検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中881~900件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 살???

    毎度、細かすぎる質問で恐縮です。 どなたかお詳しいかた、ご回答お願いします。 ★★★回答頂く際のお願い★★★ 質問は、ある歌詞の一部を取り上げ文法的な質問をしています。著作権への配慮から、ご回答いただく際には、次の2点を書かないで下さる様お願いいたします。 ◎楽曲名 ◎質問で使っている部分の前後の補完 ご協力お願いします。★★★ 例文1) 다  잊고 살라는  쉬운 그  한마디 この文の【살】は、生きるの意味でいいでしょうか? 逐語訳をしようとすると: (みんな、忘れて生きろという、簡単なその一言)で正しいですか? 例文2) 익숙해져 가는데(慣れてきてるけど) この場合の【져】は、文法上どのような解釈になりますか? 訳は(慣れてきてるけど)で正しいですか? 例文3)오래  혼잘 텐데 辞書には、(動詞+ル텐데)で、~であろうに、等の意味、とあります。 この場合、(혼잘)でルが付いているのが、動詞ではなく、(一人)なのですが、このような使い方も可能なのでしょうか? 毎度すみません。 宜しくお願いします。 どなたか愛の手を!

  • 香典の額って??

    みなさん、こんにちわ。とても深刻で、急を要する質問です。皆さんご協力おねがいします。 さて、香典の額についてですが、まぁ、ご近所さんやあまり知らない人の葬儀の場合、3000円。友達や親しかった人は、5000円。身内の中でも少し遠い親戚などは、10000円。という考え方で私は考えています。 で、いわゆる伯父さん(家内の父の姉の旦那さん)の香典には、いくら包めばよいのでしょうか??その叔父さんには、家内は子供の頃から、私自身は結婚して6年になりますが会うたびに食事や遊びに連れて行ってもらいました。 この状況で判断すると、いくらになるんでしょうか? ちなみに、家内の職場では、5人中5人が、5万円と言ったそうです。

    • gakkuri
    • 回答数5
  • URの外壁修繕工事について

    福岡市早良区高取のUR賃貸に住んでいます。 現在外壁とバルコニー内塗装が行われています。 昨日(1月28日)に工事のために来られた作業員さんにお尋ねしたところ、6日間窓に外から目張りをされ、窓すら開けない状態になるとのことを知りました。 事前にそれについての説明もなく、2日前 玄関ドアポストに 『 工事内容:バルコニー内 塗装工事 、 施工期:平成25年1月28日~2月2日 8:30~17:30まで 、 お願い:バルコニー内に入って壁天井の塗装工事を行いますので壁際にできるだけ荷物、植木等を置かないように又、洗濯物を干さないように御協力お願い致します。もし荷物等が作業に影響するようであればお声を掛けて荷物の移動をお手伝い致します。 』 とのお知らせが入っていただけです。 さすがに、通知が徹底されなかったらしく、昨日(1月28日)13時過ぎに同じ通知を玄関ドアポストに、再度入れたようです。 田舎に住んでいる僻みでしょうが、首都圏や関西圏ではこのようなやり方が通用するのでしょうか? また、6日間も窓が開けられず、洗濯物干しもままならない状況なので、困っています。 老朽化した建物なので、改修工事への協力は当然のことですが、工事期間中、住民共同の衣服乾燥機の設置をURに求めることは出来るのでしょうか? また、エアコンの室外機を破損された場合や塗装のペンキが付いた場合、どのような取り扱いになるのでしょうか? このことについても、何ら説明がありません。 諄いですが、、首都圏や関西圏等の都会では、このようなやり方が通用するのでしょうか? 田舎じゃこれが当たり前なのかな、と情けなくなってしまいます。

  • 成年後見人になる人の目的

    成年後見人制度や実際の現場を知りたいと思っています。 非後見人が認知症であったり、その家族にもいろんな人や 思惑があるでしょうから、摩擦も生じやすく、後見人の 負荷は非常に重いと察しています。そもそも(親族以外で) 後見人になる方は、主に何が目的で後見人をされるのでしょうか。 毎月の報酬、社会奉仕、ボランティア精神、それらの複合的 なものでしょうか。 また、非後見人の家族が自分の意思に反して法外なことを言って きたり、逆にまったく協力してくれなかった場合、後見人はそれら をある程度の強制力を持って対応できるような権限があるのでしょうか。 その人の人間性と忍耐だけで対応するのでしょうか。

  • 詐欺に遭った場合どうすればいいの?

