検索結果
オリンピック
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ロンドン五輪のテーマ曲について・・・
もうすぐ閉幕ですが、「いきものがかり」の例の曲ではなく、もうひとつ別の曲の曲名と歌手を聞いて みたいです。時々中継でかかる(8:2ぐらいの割合)のですが、曲調が哀愁を帯びている女性歌手 の歌のようです。試合中ではなく、ドキュメンタリーやエピソードを語るときによくかかりますが、曲名 のテロップなどは一切流れません。 <いきもの..>はもう聴き飽きているので、どちらかというと僕自身はこちらの曲のほうが好きで す。歓喜や躍動、到達よりも、競技・試合の悲喜交々を表現している気もします。
- 締切済み
- オリンピック・パラリンピック
- starbacuss
- 回答数1
- 無能な指導者たち
日本代表の監督が「(選手達に)メダルを取らせたい」 と言ってますが。 意味のないバックパス、パスしたらゴール前に走らず、さっさと離れるプレイ、シュートをロクに打たない、すぐ転倒する。 一言でいって「ヤル気のなさ」が傍目にも分かる韓国戦でした。 コレに対して監督、コーチは評論家というか、東京電力みたいな他人事発言。 選手にしてみれば、後がない、保証のないナデシコより恵まれてるからリスクを取りに行くわけがない。 つまり指導責任ではないですか? 明確に指示を出さない、責任の所在が曖昧な、日本の組織の欠点では?
- 締切済み
- サッカー・フットサル
- daisuki-GWT
- 回答数8
- なぜパラリンピックではダメなのか
義足のランナー 400メートルで準決勝進出 ロンドン五輪陸上 男子400メートル準決勝進出を決めた両足が義足のオスカー・ピストリウス Photo By AP 男子400メートル予選で、両足が義足のオスカー・ピストリウス(南アフリカ)が45秒44で1組2位。準決勝進出を決めた。 ピストリウスは五輪に出場する初の義足陸上選手。昨年の世界選手権(韓国・大邱)でも400メートルで準決勝へ進み、1600メートルリレーでは銀メダル獲得に貢献した。 準決勝は5日(日本時間6日未明)、決勝は6日(同7日未明)に行われる。 ▽ピストリウスの話 五輪の舞台に立てたことを誇りに思う。スタジアムの大観衆に感動した。いろんな感情が入り交じった。泣き叫びたいような気持ちにもなった。競技人生のハイライトになるだろう。 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/08/04/kiji/K20120804003834640.html この記事に腑に落ちないものを感じます。 なぜパラリンピックではダメなのか? 義足の性能などを考えると公正な勝負とは言い難いのでは? パラリンピックをはじめとする障害者スポーツの選手や関係者はこの件をどう考えているのでしょうか?
- 竹島
ついに韓国大統領が竹島に上陸してしまいました 私自身竹島は日本固有の領土と思っていますが 既に韓国が実効支配しているので国際法上も 韓国領になってしまったと諦めています そこでお聞きしたいのが竹島についてです A、私と同じで、日本領だと思うが既に韓国が実効支配 してるので韓国領である B, 誰がなんと言おうと日本領だ C, もともと韓国領である D, 関心が無い E, その他 あのうるさい石原都知事が、尖閣諸島の事は熱心なのに 竹島に関して何も言わないのは何故なんでしょう? ちなみに韓国の方はCに決まっているので回答、ご遠慮願います
- 締切済み
- 国際問題
- noname#160877
- 回答数10
- 外国の人の役に立ちたいです
はじめまして、私は現在中学3年生(女)です。 小学生のころから外国に興味があって、外国語も好きでたくさん学びたいと思っています。 最近ふと、外国語を勉強して、一体何がしたいんだろう?と思い始めました。 翻訳などではなく、直接人とコミュニケーションをとる仕事をしたい、と思ってはいたのですが、なりたいと思う特定の職業とかはなく、ただ外国に行って働きたいと思っていました。 先日、40歳の男性と結婚させられた11歳の少女のことを書いた記事を読みました。関連の記事でも、日本ではありえない内容ばかりで、衝撃を受けました。世界にそのようなことが起こっているということをまったく知らなかったわけではないのですが、改めて詳しく知るとやはりショックでした。 その時、「こういう人たちの役に立ちたい」と思いました。外国には、女性や子供の人権を無視した法律があったり、その他にも、権力者や悪習によって多くの人が苦しめられていることを考えると、行動しなければ、と思いました。 私はガールスカウトに所属していて、以前から発展途上国の問題や、紛争や内戦についての関心はありました。でも、遠い国のことで、そして大きな問題に見えて、どう行動すればいいのかわからず、結局何も出来出ません。 将来は、たくさん勉強をして、外国の、たくさんの困っている人たちの役に立ちたいです。 その為には、一体どんな職業につけばいいのでしょうか? やはり国連や国連の組織が一番いいのでしょうか? 自分でも調べているのですが、どの職業が一番役に立てるのかがわかりません。 教えていただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- noname#174487
- 回答数4
- 日本のマスコミの卓球報道はアホか?
