検索結果
簡単 料理
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワインに合う鍋料理教えて下さい。
鍋に合うお酒ってうとまず日本酒ですよね。それも好きなんですけど、ワイン(赤)に合う鍋料理を教えて下さい。私はワインも鍋も大好きなんです。 とりあえず、私が考えたのはスープはクリームシチューの素を使って、パルメザンチーズと胡椒を加えるくらいなんですけど・・・。具もスープもぜひ教えて下さい、鍋が似合う季節のうちに。
- ベストアンサー
- その他(料理・飲食・グルメ)
- scady
- 回答数5
- 親に内緒で同居を考えています。
私は16歳。彼は17歳。 今月の5日(危険日)に性交渉をしてしまい、 もしかしたら妊娠しているかもしれないと言う状況です。 なのでお互い地元を離れて同居をしようと考えている所です。 と言う物、私の両親が「もう学校も何も行かないで家を出て仕事でも何でもしなさい」と言ったのが始まりです。 なので私は地元ではない所で就職しようと思い、彼に相談しました。 すると彼は妊娠したかもしれないと言う状況もあるので「一緒に住もう!」と言ってくれました。 そしたら最近になっていきなり母が 「家賃どうするの?給料じゃギリギリなんだし、やっぱり最初は家から通ってみたら?お父さんも心配してるよ。」って言ってきました。 でも今さら「彼と同居しようと考えてる」とか「妊娠してるかもしれない」なんて事は言えません。。 やっぱり一度突き放されても心配してくれてるんだなー って思うと親に悪くて… どうしたら良いと思いますか?
- みなさんのお好きな肉料理は何ですか?
うちの主人は肉料理が大好きで、とにかく肉♪肉♪言っています^^; でも、肉が好きなくせに、生姜焼きとかは好きではないそうです。私は逆に生姜焼き大好きです☆☆☆とんかつもたまらないですね~! みなさんはどんな肉料理がお好きですか?オリジナルのレシピとかでもOKです。こんな食べ方もあるよ!みたいなのもあったら是非教えてください^^
- 看護師(3交替勤務)のお勧めダイエット法ありますか?
こんばんは。 3交替勤務で看護師をしております。 まだ1年目ですが、ストレスなどもあり1年で3キロくらい太ってしまい、60キロ超えてしまいました。 彼氏にも太った?と言われヤバイと感じました。 元々太ってはいるのですが、私の中で60キロというラインは超えたくなかったのと、糖尿病にもなりたくないので、減量しようと思いました。 しかし、仕事上なかなか思ったようにダイエットができないので、看護師の方または3交替勤務でも出来そうなお勧めのダイエット方法を教えて頂きたいです。 ちなみに仕事がハードなので置き換え系は無理です。 私の問題点は… 生活が不規則なので規則正しく決まった時間に食事をとることが困難です。また夜勤の日はきちんとした食事が摂れません。 食事の量が多いということはないと思うのですが、 疲れていると油物や肉が欲しくなり偏っています。 ストレスもあってついついお菓子を食べてしまいます。 準夜勤中にも軽食(サンドイッチまたはおにぎり2個)を取っているにもかかわらず、勤務後(大体夜中の2時から3時)にもお腹がすき、パンとかおでんとかを食べています。 運動は全くしていないです。 仕事の日は帰ったら疲れて動けないという感じです。 休日は体がだるく、家でゴロゴロしたりお菓子を食べたりとだらしない生活をしています。 皆さんが読んだらあきれるかもしれないのですが、 どれも改めることができずにいます。 こんな私にも何か良い方法があればアドバイスを頂きたいです。 看護師(3交替)の方の成功例もあれば教えて頂きたいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- ukiukik0
- 回答数1
- 引っ越しの挨拶周りに「砂糖」って?
こんにちは。 引っ越しの挨拶周りに何を持っていこうか悩んでいます。 検索をかけたら、洗剤・ラップ・つゆの素・入浴剤・タオルなどなど色々出てきましたが、 お砂糖ってどうでしょうか? お砂糖と言っても白糖ではなくて、さとうきびからできた「ざらめ糖」なんです... 実はうちの田舎の名産で、白糖の代わりに料理に使えるんですけど、 やっぱみなれないものは喜ばれないですかね?
- 深刻です。記憶障害があります。
3年ぐらい前から不眠症になり、睡眠薬なしでは眠れない状態になりました。 その後、うつ病になり、会社も休職しました。 色々な抗うつ薬を試しましたが、症状は良くなったり、悪くなったり、の繰り返しでした。 デパスやパキシルなどの抗不安薬も飲んでいます。 睡眠薬の量も増えました。 深刻なのが、記憶力が極端に落ちていることです。 親しかった人の名前や、自分の家の電話番号が考えても考えても出てこなかったり、 過去に起きたこと(病気やどこかに出かけたこと)なども忘れていることが多いです。 事実を確認すると、「あ、そういえば」という感じで思い出します。 家族には「同じこと何度言わせるの!」としょっちゅう言われ、疎ましがられています。 睡眠薬や抗うつ薬、抗不安薬の長期服用で、こうした記憶障害はおきるのでしょうか? 主治医の精神科の先生は「なんとも言えない」と言っています。 脳のMRIや脳波検査はしましたが、脳波検査で「睡眠障害」の所見が出ただけです。 どなたか、アドバイスお願いいたします。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- foxfoxfox
- 回答数5
- 月収6万円で一人暮らしは可能ですか?
