検索結果
マスク
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 職場の体臭問題
以前働いていた職場で、体臭のきつい方がいました。 普通にくさいだけならまだマシですが、酷いときはそれが原因で頭痛がするほどでした。 (マスクをしたり・・・などの対策はしましたがあまり効果がありませんでした。。) ちなみに女性の方でしたので特ににおいについて直接いったりは難しく自分以外にも、それが原因で仕事に集中が出来ない人が多いこともあり取締役に相談し本人に遠まわしに伝えていただきました。 体質的なものもあるとは思いますが、その方は髪の毛が脂ぎっしゅな時もありお風呂にも入っているの?と思うような感じの方でした。 病院で検査を受けたらしいですが特に体質的に問題があるわけではなかったようです。 おそらくお風呂の問題・・・・ お風呂があまり好きでないなど個々で理由はあると思いますが同じ空間にいる以上少しは気にして欲しいというのが本音ではあります・・・ 結局その方はその後数ヶ月で退職されました。 おそらく原因は上記のことだと思います・・・ 今回質問させていただきたいことは二つで、どっちの立場でもいいのですが同じような体験をしたことがある方、している方はどのような対応をしているのか教えてください! ということと、やっぱり私の対応は行き過ぎだと思われるのか?ということです。 よろしければ回答をいただけると嬉しいです。
- 歯医者さんにいる歯学部の女の子
歯列矯正で通ってる歯医者さんに研修?に来てる歯学部の女の子がど真ん中ストライクなんです。 最初に医院で二人になった時に、チャンスだからコミュニケーション取らねばと思って面白いこと言って二人で笑って、彼女も思わずマスクを取って話したりして距離を縮めたんですけど、それから中々合わず、先日二か月ぶりに会いました。 たまたま酷い雨が降っていて、自分が傘を持っていないと言うと、「よかったら私の傘化しましょうか?」と言われました。「私は友達と一緒にさして帰るので大丈夫ですよ(ハート)」と言われ、「さすがにそれはできないよー俺(笑)」と言って有難く断りました。「帰る時も雨大丈夫ですかねー」と言ってくれたので、「もう濡れて帰るわ(笑)」と言って帰りました。 自分のルックスはぶっちゃけ悪くないと思います。身長180cmで痩せ形筋肉質で基本イケメン扱いされます。ただ実年齢は一回りほど上で、いい年して医院でナンパしてんじゃねーよと言われそうです。 それでもあまりに彼女の雰囲気と声が自分のど真ん中過ぎて医院の外で会いたい! 20代の女性の皆様、そういう際、私物を貸そうというのはあちらもきっかけが欲しかったというのは良い方に取りすぎでしょうか?また、おそらく医院では会ってあと一回だと思うので、その一度でどうにか彼女とのアポイントを取る術を教えてください。
- 締切済み
- 恋愛相談
- nagarjunaryuju
- 回答数3
- 疲れやすい。どうすれば?
書くのもやっとなので、纏まりの無い文章かも知れませんが どうか宜しくお願いします。 寝起きは比較的気分がいいのですが すこし疲れてくる午後になると、疲れたというよりは憂鬱になり ボンヤリと漠然とした不安を感じてしまい泣いてしまいます。 どうしようもなくて眠るとすこしマシになりますが どうしても食べ物を買ったりするために外出して帰ってくると 一時間やそこらなのに凄く疲れてしまい 何も出来ずまたなんとかメイクだけ落として眠る日々です。 お風呂は朝、ちょっと気分がマシになったときにやっと入ります。 また、自分でも奇妙だなと思うのですが そうやって落ち込んだ時はレジを通る事や 電車に乗ることがすごくストレスになります。 また、自分の顔が人に見られている気がして マスクをしていないと落ち着きません。 なんとなくは異常ではないのかという気はするのですが こんな生活はやっぱり異常なのでしょうか。 以前、他のカテゴリで質問した際、精神的なものがあるのではと言われたので…。 客観的にアドバイスが頂きたいです。 自分ではあまり現実味がないので… また同じような症状の方で すこしでも疲れにくくするような方法がありましたら 教えていただけると嬉しいです。 ちなみに、ランニングやストレッチは大体毎日こなしているので 肉体的にはそれほど弱っている訳ではないと思います。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- love112
- 回答数2
- ノロウィルス対策