    ネットオークションでどうも詐欺に遭ったようです。 私を含めて、 入金したのに、商品が発送されず、返金もされない方が 大勢いらっしゃいます。 当該出品者は、 弁護士を通して25回分割弁償の示談を提示してきているがゆえに 警察も動けないといった状況です。 これが詐欺でなければいいのですが、 詐欺であった場合、 過去の事件に照らすと 初回ないし2回目あたりまで弁償金を支払い その後、行方知れずになるというもの。 微妙な事案ですが、 第一に商品がないのに在庫ありとして 入金させている点。 盗難に気づいたのちも同様に入金させている点。 これは 詐欺として刑事告訴しても問題ないと思うのですが、 どう思われますか。 また、 証拠としていかなるものが必要になるか、教えてください。 (特に警察が動いてくれたとして、警察や検察に協力するため。) 以上は、有罪判決を勝ち取れればそれ以上は望まないという判断に基づいています。 なお、これは参考程度ですが、刑事と上記の示談以外に 相手の財産を保全する方法や 詐欺の場合にとりうる法的手段を 教えてください。

  • 育児休暇後の復帰か転職か(長文です)

    出産後、仕事をされた方のご意見を伺いたいです。 20代後半、IT(PG,SE)関連です。 現在の状況を書きます。 ・育児休暇中(保育所が決まらなかったため、一度延長しています) ・4月から保育所の入所、職場復帰予定。 ・育児休暇前に退職する意思をつたえましたが、  社内事務職への配置換えの道もあると会社から提案があり、  (文章にはのこっていません)育児休暇を取得。 ・先日、社内事務職に空きがなく、空いたとしても経験者の中途採用を雇うので配置換えは無理。 ・今迄通り、SEとしての仕事(残業、納期、トラブル対応あり)だが、  子供を抱えては難しいだろうと上司から話がありました。 私がとった対応としては、 ・実家や夫にサポート(病気等の場合)をお願いする。 ・実家近くの保育所を選ぶ。 ・夫は家事に協力的であり、今後も協力してもらう。 と、できうる限り行っていく予定であり、会社にも伝えました。 「(復帰は)止めないけど、家族とよく話し合ってください」 昨日、上司よりまたメールがきました。 暗に退職を勧められているのだと判断しましたが、 やはり、子供を抱えてSEの仕事をしていくのは難しいのでしょうか。 私自身も厳しいと感じ、社内の事務職への転向も希望しましたが、 かないませんでした。 今の会社を退職し転職するとしても、そんなに世の中甘くありませんよね。 会社に迷惑をかけても(できる限りの対策はおこないますが)残るべきか、 思い切って転職するべきか悩んでおります。 転職経験はありませんので、余計に不安に思っております。

    • noname#52495
    • 回答数2
  • 土地探し

    新築マイホームの購入を検討し始めたばかりです。 我が家は土地もないので、土地探しからとなりますが、何処のHMで建てるか決まってないので、あちこちのモデルハウス等を見学しているところです。 で、見学に行くと必ず営業の方が、気になる土地を見つけたら、お調べするので教えて下さい!と言ってきますが、HMの方に協力してもらって土地を買う場合、HMにバックマージン等、何かしら得があるのでしょうか? だとすれば、土地も出来るだけ高い物件を勧めてくるのでしょうか? それとも単に契約に繋げる為でしょうか? そんなに金額的に余裕があるわけではないので、土地についても安かろう悪かろうでは困りますが、出来るだけ安く探したいとは思っているので、仲介手数料等の諸費用で省けるものがあるなら、出来るだけ省きたいです。 賢明な土地の探し方について、アドバイスお願いします。

    • noname#226834
    • 回答数6
  • 自分の奨学金、誰が返済する?