こんにちは。 定時制に通う高校生です。 先程、一人暮らしのことで色々計算してみた結果 光熱費 10000円 食費 15000円 パソコンのプロバイダ料 3400円 家賃 22000円(確認済みです) 雑費 10000円 合計 60400円 となりました。 料理はそこそこ得意で自炊はこまめにするつもりです。 物価も田舎なので然程高くはありません。 この他にも敷金や礼金、家具、家電、引越し代等で多額のお金が必要なのも分かっています。 何よりいくら二部に通ってるとはいえ、高校生の分際で一人暮らしがどれだけ無謀なことだというのも十分承知の上です。 生半可な気持ちではありません。 家事なども全て自分一人でこなせる自信があります。 もし体験者の方などおられましたら、どうかアドバイス等よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- allice
- 回答数15
- 生ハムの食べ方アドバイスください
大量にいただき物の生ハムがあります。 サンドイッチやサラダで一生懸命食べてるのですが、最近ちょっと飽き気味です・・・。 こういった食べ方は美味しい!というようなアドバイスいただければと思いました。 よろしくお願いします。
- 料理好きの方!この材料で作れる日本食レシピ教えて下さい!!
フランスに住んでいます。パリなど都会ではなくかなりの田舎なので、手に入る食材が限られています。 下記の食材を使ったもので、料理下手な私でも作れるレシピを教えて下さい。宜しくお願い致します。 ●醤油 ●マッシュルーム ●牛、豚、鶏肉 ●キャベツ ●チーズ ●牛乳 ●ピーマン ●きゅうり ●白菜 ●ブロッコリー ●人参 ●ジャガイモ ●たまねぎ ●カブ ●にんにく もちろん、豆腐やかつおぶしなどは手に入りません。。。
- 締切済み
- 料理レシピ
- 4649herlock
- 回答数7
- 料理をする自分の姿が気持ち悪い
カテゴリを結婚にしようか人間関係にしようか迷ったのですが… こちらのカテで質問させて頂きます。 一人暮らし暦が長い私なのですが、料理が下手くそです。 下手くそ…といいますか、料理をしようと余り思わないので料理の腕は上がらずじまいです。 (仕事の帰りが遅い事も原因の一つです) こんな私にも彼氏がいて将来のビジョンを思い浮かべると「料理しないとなぁ…」と思うのですが、 いざ彼氏に料理を作っている自分の姿を思い浮かべると 胸がムカムカして気持ち悪さが込み上がって来ます。嫌悪感とでも言うのでしょうか。 彼氏が嫌いな訳ではありません。 料理は下手くそですが上達して美味しいものを作ってあげたいです。 でもムカムカしてきます。吐きそうになります。 この気持ち悪さの原因は何なのでしょうか? 料理が上手くなれば、沢山作る事をこなせば解消するものでしょうか? 前に人間関係のカテで母親に対しての質問をしました。 こちらが関係していたりするのでしょうか?? http://okwave.jp/kotaeru.php3?q=1686172 ちなみに今までに彼氏に料理を作ってあげた事は1回しかありません(汗) でもその時もちょっと気持ち悪かったです。 食べて喜んでくれる彼の姿を見ていてとても嬉しかったですが、 エプロンして料理を作っている自分は恥ずかしかったし気持ち悪かったです。
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- aquarids25
- 回答数4
- ママ友達のことで・・・。(ちょっと長文ですみません)
私は33才で1才9ヶ月の息子+2人目妊娠7ヶ月です。あるママ友達(年齢31~32才、1才になったばかりの娘あり、現在2人目妊娠5ヶ月)のことでご相談があります。 彼女とはサークルで出会いました。子供がウチの子の方が大きく、又2人目妊娠中とのことで色々相談されることはあり、それはいいのですが、どうしても彼女を理解できない部分があります。 彼女は元々、子供が好きでないらしいのですが、自分の子供には溺愛でぐずってもいないのに、「カワイイ」と言ってぎゅっと抱きしめたり、頬ずりしたりしています。あと妊娠前から早く次の子(男の子)が欲しいと言って、次も女の子なら何回でも挑戦する気だったそうです。1才って手かかる時期なのに私なんか子供が2人になったら、ちゃんとできるか不安いっぱいです。私は実家が遠方な上に旦那さんは仕事が忙しくて帰りも遅いのに、限られた時間の中で子育てに協力してくれて、息子もとてもなついています。逆に彼女の旦那さんはあまり協力的ではなく、近所に住んでいる自分の親任せだそうです。そんな状況で子供ばかり増えて大丈夫か心配です。彼女も大変な時は義理の母頼みと言っています。その義理の母はとても世話好きな方だそうです。 私が思うに、子育てとは親が中心になってどうしてもできないことは助けてもらうというスタイルが自然な気がしますが、どう思いますか?追加ですが彼女は、前回の出産した病院で母乳指導が満足に受けられず、おっぱいが十分でないまま、人工栄養になったことをとても悔やんでママ友達が、おっぱいをあげている姿をみるとうらやましくて・・・と涙していました。2人目が生まれた時、上の子も手かかるし、母乳育児もうまくいく???って感じです。あと、家事は手抜きしているとのことで外食や出前、ホカ弁などが多く、子供のご飯もベビーフードを良く見かけます。
