検索結果

簡単 料理

全10000件中8821~8840件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 食品添加物は身体に悪いのですか?

    最近、知人のお子さんが色素の強いお菓子などを食べているので、「添加物は身体に良くない」と言いましたら、「何故良くないのか?理由は?」と聞かれ、困ってしまいました。結局あやふやなままその話も終わってしまいましたが・・・ 色素に限らず、他の食品添加物も含めて、実際に良くないのでしょうか?それとも全く身体には影響ないのでしょうか? 身体に悪いとすると具体的に(化学的に)どういった悪いことが起こるのでしょうか? どなたがご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ★ 花嫁修業 ★

    私は好きな人と婚約しました。でも、私自身、実はまだまだ子供っぽい気がします。現在実家に住んでいるのですが、たまにお料理を作ったら何となく味けない出来上がりだし、掃除もやるときはやるけどしないときはしないし、政治経済関係の話に触れるとニコッと笑ってごまかしていますがいまいち分かりません。婚約した相手は、「料理、掃除、適当でいいよ。元気でいてくれれば(ニコッ)」って言ってくれますが、一緒に生活するとなるとそうはいきません。 結婚するにあたって、一般知識を身に付ける方法、心構え、または幸せのポイントを教えてください。仕事が忙しいのでなるべく習い事をせずに身に付けたいです。皆さんは、ご結婚前に結婚後の生活のためにどのようなことを努力されましたか?また、それに関連したオススメの書籍があれば教えてください。

  • new! を自動で表示、html と FTPの違い。

    質問(1) 自宅サーバーにてHPを公開しています。 そこでトップページにてサブページを更新したときに new!表示をいちいちトップに手打ちしてるのですが自動的に表示する方法おしえてください,表示期間は3日くらいがいいのですが、もちろんそれも調整できるとおもいますのでその辺のところよろしくです。 環境XP、ビルダー8です。 質問(2) FTPについてですがどうもよく意味がわかりません。詳しく説明できるかたお願いします。 あとWEBにて保存方式FTP又はHTMLとかありますがなにが ちがうのでしょうか(笑)。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 三分間クッキング!

    三分間クッキングって、放送三分ではないですよね。 料理が三分でできるわけでもないし・・・ なぜ、「三分」とうたっているのですか?

  • 料理本の次にやること

    子どもに親が料理をしている姿を見せたいと思い、産休を利用して料理の練習をしています。 料理本を前から順番に作っていくとよいと聞き、基本の和、洋、中の3冊と、おいしそうなレシピ本を2冊とにかく前から順に作ってみました。 これはとても良くって、どの料理にどの食材を使うとか、手順とか少し分かりました。料理ができない私でもレシピがあれば何とか料理ができるので、レシピってすごいですよね。 しかし、毎回レシピどおりに作っていても、時間もかかるし、どれもこれも自分のものになっておらず、調味料の分量など、結局本が無ければ何も作れません。お客様に出せる料理も無いし、「得意料理は?」と聞かれても何も答えることができません。ましてや「家庭の味」とは言えないですし・・・こんなものでしょうか? 「昔の人は○:○:○みたいに覚えやすくして、台所に貼って覚えた」と聞いたことがありますが、「本」を一通りやってみたら、その後どうやって「家庭の味」を作っていくものなのでしょうか? 諸先輩の経験談教えて下さい!よろしくお願いします。

  • 毎日の献立

    結婚4ヶ月目に入ります。 最初のころは料理が楽しかったのですが 日がたつにつれ月に同じメニューが2回出るとローテーションが早い とか、そう意見してくれるのはうれしいのですがいったいどうすれば良いのか考えてるうちに料理を作るのが面倒になってきました。 意気込んでつくっても今日は会社の人と食べてくるとか電話が くるんじゃないかと思うと素直に作れなくなったりと、とても複雑になってます。 同じような経験をされた方がいらしゃったらどのようにこの窮地から 抜け出したのか教えてください。

    • noname#15851
    • 回答数5
  • 馬鹿親でしょうか。(長文)

