検索結果
夏休み
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 中学生の夏休みのすごしかた*
中学生女子の夏休みの過ごし方 ってどうすれば良いんでしょうか! 初めての中学生の夏休みなので 良い思い出にしたいです★ **自分の事を書きますね↓** 中学1年生 女子校 可愛いもの大好き! 女子力上げるのが好き *こんな感じです どう書けば良いか分からなかったのです笑 友達とはLINEで連絡とっています とにかくいっぱい遊びたいです!!
- 高校最後の夏休みの迎え方
夏休みの課題で小説を書こうと考えております 現在私は高校一年生なのですが 高校三年生の主人公の夏休みを題材としています(決定事項) まだ一年次の私に三年次の 夏休みに対する決意や、過ごし方などが分かりません 進路や就職に向けて何かをするのか、またそれはなんなのかなど 高校三年生の夏休みというものを教えていただきたいです 夏休みの課題で今更このような質問もふつつかかと存じますが 時間が迫っており8月23日に夏休みが終了致します 参考になるご回答お待ちしております
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- 21010smash
- 回答数4
- 夏休みの勉強方法について...
こんにちは。 今、中学3年生で、今年の夏休みは大切だと思っているんですが どうやって勉強すればいいかが分かりません。 夏期講習に行きたいと思っているんですが 私の家の経済状況では割引制度を使っても 金額的に厳しいのは分かっているので 親に行きたいとは言っていません。 こないだ三者面談があって 担任から、私の志望校なら今の状態のままでいけば 確実に合格できると言われました。 「もっと上の高校を目指したら?」とも言われました。 夏休みは夏期講習に必ず行くべきなのでしょうか? できれば家でも勉強できる方法を教えていただきたいです。 「虎の巻」という過去10年間の福岡県の公立高校の入試問題が載っている本を買ったので それを使って勉強するのがいいのでしょうか? それとも、苦手教科の克服からしたほうがいいのでしょうか? 全く勉強方法が分からないので教えてください。
- ベストアンサー
- 高校受験
- xxx_only_luv
- 回答数2
- 学校の先生の夏休みの期間
小学校や中学校の先生は、生徒が夏休みの間ずっと休みなのでしょうか? 私立の先生だと、比較的休みは自由に取れますか?
- ベストアンサー
- 中学校
- noname#160310
- 回答数5
- 夏休みの宿題・代行サービス業者
【夏休みの宿題・代行サービス業者】が存在しているということを御存知ですか?また、子どもの代わりに、夏休みの学校の宿題を、業者に代金を払って、代わりにやってもらうということを、皆様は、どのように思われますか? http://www.google.co.jp/gwt/x?gl=JP&hl=ja-JP&u=http://telekatu.seesaa.net/article/402694431.html&source=s&q=%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%99%E3%81%91%E3%83%A1%E3%83%AD%E3%83%B3&sa=X&ei=DznXU6TmJI2D8gXqioK4CQ&ved=0CB8QFjAF 私は、そのような、一見【便利】なサービスがあっても、絶対に利用はしません。反対です! 学校の夏休みの宿題というのは、確かに、特に、小学生の子ども達だけでなく、その保護者の方々にとっても、悩みの種にはなっていると思います。理科の自由研究に関しては、最後は、親が子どもの代わりにやらなければならないと聞いたことが、多々、あります。 夏休みの学校の宿題を自分の力で行うということは、確かに、勉強をする機会の確保・学力向上には大切ですが、それ以外にも、量がたくさんある夏休みの宿題を【計画】をきちんと立てて、取り組むということに、大きな【意味】があると思うのです。その【経験・教訓】が大人になってから、役に立つのだと、私は考えます。 まぁ…そういう私も、子どもの頃は、夏休みの終了間際に、慌てて、片付けていましたが…(笑) 皆様からの御投稿をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い致します。 最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#198699
- 回答数7
- 私立大学の夏休みについて
私は管理栄養士になるための勉強ができる四年制私立大学に行きたいと思っているのですが、夏休みは毎日勉強に追われ忙しいのでしょうか? 大学によったり、自分の学力にもよると思うのですが参考程度に知りたいので、回答できる方がおりましたら、回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 大学・短大
- Sabumasu23
- 回答数2
- 夏休み中の勉強について
受験を控える高校三年生です。 私大の一般をメインにするつもりです。 夏休みに入り一週間ほど経ちましたが、勉強内容について疑問が生まれました。 今取り組んでいるもの 現代文→漢字・四字熟語・ことわざ・慣用句(漢字マイスター)、問題集(河合塾 入試現代文へのアクセス 基本編) 古文→単語(古文単語マスター333)解説書(望月光のいちばんやさしい古典文法の本)、問題集(Z会 古文上達 解説の演習45 基本編) 英語→単語(ターゲット1400)、熟語(ターゲット1000)、文法(大学入試ベストポイント英語頻出問題740、ラーナーズ高校英語)、長文の問題集(やっておきたい英語長文300) 世界史→学校の教科書(山川)、一問一答(山川)、山川 詳説世界史学習ノート 上下 という内容です。 使用参考書、内容についてご指摘があればお願いします。
- 夏休み少しでも痩せたいです
高1女子です。 もう半年くらいダイエットをしています。それで落ちたのは結局4、5kgでしょうか… ここ2、3ヶ月は全く体重が減っていません。それどころか、テスト期間というのもあって1kg弱増えています。 カロリー計算をして毎日記録しています。1500kcal以内には必ず収めるようにしています。 テスト期間で太った分その後頑張ろうと思ったのですが、全然減りません。逆に夏休みにはいってからそこまで食べていないつもりなのに増えています… 部活もあまり盛んな部活ではなく、夏休みは学校もほぼ休みなのであまり動かないからでしょうか 身長はほぼ平均で、体重は学校平均より4kgほど太っています。痩せる余地はまだ全然あります。 どうしたら、夏休み痩せられますか? また、摂取カロリーはどれ位にすればいいですか?
