検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- サッカーを始めたママですが・・・
小学生の子供に啓発されてママさんサッカーチームに入ってしまいました。一番の悩みは体力が若いころのようになく(陸上をしてましたが)、思い立ってジョギングを10分間、週2回(前後のストレッチはきっちりやったつもり)したら、ひざが痛くなって、やばい感じになって、挫折しました。フットサル主体のチームなんですが、8分間の前半すらきついです。情けない話ですが、中高年が関節を痛めずに、持久力をつけられる方法を教えてください。それから、ドリブルが苦手で早いきりかえしのコツをご伝授ください
- ベストアンサー
- サッカー・フットサル
- unun08
- 回答数7
- ノートのマスのシステムをわからせたい!
小学一年生の母です。 ノートの使い方がわからないようで、どう教えたら分かりやすいのか分からず困っています。 たとえば国語なのですが、 実線のマスに破線がタテヨコに入っていて一見4つのマスに 見えますよね。 4つのマスで一マスなんだ、ということが理解できないようなのです。 マスの概念自体ないみたいなんです。 算数のノートにも数字がタテヨコ斜めに大きさもめっちゃくちゃに書いてありました。 国語にいたっては50音がまだかけません。 なまえも怪しいです。 隣の席の子にも笑われたそうです。 笑われたことや、かけないことに焦りはないのですが、 できればマスの概念ぐらいはおしえてあげれたらな、 と思います。 それで、文字の勉強自体は本人にお任せでいいかな、と。 むりやり勉強させるのもどうかと。 もし上手い方法があったら教えてください。
- ベストアンサー
- 小学校
- noname#12067
- 回答数12
- 子どもの姿勢を良くするには?
小学5年生の息子のことです。サッカー少年団のコーチに走る時の姿勢が悪いと指摘されています。猫背になっているので、本人も意識して正そうとしていますが、試合の時には、ゲームに集中するのか普段の走りになっています。姿勢を良くするにはどうすればよいか教えていただきたく質問しました。よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- bun_chan
- 回答数1
- 一見平凡な業界を題材にすごく面白いエンターティンメントになっている小説を教えてください。
一見平凡な業界を題材にすごく面白いエンターティンメントになっている小説を教えてください。 たとえば、文房具メーカーを題材にしたアクション小説とか(そんなものがあればですが) 業界はなんでもいいので、そういうエンターティンメント小説を教えてください。 ただしギャグやコメディはのぞいていただきたいです。 ご教示いただきたくお願いいたします。
- 締切済み
- 書籍・文庫
- noname#184513
- 回答数5
- 朝練
新学期になり、朝練をやろうと思います。スタミナつけるために、シャトルラン(ダッシュでコート往復するやつ)をやろうと思うのですが、朝、急に運動するのはよくないとかきいたことがあります。ホントですか?ちなみに高2のバスケ部で、朝練行くときは朝は5時45分くらいに起きて、学校に着くのは7時半過ぎです。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- basketman
- 回答数4
- 学童保育に行かせている方に
今年の春小学校1年生になります。仕事の関係上学童保育を利用しようと思います。 最近ドラゼミの教材をはじめたのですが、学校での宿題を学童保育でさせると聞きました。 ドラゼミの教材を持っていかせるというのは、先生方は嫌がるでしょうか
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- zzzmama
- 回答数4
- エコバックといふものの存在意義
いつもお世話になっております。 最近エコバッグをもらいました。 税金で作られたなかなかしっかりした作りのエコバッグです。 私が使ってるエコバッグは10数年前に百均で買った ペラペラのヨレヨレのエコバッグなので有り難いと 思う半面、虚しくなりました。 そのエコバックを作るために消費された資源、排出された 二酸化炭素を考えると、なるべく一つのエコバッグを 長く使うべきだと思い、くちゃくちゃのバッグを今も 使ってるのです。 しかし世の中には不必要にエコバッグを作り過ぎではないでしょうか。 ノベルティグッズとしては手頃でいい商材だとは思いますが、 作られまくって殆ど使われないエコバッグを一人が 十数袋も抱えてるこの状況。 エコバックの概念が存在しないほうがエコな世の中 だったのではなかろうか、と思ってしまします。 物によってピンキリだとは思いますが、だいたい何回くらい ナイロン袋を節約すればエコバッグのエコ的な元が取れるのでしょうか。 皆さんはエコバッグに関してどう思われますか?
