検索結果

令和

全3146件中861~880件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 🌟国会議員定数の削減に関するほ~案は、どないだ?

    これは、私が昔、なんとなく読んでいだ本に書いてあった 内容そのままであって、私のオリジナル・イデーでは無いのですが(笑)、 某元大蔵次官は、最高の名案であると感心して、 「ダイエットメンバーを1人置いておくと、年間100億円や 200億円はみんな無駄遣いをするから、20億円で済んで人数が 減るなら、もう国民は、大変な得をします。」と言ったという話 です。^^; 詳細は、 ★ロウアーハウス465議席 (小選挙区289議席、比例代表176議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで200議席に変更。 ★アッパーハウス248議席 (小選挙区148議席、比例代表100議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで46議席に変更。 衆参713議席→246議席に削減する。 ほ~案の施行後に擁立されるキャンディーデートさんらは、 当選確率が、1/3ぐらいになって、 当選の難易度が上がってしまうという点は、微妙かもですが、^^; 本ほ~案可決・施行後の国政イレクションに現職として擁立され、 落選した議員さんには、退職金とかの名目で、20億円を支給する、 という内容でしたね。 衆参713議席→246議席に削減後、467議員分の人件費が 大幅に浮くので、何かまた、新ほ~案を提出する時とかにも、 根回しの金員とかのコストも圧縮できて、法案を通し易くなるなら、 まあ、グッドかもなあ~、と。^^; ロウアーハウス200議席とアッパーハウス46議席というのは、 当時の米国総人口に占める下院議員または上院議員の割合から、 その議員レシオを日本に当てはめて算出した数字だそうですので、 今は、米国総人口が増えて数字が変わっています。^^; カリキュレイトしてみると、 セネタ―100議員÷約3億3200万人 (2021年7月米統計局推計)=3.01%なので、 日本総人口1億2454万人 【2023年(令和5年)8月1日現在(概算値)】 の3.01% = 37.51人 →我らが日本のアッパーハウスは38議席ですね。 下院議員435議員÷約3億3200万人 (2021年7月米統計局推計)=1.31%なので、 日本総人口1億2454万人 【2023年(令和5年)8月1日現在(概算値)】 の1.31% = 163人 →我らが日本のロウア―ハウスは163議席ですね。 令和5年現在なら、 ★ロウアーハウス465議席 (小選挙区289議席、比例代表176議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで163議席に変更。 ★アッパーハウス248議席 (小選挙区148議席、比例代表100議席) を、小選挙区は廃止、全国区のみで38議席に変更。 衆参713議席→201議席に削減する。 (512議席を削減♪) という事になりますね。^^; 役人の数も、半分に減らそうとも書かれてありましたが、 それについては、ここでは、割愛します(笑)。 ご感想など何でもE~ので、お待ちしてまーす♪^^

  • 【暗闇の人生に落ちたミスターレディ】

    【私は令和2年4月16日で62歳になりました、女装大好き・ミスターレディです】 私は美容師の職を経て官能小説業の職を経て女装クラブの職を経て親の経営する食品製造会社に入社して平成12年に社長に昇格して業務に取り組んできましたが平成29年に経営会社の資金繰りができなくなり身も心も疲れ果て、平成30年より生活保護での生活となってしまいました。最悪の生活に落ちて様々な精神的ストレスにより数え切れない程の身体の不調が起こり心が痛んでいます。【私の一番の気がかり事は令和2年の免許更新ですが、右目が失明状態になり、令和2年3月5日に手術を受けましたが、視力が全て改善されておりません。右目が回復した視力は0.6で眼鏡を付けては0.8です。そして左目の視力は0.7で眼鏡を付けては1.0です】【普通免許更新時必要な視力はそれぞれの片目が0.3以上必要。一方の片目が0.3以下の場合は、一方の片目で0.7以上必要】、私の現状の視力で免許更新できるでしょうか、お教え下さい。そしてコロナウイルスの影響で免許更新の延長が拡大され数年後まで延長されています。【さらに私のもう一つの心の痛みは様々な精神的ストレス等により、顔付きが急変し別人の顔付きなってしまったのです。化粧もできなくなって、心が痛んでいます。心から涙が溢れ出て止まりません】、過去の私は女装大好きだったので女装をして日本全国のネオン街に出向き豪遊をしていました。、、ですが現在は最低生活に落ちて、様々なストレス等により女装ができなくなってしまいました。本当に悲しい。心から涙が止まりません。そして過去の私のもう一つは、東京 大阪 名古屋 札幌 博多 日本全国の高級クラブのママさんと日々デート重ねていたのです。一日数百万円は使っていたのです、、過去のデートの記憶⇒【東京のクラブのママ⇒アーラあなた、今日綺麗ねー】【東京のクラブのママ⇒今日はママちゃんとデートしないさいよ、よくて。】【ミスターレディ⇒はい 分かりましたママ、、ママが腕を組みに歩いてデートに出向きました。、】、、現在に致る私の人生の流れでございます。、、【最悪生活に落ちて何もかも失って限界に達しています】【天国から地獄に落ちて身も心も限界に達しています】【私 もう この世で 生きる 価値 ありません】【私の残された道は ただ一つ この世を 、、、、、、、無い。】

