検索結果

高校生

全10000件中9021~9040件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高校生の時は「高卒で公務員になりたい」と話していた

    高校生の時は「高卒で公務員になりたい」と話していたが、数回公務員受験をした後に「大学で好きな事を勉強した上で高校生の時に目指していた公務員になりたい」と話すのは我儘でしょうか? なお、行きたい大学は国立で、目指している公務員職は公安職です。 拙い質問文ですが回答宜しくお願いします。

  • 僕は高校一年の頃同級生に勘違いされ殴られました!

    僕は高校一年の頃同級生に勘違いされ殴られました! すごく痛くて倒れこんだ事を覚えています! その人は謹慎になって坊主になったんですが 僕としてはなにも悪くないのに勘違いされて殴られて 未だにイライラしてます! もう1年半も経つのに高校3年生です! その人の顔を見るたんびにそいつは俺に普通におっす!って言ってきてまじ腹立ちます!! 手を出したら謹慎になるしどうしたらいいでしょうか? 兄貴にはお前みたいに殴られたんだって? うずくまってたんだって?とか言われるとすごくすごく腹たちます!どうしたらいいでしょうか?

    • jny525
    • 回答数5
  • 保育園では、中学、高校生も預かってかまわないし預けることができる

    保育園では、中学、高校生も預かってかまわないし預けることができる 昨日からとても気になって自分で調べようとしましたが 出てこなかったのでこの場を借りて質問させてもらいます 保育園では中学、高校生も預けることなどができると聞いたことがあるのですが これは嘘なんでしょうか本当なんでしょうか  

  • 現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。

    現在私は高校一年生で、学校の授業で世界史があります。 しかし私は全く授業についていけません。 授業の方針は先生が作ったプリントを配って(教科書は使わない)それを解説するというものですが、先生の授業がとてもわかりづらく、しかもヨーロッパ周辺の国ががどうのこうのというところから始まったので、最初の授業から「は?」という状態で、プリントをみてもよくわかりません。 そして現在テスト2日前という状況になっています(泣)。 ネットで勉強法を調べてみたら教科書を読むのが良いという記述を見たので 教科書を読んでみたのですが、該当箇所を読んでも何が書いてあるのか意味不明ということになっています。 今回のテストはあきらめるにしても、次回から点を取っていきたいので、 0から始める世界史の勉強法を教えていただきたいです。 また、今からでも間に合う勉強法がありましたらぜひ教えてください。 ちなみに、中間テストの範囲は忘れてしまいましたが、今回の期末テストの範囲は スペイン継承戦争から1848年革命まで、とのことです。

  • 私は今高校3年生で、WILLCOMを購入しようと思っています。

    私は今高校3年生で、WILLCOMを購入しようと思っています。 新ウィルコム定額プランSにするのですが、 W-VALUE SELECTについて質問があります。 W-VALUE SELECTを選ぶと 自動的に新通話パックに加入されるようになっているのですが、 私はWILLCOM同士での通話しかするつもりがないので、 新通話パックはあまり意味がありません。 しかし、W-VALUE SELECTで購入すると毎月いくらか割引され、 元々の本体の値段が実質0円になるらしいのです。 なので、W-VALUE SELECTを選び、 購入した直後に新通話パックを解除しようと思っているのですが、 これだと割引はなくなってしまうのでしょうか? 質問の意味が分らなかったらすみません。 今日か明日にも購入しようと思っているので、 早めの回答を願います。

    • comprex
    • 回答数1
  • 私は今年、宮崎大学医学部医学科を受験する予定の高校生です。

    私は今年、宮崎大学医学部医学科を受験する予定の高校生です。 センター試験はまったくできませんでした。得点率は74%です。 今年医学部に合格するのは不可能ということは重々承知で来年のために受験するつもりです。 来年も受ける可能性がある宮崎大を前期、後期と受験しようと思うのです。 両親と相談した結果、「浪人は問題ない、足きりされたらそれで終わりでも良い」ということになりました。 そこで気になったのが「足きり」です。 宮崎大学のHP等には「医学部は原則として、センター試験900点満点の75%以上を対象に、前期は6倍、後期は10倍。」 と書いてあります。 上記の通り、私の得点率は74%です。 この場合、志願倍率が6倍に満たなくても私には受験資格がないのでしょうか? それとも、志願倍率が6倍を超えた場合に75%に満たないものが足切りされるということなのでしょうか? 要するに得点率が75%に満たない者でも倍率が6倍以下の場合には受験は可能か否かということがわかりません。 教えてください。お願いします。