    奨学金を借りて学校を卒業し、妻が専業主婦になった場合。 その奨学金は旦那が稼ぎから返しているか、妻が独身時代の貯金から返しているか、どちらの場合は多いのでしょうか? 「奨学金は借金じゃない。結婚したら協力して返済するのが夫婦。妻の奨学金を肩代わりしない旦那は男気がない」と言いつつ、「奨学金だろうと借金のある状態で結婚しようとする男って最低」と言っている女性を見て、何だかなぁという気持ちになりました。 女性は出産や育児で働けない期間もあるので、ある程度旦那さんが代わって返済するのもやむを得ないのかなという気持ちもありますが。 妻側が、旦那さんの奨学金を返済したケース、あまり聞きません。 しかし旦那さんの借金を妻が完済した途端、旦那から離婚を言い渡されたという話は何件か聞いたことがあるので、妻に借金を肩代わりさせる旦那も碌でもないのかなという気もします。 最終的には夫婦間で話し合って決めることだと思いますが。 自分が奨学金を抱えた状態で結婚が決まったら、返済はどうしますか?

  • 債権譲渡通知書の作り方

    既に債権譲渡登記を済ませ、債権譲渡登記事項証明書を入手しています。譲渡人の協力が得られないので、債権の譲受人(私)から第三債務者に通知書を出すのですが、こちらのサイトで、 「△△から債権の譲渡を受けた××と申します。△△が貴殿に対して有しておりました下記の債権が、平成○年○月○日 ○○県○○郡**町*番*号 ×× □□が譲り受けしましたので、別紙添付の債権譲渡登記証明書を貴殿に交付させていただき、債権譲渡が完了した事をご通知申しあげます。」 という通知書の書き方を教わったのですが、よくよく考えて見ますと、内容証明郵便で出すべきだと思うのですが、内容証明郵便ですと債権譲渡登記事項証明書を添付出来ないのでは? こういう場合、どうすれば、宜しいのでしょうか?

    • Masayon
    • 回答数1
  • 任意整理

    任意整理ができるのか、またやるべきなのか非常に迷ってます。 現在銀行系のみ170万の借金があります。 現在毎月6万の支払い。 給料は23万 ボーナス50万 本来ならどうにか返せる給料とは思いますが、妻からの小遣い制(5万円)でその中から返済したいと思いますが 本来なら妻に相談するのがベストですが、妻に借金のことがばれるとほんとに離婚されます。 離婚されないまでも、「自分のことは自分でどうにかしなさい」協力してくれません。 下記での質問、相談をお願いしたいと思います。 (1)任意整理すると親族、会社にばれる可能性は? (2)ほとんどが銀行系で18%以内の利率ですが、問題なのでしょうか? (3)基本3年と聞きましたが、5年ま無理でしょうか?3年なら毎月の支払額が変わらない気がします。 (4)任意整理すると融資ができないと聞きましたが、たとえば家を建てる場合も融資が出来ないという事でしょうか? 上記を踏まえて任意整理するべきか、せざるべきかアドバイスお願いいたします。

    • sin125
    • 回答数4
  • ワンボードマイコンの動作について

    Aポート出力  1  2  3  4  5  6  7  8  ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○                 ↑ ワンボードマイコンでCPU(Z80A)を用いて、1から8へ向かって一定の間隔で点灯するプログラム(1→2→3…)を作ったとき、7のところが点灯したときにタイミング良くBポートのスイッチを押すと点灯が逆の動き(7→6→5…)をするようなプログラムを組みたいと思っています。 Bポートスイッチのタイミングがずれた又は押さなかった場合は、6→7→8→点灯終了となるようにしたいです。 1から8へ一定の間隔で点灯するプログラムは分かるのですが、7のところが点灯したときにスイッチを押したときor押さなかったときにどうプログラムを組めばいいのかが分からず困っています。 考え方だけでも良いので何か分かる方はご協力お願いしますm(_ _)m

  • 抵当権抹消登記について

    抵当権抹消登記について質問です。 数年前マンション建設のため、銀行から融資を受け、マンション一棟を建設しました。 担保として、そのマンション建物一棟とそこの土地を担保に取られました。 銀行に全額借金返済したら、銀行から抵当権抹消登記の書類が送られてくると思いますが、ここで質問です。(司法書士には、頼まない予定です) (1)銀行は誰に対して書類を送るのでしょうか?お金を借りた方でしょうか?例えば、建設後、数年立ったら子供に抵当物件を全部贈与したり、もしくは、一部贈与したりしたとします。贈与時もちろん名義変更登記をしています。銀行は、不動産の名義人に対して書類を送るのでしょうか?それとも、お金を借りた本人に送るのでしょうか?また子供と共同名義になった場合、銀行が送る書類には、名義人の子供の名前が記載されますか?それとも借金をした本人のみでしょうか? (2)子供と共同名義になった場合、子供に協力してもらわないと、抵当権抹消登記は出来ないのでしょうか?例えば子供の権利書や印鑑証明書等が必要になりますか?