日本卓球界の悲願であったメダル獲得ができて本当に良かったと思います。 しかしながら今回の五輪の卓球の報道(TV)を見ているとアホかと思います。 どの放送局も 「三選手がみんなかわいい」 「三姉妹みたい」 「監督を加えた4人は仲の良い父娘に見える」 「合宿中には福原選手がおにぎりを作って皆に食べさせていた。福原選手の作ったおにぎりの味はどうでしたか?」(そんなの試合と関係ない) 「20年かけて銀ですが、どうですか」(要するに金メダルじゃない、って言いたいんだろ) 「ではここで愛ちゃんの幼稚園時代のVTRを見てみましょう。あら、泣いちゃってますね、かわいいですね」(ワイドショーでさんざん見た。もう結構) と試合や競技に関係ないことばかり報道したりインタビューしたり、アホかアホかアホか! 五輪トーナメントで決勝戦までは世界ランキング1位の中国チームと対戦しないために反対側のヤグラ(一番遠いトーナメント開始位置)に入るために、世界ランキング2位の座を勝ち取るのにどれだけの時間とどれだけの苦労を重ねたか、とか、 そのランキングを取るためにリスクを承知でジュニアの大会にまで参加して、ポイント獲得した、とか、 一年中遠征続きで、自宅にいることの方が少なく、五輪以前からずっと世界中を遠征で飛び回っていた、とか ”卓球サイボーグ”、”卓球兵士”みたいな訓練をしてくる中国選手団のスパルタ訓練の様子とか その”落ちこぼれ”で海外に流出して、他国の国籍を取ったいわば中国第二代表、第三代表みたいなアジア各国の選手団を倒すのにどれだけ苦労したか、とか、 という事をなぜ紹介しないのでしょう? こういうことを日本のバカテレビは知らないんでしょうか? 三選手のルックスがいいから(確かにかわいい。それは充分認める。卓球普及への貢献度は不明だが)、その点だけを取り上げないと視聴率が取れないのでしょうか? ならば卓球選手がブスだったら、前述のような”ルックス以外の報道”をちゃんとやってくれるんでしょうか?
- 竹島と尖閣諸島について。
歴史のことがよく分からないのですが、両島とも人は住んでいるのですか?(韓国の軍隊が占有しているとかではなくて元々の人間) もし、韓国のもの、中国のものになったとして日本にとって損害・問題はあるのですか? 何かメリット・デメリットってあるのかなって… 日本人にとっては別にその島に行かないと思うので他国に寄付してもいいと思ってしまうのですが。。。 ちなみに、私は行く気がないですが、両島とも観光は出来ないんですか?(軍隊がいて) なんで、こんなに問題になってるのか愛国心が薄い私は不思議な感じで傍観しています。 12年間政治のことが分からなくて選挙権を放棄してる32歳男性。
- カップリングパーティーで成立した女性との初遊び
カップリングパーティでカップル成立した女性と食事に行く事になりました。13時30分にお店の予約を入れてありますが、彼女からは12時に会いたいと言われています。と言う事は、食事前に軽く遊びたいという事ですよね?約1時間の時間の使い方について考えています。 女性と遊ぶのは初めてではありませんが、パーティーで知り合ってまだお互いの事をよく知らない状態で遊ぶのは初めてのため色々考えています。 1.カラオケ 彼女が大のカラオケ好きで一人でも良く行くと言っていました。 ただ、実質1時間しか歌う時間が無いので短いように感じます。 自分はあまりカラオケには行かないので上手く歌えるか心配もあります。 2.ゲームセンター 田舎なのでこじんまりとしたゲームセンターしかないですが、一緒にUFOキャッチャーとか出来れば面白いかなあと。だけど、景品が思うように取れなかったり、ゲーム代金で気を使わせるかも?あと、彼女がゲーセン好きかわかりません、 3.ウインドショッピング 無難ですが、あまりお互いの事を知らないうちに盛り上がるかなあ。 4.海に行くor隣町まで海岸沿いをドライブ 海が近くて、彼女も1人でよく海に行くと言っていました。海の近くまで行って車の中で喋るか(暑いので)、隣町まで軽くドライブをしたり。運転中はお互い視線を合わせず喋れるのでリラックスできていいかも? 自分ではやはりウインドウショッピングが無難かなあと思っています。逆に、会った時に彼女に「どこか行きたい所ある?」みたいに聞くべきでしょうか?みなさんならどれを選ぶか、または他に案があれば教えて欲しいです!宜しく御願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- busabusabusa
- 回答数4
- 幼少期の強制は虐待?