- ベストアンサー
- ダイエット・食事食品
- noname#198558
- 回答数3
- 夏休み、イタリアサッカー観戦ついでにショッピング
今年の夏休み中学生サッカー部の息子二人とイタリアでサッカー観戦し、イタリアサッカーの気分を味わいたいと考えています。 私はサッカー音痴ですが、できれば有名な選手(恥ずかしい)が出る試合がいいのですが。 どういう順序で予定したらいいのでしょう? チケットなどどうしたらいいのかわかる方教えてください。 イタリアでこどもの飽きないような場所はありますか? よろしくお願いします。
- 切なげ、少年、夏休み、的な曲
子供の頃を思い出してしまうような、切ない曲を探しています。 お勧めがあれば教えて下さい! THE BACK HORN 「夏草の揺れる丘」「水芭蕉」 井上陽水 「少年時代」 ZONE 「Secret Base 君がくれたもの」 little by little 「雨上がりの急な坂道」 JITTERIN'JINN 「夏祭り」 大槻真希 「Memories」 森山直太朗 「夏の終わり」 大山百合香 「夏のしずく」 清浦夏実 「夏の記憶」 少し違うのもあるかな・・・でも↑のような感じの曲です。
- 夏休みの自由研究について!!
小学校4年の女の子ですが夏休みの自由研究で悩んでいます。 観察をしたいのですが何をして良いのか毎日考えて居ます。 去年はゴーヤの観察をしましたが夏休み中に終わらなくて断念しました。なので今年はどうしようか?アイディアが浮かびません!! 理科系を観察したいのですが……何方か良い観察が良いかアドバイスを頂けないでしょうか?
- 締切済み
- 小学校
- ichigo0401
- 回答数6
- この夏休みで偏差値↑したい!!!
現在高3です 部活に燃えた高2の夏からいっきに成績が下がりました。 進研模試の結果でいうと 数学59→41 英語(Reading)55→40 という状態です。 自分の志望校は偏差値55強 科目は英語・数学ⅠAⅡB・化学Ⅰor物理Ⅰ(自分は化学Ⅰ選択)ですが、 自分は文系ということもあり、化学で差がつきそうな気がします。 なので、英語と数学で点数を稼げるようにしたいです。 8月下旬の模試の目標としては英語・数学で偏差値60ぐらいいきたいです。 そのためには、この夏どのような勉強をすればいいでしょうか? どうにかしてこの夏にレベルアップしたいです。 勉強の仕方や時間の使い方、現状での成績に関する意見など些細なことでもいいのでご回答お願いします。
- 締切済み
- 大学・短大
- lifesaving
- 回答数7
- 夏休みの受験勉強について
高校3年生で一橋大学を目指すものです。僕は塾等行かず、学校の講習と自宅での勉強で夏休みを乗り切ろうと考えています。独学での勉強では間違ったやり方に進むことがあると思い、忠告など聞きたくて質問しました。土曜日から夏休みに入り既にやっている内容を挙げます。 英語 ・英文読解の透視図…毎日テーマを2つずつ、24日間で終わるのでそれを反復 ・make progress…学校の教材です。毎日一章を全約、最終24章まで行ったら最初から間違いの直しや単語を調べる。 ・z会の通信教育「最難関大英語」…7月分までの見直し ・z会の通信教育「速読速解」…↑の解答に付属されていたので7月分までのを解く ・速単…毎日1テーマ音読、単語確認 ・英頻…1~3章を写経、書きながら音読 国語 ・国語の講習のテキスト、現文評論22…8月から毎日一時間集中読み、演習 ・舞姫…授業で取り扱っている内容なので単語・文法を確認しながらの読解をしています。 数学 ・4step(数列、ベクトル、平面図形、三角関数、微積)…ノートに演習 ・ハッとめざめる確率…熟読のみ 世界史 ・z会の通信教育「ハイレベル世界史」…7月分までの見直し ・自作ノート…学校で通史が終わっていないので ・論述対策…学校の先生に週一で添削をしてもらっています。文字数は100~200 以上足りない所や意味のないところなどありましたら教えてください。なおこの計画は今の自分に足りないところを第一に考えて作った内容です。これらを毎日やっているやけではありません。実際に土曜、日曜とやってみたところ実質学習時間(机で読み書きをしている時間であり席を離れたり小休憩は含んでいません)は10時間余りでした。
