えなければ、毎月何時間、お幾らお支払いかも併せて記載いただけると幸いです。 例:  大河歴史小説を読む 通勤30分の間x20日 図書館で借りるので0円  テレビ2時間ドラマを見る 毎週水曜 2時間x4日 0円  スポーツチーム私設応援団に参加 月に10試合 交通費やグッズも含めて合計5万円  海外ミュージカルを現地に見に行く 10万円 などなど...  私事ではありますが、【お客様に「夢」を売る】ことをモットーにする業務に従事すべく勉強中の身です。 まことに恐れ入りますが、なるべく他の方からのご回答を参照/呼応することなく、各位のご意見をそのまま披露いただけますと、非常にうれしく存じます。 曖昧な質問形式ではありますが、どうぞよろしくお願い申し上げます。

    • noname#117281
    • 回答数4
  • 芸能人・俳優女優のお給料は妥当?

     こんにちは。テレビっ子です。家にいる時はテレビを見ています。 楽しいテレビが見れた日は気分も上がります。芸能人のお給料、ギャラについて皆様の意見をお聞かせ下さい。  超かっこいい、超きれい、かわいいのは当たり前だと思います。でも演技力がへたくそ過ぎてもやはりお給料は高いんでしょうか。自分のタイプなら下手でも許せてしまうんでしょうが、別に好きなタイプでなく、しかも演技力が下手過ぎてみる気を失ってしまうドラマなども結構あります。  映画や舞台では、私たち素人でもわかる売上というものが発生するので、そこからギャラにいくら持って行こうがなんとも思わないですが、テレビの場合私たちがお金を払ってみているわけではないので高額のギャラなのが不思議です。  たまに一般人の平均給料は?みたいな番組がやっていて見るんですが、あきらかに何倍ももらっていそうな芸能人たちが一般人の少ない給料を見てどーすんだろうっと不快に思ったことがあります。また、沢尻えりかさんは、すごくきれいですが、あの失態以降も、毎月カード額200万は自由に使えてさらにお給料ももらっているんだろうと思うと、理解できません。(ニュースでみました)一般の会社員ならくびです。  つまらない芸人などが家賃20~30マンくらいのマンションに住んでいるのも理解に苦しみます。ネットなどで批判されている芸能人もたくさんいますが、別に本人たちのギャラに変化もなくテレビに出続けています。 …なんか愚痴っぽいですが…。 とにかくテレビが好きで、面白い、もしくは感動できれば大金をつかむのもまったく変に思いませんが、そうじゃないのに一般人よりはるかに高いギャラを手にしている芸能人てなんでそれを維持できるんでしょうか?また、その人たちっていつかは貧乏にでもなるんでしょうか? みな様の芸能人のギャラに関するお気持ちをお聞かせ下さい。

  • 英訳していただけないでしょうか

    英語の課題で、月曜日にイタリアについてのプレゼンをするのですが、内容は考えたものの、全然英訳がまとまらなくて困っています。インターネットの翻訳機能を利用しても、固有名詞が混ざっているためか、うまく翻訳されません。先生はアメリカ人なので、自然な英語にしたいのですが…。協力宜しくお願い致します。 ↓↓↓ 【ドゥオモ広場】 「花の聖母教会」と呼ばれるドゥオモは白、ピンク、緑の大理石で飾られた美しい教会。街のどこからでも眺めることができ、ルネッサンス芸術を生んだ古都フィレンツェのシンボル的存在になっている。また、周囲に広がる旧市街には多くのルネッサンス建築の遺産が点在している。ピアッツァ・デイ・ミラーコリ(Piazza dei Miracoli)やカンポ・デイ・ミラーコリ(Campo dei Miracoli)とも呼ばれており、「奇跡の広場」という意味である。 【真実の口】 6世紀に建てられたサンタ・マリア・イン・コスディン教会入口にある、海神トリトーネの顔を象った真実の口。「嘘を言った者がこの口に手を入れると食べられてしまう」という言い伝えがあるが、元々は下水溝のマンホールの蓋であったらしい。映画『ローマの休日』でも有名。 【コロッセオ】 コロッセオは、永遠の都ローマを象徴する円形闘技場。紀元80年に完成したもので古代ローマ遺跡としては最大規模を誇る。5万人を収容できたという闘技場では、猛獣や剣闘士による戦いが繰り広げられていた。かつて多くの殺人や公開処刑が行われた場所であることから、現在では死刑廃止のイベント時に使用されることもある。映画『グラディエーター』や『ドラゴンへの道』の舞台にもなった。 【モッツァレラ】 カンパニア州の名物で、水牛のミルクで作られたフレッシュなチーズ。そのまま食べてもよいが、味や香りにくせがないので、パスタやピザ、グラタンなどの料理に広く使用される。 【オリーブ】 葉が小さくて硬く、比較的乾燥に強いことから、地中海に面するイタリアでは広く栽培されている。また、イタリアの国章にも、オリーブの枝が描かれている。