スポーツや勉学などで活躍されている方の中には、 かなり小さい(~5歳)頃から両親の指導の下、 トレーニングに明け暮れた方がおられます。 マスコミはそれらを美談として報じますが、実際はどうでしょうか? 子供は親の愛情を必要としています。 どんなにやりたくなくても、トレーニングを続けないと 親から愛してもらえないと思えば、続けざるを得ません。 これは一種の心理的虐待ではないでしょうか? スポーツを強要するなら、身体的虐待とも言えるかもしれません。 (もちろん、全てのケースが当てはまるとは思いませんが・・・) このような事が美談として取り上げられる度に、 マネをして子供に過度な勉強や運動を強要する親が 現れるのではないかと不安になります。 皆さんの意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 教育問題
- backtester
- 回答数6
- 韓国植民地時代での日本の植民地政策について
韓国のある党が竹島問題について出たときに日本の韓国に対する植民地時代の数々の残虐な行為を恥じるべきだ的なことをおっしゃってました。 日本は、韓国に対してそんな残虐な行為をしたの? むしろ国を発展させたのではないのですか?
- ベストアンサー
- 国際問題
- maxman45646
- 回答数10
- 行き当たりばったり26男ですが、人生を立て直したい
ヤフー知恵袋とかも拝見していますが、32歳ならまだまだ新しいことが始められるじゃないかといった回答がありました。 32でもそうなら、26でも可能でしょうか? http://okwave.jp/qa/q7639324.html 私は上記のような質問をした者です。 参考までに、私のこれまでの無計画ぶりを少し聞いていただいてよろしいでしょうか? 早稲田大学の生徒でしたが、文系で特にやりたい仕事もなくのほほんと就活し、就活の途中で何も自分にアピールポイントがないことに気づき、挫折しました。 途中で就活をやめ、公認系会計士を目指そうと思い、同校の会計大学院に通おうなどと考えたのですが、すぐに非現実的と思い、それも辞めました。 次はいったん就活を再開し、ソフト会社に「ぽん」と内定が決まりました。それが現在私が勤務中の会社です。 内定はもらったものの、IT業界でプログラムの仕事をするということに自分が不向きであるというのは分かっていました。 プログラムそのものが意味不明に感じ、受け付けないということ、仮に受付けたとしてもITの仕事は激務であるとも聞いていたので、その会社に入ってもすぐ転職したいと思っていました。 そこで、単位を4年の前期で取り終え、卒業までニートになった私は、勉強するなら今のうちしかないと思い、公務員試験の勉強に走りました。 入社一年目で公務員に合格し、安定した環境で働きたいと思ったからです。 ただ、4年というと周りにそんな今から公務員を目指す仲間もいませんし、仲間といえばずっと4年間バイトしてきた仲間と、やはり残り少ないバイト生活を楽しみたいといった気持ちがあったり、友人と海外に出かけたいといった気持ちもあり、公務員勉強は結局、中途半端なものになりました。 大学を卒業してソフト会社勤務が始まり、もちろん公務員勉強どころではなくなりました。 この先は、やっぱりITの人間として頑張ろうと思い直したり、別の道に行こうと決意したりの繰り返しです。 同期が辞めて看護師を目指したのをきっかけに、そういう道があると知り、一生就職に困らない資格職であれば自分も目指したいと思い、最初の方で記述したリンク先のような質問もしました。 ただ、昨日、その同期と会って話を聴いてみたのですが、その人は姉が看護師だったり、親の勧めだったり、大学院で似たような研究をしていたというバックボーンがあったとのことで、私と看護師は何の関わりもないし、上記のリンク先通りに親は猛烈に反対しているということで、それほど強い看護師への希望もないように思われました。 