検索結果

消毒

全10000件中8841~8860件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 水槽の中の小さな虫?

    今日、水替えを行っていて気が付いたのですが、水槽の中、ガラスの表面に無数の小さな虫のようなものを発見しました。大きさは約0.5ミリ~1ミリぐらいで、細い糸のような生き物?、ガラスの表面を動き回っています。この生き物は危険でしょうか?また対策等も教えていただけたら嬉しいです。 水替えは週に1回、見た感じで2回の時もあります。熱帯魚はグッピー2、バルーンモーリー1、プラティー2、黒コリ4、プレコ1、ヌマエビ3、石巻貝2で、22Lの水槽です。 よろしくお願いします。

    • sanpei
    • 回答数5
  • 耳鼻科検診時使用する器具はきれいですか?

     先日、学校で耳鼻科検診があり、一つ気になりました。鼻を診る器具は、一人一人新しいものを使用してるのでしょうか。それとも、同じものを何人もで使うのですか?  同じものを使用していたような気がするのですが、気のせいかも知れません。  前の人が、鼻水が出ていたら、汚いですよね。

    • fumin11
    • 回答数1
  • アソコの毛の処理失敗(>д<)正しい方法ゎ??

    恥ずかしぃんですが、私かなり毛深ぃんです(≧Д≦) 15でかなりの剛毛で、朝剃っても 夕方には、はえてくる程。。。><  でも彼氏ゎツルまんが好きらしいんです≧≦っっ そこで、剃るとチク(2)痛いんで 手で一気に、強引に抜ぃちゃったんです><; そしたら!!! 粘膜の部分が鳥肌みたいに プツプツになっちゃったんですょぉP∩<。。泣泣 もうこれって治らないんですか?? 本当恥ずかしくって(><。泣 どうすればぃぃですかね【≧∩≦】??  ぁと、色素沈着したり、 鳥肌みたぃになったりしなぃ、 陰毛の処理の仕方教えて下さぃm(__)m

  • ピアスについて2

    以前ここに書き込みをしてファーストピアスについて色々教えてもらい最近あけました☆なんですが・・樹脂じゃないのをつけました(医者で)最初はなんとも思わなかったんですがよくよく考えてみたら先生にみつかる可能性が・・(苦笑)ファーストピアスは途中から樹脂にかえたりできるんですか?

    • summer2
    • 回答数5
  • 車内の掃除に何を使えばいいですか?

    車の室内のダッシュボードなどには静電気のせいか、細かいホコリのようなものが付きやすいですよね。 どんなもので掃除するのがいいのですか? 以前水で絞った雑巾で拭いたら、プラスチックのところ(スピードメーターなどがあるところのカバー)が白浮きしてしまって『や、やばい!』と焦りました。 ハンドルや車のドアの内側のところや、その他、拭き掃除によいものを教えてください。

  • ワキの臭いを抑える

    僕は中学生なのですが、最近自分のワキの臭いが気になっています。しかし、学校の校則で、制汗スプレー等は、禁止されています。それでも持っていこうかとしたのですが、結構厳しい学校なので、出来ませんでした。そこで聞きたいのですが、そうゆうもののかわりになるものってないですか?教えて下さい。

    • eromaou
    • 回答数9
  • 歯の麻酔が切れるとこんなに痛むもの?

    先日、虫歯治療(軽度)のために麻酔注射を打たれたのですが、麻酔が切れたあたり(注射後2時間弱)から、ズキズキと痛み、ひどい痛みは2,3時間ほどで治まったのですが、2日間くらいなんとなく痛みが取れませんでした。鏡で麻酔を打った歯を見てみると、3日たった今でも歯の際の歯茎が赤く内出血しているようになっています。 これが歯医者の方の腕が悪かったせいなのか、打った麻酔が体に合わなかったせいなのかよく分かりません。 次回来院の際ちゃんと話すつもりですが、ご存知の方はぜひ、教えてください。また、痛くなったときに少しでも痛みを緩和する方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 賞味期限を過ぎまくっているビールの利用法

    戴き物のビールをおくにしまいこんでしまい賞味期限を2年ほど過ぎてしまってました。大量にあるので捨てるのもはばかられるのですが何か良い利用法あれば教えて下さい。ぬか床に、とか肉をつける以外の方法をお願いします!

  • エタノール

    なぜ100%エタノールより70%エタノールほうが殺菌力が強いのですか?

  • カテーテルを使用すると2000回に一回は死亡?

     某病院でカテーテルの使用ミス?で患者が死亡しま したが、ミスをしなくも2000回に1回は死亡すると 10年ほど前同じ病院で言われました、私は検査入院だ ったので、受けませんでした。今でもそんな確率なんでしょうか。    

    • yuimaei
    • 回答数3
  • (H)をする時は、

    (H)ビデオや(H)本に掲載されているように、男は、女性の下腹部を舌でキスをしているのですが、衛生的に問題ないのでしょうか? 女性の卵子は、何色をしているのでしょうか? それを口に入れても大丈夫でしょうか?