ノロウィルスの対策について質問させてください。 主人の職場でノロウィルス感染者が出たようです。 主人は医療従事者で感染者にかかわることが多かったようで、私たち家族に移してしまわないか非常に気にしてい ます。 もともと神経質で仕事中はマスクを外さず、処置などの際は手袋をしていて、仕事着は職場で洗濯するためうちには持ち帰りません(下着はべつですが)。 帰宅後の手洗いやうがいなどは、すすんできっちりやっています。 今日も仕事に行きましたが、少し気分が悪いのと膨満感がある気がするとメールがありました。 知らせがあった昨日の時点で、子供たちは実家に預けています。 私は自宅に戻り、気休めかもしれませんが、クレベリンのようなものを寝室とDKにおき、ノロキラーを各部屋にスプレーしました。 不安になると具合が悪くなる主人なので、心配のあまり似た症状を起こしている可能性もありますが、もし主人が感染していた場合、どうしてあげれば良いでしょうか? 私は気分が悪くなることもありますが、妊娠しているのでつわりなのか具合が悪いのか判別がつきません。 仮に主人が感染していて治った後も、自宅に子供を連れ帰る前に、感染を防ぐためにやるべきことなどはありますか? 主人ひとりにしておくのは心配なので、私はそばについてようと思いますが、防衛策など教えていただけると助かります。
- 締切済み
- 病気
- Mochi_mama
- 回答数1
- 咳がとまりません!
1週間位前にとても喉が痛くなったのですが 自分は寝るときよく口をあけて寝てしまうのでいつものようにそれによるものだろうと思ってマスクするだけで放置いたのですが2日位すると体が少しだけだるくなり鼻水や咳も少し出始めたので風邪をひいたのだろうと思い漢方などの風邪薬を飲みはじめました すると体のだるけや喉の痛みは落ち着いたのですが咳と鼻水がひどくなり 特にチクチクするような喉の感じがひどく かれこれ3、4日くらい咳はとまらないわ、声はガラガラ、鼻水はまっ黄色だわで少し不安になってきました 今日届いた加湿器により喉は少しましになったのですがそれでもひどくて… 今日の土曜日が祝日で医者に行けなくてそのうえ月曜日からまた学校があります これはひどい!というような病状でしたら病院に行こうかと思うのですが今のところ風邪をこじらせたともいえるような症状しかでておらずすぐには病院にはいきにくいです もう少し続くようだったら病院には行こうかと思っているのですが… しかしもし肺炎や気管支炎、ふくびくえん(?)等の悪化したらまずいものでしたら早めに病院に行きたいと思っています 自分で調べた情報では定かではなくなんともいえないので上の症状などで心当たりがあったり詳しいというかたがいれば何か情報をいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ネットワークに対する理解度チェック依頼
ネットワークの理解度をチェックしたいです。 サブネットの問題も解いてみました。 以下の問題の解法や回答、ならびにその他考え方などが正しいか 確認お願いします。 Q.次のネットワークアドレスを求めよ。 IPアドレスが「1.1.1.130」 ネットマスクが「255.255.255.192」のIPアドレスがあるとする。 【回答】 A.1.1.1.128 【解法】 1.1.1.130を2進数に変換 「00000001.00000001.00000001.10|000010」 255.255.255.192(/26)を2進数に変換 「11111111.11111111.11111111.11|000000」 論理積をとると、ネットワークアドレスは、 「00000001.00000001.00000001.10|000000」となる。 10進数に変換すると、1.1.1.128です。 【補足】 <ブロードキャストの解法> ホスト部の全部1がブロードキャストなので、 「00000001.00000001.00000001.10|111111」となる。 これを10進数に変換して、ブロードキャストは、1.1.1.191です。 ※ホストに割り当てられるIP範囲は、1.1.1.129~190(=2n-2) Q./26で、ホストに割り当てられるIPの総数を求めよ。 1.1.1.?/26で考えられるネットワークアドレスは以下の★4つで、 ホストで使用できるIP個数は、それぞれ62個ある。 1)00000001.00000001.00000001.00|0000 ⇒ ★1.1.1.0(1.1.1.1~1.1.1.62)62個 2)00000001.00000001.00000001.01|0000 ⇒ ★1.1.1.64(1.1.1.65~1.1.1.126)62 3)00000001.00000001.00000001.10|0000 ⇒ ★1.1.1.128(1.1.1.129~1.1.1.190)62 4)00000001.00000001.00000001.11|0000 ⇒ ★1.1.1.192(1.1.1.193~1.1.1.254)62 4つのネットワークアドレスにIP62個あるので、 ホストに割り当てられるIPの総数は、62個×4つ=248個