    カテ違いかもしれませんが。 やる気がおきなくて困っています。できないといったほうがいいでしょうか。夜も子供が何時間かおきに泣くので熟睡できません。 子供は8ヶ月になりますが、かわいいと思います。でも夜なかなか寝なかったり、つかまりだちをして何かを口に入れたりしていて目が放せない状態で、いらいらします。離乳食を作るのも面倒で、毎日おかゆしか食べさせていません。(最近おなかを壊したこともあって。) 幸い親が近所に住んでおり、父は半日しか仕事をしていないので、2時間くらい散歩などに行ってくれています。(その間に家事を済ませています) でもオムツを替えてくれることなどはありません。おなかがすいてるみたいだよといわれるぐらいです。ちゃんと寝かせなかったの?眠そうだよといわれたりして、それはそれでイラっとくることもあります。 いままでできていたことができなくなってきました。掃除機もかける気がしなくて。でも子供がごみを拾って口に入れていてやらなきゃとは思います。保育園も決めなくてはなりませんが認可園は落ちちゃうし、近所の園は見学だけ行って高くて悩んでしますし…育児休暇は終わっちゃうし。 子供をあずけて気晴らしに行きたい気もしますが、外出のためにミルクを用意したりすることすら(完全母乳なので哺乳瓶はどこへ?って感じだし)面倒に感じてしまいます。一時保育の予約とか。 旦那は忙しく働いていますし、家にいるときは洗濯などしてくれますが、子育てにはあまりかかわっていません。でも何もしなくても文句も言いません。 自分でも何がしたいかわかりません。でもこのままではいられないのもわかっています。笑いかけることすらできない私はどうしたらいいでしょうか。 なにかいい気晴らしはないでしょうか。

  • 彼女との結婚

    29歳の私は、現在36歳の彼女と付き合っております。 悩みは、彼女との結婚のことです。彼女とは来年の1月には結婚予定です。 私は現在国家資格を目指して働きながら、勉強しております。勉強の時間を割くため、前の会社を辞め、定時に終われる派遣の仕事を探し、働いております。 こんな不安定な私に、彼女は付いてきてくれています。そして、結婚もしたいと言ってくれています。 私の正直な気持ちとしては、資格試験後に結婚をと考えていたのですが、彼女は歳の関係もあり、そんなに待てないとのことでした。資格試験は、来年の6月にあります。 このような彼女ですが、性格はかなりきついです。私も自分のために注意してくれてると思ってはいるのですがこんな彼女と結婚してうまくいくのか?という疑問がふつふつと沸いてきています。会っていると楽しいのですが。SXの愛称も彼女は淡白のこともあり、月に2度程度です。料理も本を見ながらたいていの物は作れるとのことですが、作ってもらったことはないです。作ってと言っても、めんどくさい、機会がないとの返答しかありません。 私にも至らないところが、たくさんあります。 私は心の中で、こんな不安定な私と一緒にいてくれている人はいないだろうと思っているから、我慢しているのかもしれません。 彼女は、一生懸命してくれているのはわかっているので、私はそれに甘えているだけなのでしょうか?

  • 初めての出産準備でわからない事がたくさん・・・(長文です)

    来月初めての出産を控えております。 先月あたりから赤ちゃんを迎える準備を始めているのですが、細かいことを考え出したら訳がわからなくなってきました。 まず、沐浴にベビーバスを使用する予定なんですが、マジックリンとか大人と同じ普通のお風呂用洗剤で洗っていいものなんでしょうか? ベビー用品店等でお風呂用洗剤なるものを探しましたが、今のところ見当たらないのでマジックリンとかでいいのかなぁ・・・と。 それからオムツを替える時、新生児の間は便もゆるかったり汚れる事が多いと思うのでサッと拭き取れるようなタイプのオムツ替えマットを探していますが、こちらも見当たりません。 うちはペットがいたり、部屋がかなり狭いこともあって赤ちゃんは殆どベビーベッドの上でお世話することになるので、できるだけベッドの上を有効活用したいと考えています。 ビニール製のオムツ替えマット(?)みたいなものってどこか売っていますか? 他にもまだまだ気になる事はあるのですが、皆さんの参考意見を聞かせてください。 ちなみに色々な理由があって、お互いの実家には頼らず退院後は自宅で旦那様と二人育児を頑張る予定です。何か良いアドバイスがあれば宜しくお願い致します。

    • dadakun
    • 回答数5
  • 料理が下手です。

    料理が下手で、毎回味付けが変わってしまいます。 そのせいで、料理をするのがとても嫌です。 料理が上手になり、好きになるには、どうすればいいでしょうか?