  • ネコの飼い方

    35歳の主婦です。 子猫を飼いたいと思ってるのですが、育てやすい種類や注意する点などがあれば教えていただきたいです。 動物を飼った経験は、子供の頃にセキセイインコのみです。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 賃貸物件リフォーム代請求について。

    私の借りた物件は「入居期間の長短にかかわらず退去時は畳表替、襖等の交換・修理、および小修繕・ハウスクリーニング等、原状回復のうえ明け渡すこと。」という特約のあるものでした。 いろいろ不満に思う点があったのですが、特に素人の私としてはあいまいで解釈が判らない点について質問させて頂きます。。 まず、ハウスクリーニングとありますが、これは壁以外にもキッチンその他のものもクリーニング代を請求されるということでしょうか? また壁のクリーニング代は(張替えではありません)特別の損傷をしてなくても請求されてしかるべきものなのでしょうか。 またキッチンが老朽の為、水漏れし、そのため床が黒ずんだといった部分の過失もこちらにあるのでしょうか? また契約時、特別借主に有利なものは違法という解釈も時としてあるようですが、これはそれにひっかかるのでしょうか。 度々すみません、なにぶん素人なのできちんとお聞きしたくて。お知恵を持っている方、このあいまいな部分の検証していただけないでしょうか。

    • minto-2
    • 回答数3
  • ピアスのトラブル

    ピアスを開けてもうすぐ1年になるのですが、 ピアスを開けている耳タブが赤く腫れています 。 ピアスを付け替えたりする時は血が出たりもするんです。一度付け替えの時に、なかなか通せない時があったり、手間取ったりしました。 今は腫れたところを押さえると、血やしる?が出てきます。あと、少し痛いです。 しこりとかは無いみたいなんですが… どうしたらよいのでしょうか? 病院ではどんな治療をしてくれるのですか? なんだか治療って痛そうです…。

  • 赤ちゃんの布団

    赤ちゃんの綿毛布とか布団のセットは毎日干したほうが良いですか?お布団が一枚ずつしかない場合はどうしたらいいでうか?教えてください。

    • miyob
    • 回答数4
  • 糖尿病の尿漏れの掃除

    こんにちは。 どなたか糖尿病の人の尿漏れの掃除方法ご存知ではないでしょうか? 私の家の1階上に夫の両親が住んでいるのですが、お義父さんの尿漏れに困っています。自分で歩いたり買い物に行ったり出来るので自尊心もあり、どうしてもオムツを履いてくれません。 結果、部屋の床に尿を漏らしてしまっています。それと、トイレでも的が外れるらしく、床・便器・壁にまで尿が飛び散っています。しかもお義父さんは糖尿病なので、ベタベタになってしまい、ひどいところはアメ状態になり、掃除に非常に困っています。私が両親の家の掃除をするとなんだか嫌がるので夫が時々掃除をしていますが毎日というわけにも行かず、お義母さんも高齢なので掃除らしき掃除もせずだんだんひどくなってきてしまいました。 このベタベタの汚れを簡単に安全に取る方法はあるのでしょうか?今のところトイレの便器と床にはキッチン用のスプレー式漂白剤をかけて溶かすという方法を取っています。でも、部屋の床やトイレの壁にはその方法は無理なので、お湯をかけて徐々に溶かしてふき取るしか方法はないのかな・・・と悩んでいます。 どなたかいい方法ご存知でしたら教えてください! 宜しくお願いします!

    • ojory
    • 回答数2
  • 血液のしみと漂白剤

    不注意で、布団に血液のしみを付けてしまいました。 (原因は、当方女性と言う事で想像していただければ…汗) 出社前に急いで汚れを落とそうとして次のことを試してみたところ、 更に泥沼に陥ってしまいました。 ■シーツ・布団に血液のしみを発見。 ■水に濡らした歯ブラシに洗濯用の洗剤をつけ、汚れ落としを試みる。 ■更に、漂白剤で… 時間が無いので、中途半端のまま出社、 帰宅したところ、 ■布団には、血液のしみが残ったまま。 ■シーツ・布団ともに、落としきれていなかった漂白剤が白く残っている。 ■しかも、まだ乾いていない。 と言う、どうしようもない状態に陥ってしまいました。 自業自得ではありますが…この状態を少しでも良くする方法はありませんでしょうか? シーツはともかく、布団は水につけるのは難しいのですが、 乾いてしまった血液・漂白剤のしみを落とすことはできるでしょうか?

  • ピアスについて

    最近ピアスをあけようと思っているんですがやっぱり病院であけたほうがいいんでしょうか?もし病院なら何科にいけばいいんでしょうか??どこで質問していいのかわからなかったのでここでさせてもらいましたが・・色々教えて下さい。

    • summer2
    • 回答数9
  • 水ぶくれ、その後は?

    3日の夜に足の甲に熱湯をかけてしまい、やけどしてしまいました。 一応2時間ぐらいは冷やしたのですが、一晩たってみると水ぶくれになっていました。 7cm×2cmぐらいの大きい水ぶくれです。高さも1,2cmあり、ぷっくり盛り上がってます。 病院に行こうかと思いましたが皮膚科は近所になく、また低月齢の赤ちゃんがいるので平日昼間は遠出できません。 まだやぶれていないので滅菌ガーゼをあててるだけですが、このまま自然に破れるまで待ってていいのでしょうか? あまり破れそうな気配がないので病院で処置してもらった方がいいですか? 今更病院にいっても遅いのでしょうか?

  • なかなか布団が干せない・・・

    一人暮らしですので仕事がある日は帰宅までに雨が降ると困るので布団が干せません。 で、休みの日は昼すぎまで爆睡してるので・・・ (-_-;) 昼の1時や2時ころになるとベランダにはほとんど日があたっていませんがそれでも夕方までの数時間、干せばまだましでしょうか? あるいはこうすれば布団を干すのと同じ効果があるよとかあれば教えて!goo (^o^)丿