あとは中小企業診断士を取ろうなどとも考えましたが、これは合格が難しいのはもちろん、合格した後も平日に実習があったり(有給は取れない)、資格の維持に実務経験が必要だったりであまりにも非現実的なので止めています。参考書は捨ててしまいました。 税理士も考えましたが、試験が平日とは驚きました。 社会保険労務士を今現在考えていますが、取得しても今の会社の人事・総務は取締役のお爺さんと女性社員2名でやっているのでポストがあるとは思えません・・。 長くなりましたが、今現在会社ではもっぱらPG担当です。課長1人と中堅2名と若手の私でチームを組んでいますが、上3人が仕様を作るといった上流工程をしており、私は仲間外れにされております。 仕様書レビュー会議などでも私だけ呼んでもらえていないので、他のチームからかなり同情されています。 また、そのPG(プログラミング)ですが、やはり学生の頃思っていた通り、あるいはそれ以上に理不尽でやりがいを感じません。 さらに、PG担当は私一人というわけではなく、外国にある子会社のPG担当が3人も4人もいて、上の人たちは完全にそちらの方をあてにしています。 またさらに、日本側のPGは私一人ではもはや回らないだろうということで、この度派遣社員を一名雇うそうです。 これでますます私の立場がなくなります。 私の社員との人間関係ですが、どちらかといえば良好かもしれません。 今流行りのfacebookで経営幹部まで含めた社員の方とつながっていますが、誕生日にコメントをくれたり、私の投稿にレスが入ったりもするので、会社の人としてはいい人達なんだろうなと思っています。 ただ、やはり私はこれからどうなるのだろうという不安が拭い去れません。 この仕事に向いていないと分かった以上、なんとかして別の仕事がしたいのですが、どうすれば道が切り開けるのでしょうか? ITの仕事は頭を使う仕事ですが、私は体を動かす方が向いてるのではと思っていますが・・。 自分が何が好きなのか考える方が先決でしょうか? 行き当たりばったりでなかなか決意できない自分をなんとかしたいです。 今26ですが、このままずるずる行ってしまう前に何か手を打ちたいです。 アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 社会・職場
- noname#171869
- 回答数6
- 日本人は単純で扱いやすい?
日本人と書きましたが、もしかしたら2ちゃんねる、yahoo知恵袋や、このokwaveの社会のカテゴリーなどに投稿している人達だけかもしれませんが、韓国大統領の竹島上陸が話題になればその関連の質問、回答ばかりに、いじめ問題が社会の注目を集めると、その関連の質問、回答 が溢れ、生活保護費の不正受給に国民の批判が集まれば、その質問、回答のオンパレードになってしまいます。 日本人のほとんどは日本語しかできませんから、情報の取得は日本のメディアに頼るしかないとは思いますが、ここまで面白いように簡単に国民の関心を操作でき、世論を形成できるのは世界広しともいえ日本くらいなのではないでしょうか? 私は、先進国の中では間違いなく日本だけだと思います。 こういう国民性なら、全メディアが『景気が上向いてます』などと報道し続ければ、簡単に景気を良くする事が出来るのではないでしょうか? 事情通のみなさん、このような状況をどう思いますか?
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- Guan-Yu
- 回答数11
- じゃんけんで決めてもいいんじゃない?と思ったこと
これは、じゃんけんで決めてもいいんじゃない?と思ったことって、何がありますか? 身の回りの生活のことでも、社会や国際などグローバルなことでも結構です。
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数13
- 気球に乗れる場所!!