  • 漫画チックな衣装イラストが描きたい

    カテ違いでしたらすみません。 大学で文章創作系のサークルで活動していたのですが 新規に出来た演劇サークルの舞台の 脚本を担当させていただくことになったのですが 台本を書いて話をつめていくうちに演出なども担当することになり それ自体は凄くやりがいのあることなのですが 衣装などのイメージをヴィジョンとして演じる人に提供したいのです 口で説明したり1人いる絵の得意な人にイメージを伝えるのですが 上手く形にならずにいます そこで絵で表現出来たらと思うようになりました。 本格的な衣装デザインではないので少しラフに 漫画のような感じで描けたら自分のイメージが伝わって作業がスムーズに進むのではないかと思いました。 挑戦はしてみたのですが絵というものに興味が今までなかったので 練習に漫画、風景の模写をしてるのですが全く上手くいきません 新規のサークルなので来年の講演を目指しているので 練習する時間は十分あります。衣装は最後でも良いので時間をかけることもできるのでそのような絵が描けるようにこれから努力したいな っと思います。 ただやり方がわからず書店でそれらしき雑誌を見ても 高等的な配色云々の話などでわからずじまいでした。 そこでどのように絵を練習したら良いのかテクストや練習法を教えていただきたいのです。 目標は自分のイメージした衣装を1目でわかるような絵で表現することです。出来れば頭髪なども 絵は小学校の授業とかでしか書いたことがなく 初心者そのものです、おそらく下手な部類だと思います こういうものはセンスかもしれませんがそれをメインとした活動をめざいしているわけではないのである程度のラインまで行きたいのです。 甘い考えなのかもしれませんがアドバイスを頂けたら嬉しいです。

    • fana2
    • 回答数1
  • 仕事を続けるか、辞めるか…安定と夢

    現在、公務員(学校事務)として働いている者です。今年で4年目になります。 もともと公務員になったのは、高卒で選択肢が少ないことと、ひとりでも生きて行けるという思いからでした。 言ってはいけないことかもしれませんが、日々の仕事に遣り甲斐というものは感じられません。 私でなくとも、私がいなくても問題ない仕事、と思うと虚しいです。 そんな中、ある楽曲に出会いました。 劇中の歌曲をまとめたもので、聴いた瞬間、衝撃を受けました。 その曲を作った方が率いている劇団の舞台を見に行き、そこでもまた衝撃を受けました。 劇団の方向性・趣旨・劇の内容、自分の思い描くものと合致しており、素晴らしいものでした。 私には演劇経験もありませんし、特別なスキルもありません。 あるのは創作への興味だけです。 それでも、そこで表現者として生きられたら、と強く思いました。 公演は年2回ほどで団員募集もされていますが、稽古は平日の昼間に行われているようなので、仕事を続けながらは不可能です。 ただの憧れなのかもしれない。 今の単調な生活から逃げたいだけなのかもしれない。 やらないで後悔するより、やって後悔する方がいい。 行動を起こすなら、今しかないのでは。 今はよくても将来、果たして生活を成り立たせていけるのか。 今まで遠慮・我慢ばかりしてきたが、自分のやりたいことをやるべきではないのか。 さまざまな考えが入り混じり、悶々と日々を過ごしています。 今までどおり仕事を続け、退屈だけれども安定した生活を送るか。 仕事を辞め、バイト等をしながらでも劇団に入るか。 もう悩むのにさえ疲れてしまいました。 意見・アドバイス等、何でも結構ですので、どなたか お聞かせ願えれば幸いです。 厳しい内容でもしっかり受け止めます。 拙文・長文になってしまい申し訳ありません。どうかよろしくお願い致します。