  • 食材で、咳止め

    季節の変わり目で、風邪をひきました それは、さて置き よく咳止めには「しょうが」と言いますが それ以外に、ありませんか? PS できたら家に、必ずある物でお願いします

    • 1112
    • 回答数5
  • 離乳食後期前半の簡単メニュー教えてください。

    10ヶ月半になります。三回食をよく食べてくれているのですが、最近、BFに頼りすぎてしまってもっと手作りをと思っております。 是非、皆さんの定番メニュー教えてください。簡単だとなお嬉しいです。(^^)

  • 煮詰めることの意味

    教えて!gooの他の項目で質問したのですが解決しなかったのでお願いします。 「煮詰める」という調理行程は「煮汁の水分を飛ばし、その分だけ味を濃くする」という意味以外は何かあるのでしょうか。食材をやわらかくするために長い間火にかけて、その最中に蓋を開けておけば当然水分が飛びますが、この火を通す行為の副作用(?)として煮詰まるだけなのでしょうか。火を通すためだけなら保温なべに入れておくだけでもよいと思うのですが・・・。

    • jonsi
    • 回答数5
  • 女が部屋に料理を作りにくるのは下心あり?

    初めまして。4月から新入社員として働くことになり、現在研修を受けています。自分は23歳、男です。 同じ会社の新入社員に一般職の女性がおり、自分が会社の寮に住んでいるので、部屋を見に来る?と誘ったところ、見に来てくれました。そして料理をつくってくれて、その後駅まで見送ったのですが、Hをしてもよかったのでしょうか? 女性が部屋に来て、料理を作ったりするのは何か気があるのでしょうか?彼女居ない歴=年齢なのでよく分かりません。 女性は地方出身で、一人暮らしだそうです。同い年です。まだ携帯の番号すら聞いてないので明日でも聞きたいと思います。 また今後も何か誘いたいと思いますので アドバイスをお願いします。

  • 飲み会の幹事

    今週末に会社の部署の新人歓迎会、兼異動者の歓迎会を行います。 その幹事になったのですが、幹事というものをほとんどやった経験がなく、戸惑っています。 お店は既に予約しました。 始まりの挨拶や乾杯の音頭、会計時の会費請求方法など、どんな風に喋り、振舞えばよいか首尾教えていただけたら有難いです。 どうぞよろしくお願いします!

    • gooiine
    • 回答数2
  • 夫婦生活について、どう話し合えばいいの?

    お互い初めての交際相手と8年間の恋愛期間を経て、今年結婚10年目の37歳の夫婦です。 結婚前は当然お互い若かったので、週に3度2回ぐらいのペースがありましたが、ここ2年ぐらいは2週間に一度10分ほどで内容もずいぶん淡白になりました。 私から誘っても、眠いとか疲れてるからと言って断られてしまうことが多く、悲しくなります。理由は多分本当だと思います、実際その後すぐ眠ってしまうし、風俗や浮気にはお金や時間を使いたがらない人なので。 私は性的なことに限らずスキンシップが好きなので、今でも子供の前でもキスしたり、眠るときも腕枕してもらって眠りますし、会話もたくさんしています。 ずっともう飽きたのかなとか、年齢的に仕方ないのかなと我慢してきましたが、ここを拝見していて、まだ望んでもいいのだろうかとも思えてきました。 こういうことはどう切り出したり、きっかけを持っていけばいいのでしょうか?独身のときも別にエッチな服を着てとか、こうしたいとか言われたこともなかったです。私的にはある程度出来ると思うのですが、ひかれてしまったらどうしようと思うと、雰囲気で誘うことも怖くて出来ないです。 それとも、やっぱり飽きられてしまった、あるいは興味がなくなってしまったのでしょうか?他の人とセックスしたことはないので、互いの性欲を誰かと比較して考えることも出来なくて..、 私は好きな人とはずっと「したい」ですし、来週10年目の結婚記念日があるので、せめてその日ぐらいはと思いますが、男性はそう思われるのは嫌なのでしょうか? うまく書けなくて済みませんが真剣なので補足が必要でしたら、記入するつもりです。女性の方からのご意見もありましたら、お願いします。