- ベストアンサー
- リサイクル
- noname#255857
- 回答数5
- 家から出て行きたい
私の家は統合失調症の姉と重度の自閉症の兄がいます。 姉は既に施設に入院しているのですが兄は家にいて 毎朝早朝から大声を出して暴れたり、酷い時には親を叩く時もあります。 私は一切関わり無いのですが部屋が真隣のせいで大声で目を覚まし、寝るにも煩くて眠れず物凄くストレスな日々を送っています。 他にも朝食や部活等で遅く帰ってくるときに残しておいてもらっている晩御飯を全部食べられたり、酷い時には捨てられていました。(兄自身が暴食しないよう、捨てるなどをして自己防衛をしている。) 会話も何を教えても大声で同じ単語しか言わないのでもう喋りたくないです。そういう障害なのは知っているのですが最近は兄の大声を聞くだけで吐き気を催すようになり、視界にすら入れたくなくなりました。 家から出ていけばいいのは重々承知ですし、大学受験が終わり次第そうするつもりです。 しかしADHDの私を問題の多い兄姉を抱えつつここまで真っ当に生活できるよう育ててくれた親の事は大好きなので、押し付けて逃げるような心地がしてしょうがないです。 そもそもこのような相談をすると、障害者はそういえものだと答えられたり家族なんだからと窘められますがもう心から嫌いなので無理です。 家を出るのは私の中で決定しているのですが、少しでも心が軽くなるアドバイスをお願い致します。
- ウーマンリブについて
ウーマンリブがもたらしたものとして 子連れデモなどがありますが、その論点の概要を説明した上でその意義についてあらためてかんがえるとどのような考えになりますか?
- 【あと人生の半分以上もこの死にかけた日本という国で
【あと人生の半分以上もこの死にかけた日本という国で過ごさないといけないのが苦痛です】 どうすればこんな暗い日本で楽しく明るく日々を過ごせるのか教えてください。
- ベストアンサー
- シニアライフ
- redminote10pro
- 回答数13
- 戦後の学生運動の活動家って、
戦後の学生運動の活動家って、 自身で学んで将来を見据えて行動を起こしたのか? 左翼国家のスパイによる扇動と出自 「在日外国人、被差別日本人」による共感で起こしたのか? どっちなんでしょうかね?
- 「死刑になりたかった」って大嘘ですよねw
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e2011a4cec4982749ea7a907df635093595bcf9 絶対嘘。 少年法で絶対に死刑にならないとわかった上でやってますよね、こいつw もう少年法を今すぐ廃止にして、このガキを「死刑の練習台として」頃してやれば良いんじゃないですか?www そうすりゃ本人の願いも叶って万々歳じゃないですかwww もうこういう将来に期待できないガキは、税金使ってまで更生させないで間引くべきだと思います。 絶対確信犯ですよね?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#252800
- 回答数4
- 愛犬の事でノイローゼ気味です。助けてください!