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- noname#255642
- 回答数2
- 里帰りが辛いです‥愚痴です(T . T)
実家に3か月間の里帰りをさせてもらってます。久々の実家で、想像以上にストレスが溜まり参っています(T . T) 3日前に母が高熱を出し病院に行ったらインフルと発覚、次の日に父が体調を崩し寝込みましたが、熱を測るのも病院に行くのも嫌がり「インフルじゃないから」とマスクもせずゴホゴホしながら家をウロウロしています。 0か月の赤ちゃんや私にインフルが移ったら大変なので、赤ちゃんの部屋に引きこもって世話をし、ネットで調べた感染対策通りに除菌や換気をしていますが、肝心の病人2人が対策をしてくれず、気が滅入ってきました(T . T) 買い物や掃除、料理をするために部屋を離れて、ダッシュで戻ると赤ちゃんはギャン泣き、赤ちゃんを寝かしつけてキッチンに戻ると、誰かが吐いた吐瀉物がそのまま広がってて、急いで除菌‥手をよく洗って戻ると赤ちゃんがギャン泣き‥の繰り返し。 少なからずウイルスが体についた状態で赤ちゃんを触っているかと思うと心配で涙が出てきます(T . T) 両親の家だから、私は口を出せない立場だし、嫌なら帰ればいいのもわかっているのですが‥義実家と夫はヨーロッパに住んでいるので、気軽に帰ることもできず、あと数日は除菌で乗り切ろうと思います。 質問ではなく愚痴ですが、どこかに吐き出したくて書いてしまいました。 同じく里帰りがストレスだった方、育児やインフルに悩んでる方などなんでもいいのでコメントいただけたら嬉しいです!
- オゾンを発生させない空気清浄機について
家族が喘息を発症したことをきっかけに室内環境などの改善に取り組んでいます その中でハウスダスト対策に空気清浄機も検討していたのですが、 色々調べているうちに 昨今、微量のオゾンが発生する商品(マイナスイオン発生の過程で?)が多いと聞きました オゾンは特に呼吸器系に悪く喘息のための空気清浄機で本末転倒かなとも思います もちろん健康な方であれば消臭効果やウィルス除去効果がオゾンのそれより上回るのかもしれません。 1 喘息患者(ハウスダストアレルゲン)におけるオゾン発生空気清浄機のデメリットとリスクどちらが大きいと思いますか? 期待している効果はアレル物質を少しでも減らす事であり消臭やウィルスは二の次です (ウィルス(といっても様々な種類いますが)についてはマスク、手洗いやうがい、アルコール消毒など別の方向で対策するほうが効果的かなと思っています) 2 オゾンを発生させずアレル物質除去に優れた効果を発揮する空気清浄機をご存知であれば教えてください 最近はどこも独自のイオン?を売りにしていて、集塵に特化したシンプルな空気清浄機を探すのが難しいです;; 仮にあっても古いものや非常に低価格のもの、空調にあまり関係なさそうなメーカーのものなどで 大丈夫かな?と決めきれません。 そのほか、お気付きの点などあればご教示、ご指摘ください。よろしくお願いします
- 昔見たヒーローアニメ
デジタル放送になるもうちょっと前に48チャンネル?だったかなぁ、でヒーローもののアニメを好きで見てたんです。 あんまり覚えてないんですが大好きなアニメだったので知ってる人、覚えてる人がいたら教えて下さい。 覚えてるのは歌手のパフィーがオープニングかエンディングを歌ってたことと、メインの5人のヒーロー(たぶん5人)の中の一人の名前がたしかロビンだったこと。 そのロビンは黒髪で目をマスク?で隠している男の人でした。(細身) 他の4人は1人が全身緑でいろんな動物に化けれる男。(背は小さめ?) もう1人はサイボーグの男。(名前もサイボーグだった気が?) あとの2人は女の子で、1人がたしか空を飛べて目や手から敵を攻撃できる何かを出す技をもってました。(髪は長くてピンク系?) 最後の子は魔法使いみたいな子で、マントを被っていて物や自分を宙に浮かせることができる子でした。 あと書いていて思い出したんですが、全身緑の男はとっきどきこのアニメに出てくる、髪が長くて黄色くて石を操れる子に好意を持っていた、と思います。 このくらいは思い出せるんですが(間違ってるとこもあるとおもいます)このアニメの題名などが思い出せないんです。 今私は中3なんですが、このアニメを見ていたのは小学校低学年くらいのときだと思います。 詳しく知っている方がいれば、教えて下さい!