    • kdit
    • 回答数8
  • 感情が高ぶったときの対処法

    仕事で、相手の勘違いから、ひどく文句を言われたりして、 流れを説明すれば、十分に相手の間違いを正せるような場面で、 感情を出さずに落ち着いて、説明し諭すことが出来ればいいのですが、 どうしても、相手の態度がひどいと、先に感情が高ぶり、 それを抑えようとすればするほど、声が出しにくくなります。 また、以前は、600人前後の集まりで、ナレーションなどを依頼され、現場に着くと事前に聞いていた内容と違い、「脇」で済む役どころではなく、舞台に立つような仕事で、自分にとっては不可抗力ですが、必要な準備が出来ていない状態で現場に臨むため、通常なら難なくこなせるようなことが、不安でいっぱいになり、やはり、現場で、酸欠のような状態になってしまい、声が出しにくくなりました。 それで、自分にも、まわりにも、ひどく腹がたって、落ち込んでしまったことがあります。 この、感情の高ぶりが大きいときに、酸欠のような状態になるのはなんなのでしょうか? どうすれば、緩和できるのか、また、どういう仕組みで、このような状態になっていくのか、お教え下さい。 同じような状態を経験された方の体験でも結構です。 普段の生活は、特に何も問題なく、 人と話すこともきらいではありません。 ただ、誰に対しても、気を遣いすぎる面はあるようです。 性格は、どちらかといえば、石橋を叩いて渡るような方ですが、たまに、誰も渡らない吊り橋を全力疾走でかけぬけてしまうような一面もあります。 最近は、打合せや、仕事関係者との世間話でも、家族と他愛ない話をしているときでも、別に怒ったり腹を立てたり、緊張するような場面じゃないのに、酸欠になりそうな時が増えてきて、このままひどくなったらどうしよう、と不安でしかたがありません。 なぜこんな風になってしまったのか、よくわかりません。 どうか、良いアドバイスをお願いいたします。

  • 股関節の痛み ふくらはぎの痛み 改善策教えて下さい

    ひと月ほど前にもこちらで大変お世話になりました。20代後半女性です。 運動不足が祟っているのでしょうか、色々と不具合がでてきました (つД`) 身長:158cm 体重:62.7kg(-1.3kg)←地味な減少ですが、若干くびれができました! 体脂肪率:スタート時33%←現在計測していません。 韓流ダイエットに刺激を受け(きっかけが情けないですが…)、以後週5日程 ジム通いを続けています。こちらでコメントを頂いたのもきっかけとなって、 食べ物やトレーニング中の姿勢もようやくちょっとずつ気遣えるようになってきた… かしらん?(キボウ的観測)という感じです。 ウォームアップのウォーキング早歩き20分→ストレッチ→軽いジョギング60分→ マシントレーニング(パーツに分けて)と、稀に軽いダンベルを扱うクラスに参加しては 筋肉プルプルさせたり、膝を笑わせています。(´∀`;) (1)本題の質問の件なのですが、ここ最近、左の股関節に痛みがはしるようになりました。 このままトレーニングを続けてもいいものか。また、改善するためのトレーニングの様な ものはありますでしょうか?バランスボールやインスパイアリング(?)体操などが よろしいのか。はたまた、いっそカイロプラクティックなどに通うほうがいいのか。 ジョギング中も痛みをかばうような姿勢になることがあり、このままではよくないかな… と心配になってきました。 (2)とにかくふくらはぎだけが毎日パツンパツンに張って痛くなってしまい、 寝起きの朝などは本当に痛いです。取り立ててふくらはぎのトレーニングはしていない にも関わらずです…。足を高くして寝たり、アイシングしてみたり、 お風呂で軽くマッサージしてみたり、清水の舞台から飛び降りるつもりで買ったアミノ バイタルを寝る前に飲んでみたり… 色々と試してみたのですが殆ど効果がありません。また、1~2日トレーニングを休んでも 痛みが取れません。・゜・(ノД`)・゜・。 なにか良い方法はありますでしょうか? アドバイス頂けましたら嬉しいです。また「そのトレーニング不味い」という点もあれば ご指摘ください。宜しくおねがいします。