9歳のダックス(メス) を飼っています。 4月ころから前足の上りが悪い?のか歩行の際何もないところで 躓くような時があり、あれ?と思うことがありました。 これといって大きな病気なくきましたが6月時点で 6.9キロありましたのでダイエット目的で散歩の時間と強度を 増やしたり家でもおもちゃ投げをして たくさん走らせたりしてしまいました。 すると足を痛めたのかカクンカクンと歩くようになり 6/1にA病院へ行きました。(深く反省です) 歩行はできるのですが動きたがらず痛そうに鳴いていて 見るからに元気がなさそうで ヘルニアの疑いもあったため消炎鎮痛剤の注射とレントゲン、 飲み薬(14日分)と安静とのことでした。 そこからの時系列ですが・・ よくなったかと思いきや6/30の朝の散歩で 急に座り込み歩きたがらず帰宅し様子を見ると また前足をカクンカクンさせて歩いていて急いでA病院へ行き 消炎鎮痛剤の注射と薬を処方され様子を見ましょうとのことでした。 レントゲンの様子からこの感じではヘルニアとは言えないとのこと。 薬ですぐに元通りになるのでたまに前足がカクンと 躓くようなことはあるものの安心していたのですが 8/2に久しぶりに散歩へ行ったのでいつもより長く歩かせてしまい、 その日の夕方にまた前足をカクンカクンして歩くようになりました。 (飼い主失格です・・) 一晩様子をみて念のため翌日A病院へ行くと注射はなく 消炎鎮痛剤とひどく痛むときにと頓服薬を出されて終わりました。 (先生に動画を見せて頭を振るような様子から 前足であることは間違いないであろうとのこと) とにかく体重については常々減らしましょうと言われていたので 食事を徹底した結果8/13の時点で6.28キロになりました。 何度も繰り返す割にはこの時点でこれといった診断はなく・・ 前足がカクンカクンなる→消炎鎮痛剤で様子を見る→ →数週間でまたぶり返す・・ 不安な日々を過ごしていました。 薬はいずれも非ステロイドです。 以前から飲んでいたアンチノールに加え 8/22からコセクインも飲みだしました。 年齢的に関節の可動域が狭くなったのかなとも言われており、 負担をかけずに痩せさせたくてダイエット目的のプールのある B病院へ行ってみることにしました。 今までの経緯を説明しこれだけ繰り返すのに原因がこれと言って分からず 病名も特になしでどうしていいかわからないと言うと 一つずつ原因を探るために感染性の関節炎の検査をすることとなり 8/26に麻酔で眠らせ針を刺し関節液を抜いて調べてもらいました。 (両前足の肩と肘手首) 現在検体を専門の機関へ出して詳しく検査途中ですが その日に先生が顕微鏡で見る限り陰性だと思うとのこと。 レントゲンも血液検査も特に異常はなし。 結果待ちの段階だったのですが・・ 昨日の夜急に大きく前足をカクンカクンと4歩ほどさせて歩き、 え!また!!!??と心配しているとまた普通通りになり 今の何だったのと心臓バクバクでした。 その後注意深く見ているとたまーに右前足を躓かせたり、 一瞬カクンとなることもありましたが駆け足もするし 特に問題はなく歩いていました。 その後散歩へ行きましたが一度も躓くことなくスタスタです。 本日午前中にいつものA病院へ行き、B院での検査の話や動画を見せると *体重は減りつつあるもののまだ体格はいいので 減量を続ける必要がある *もしかしたら針を刺しての検査なのでその刺激で 痛みを感じているのかなとのこと。 (検査してから三日目にして出るもの??)と思いつつ・・。 年齢的にも動き出しが鈍くなるのは仕方ないかもだし、 減量が成功するまでは消炎鎮痛剤なども使いつつということで診察は終わり、 前回と同じプレガバリンとビタミン剤を出されました。 個人的に関節炎なのかもと思うのですが先生も「う~ん」って様子・・。 逆にはっきりと診断が下ればそれに向きあおうと 思えるのですが(病気じゃないことがいいのはもちろんですが) 原因不明のまま数か月きているのでノイローゼ気味で((+_+)) 何度も何度もムービーを撮り歩き方の確認をして、 おかしいかもと疑いの目で見るもんですから 全て悪く見えてしまい、参っています。 親は人間でも年取ると何もないところで躓いたりするんだし・・ とまるで私が気にしすぎな感じで言われます。 現在B病院での結果待ちですがA病院でも特に病名を言われず B病院でも何もなければ、いつまた痛そうにし出すかと びくびくしながら数か月スパンで考えている減量期間を過ごすのかと思うと・・。 一番は愛犬の健康で快適な生活ために頑張りたいですが先が見えなくて・・ なるべく薬に頼らず過ごしてほしい。 減量は頑張っていますがその他 何かできることや考えられる病名とかありますか?