- ベストアンサー
- アニメ・声優
- newwalker100
- 回答数2
- ガーデニングを楽しみたい
10年ほど前に家を建て、庭も持つことができました。 当時はとにかく庭として様になるように 木を植え、花壇を作り、芝を張り、レンガを敷き・・・と頑張りました。 しかしこの10年の間にいろんなことがあって心がくじけ、 今はみっともなくならない程度に嫌々手入れしているという状況です。 いろんなことというのは・・・ ・薔薇を何本か植えたのですが、 薔薇を育てているのか嫌いな芋虫毛虫を育てているのかわからなくなった。 (あまり薬剤をかけてばかりもご近所に遠慮があるので) ・その薔薇も半分以上カミキリムシにやられてしまった。 ・とにかく雑草がすごい。 植えたものは手をかけてもダメになるのに、 勝手に生える雑草や木の強いこと! ・まめに庭に出ようとは思うのですが、蚊が多くてその気が失せる。 長袖長ズボン、首にタオル、手袋にマスク、出ている部分に虫除けを塗るという 毎回完全防備の格好が面倒くさくて。 ・蛾も多い。したがって毛虫も多い。 特に悩みのタネはイラガの幼虫。毎年大発生。 先週も手入れ中に刺されてしまって痛いわ痒いわで、もう嫌になりました。 こうやって上げてみると問題の大半は「虫」ですね。(涙) ガーデニングはこれから趣味として行っていくには お金もあまりかからないし、いい運動にもなるし、 楽しく続けていけたらいちばん良いと思うのです。 どうしたら私はガーデニングを楽しめるようになるのか、 皆様の知恵や工夫を授けてくださるとありがたいです。 どうかご指導お願いいたします。
- ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
- papermoon38
- 回答数3
- 有機溶剤の使用と扇風機
先日も似たような内容で質問させて頂きました。 職場で日常的にトルエンやノルマルへキサンを含む薬品を使用するので、少しでも自分の身を守ろうと奮闘中です。(今のところ会社は何もしてくれないので) 職場環境の改善は上に進言するつもりです。 また定期的に有機溶剤検診も受けるように留意しようと思います。(近くの病院で検診可能) 職場の環境としては ・部屋は開け放たれている ・換気扇が天井に一機 ・有機溶剤は常に使用するわけではなく、一部の作業で一時的に使用 で、私より2年先輩の方は入社後同じ場所で働かれていますが私から見ても異常があるようには見えません。 慢性有機溶剤中毒の症状と先輩の状況を照らし合わせて考えてもみましたが、中毒になっているとは思えませんでした。 言ってもまだ2年なので目に見えた障害が出ていないだけかもしれませんが・・・。 防毒マスクの装着も勿論頭にありますが、売り場の一角の工房で働いていてお客様からの目があるために会社が認めてくれるか厳しいところです。 そこで職場環境が改善されるまでの措置として、有機溶剤を使用した作業時に作業台付近に送風機/扇風機を設置して少しでも空気を動かそうと考えたのですが、効果はあると思いますか? 他にも何かしらのアドバイスを頂ければ嬉しいです。
- 「声が小さい」という統合失調症の症状の対策は?