  • 私は高校生で、先日より高齢者相手のボランティアを始めたました。

    私は高校生で、先日より高齢者相手のボランティアを始めたました。 少子高齢化という事で、少しでも高齢者の役にでもと思って始めたのですが悩んでいます。なぜなら、こちらが挨拶をしても挨拶を返さない方や、何を言っても「はいはいはいはい…」と繰り返す方がいらっしゃいます。 小さいころより、挨拶をしたら返しなさい、「はい」は一回でいいとよく言われたものですが… そんな高齢者を尊敬することはできません。 高齢者ってそんなものなんですかね? あとは、ちょっとしたことで大声でどなり散らす中年男性。少しでも気に食わないと大声でわめくのは、小学生となんら変わらないと思いますが。大人の威厳がないのもわかる気がします。 みなさんはどう思いますか?

  • 現在高校2年生で医療系の学校に進むか悩んでいます。

    私は今、高校2年生(女)です。 甲信越に住んでいて、商業系の学校に在籍しています。 卒業後は専門学校に進学したいと考えています。 将来は、医療事務・医療秘書になりたいと考えています。 先日、学校ガイダンスという場で、気になった学校がありました。 東京にある学校なのですが、私の家は母子家庭です。 母には東京に出ても仕送りは難しいと言われました。 (医療事務系の仕事に就くことに賛成はしてくれています。) 私は長女で、下には弟(中学校)と妹(小学校)がいます。 早く自立出来る(金銭的な面で)進学をやめ就職しようとも思いましたが、進学してちゃんとした仕事に就いた方が将来的に安心できるかな、と思いました。 現在しているバイトの関係で笑顔での接客等には自信があります。 (医療事務の仕事には笑顔が大切だと聞いたので) 持っている資格 ・全商簿記2級(日商2級を目指してます) ・ワープロ検定2級 ・電卓検定1級 ・漢字検定準2級 こんな私だということを念頭に 質問に回答していただければ嬉しいです。 (1)医療事務・医療秘書に仕事について。 休みの有無やボーナス・お給料はどれくらいなのか? (2)地方で就職した時に良い点。 都内で就職した時に良い点。 (3)どうしても上記の東京の学校へ進学したいのですが 一人暮らしをした場合かかる費用。 (住むなら葛西あたりにしようと思ってます。) (バイトばかりの生活でも覚悟しています) (4)他にこんな私ですが、むいている職業など。 将来安心して働ける(なるべくお給料が良い)としたら どんな職業がありますか? 将来家族を支えていける職業なら 頑張ってみる覚悟はあります。 他アドバイス等あったらお願いします! 皆様の意見をお聞かせください!!

  • 高校2年生です。大学受験の参考書について質問があります。

    高校2年生です。大学受験の参考書について質問があります。 まず、スペックを。 前回のセンターは英語が142、現古が124、日本史が28です。 そして、ちょっと無理があるかもしれませんが、志望校は早稲田 大学の政治経済学部です。 学校では授業中ずっと自分の勉強ができます。 陸上部で毎日家に帰るのは8時です。 部活は7月まであります。 さて、質問です。 自分は東進ハイスクールに通っていますが、 授業だけでは足りないと思い、参考書をやっていますが、 このままやっていって、早稲田にいけるのか疑問に思っています。 英語、 単語⇒単語王 文法⇒next stage 熟語⇒? 構文⇒魔法の長文解法(安河内哲也) 長文⇒? 発音・強勢⇒? 日本史、 石川 金谷の「なぜと流れ」 日本史and史料の一問一答 国語、 パピルス1467 システム現代文シリーズ 富井の文法・読解 です。 ?のところはきまっていないのでアドバイスいただけたらうれしいです。 あと、一日どのくらいのペースで消化していけばいいでしょうか。 回答おまちしております。 あと、これは東進にいっていた人にしかわからないと思いますが、 とっている講座は、英語⇒難関大英文読解から長文 国語⇒驚異の現代文 富井のビジュアル古文 日本史⇒金谷のスタンダートから早慶編 です。