気球に乗れる場所を探しています!! 宮城県から出掛けようと思っていますが、オススメの場所がありましたら情報ください。 友達と行く予定です!! 出来れば、気球の場所から近くに温泉があるところが理想です。
- 締切済み
- その他(国内旅行・情報)
- noname#174318
- 回答数2
- 剛腕 !!日本外交その凄さの秘訣はどこにあるのか?
イギリスBBCが世界の主要国で行った調査によると、日本は見事に世界に良い影響を与えている国の第一位に選ばれたそうです。 この結果を見ての感じかたは、人それぞれ違うとは思いますが、私の個人的な感想としましては、『よくぞ日本はここまでの結果を残せた。これは日本外交の勝利だ。』という感想を持ちました。 戦後からの数十年間、世界の中でも主にアジア各国は反日国ばかりでした。 インドネシアを訪問した田中角栄と真紀子は死者が出るほどの反日暴動に直面し、そこから逃げるように日本に帰って来ましたし、他の国、タイ、シンガポール、フィリピン、台湾などでも反日デモなどが頻繁に起こっていた時期がありました。 他にも日本赤軍が起こした国際テロ、テルアビブ銃乱射事件、ダッカ事件等の影響で、世界の日本に対する印象は最悪だったと思います。 それからたったの数十年で、日本は世界の日本に対する評価を180度逆転させる事に成功しました。 現在の中国は反日色が少しありますが、あの中国でさえ日中国交正常化の頃は親日国だったのです。 現在は、別に日本にとってどうでもいい国だけが反日国として放置されています。 この日本外交の凄さの秘訣はどこにあるのでしょうか? 事情通のみなさんが考える理由を聞かせてください。
- 厳しい親について
うちの親はかなり厳しいです。 夜の11時まで起きていたら、テスト期間以外では早く寝ろとかなり怒られます。 かかってきた電話を20分以上話したら怒られ、好きな服を買うことすら許されず、ミニスカートやショーパンもはいたこともないですし、門限は7時で、アクセサリーをすることも許されず、友達の家に泊まることや旅行も許されないのでしたことがなく、友達の家にすら言ったことがなく、もちろん彼氏なんかつくるのも許されず、週に2回以上遊ぶことも許されず、髪を染めることも許されず、メイクはマスカラとチークとグロスしか許されず、休みでも朝8時に起こされ、バイトも許されないのにお小遣いは月に1000円で、お年玉は親戚に貰っても全て親がもらって私は貰えず、ネイルもナチュラルなのを夏休みしか許されません。 なので、親にみんなで勉強会などと嘘をついてカラオケに行ったりしてるのですが、それがばれたら怒られます。 いいかげんわからないのですかね? なんで私が嘘ついてまで遊びに行くのか。 遊ばしてくれないから嘘をつくことすらわかってくれません。 周りの友達は当たり前ですが夜まで遊んだりお泊りしたり旅行したりしていて、私だけゎ許されないので、親に何度も言ったことがあります。 そしたら、遊ばないのに友達辞めるような友達じゃないんでしょ?だったらいいじゃん。みたいな感じで流されます。 18だよ?自由にさせてって言っても私は自由になりたいの、って笑って返されます。 また、私の電話を盗み聞きしたり、auに問い合わせて私のメールをみたりしています。 そして私は18歳です。好い加減にしてほしいです。 こんな親についてどう思いますか? 同じような大学生はいるのでしょうか? いったい親はなにがしたいのですかね?
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- superbeagle2
- 回答数5
- 頻繁に主人をその気にさせる方法ないでしょうか?