いつもお世話さまです。 半年くらい前に知り合った女性の友人で、統合失調症らしき人がいるんですが、火曜日にデイケアで、土曜日に作業所でバザーがあるんで一緒に行かないか誘ったんですが、プライベートの名刺とか仕事用の名刺(自由業)も渡しておいたんですが、金曜日に電話がなければペケですかね。 某国立工業大学中退の青年でもやたら声が小さい人がいるんですが、彼女も声が小さくなっています。 あと、字も凄くちっちゃいです。 もうインフルエンザでもないと思うのですが、マスクをしている事が多いです。 何が彼女の中で起こって、声が小さくなっちゃったのでしょうか? 社会人経験があって、厚生年金3級を受給していますが、ジグソーパズルはデイケアでやっているのですが、2級でもいいような。病気になってから友達をたくさん無くしたとのことで、30代前半くらいです。グループホームに住居しています。 良くわからないのですが、彼女の中で順調な人生観がぐちょぐちょになってしまい、未だに混乱の中にいるといことなのでしょうか? 仲は普通より良好なくらいかな、今回誘われてくれなくてもNo.1くらいの位置でいられると思うのですが。 なぜ彼女は声が小さいのでしょうか? 僕は何をしてあげればいいと思いますか? 火曜日のデイケアで最後に目があった時に「ほんとに遠慮しなくていいですから」と言ったら、目線を合わせたまま彼女は「(うん)」とうなずいていました。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- kenju1128
- 回答数1
- MZK-MF150/mediatomb
MZK-MF150/mediatombでのメディアサーバ構築 DLNAクライアントから、メディアサーバを認識できず、悩んでいます。 現在、下記の構成で自宅にメディアサーバを構築しようとしております。 |有線 /無線 マンションLAN | 無線LANルータ(192.168.1.1) / MZK-MF150(192.168.1.120)(コンバータ) | Linuxマシン(メディアサーバ:mediatomb)(192.168.1.27) この状態で、iPodを用いて、DLNAクライアントソフトの『MLPlayerLite』を使い、DLNAサーバの検索をしても mediatombを認識できません。 無線で接続したwindowsマシンで、windows用のDLNAクライアントソフトを用いても同様です。 しかし、ブラウザにてmediatombで指定しているポートを含め『http://192.168.1.27:50500』にアクセスすると mediatombの管理画面を表示することはできます。 構成を、下記のように有線で接続すると、DLNAクライアントソフトでも認識するようになりました。 マンションLAN | 無線LANルータ | Linuxマシン(メディアサーバ:mediatomb) しかし、部屋をまたいでの有線接続はしたくないため、どうしても無線での接続にしたいと思っております。 上部、無線接続環境でメディアサーバを認識できるようにしたいのですが、行き詰っております。 有識者の方がいらっしゃいましたら、設定箇所についてご助言戴ければと思います。 【備考】 MZK-MF150(PLANEX製) 無線LANルータ(コレガ製) Linuxマシン(Fedoracore14) ・Linuxサーバ inet addr:192.168.1.27 Bcast:192.168.1.255 Mask:255.255.255.0 ・コンバータ設定値 Local IP Address 192.168.1.120 Local Netmask 255.255.255.0 Default Gateway 192.168.1.1 Internet Primary DNS 192.168.1.1 --- 192.168.1.1 ping statistics --- 5 packets transmitted, 5 received, 0% packet loss, time 4006ms
- 締切済み
- ネットワーク
- bush-clover
- 回答数1
- winsockにて複数NIC環境でのBC送受信
複数のNICが刺さっている環境で、UDPを利用したブロードキャスト送信(受信)についての疑問です。 パソコンAとBがあり パソコンAには1つのNIC(192.168.1.1) パソコンBには2つのNIC(192.168.2.2 と 192.168.3.3) ※それぞれサブネットマスクは 255.255.255.0 が同じネットワーク内に存在し、それぞれ INADDR_ANY を指定して bind されていたとします。 パソコンAから INADDR_BROADCAST を指定して snedto した場合、パソコンBの 192.168.2.2 と 192.168.3.3 の両方に同じパケットが届くのは正常な処理だと思うのですが、パソコンBから同じように snedto をすると、パソコンA には 192.168.2.2(メトリック値が低い方のアドレス) からのパケットしか届きません。 