- 韓国人が喜びそうなおもてなしレシピ教えてください。
こんにちはいつもお世話になっています。 韓国にお嫁に来て引越しパーティーを しなくていけないことになりました。 料理があまり好きではなく、苦痛です。 しかもお客さんが韓国人なので、何を 作ったらいいか悩んでいます。 きっとどんな日本食が食べれるのだろうと 期待していると思われますが、 私は料理が苦手!!どんな料理を出したらいいのでしょう。アドバイスお願いします。 お客さんは6人ほどで、近くに日本食材屋があるので たいていの物はそろいます。 今考えているのは、手巻き寿司か、散らし寿司(レトルト)です。よろしくお願いいたします。
- 食事の支度ができません・・・(><)
こんにちわ。妊娠14週目の妊婦です。 4ヶ月に入ればつわりは終る!と信じてましたが、どうやらまだつわりは続きそうです。 とにかく一日中だるくて胸がムカムカします。 買い物に行くだけで疲れてしまい、ここ1ヶ月はほとんど夕飯を作る事もできずスーパーやコンビニのお惣菜を買ったりしています。土日のお昼はほぼ外食です。 主人は「今は仕方ないよ。気にするな」と言って、会社帰りにお弁当を買ってきてくれたりしてくれます。 それに甘えてしまっていますが、こんな生活申し訳ないです。食費もカナリ跳ね上がりましたし・・・ つわりを経験なさっている皆様はどのように乗り越えたのでしょうか? こんなにもグッタリ毎日を過ごしていると、自分は単なる怠け者ではないか?と思えてきます。 本当にスッキリ快調になる日はくるのでしょうか。
- 友人のみの帰国後パーティー 祝儀or会費制?
海外挙式の後、帰国後パーティー (友人のみ・コース料理)を予定しています。 そこで質問です。 (1)コース料理となると、会費を2万円程度 もらわないと採算があいません。 2万の会費って『高い』イメージじゃないですか? (2)カチっとした披露宴風にして祝儀制にしようか とも思いますが、出席者は友人のみです。 経験やアドバイス等よろしくお願いします。
- 夫との生活が楽しくありません
30代半ば共働き夫婦で、2歳の娘がおります。 このサイトを見る限り、世の旦那様達が育児や家事に協力的で驚いています。うちは、家事は一切できない、やる気がないです。また、私達夫婦は、休みが違うため、丸一日一緒に居られるのは、正月ぐらいなものです。そのため、休日に家族でどこかにお出かけもありません。休日のお出かけは私と二人なので、買い物なども大変です。 また、夫はあまり会話をしません。私は話すのが大好きなので、話かけるのですが、「あそ」とか「いんじゃない」がほとんどで、最近では、話しかけるのもバカらしくなってきて、益々会話がありません。(必要最小限はありますが) しかも、家に帰ってくると、ダラ~っとして、いつも疲れたフリ?です。私もフルタイムで働いていて、保育園にお迎えに行って、家に帰ると7時近くで、それからは休む暇なく働いているのに何なの!!と思ってしまいます。夫の休みの日は、何もせず寝ています。私は休みの日でも寝る事なんてありません。まさに、自分ばっかりと思っています。 一番イライラする原因は、二人目が欲しいのに、協力的でないことです。私ももう若くありません。夫に聞くと、「欲しい」と言いますが、行動が伴いません。私が風呂に入っている間にぐっすりです。ここ2年ぐらい誘うのはいつも私です。私も二人目が欲しいから仕方なく誘うだけで、本心から夫としたいとは思っていません。 こんな毎日で、イライラが顔に出ていますし、口うるさくなっていることも確かなので、夫は夫で嫌なのかもしれませんが、こんなつまらない人生をこれからも続けていくのかと思うとうんざりです。 いっその事、子供と二人で暮らした方がいいのかな?とも思ったりします。私はわがままでしょうか?
- 城崎での夕食
今週末、城崎に1泊する予定です。 食事付の宿をとりたかったのですが、予約するのが遅かったため、予算に合う宿が見つからず、素泊まりの宿を予約しました。 そこで、夕食なのですが、ほとんどの旅行客がお宿で召し上がるとのことで、飲食店も早く閉まるとこが多くて、悩んでいます。 せっかくなので、カニなど海の幸のものをいただきたいのですが。。。 どこかのお宿での、日帰りでの夕食プラン、もしくは夜でも営業しているカニなどを食べれるお店のおすすめがあれば教えてください。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- bukkys
- 回答数3