  • 高校生でこれから卒業する人になんて送ればいいのか分からない…

    高校生(女)で、同姓の子が明後日卒業します。 それで、何か送ろうかと思い、花束と思いつきました。メッセージカードを添えてです。あと、何を送れば良いでしょうか? また、私も卒業式行こうと思っていますが、卒業式が終わったあと何をすれば良いですか?住む場所も通学路線も別々なので、長く一緒に帰ることは出来ません。 同じく大変お世話になった先生が卒業することなるんですが、卒業式にはいなく、生徒が登校しない日に転勤することになります。大変お世話になったので、せめて送るだけでもと思いますが、花束だと長持ちしないので、何を送ればいいのかわかりません。 それもこうしたらいいと教えてくだされば幸いです。

    • ms1906
    • 回答数1
  • 高校生で よく クラスの女子に話しかける 男についてどう思います?

    質問どおりです。 どう 思いますか?  あと チャラ男の 基準は なんですか?

  • 高校生♀です。相手のことがわかりません…。客観的なご意見をください。

    こんにちは。九州の田舎在住高3生♀です。 付き合い始めて約半年の彼のことでちょっと悩んでいます。 彼と付き合いだした(といっても付き合っているのかどうかも危ういのですが)のは今年の5月末で、わたしが手紙で告白しました。 8月の頭までは普通に喋ったり、一緒に帰ったりしていたのですが、そのころに一度彼がとても怖かったときがあって、話かけるのが怖くなってしまいました。それから12月の今までは5、6回くらいしか話していません。今はちょっと「気まずい状態」なのでしょうか…。 詳しい状況としては、 ・相手も自分も(相手はおそらく)誰か特定の人と付き合ったのは初めて ・接点はほぼなし。去年同じクラスで、今は隣のクラス。去年もあまり話したことはない ・相手はシャイなのか面倒くさがりやなのか(付き合うようになってからも)向こうから話し掛けてきたことはめったにない ・デートなどは一切したことがない ・メールはしていない(相手が携帯持ってないので)アドレスは教えてあります。 ・メールをしていないので、手紙を渡していた(こちらからのみ) ・部活の大会を見にきてくれたことがあった(文化部です汗) ・話せていたころに、わたしがちょっとテンパってうまく話せないことがたびたびあった ・根は優しい人だと思います…。(よく話していたころは、雨の日は風ひかないようにって声をかけてくれたり、わたしが足を怪我したときもうわさを聞いてお見舞い(?)に来てくれました。) といったところです。 悩んでいるのは、彼がわたしのことを重荷とか邪魔に思ってないかなということです。 前みたいに普通に喋る仲に戻りたいのですがどう戻ればいいかもわからないし… 初夏に手紙を書いたりお菓子を作ってあげたりしているので、ちょっと押しが強すぎたかな?と不安になっています。だいたい脈があるのかどうかさえも怪しいです。汗 わたしは、相手が私のことを嫌に思っているなら引く覚悟はできています。 クリスマスが近いので、プレゼントをあげようと思っているのですが(鉛筆と鉛筆削り…センター試験が近いので笑)、相手がわたしのことを疎ましがっていたり、いやに思っていたりしたらそこは引いたほうが良いと思っているのです…。 (友達談「あげたら喜ぶと思うよ」なのですが汗) 受験も近く、彼のことばっかり考えている場合ではないので(それはお互いそうだと思いますが)相談に上がりました。 ご意見ある方よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 英語スピーチの書き方(高校生~大人レベル)、参考になる本を教えてください

    高校で英語を教えて2年目になる新米教師です。4月より英会話部の顧問になることになりました。今までメインで顧問をしていた先生が退職されることになったので、4月から私がメインでおしえなければなりません。 私の働いている高校は海外留学経験者や帰国子女も多く、英語の発音には問題ない生徒が多いので、書き方の指導をどうしたらよいか悩んでおります。 そこで質問なのですが、英語スピーチの書き方の分かる本を紹介していただきたいです。検索してもなかなか出ないのですが、「英語エッセイ」や「英作文」の本でも同じでしょうか?エッセイがうまく書けるようになれば説得力のあるスピーチがかけたのと同じことになるでしょうか。もしそうであれば「教師向け」「生徒向け」どちらでも結構ですので、オススメの本を紹介していただけるようお願いします。