複数のNICがある場合に INADDR_BROADCAST を指定してパケットを送信すると、それぞれのNICから同じパケットが送信されるものと認識していたので、192.168.1.1 には 192.168.2.2 と 192.168.3.3 の両方から同じパケットが届くものかと思っていたのですが、優先NICからのみ届くというのが正常な動作なのでしょうか? もしそうであるのならば、1つのIPアドレスから同じパケットが複数届く場合の処理(自分のパソコンが複数NICの場合の処理)は必要になりますが、違うIPアドレスから同じパケットが届くケース(相手のパソコンが複数NICかどうか)は考えなくても良いということでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけると幸いです。
- 靴を履いていても足の臭いがすごい
23歳OLです。 去年からの悩みなのですが、足(靴?靴下?)がめちゃくちゃ臭いです。 会社についた時にはもう臭っています。そして、靴を履いていてもものすごい臭いがそこらへんに漂っています。調べてみても、仕事後や靴を脱ぐとという悩みが多く、朝から臭っているとか、靴履いているときに臭うといったものがありませんでした。 臭いと陰で言われたり、席を移動すると周りの人が一斉にマスクをしたり、手で鼻や口を押えたり、鼻をすすったりと。。。色々辛いです。 お客さんと会う機会も多いので、、、、>< いろいろ対策をしてみたのですが、これといった効果がありません。 効果なし ・お酢で足を洗う ・ミョウバン水(布には効果あり。洋服のペット臭がなくなる) ・靴を3足以上で回す ・制汗剤をスプレーする ・社内用のサンダルを用意する(蒸れが若干減った) 多少の効果あり。劇的な変化はない ・足の指の間をきちんと洗う ・足の爪のごみをとる ・足の指の間をきちんと乾かす ・グランズレメディ(臭いは減るが、別の臭いがする。きかない気がしてきて10日続かない) ・中敷きを毎日変える ・足の角質をごしごしとる ・汗をすうようにストッキングではなく靴下を履く といった感じです。 今は足の指をきちんと洗い、乾かす&角質をとるで対策中です。 他に対策はありますか? また同じく靴を履いていても悪臭がするという悩みの人はいますか?
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- noname#200482
- 回答数4
- 医療系廃棄物焼却施設での仕事について
一般の焼却施設で働いていますがゴミピットには非感染性ゴミを捨てています。 しかし動物のフンなどはゴミピットに直接ダンプで捨てています。 そのゴミピットの二階、ゴミをクレーンで入れる投入口の横での作業があり、ゴミピットと投入口の横での作業中は臭いや埃などが凄いですが薄いペラペラの風邪用のマスクみたいなのしかしていません(それしか会社から支給がありません) これってかなり健康に悪いのではないでしょうか? 医療系廃棄物、感染性も非感染性も手おろし作業もあります。 しかも派遣社員です。 入る前には破傷風や肝炎の説明もありませんでした。 破傷風や肝炎の予防接種を会社指定病院で受けましたが入社して2ヶ月ほどしてから第一回目を受けました。 そのときも病気の説明も予防接種の説明もありませんでした。(自分でネットで調べました) しかし破傷風も肝炎も予防接種三回目、つまり初めの予防接種から一年後ではないと抗体ができないのです。 医療系廃棄物の手おろし作業、焼却後の未燃物取り除き作業があるので針が刺さる可能性もあります。 給与も総支給額20万ほどでボーナスなどありません。 この会社ってかなりやばい会社なのでは? 福島の汚染泥の受け入れも決まっているみたいです。 皆さんならこの会社どう思いますか? また、同じような焼却施設で働いている人の待遇や仕事内容など教えて下さい
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- abenomikusu
- 回答数3
- 自転車で走っていると涙が出ます
天気の良い日(曇りも時々)の朝、自転車で出勤しているのですが、涙が出ます。 季節は関係ありません。 目頭から、涙がスーッと頬を伝うのです。 その間、目に刺激が走るという事はありません。 信号待ちの時に手で拭くので、信号が青の時は流しっぱなしです(汗)。 号泣という形ではなく、徐々にウルウルし出して涙が流れる形です。 涙が流れず目に溜まっている時は、危ないので、自転車を止めて敢えて涙を拭くときもあります。 目がどこか悪いのかと思って調べてみましたが、ドライアイの他、異状なしでした。 朝の光に過敏に反応しているのでしょうか? 花粉症かと思いましたが、くしゃみも鼻水もありません。 目だけの花粉症はありますか? ↑でも花粉症が有ったら、眼科で指摘されてますよね? 因みに、視力は0.03と悪く、メガネで矯正しています。 涙を拭くとき、必然的にメガネを取るのですが、この前メガネを水たまりに落として…。 この前、ちょうど赤信号で止まったころに、男性が居て、涙を流しているところを見られてしまいました。チラチラ見てました(汗)。 道端で泣いている女性を見てどう思ったのでしょう。変な女だと思われたことでしょう…。 私は花粉症なのでしょか? 今日、お花見に行ってきました。マスク無しで1日外にいました。 鼻水くしゃみ、一切ないです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- nanakora