- 夏休みの旅行計画(城崎、境港等)
8月に三重県から山陰への旅行を計画しています。 子供5歳と夫婦の計3人です。 行きたいところは、城崎温泉、鳥取砂丘、境港で2泊から3泊予定しています。城崎は絶対宿泊したいのですが、他の所は良い宿泊地が分かりませんので、お勧めがありましたら教えてください。 また、他に子供の喜びそうな所お願いします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- wakachinnopapa
- 回答数4
- 夏休みの短期アルバイトについて
私は現在大学生で、北海道に住んでいます。 今年の夏休みは、実家のある東京に戻って、バイトをしようと思います。 帰省期間は、八月中旬から九月中旬までの一ヶ月ほどを予定しています。 その一ヶ月は、かなりハードに(ほぼ毎日)バイトをしたいです。 そこで質問なのですが、こういう場合は、 (1)From A などのバイト情報誌で探す。 (2)フルキャストなどの派遣会社に登録する。 のどちらが良いでしょう? ・現在北海道にいるため、事前に面接などはできない ・一ヶ月の短期しか働けない ということから、(2)がいいと思うのですが、毎日のように仕事の紹介はくるのでしょうか? このあたりのことに詳しい人がいらっしゃったら、是非教えていただけないでしょうか。 長文失礼しました。
- 大学生の夏休みにすること
大学生の夏休みは非常に長いです。 私は2年目ですが、去年はほとんどバイトに費やし、また今年もバイトが中心です。 バイトの人とはよく話すので、それも悪くはないと思いますが、働くのは社会人になってからいくらでもできるという声が聞こえてきそうです。言われたことはありませんが・・・。 周りの人も家族とでも、友人とでも、一人でもどこかに行ってみたりしているようです。 私はバイト以外にはWORD、EXCEL、簿記、英語といった勉強をしておりますが、もっと長期の休みらしいことをしてもいいと思ってます。 どんなことを皆様はなさいましたか? なるべく一人でできることの方が良いです。 お願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#58917
- 回答数4
- 夏休みの過ごし方が分らない
大学一年生なのですが、 高校時代は本当に勉強しかしておらず、 今年からせっかく自由になったというのに 何をしていいのか全く分かりません。 とりあえずバイトをできるだけしているのですが、 非常に無味乾燥で、これ以外に何か遊びに行ったりしたいのですが どこに行って何をすればいいのかも皆目見当がつきません。 彼女なんてものはいませんし、友達も夏に入ってから 連絡をとっていないので 多分一人で出かけることになると思います。 大学生が夏休みに行くようなところ、 するようなことというのを教えてもらえないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- hiroshyu
- 回答数4
- 小学生の夏休みの過ごし方
もうすぐ夏休みも終わりますが、小学生はどんな毎日を過ごしていたのでしょうか。帰省やレジャーを除く、何も予定のない日について聞きたいです。異常な暑さが続き、日中子供が遊ぶ姿もあまり見かけません。 知人の子どもは朝からテレビやゲームと言っていましたが、どこの子もそうなのかなと思い質問しました。よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- アンケート
- korozouppp
- 回答数2
- 夏休みの宿題が進みません
発達障害のある小学2年の女児の母親です。夏休みの宿題がまだ半分しか進んでいません。普通学級と養護学級の宿題プリントあわせて55枚出ています。これに漢字ドリルのおさらいを6ページをノートに写すの自由研究があります。プリントは約半分進みました。しかし、ドリルをノートに写すのと自由研究はまだです。毎日、取り組んでいるのですが、集中力が持って5分、それ以上たつとごそごそしだして叱ると泣いて鉛筆を持つ手が止まります。こんな調子なので進まないんです。もしかしたら夏休み中に終わらせるの無理かもと不安になってます。
- ベストアンサー
- 小学校
- rosine3931
- 回答数2