  • 自動車学校内での高校の同級生との付き合いについて(長文です)

    高校3年生のものです。 現在、テストの結果次第ですが、それがよければ学校から自動車学校への入学が許可されています。僕は乗り物は基本的に好きで、ぜひ自動車学校に入学したいと思っていたのですが、一つ悩んでいることがあります。その悩みなんですが、高校の同じクラスの人との付き合いが苦手ということがありまして、学校のクラスにいると落ち着かなくなってしまいます。イジメや嫌がらせに遭っているとかそういうことは今のところありませんが、クラスの人で「この人苦手だな・・・」と思うような人がいます。考えすぎかもしれませんが、もしそのような人と同じ自動車学校に入学して、その人から「こいつと一緒かよ・・・」など嫌なことを言われたりしないか心配です。 そういうのがあって、途中で辞めてしまったりするのも、自分も嫌ですし、親にも無駄にお金を使わせてしまうということになるので、不安です。今取る必要ないんじゃない?とよく言われますが、後々だといろいろと忙しくなっているかもしれないので、どうしようか悩んでいます。 入るか入らないかは別として、まずは、自動車学校の見学に行ってみるのも一つの手でしょうか? よろしくお願いします。

  • 高校受験をする中学3年生はどの範囲まで英数を習うのか

    今私立の中3ですが、いきなり高校受験する気になり、高校受験用の塾に入ることにし、今朝問い合わせたところ、なんと明日入塾テストを受けることになってしまいました。 中高一貫校に通っていて、大学受験用の塾に通っているので高校受験用の勉強については全くもって無知です。 高校受験をする人は数学も英語も中三ではどこまでいくのでしょうか。 明日だというのに何を勉強したらよいのか分からず、かなり困っています。なるべく早い回答をお願いします!!

  • 高校一年生ですがまだ脇毛が一本も生えてきません。

    高校一年生ですがまだ脇毛が一本も生えてきません。夏までには生やしたいのですがどうすればよいですか?

    • d_b
    • 回答数1
  • 新入社員が欠如する能力を、高校生に養わせる方法を教えてください。

    最近、とある新聞で行われた主要100社採用計画調査で 新入社員の足りない能力として、 1.コミュニケーション能力 2.マナー 3.責任感 などが指摘されています。 そして、採用で重視する能力として、 1.コミュニケーション能力 2.行動力 3.熱意 が挙げられるようです。 私は20代で、4月から高校で教員(情報科)として働く予定です。 これから社会に出る生徒たちへ、学問以外にも 上記の能力が養えるような事を授業にも盛り込みたいと 思っています。 ◆そこで社会人の皆様へ質問◆ ・具体的に何か良きトレーニング法などありましたら、  是非、アドバイスお願い致します! 個人的には、生徒たちにプレゼンやディスカッションを体験させて、 体で身につくようなものを取り扱いたいと思っています。

  • 保護される年齢とは?

    「中学生までは親、大人が守るしかない」 「中学までは親に依存、頼っていい」 「高校生は保護される必要がない」 「高校生から自分のことは自分で自己責任」 という意見をよく目にするのですが 保護される年齢は17歳以下ですよね? 結局、中学生までが保護される年齢で 高校生からは保護されず自己責任ですか?

    • noname#259479
    • 回答数3
  • 教えてください

    過敏性腸症候群って高校生になったら急に治ったりしませんかね?高校生で過敏性腸症候群の方はどうやって毎日過ごしていますか?高校生になると、留年があるからあまり授業休めないため心配です。。

  • 台湾人が喜ぶ日本のもの

    高校2年生です。 学校でもうすぐ、修学旅行があって台湾に行きます。 台湾の高校生に日本のお土産を渡すことになっているのですが お手頃な価格で喜んでもらえるものは何ですか? ちなみに台湾の高校生は男です。