  • 昔よくUHF局で放送されていた作品やオカルト映画について

    お世話になります。 最近、昔にUHF局でよく放映されていた B級テイストな作品や(B級通り越してC級な物も多かったですが・・・) オカルト映画等をふと思い出しては 「もう一度観たいなぁ・・・」なんて思う事が有るのですが UHF局で見た作品については 内容は思い出せてもタイトルが全く思い出せない物が殆どですし(最初から頭に入っていないのかも・・) オカルト映画に関しては、何となくタイトルは覚えていても 内容がごっちゃになっている物が多いです(特に屋敷が舞台になっている物など・・)。 そこで皆様にお伺いしたいのですが 昔UHF局で見た少しB級な作品や昔のオカルト映画で ◆「これは好きだったなぁ・・・」とか ◆「放映されると何故かいつも見てしまうんだよなぁ」 ◆「これは強烈だったなぁ」 等々・・・印象に残っている作品って有りますでしょうか? もし何か有りましたらタイトルと共に少し内容の方もお書き添え頂けると嬉しいです。 あと内容しか覚えていない物でも 「こんなの有ったよなぁ~」といった感じで 内容(手掛かり)を詳しくお教え頂けましたら それをキーワードにタイトルも探してみようと思っていますので情報お待ちしております。 ちなみに私がタイトルと内容が一致している物の中で UHF局でよく放映されていた作品では ◆「双頭の男」(Mr.オセロマン/2つの顔を持つ男) ◆「殺人療法」(狂ったメス) ◆「地獄のモーテル」 等は放映される度に見ていた記憶が有りますし オカルト映画では ◆「家」 という作品だけは何故かラストまでハッキリと覚えています。 この手の作品はDVD化されていない物や廃盤になっている物が多いのですが いつかまた放映される時やDVD化された時の為に シッカリとタイトルを覚えておこうと思っていますので どんなマイナーな作品でも結構ですので宜しくお願い致します。

    • noname#19911
    • 回答数7
  • タイトル不明の映画です。

    お世話になります。 時々ふと、あの映画は何だったのだろう・・・ と昔にTVで見たタイトル不明の映画を思い出すのですが 覚えている粗筋などをヒントに検索しても どうにも辿り着けない作品がありまして、こちらで質問させて頂きます。 まず年代は70年代~80年代初期くらいの作品だと思います。 覚えている内容ですが 見た目は10代後半~20代くらいの青年だけど 病気か何かで中身の成長は止まっているのか 赤ちゃんの様に育てられている青年が住む屋敷が舞台になっています。 そこへ女性が子守として雇われますが 赤ちゃんと言っても見た目は普通の青年なので、変な感情を持つ人も現れ 次々と別の子守を雇っていたと思います。    朧気な記憶としては 雇い主(この館)には何か秘密が有ったみたいで 秘密を知ってしまったり要らなくなったベビーシッター達は皆 この館の人によって始末されていた様な記憶が有ります。 そしてその女性失踪の謎を探る為にか?ある女性が屋敷に送り込まれます。    最後はこの女性が青年を館から連れ出し自分の家に保護するのですが そこには青年と同じ様に赤ちゃんみたいになってしまった”夫”の姿が在り 実はこの女性は、事件解決が目的ではなく この夫の為に丁度良い遊び相手を探していた・・ というオチになっていたと思います。 エンディングは連れ帰った青年と女性と夫との3人で まだ夫が元気だった頃(?)の2人の思い出の写真を スライドで見る場面があって終わりだった様な・・・     かなり記憶が朧気なので ストーリーが途中、覚え間違いしている部分が沢山有るかも知れないのですが もし何か思い当たる物が在りましたら是非宜しくお願い致します。

    • noname#19911
    • 回答数2
  • お付き合いをお断りした人への配慮はどこまで?