- 回答数4
- 歯医者でも遺精
人間ドックの超音波検診で女性技師にゼリーを胸と腹に 手塗りされているときに、遺精してしまいました。 その女性技師はビックリしましたが、すぐに落ち着いて 私が退室するときは、少し嬉しそうな顔をしてました。 今日歯医者に行った時、助手?の女の人に口の中に手を 入れられている時に、激しく勃起し、口の中をいじられて いるうちに遺精してしまいました。射精時「うぅ!」と唸っ たら「痛かったですか? すみません」と謝られたのですが、 わざとらしかった。射精でズボンがひどく濡れたし、精液 の独特のニオイが漂ってきたので、気付いていたはず。 でも超音波の女性と違って驚いた様子はありませんでした。 マスクをしていたのですが、眼は嬉しそうな眼(大きいけど やや垂れ目)をしていて、私に好意を抱いたように感じました。 Q1. 歯医者で遺精する男性って実は多いのですか? Q2. 歯医者の女の人は、患者さんが遺精すると、やはり女冥利 につきて嬉しいのでしょうか? 自分が女性としていかに 魅力的かが実証されたから。 Q3. やはり私に好意を抱いたのでしょうか? 付き合って欲しい と告白すれば、簡単に落せるでしょうか? Q4. もしかしてあの独特のニオイが精液だと知らなかった可能 性はあるでしょうか? たぶん25~30歳くらいです。
- ベストアンサー
- 病院・通院・入院
- fulfulful221
- 回答数1
- 魂の成長と環境の変化への対応について
スピリチュアルに目覚め始めています。 目覚めたきっかけは守護霊さんと思われる方に助けられたこと、そして今はスピリチュアルに目覚めている人に出会ったのをきっかけに自分も目覚めてきました。 今とても困っています。なぜかというと、自分のまわりにいる人や今まで通っていた診療所、自分の親まで近づきたくないと思うようになってきてしまいました。一番困っているのは自分が通っている会社に対しての嫌悪感がものすごいことで、仕事をやめるかどうかまで真剣に悩んでいます。 「体質が変わって会社にいられなくなってしまったから辞めます」というのも社会人としてちょっとありえない感じがしています。また、仕事をやめると生活することが難しくなります。年齢的にいっても、やめたからと言って次に仕事がみつからないかもしれないと思っています。 でも、会社に行くとまず空気が汚れていると感じてマスクをしていないと仕事が出来ません。会社内に長時間滞在することがしんどいです。会社の中のありとあらゆることに「ありえない」と感じ、会社の人たちにすごい嫌悪感を感じます。会社から帰ると、口の中がねばねばして気持ち悪く、かならず塩水でうがいしないといたたまれません。 同じようなことを経験された方や、こういうことに詳しい方がいらっしゃったら、何かアドバイスをいただけませんか?
- 電車で珍客に出会いました
アドバイスいただければと思います。 本日7/18祝日の朝、通勤で使っている武蔵野線にて珍客に出会いました。 いつも私はドア付近に立っているのですが、南越谷を出た所で、前に人が立ちました。 ふと、ちらりとその人を見ると、何を思ったのか、その人はいきなりマスクを降ろして怒鳴りつけてきました。 その人、と言うのは40~50代のおっさんです。 その時私は音楽を聴いていて、何を言っているのかはわかりませんでしたが(笑) しかしろくに相手をしても疲れるだけなので、音楽聴きながら無視していました。 しかし少し休んではまたあーだこーだと口を忙しく動かすおっさん。 さすがにうざくなってきたので日頃の鬱憤晴らしにでもと、東川口駅で降りる際、「死ね」とつい叫んじゃいました(笑) そしたらそのおっさんも降りてきて、あーだこーだぬかして来ます。 かろうじて聞こえたのは「強気でS女!」。???意味不明です。 結局互いに手は一切出さず、そのおっさんも別の車両に乗って終わりました。 あのおっさんは、恐らく色んな人にも罵詈雑言を言い放っていそうです。イメージですが、日本人でもなさそうな感じでした。 ああいう意味もわからずキレる人に出会ったら、皆さんはどうしますか? 駅員さんや警察に通報するのが一番良いとは思いますが、忙しい朝だと難しくて…。 皆さんの意見をお聞きしたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- rand457sa
- 回答数7