私31歳、主人36歳です。 結婚してもう13目年になります。 恥ずかしながら私は性欲が強い方です。 主人は強くもなく弱くもなく普通だと思います 子供がいるので最近まで夫婦別々に寝ていたのですが、そろそろ年頃になってきたので 男の子と女の子を部屋分けするために、また夫婦一緒のベッドで寝る事にしました、 別々に寝ていた時は私自身、週に1、2回くらいで良かったんですが一緒に寝るようになって 横で寝ている主人の寝顔を見ると毎日うずいて寝込みを襲ったり誘ってしまいます。 でも、相手してくれるのは週に2回が限度なのか、残りの4、5回は「暑い」とか「眠い」と言って 断られます。 もちろん主人は仕事があるので疲れてるから仕方ないと思うのですが 回数が無理なら週に2回濃厚なエッチをしてほしいんです。 色々してほしい事はあるけど、エッチに関しては男のプライドみたいなものが有るだろうな~ と思い言えません(もちろん恥ずかしい気持ちもあります) 主人の手をとって触って欲しい所に持っていったりとゆうアピールはたまにしますが 少ししか触ってもらえず満足できずにいます。 それに毎回私から襲うばかりなのでたまには主人から襲われたいです 主人がしたくなるまで私からは誘わなければ良いと思い、何度か数日誘わずに待ってみたことも あるんですが、なかなか我慢できずに結局私から誘ってしまいます。 どうにか主人から誘ってほしくて内緒で精力増強剤を飲まそうかと考えたりもしましたが、 海外製が多くてどれが良いのかも解らないし私の自分勝手な欲求のために 主人に変な物を飲ましたくはないと思い実践していません。 国内産で体に安心&その気になる効果有りの物があれば教えてほしいです だらだらと長くなってしまいましたが、男性の方にお伺いしたいです 【1】奥さんのどうゆう場面(しぐさ)を見るとその気になりますか? 【2】今は暑いのでつい薄着で過ごしてしまいますが、誘ってもらうことを考えると 暑くても普段は肌の露出を抑えた方が良いですか? 読みにくい文になってしまいすみません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 性の悩み
- hisu-_-mama
- 回答数2
- 異文化の旦那と義理家族
こんばんは、 主人は外国出身です。最初は、強気で積極的な彼に惹かれましたが、結婚してみたら、積極的というより勝手でしょうね。 私の携帯が充電真最中にケーブルを外され、彼の携帯を充電。 子供がテレビを見ている途中、リモコンを握って一言を言わずに彼が見たい番組へチェンジ。私が作った料理が彼の国の調理の仕方と違うので、出来上がった料理を彼流に最調理とか。 ある日、義理妹と彼女の子供達を招いてレストランで一緒にお昼の食事をしました。 コーヒーがセルフサービスのレストランでした。私は何気なく食事が終わったら皆の分のコーヒーを取りに行ってテーブルに置きました。すると、「ありがとう」ではなく、義理妹は「お砂糖がない、もってきて」と言い出しました。 黙って我慢していましたが、その次は私がオーダーしたデザートを店員が持ってきたら、彼女は素早く奪って彼女の子供達に渡して食べさせました! 頭に来てしまいました。 家に帰ってから、旦那にその出来事について意義を話したら、旦那は私がつまらないと言いました。その冗談がわからない私が駄目です。私は楽しくない人と言っていました。 正直、頭がおかしくなりそう。 どちが正しいかわからなくなる状態です。 ご意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- almondtree2010
- 回答数4
- 女子ソフトボール優勝・・なぜ盛り上がらないの?
このたびの世界選手権で、日本の女子ソフトボールが何十年ぶりかで優勝したのに、マスコミは大きく取り上げなかったのはなぜでしょうか?近年は、中継するなど大いに盛り上がってたようなのに、残念です。メダルを胸に帰国した時は、大勢で出迎えしたのでしょうか?
- ベストアンサー
- ソフトボール・クリケット
- CRIMSON-X
- 回答数5
- 柔道も水泳も大好きです!だけど…
8月6日の読売新聞朝刊に康介君ら男子400メートルリレーの「銀」の姿が目を引きました。その下にはかわいい4人の娘たちが「銅」をかざしてはしゃいでいるような姿が掲載されていました。 一方柔道の試合では、紋切の「金」を取れないうらみ節のようなコメントしか柔道選手は、一面から消えています。 「銀」や「銅」ではしゃいだら帰国後ボコボコにされて、選手生命を断たれるのではないかという心配もよぎります。勝って当たり前という慢心が柔道界にあるのではないかと思われます。 若い柔道選手なら、初出場なら、喜びの笑みを出してもよいのではないでしょうか。三宅選手、室伏選手など多くのベテラン選手も笑顔が清々しいと感じます。 貴方は、 「金」を取れないうらみ節と、「金」出なくても会心の笑みで結果報告をするのはどちらが代表選手として好感が持てますか。