  • 警察の証拠品の乱用について

    大相撲の八百長事件で大騒ぎしていますが、その影で法律違反が隠れているようで疑問に感じました。 八百長事件の発覚の元は、警察からのメールの発表からですが、このメールは警察が大相撲の野球賭博の立証のために、関係者からの携帯電話の証拠提出されたものを警察が発表したものですよね、これは警察の守秘義務違反に違反しているように思うのですがどうでしょうか。 それと、野球賭博の証明のために、警察の権限で提出させてものは、野球賭博の証明以外に使われないと法律で決められているから、関係者も提出されたはずです。 それを、八百長のことでマスコミに発表するのも法律違反に当たるように思います。 なぜ私がこれを書くのは、これが通れば警察は証拠品を横領しても罪に為らなくなると感じるからです。自分の周りの事件で知り合いが当事者でなくても、事件の証明に必要でメールを提出を求められた場合に私のメールが入っている場合は公開されても良い言うことですよね。 そういうことの為れば、私は警察には協力したくないです、その場合は証拠品の提出は拒否できるものでしょうか。よろしくお願いします。

    • ayzm
    • 回答数6
  • きょうだいが学校でいじめに遭い、心が傷ついてしまい

    きょうだいが学校でいじめに遭い、心が傷ついてしまい、精神な障害が残りました。 医師からは一生治らないと言われています。 20年弱、入退院を繰り返しています。 そのきょうだいは判断力が弱くなってしまい、道も分からないのに、知らない場所へ出掛けてしまうことがあります。もちろん、家族みんなで、勝手に外出しないように見張っていました。が、家族の目をすり抜けて外出してしまうことがあったのです。これは、自宅にいる場合で、入院中はドアに鍵がかかっていて、自由には外出できません。今は入院しています。 今まで両親が協力して病院へお見舞いに行ったり、迷子になってしまった時は警察へ捜索願いを出したりしていました。 親は、親が病気や老いなどで動けない身になったら、私の結婚の妨げになりたくないので、きょうだいの面倒は福祉に任せる、と言っています。 その場合、私の役割は医療福祉の書類記入のみになると思いますが、私の婚活相手には、きょうだいに精神障害があることを伝えたほうが良いでしょうか? どのように伝えると良いか悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 保険会社とのやりとり

    以前、10:0の事故(当方が0です)で、相手の保険会社の担当が電話での口調がすごく威圧的な対応なので、文面でやりとりできますかというのを投稿させて頂いたのですが、最近は仕事が忙しいのが続いていて相手の保険会社からの電話に毎回出られていません。気持ち的にも折り返し電話する気にもなれないですし、保険会社は17時で終わってしまうので、電話できません。これは後々何か責められたりするものなのでしょうか?当方としましては、被害者がそこまで積極的に態度の悪い担当に協力する必要は無いと思っています・・・。 また、仮に携帯電話を持っていない場合等は文面でしかやりとりするしかないと思うのですが、どうでしょうか?

    • bose_de
    • 回答数4
  • 養育費は貰えるのでしょうか?

    私は母子家庭で育っていて、父から養育費は一切貰っていません。 しかし母の収入も少なく、高校も私立へ奨学金を借りて行き、私立大学へ今も奨学金を借りて行っています。高校の時に借りた奨学金は今アルバイト代で返済しています。私は19歳の大学生です。 そこで質問なんですが、離婚原因は父が私の育児に協力的でなかったり、母への暴力らしいのですが、離婚の際、私の親権を母へという事で養育費はいらないということで決着したらしいのですが私は納得がいきません。 テレビで見た気がするのですが、このような例の場合、私が父に対して訴えれば養育費はもらえると言ってたと思います。 私立大学まで行っといて私のわがままだとは思いますが何とか父から養育費の一部でも受け取りたいです。 このような場合養育費は受け取れるのでしょうか? つたない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