  • 駄目な母親・・妻です。

    5ヶ月の男児がいるママです。 衝動買いが激しくて困っています。 妊娠中、ネットで買い物して以来、月2~3万 の買い物を繰り返してしまうようになりました。 全部衝動的で、その際は後先のことがどうでも よくなってしまいます。 全部ネットでの出費です。 今日は、部屋の模様替えしたくて ベビーグッズを購入してしまいました。 今めちゃめちゃ後悔しています。 せっかく、節約のため家計簿をつけはじめたのに これじゃあ全部ぱあ。 頑張って稼いで来てくれる主人に申し訳ないです・・。 こんなの辞めたい。もう辞めにしたいです。 私は、専業主婦です。 夫が夜勤で休日も少なく、外出もあまりしません。 息子と出かけても長時間でかけることができないし、 いつも回りに気を使いながらの散歩や買い物 疲れてしまいます。 夜1人なのでほとんどPCに向かって いるか雑誌を読むかしてるだけで・・ 空しいです。 21歳って年齢をすごく空しくすごしています。 衝動買いを辞めたいけど、感心もてることが他にない。息子は、かわいいけどいつも一緒で疲れる。 もうどうしたらいいかわかりません・・。

    • noname#78224
    • 回答数8
  • 返すべきなのか?助けてください。。。

    夫が私と結婚する前(1999年頃)に親から1000万円もらったそうですが、最近その親の逆鱗にふれ(一戸建てを購入しなかった為)あの1500万円を返せと言ってきました。私の聞いていた話では確かに1000万円もらった聞いていますが何故か500万金額が増えています。もちろん借金をしたわけではないので借用書など取り交わしていません。とりあえず970万渡し残りはまだ渡していません。夫は渡すといいますが、私としては返すつもりもありません。お金ばかりか今度は、生命保険を解約して返せ(これは私と結婚する前から主人がかけているもの)、今度はカメラ2台の代金などなどよくわからないことを言い出してきてます。計算して返せと言ってきます。向こうの言う通りにしてお金を渡したとしても、いろいろ難癖をつけてくるのではないかと不安でいっぱいです(例えば、大学○学部の学費を返せなど)。残りのお金を渡し、今後いっさい金品の要求をしないと念書を取り交わすべきなのか。私自身最初は精神的に大変まいりましたtが、よく考えてみると真剣に向こうの親と向き合うのもばからしくなっています。言わすだけ言わしといたらいいでしょうか?ちなみに向こうはそれぞれが会社を経営しているため生活などにはまったく困っていません。

    • n-n-n-n
    • 回答数5
  • 探偵!ナイトスクープといえば!(改定版)

    朝日放送・その他で放送中の『探偵!ナイトスクープ』で、印象に残っている依頼を教えてください。 そのほか、ナイトスクープに関する情報や、マル秘話もお待ちしています!

  • 正しいスコーンの食べ方とは?

    某漫画の登場人物が「正しいスコーンの食べ方は…」と言っていたのですが…。 イギリスのお茶菓子として有名なスコーン。 料理にはそれぞれに適したマナーというのが存在しますが…私はお菓子についてはシュークリーム以外には「食べ方」というのを聞いた事がありません。 それにスコーンって普通のケーキと違って堅いし…食べ難いですよね?もしコレを綺麗に美味しく食べれる「正しい食べ方」が存在するのなら是非知りたいです。教えて下さい。 また、他のお菓子にも正式なマナーというのはあるのでしょうか?ご存知の方がいたらこれもまた教えて下さい。