- ベストアンサー
- 犬
- aarriin1726
- 回答数1
- 便秘痛の薬について
便秘痛に効く薬 今まで色々試してきて1番聞くのはやはり即効性の下痢止めなのですがやはり使うと便秘は悪化します。 すぐに痛みが引くのでどうしても使ってしまいますが… 何かほかにいい薬はないですか? 便秘薬や下剤が一番いいのはもちろんわかってるのですが仕事中に下剤などを飲む訳にも行かないので…
- 締切済み
- 病院・通院・入院
- Mameomamenomu
- 回答数3
- 生き甲斐が欲しいです
アラフィフバツイチ子持ち両親介護中です。 恥ずかしながら、誰にもいえず、、 愚痴になります。 子どもの高校受験が残念な結果になり、未だに呆然としています。 希望ではない学校に通っていますが、部活を楽しんでいるので、救われていますが、毎日スマフォばかりで、頑張っていた勉強もめんどくさいと逃げるようになりました、、。 大学はどうなるのか、、 両親も障がいや認知で、たくさんのサービスに助けて頂きながら、介護しています。 生きていることに感謝ですが、先が見えない日々。 お付き合いくださる方もいましたが、再婚に踏み切れず結局毎回振られています。 誰にでも、良い時期も悪い時期はあるとは思いますが、毎日落ち込むばかりで負のオーラ満載になっているのが自分でもわかります。 楽しく生きたい、、 自分一人でも、、これがあるから生きていけるという、何か、、 何か熱中できるものが欲しいです。 皆さんが、夢中になっているもの、 こんなことしたら、人生が変わったとか、 こんな考え方、、生き方、、など、、 何でもいいです。 良かったら、聞かせて頂けませんか?
- 新選組とアメリカの南軍
江戸幕府の士農工商といった 身分差別を守ろうとした新選組を好きになる、 支持するというのは同時期に起きた アメリカの南北戦争での南軍や リー将軍(奴隷制の象徴)を 白人至上主義者が支持するのと 変わらないんでしょうか?
- 胸鎖乳突筋の張り(コリ)
至急お願いします!首のこりについてです、首の横の胸鎖乳突筋が毎日常に張っていて気持ちも休まりません、自分は首が長い方ではあります。 あとは若干ストレートネック気味です。 この胸鎖乳突筋の張りを治す方法はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
- 脚の歩行が目立つ年配の方々
さいきん増えてきてる歩行に困ってる年配の方々。 以前は脳梗塞のリハビリで歩く方もいましたがその他の方でも歩きにくい方が多いです。 陸上などなどをやってたのでわたしは問題ありません。 コロナで外出が制限されたことに関しても鑑みてお答えをお願いします。 年配のの方々はどうしたら良いでしょうか。
- ベストアンサー
- ヘルスケア(健康管理)
- 76keeplo
- 回答数4
- CO²削減は可能か
CO²削減は可能か不可能か? 北極の氷の減少から南太平洋地域の島国の海水面の上昇。南極大陸 の一部崩落など地球環境はCO²の排出による地球温暖化が原因だと 言われています。 読売テレビ「そこまで言って委員会」を見ていますが、喧々諤々の 意見で三者三様の体です。 しかし、どうなんですかね。実際できていないし実現も難しいし。 中東の石油産出国だって、いつまでも石油を掘って出し続ける訳 にもいかず。 もう少し、科学技術が発展すれば、人工衛星を使って太陽光で発電 したエネルギーをレーザーで地球に照射、変換して使用できるの ですが。あと百年は無理です。 どう思いますか。これ。
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- taikobowmeido20
- 回答数8