    • ftr2008
    • 回答数2
  • 警察から電話が来ました。

    数ヶ月SNS上で友人Aのプライベート写真を晒してしまい、今後一切関わらないとの約束で弁護士などは通さず、個人間の示談で終わりました。 友人AはSNS上で音楽活動や配信活動をしてます。 共通の友人Bから聞いた話ですが、最近Aは誹謗中傷のDMを受け、活動を停止しているみたいです。 そして本日Aの住む最寄りの警察署から電話が来ていました。 仕事で出られなかったのですが、そこの地域には行きませんし、思い当たるのはA関係としか考えられません。 誹謗中傷で警察が動くことは少ないと聞いたのですが、警察が動いているのでしょうか? 犯人に思い当たる人物でAは私の名前を挙げ、私に電話が来たのでしょうか? 私がしてしまったことは反省しておりますが、これ以上ことを大きくしたくありませんし、関わりたくありません。 しかし捜査協力を求められた場合、応じなければより疑われることになりますか?

    • mmpa
    • 回答数5
  • 市役所から約束の文章もしくは約束を取りたいんです(長文です)

    今年の町内会の会計を務め、町内会長から毎回お酒など買うように強要されたり断ると罵倒されたりなど会計システムの不透明な事が色々分かり改善の努力はしたのですが、皆無気力で町内会に失望し脱会を決めたのです。脱会に際しゴミステーション問題だけあり、辞めた方達は町内会から嫌がらせうけたりゴミ捨ての使用料に月3000円も請求されたそうです。悪い事をして止めるわけでは無いのでそんな理不尽な目に合った場合どう対処するか市役所に相談した所(市は関係ありません。焼却所に直接持って行ってください)と、相談を無視した発言でした。(同じように市民税払ってるのに、それは無いですよね 条例にも記載されてるのは住民の協力のみですし町内会を通さず住民として協力はさせて貰います。嫌がらせを受けた場合対処を市サイドからして下さい そして文章として頂けませんか?)しかし、かたくなに断れました。(行政相談)にかけた所(お申し出の行政相談については、市の自治事務で当方の行政相談の対象外ですが、〇〇市環境業務グル-プ〇〇課長に照会したところ、今まで通りゴミ出ししていただき、仮に地元町内会がそれを差し止める等の行為があれば、その際には町内会を指導するとしておりますのでご了解願います。)との、返事が来ました。指導するとの事ですが・・内容はありません。指導とはある意図された方向に教え導くことですよね?指導内容を聞きたいと市に再度メールをしたのですが、なしのつぶてです。文章が貰えないなら録音の機械を持ち込み指導内容を録音しようと思っているのですが・・巧く言えるか自信も無く そういった相談の出来る知人もいないので(町内会がゴミ出しの際に嫌がらせの行為をしてきた場合、それは不当だと市側が責任持って指導する)の内容の文章・言葉を出させれる話し方を教えて頂きたいのです。喋らせるに関しては不得手で悩んでます。よろしくお願いします

    • chiburu
    • 回答数7
  • 携帯のカメラ機能について・・・

    はじめまして。 最近、vodafoneのV603SHに買い換えました。 200万画素のカメラが魅力的に思ったので・・。 屋外ではさすがに綺麗にデジカメ並みに写るのですが、室内での撮影がどうしても納得できません。 ぼんやりとした感じになり、ほこりのようなものが写る場合もあります。 明るさが足りないと思い、フラッシュを使ってみたのですが、画質的にはあまり変わりませんでした。 以前使っていた100万画素の携帯のほうが綺麗に写るのです。(室内に限っては) 照明器具が関係しているのでしょうか? 綺麗に写る方法をお知りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えいただきたいです。 質問がわかりづらいかもしれませんが、よろしくご協力ください。

  • 旧時代の世界地図を探しています。

    ご協力いただける方々、  学校の授業で使うため、古い世界地図を探しております。  具体的には、 ●紀元前4000年から紀元0年当たりまで(100~500年毎) ●世界全体の地形と存在した国名・領土の表示があるもの ●○○時代という固有の時期名称がある場合はその表示のあるもの ●やや詳細な地方地図付きで主要な都市名が記載されているもの を求めています。  時代から見て宗教的な色彩の濃い地図も多いかもしれませんが、それでかまいません。  また、一冊にまとまっていなくてもかまいません。  本でも雑誌でもインターネットでもかまいません。  なるべく多種多様な情報をお待ちしております。  よろしくお願いいたします。