    去年の末にバイト先の友人Aさんから告白をされました。 告白された日、わたしは3年半付き合っていた人と別れた次の日でした。 あまりにショックで誰とも付き合う気にはとてもなれず、でも勇気を出して告白してきてくれた人に 真剣にお返事しなければと当時の状況と気持ちを伝えてお断りしました。 そのときAさんに『ちなみにBとはなんにもないですよね?』とも聞かれました。 Bとゆうのはわたしの友人で、その頃バイト先でいちばん尊敬できる先輩です。 当時は恋愛感情はありませんでしたのでそう答えました。 それから3ヶ月間、学校の課題発表、舞台制作、家庭事情が重なり寝る間もないほどの 日々が続き、精神的にも体力的にもギリギリな毎日でした。 その間Bは一生懸命励ましてくれ、親身になって気がすむまで話を聞いてくれ どれほど救われたかわかりません。結果いまBとお付き合いしています。 こんなにも支えてくれた彼でなければ付き合っていなかったです。 そして先日、Bと付き合うとゆうことをAさんに言わなかったことをAさんの友人に 「その行動は誠意がない、Aは悲しんでるし怒ってるよ」と叱られました。 「Aにも男としてのプライドがあるんだから」とも言われました。 ちなみにAさんとはこれまで深い話をしたこともありませんでした。 だからわたしがどのような毎日を送っていたかも知りません。 それでもやはりわたしはAさんにはきちんと説明をしたほうがよかったのかと、自分の行動は 自分のことばかり考えていたと頭を悩ませています。 なによりもいまのお付き合いにうしろめたさを感じたくないとゆうのも本心です。 Aさんにどのような形で、まだどこまでを伝えればよいのでしょうか? ご意見などありましたらよろしくお願いします。

  • 過食気味だと気づきました・・・

    8月に転職しました。 ほぼ毎日の頭痛がなくなりました。 毎日イライラしていたのもなくなりました。 転職は、待遇は落ちてもやりがいとか楽しさを求めていたけど、待遇は落ちるしとても楽しさを感じられるような仕事でもなく、最初のやる気はなくなりました。 転職時期に当時付き合っていたカレと別れ(カレがうつ病になり、交際を続けることが難しくなった)、その後親しくなった男性には振られてしまいました(今度の仕事が平日定休のため)。 29歳女性、そうそう何度も転職を繰り返せないし、結婚を考えたくても相手もいません。 吹奏楽が好きで楽器をやりたいのですが、今度の給料ではとても楽器をやれるような収入がありません。 ミュージカルや舞台も好きですが、地方在住のため、交通費がかかることもあり、とても見に行く余裕もありません。 この数週間、過食気味です。 昼間は働いているのでそれほどではないけど、1人で仕事をするときは何か食べます。みんなで仕事をしているときは大抵甘い飲み物を1日に何本か飲みます。 帰宅途中でおやつを買って、夕飯を食べたあと、自室で食べます。 2日分と思って大目に買っても、一気に食べてしまいます。 最初の一口二口はおいしいけど、段々おいしさとか感じなくなります。でも、あるだけ食べます。 お小遣いの余裕もなく、毎日のジュース代やおやつ代が結構キツイです。 わかってるのに、買ってしまうんです。 お金もなく、見た目も太り、ネガティブな自分を誰が好きになってくれるだろうか?と思うと、ますますネガティブになってしまいます。 今も何か食べたくて仕方ないです、自分が過食気味なことに気づいたので今は何とか我慢してますが、投稿が終わったらまた食べてしまいそうな気もします。 どうしたら過食が止まるのでしょうか?

    • noname#13548
    • 回答数2