  • 読取革命Ver.16をオフライン環境で使用したい

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・購入製品(いきなりPDF to Data Ver.5/宛名職人 Ver.29など) 読取革命Ver.16 ▼パソコンのOS(例:Windows10など) Windows 10 Pro ▼お困りごとの詳細、エラーなど(例:データ読み込みができない・保存ができない・シリアルの確認方法など) この度、令和6年6月に役所の業務で使用するため「読取革命Ver.16」をパッケージ版で購入しインストールを行いました。ソフトを起動すると製品ユーザー登録を行うためにインターネットに接続してください、という旨の表示が出ました。この表示の続きには「あとで登録する場合、[閉じる]をクリックすると[読取革命]が起動します。」という表示もあります。 読取革命を使用する予定のPCは役所業務以外に使用できないよう普段はインターネットへの接続ができないようになっています。そのため、今までは[閉じる]を押してオフライン上で使用していました。 しかし、令和6年9月に入ってから上記の[閉じる]を押しても、画面が消えるのみでソフトが起動しなくなってしまいました。 調べても原因がわからず困っています。関係あるかは不明ですが、購入から使用できなくなるまでの間に「読取革命Ver.17」が発売されたことがわかりました。Ver.16のサービスが終了していないことは確認済みですが、なにか関わりあるのでしょうか? お詳しい方がいらっしゃいましたら原因と解決方法について教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • 労働基準監督署の効力

    有給の取得について 私は令和2年度の有給が合計で13日ありました。 しかし年末までの6日になってしまいました。 1日は私用で希望を出したのですが 6日は会社の都合(生産調整)で有給を取ってくれと 管理者から言われたのですが自分では納得できません。 その理由として早くても前日の夕方、たいていは 出勤間際、もしくは出勤途中 最悪会社に到着してから 言われます。 このような内容で労働基準監督署へダメもとで 指導を依頼しようと思いますが強制力はないようですので どの程度、効果を期待できると思いますか? 一応、私の会社は一部上場企業なのでコンプライアンスは 重視していると公言しているのですが・・・

  • スマホリング

    令和2年12月31日.型番PSTRSLGDスマホリングを購入しました。 1ヶ月ほどでリングの携帯に貼る側のグレーの部品とゴールドの指にはめる側の部品の接着面が剥がれて外れました。ビックカメラ柏店で購入。店舗では購入後2週間しか初期不良として対応できないと言われました。店舗を訪れたのは今日です。保証書添付用の買上日の入った用紙はあります。不良品として対応お願いします。 この前に使っていたスマホリングは一年半使い、汚れたので交換しました。同じように使い始めましたので、使い方がおかしいわけではないと思われます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • Wikipedia以外で作家名一覧ありませんか?

    日本の昭和、平成、令和に活躍している小説家の人物名と作風、有名作品が 分かるデータベースがあれば教えて頂きたいです。 近所にリサイクル図書を無料で配っている施設があるのですが、 作家名があまりわからず、死蔵させてしまっています。 スマホをもったのでネットにつなげられるようになったので そこにいって、気になった作家名とかタイトルを検索したいのですが、 良いサイトがあれば教えてくださいよろしくお願いします。(´∀`) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E5%B0%8F%E8%AA%AC%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7 http://www.sakkatsu.com/author/

  • 【相続税】相続時精算課税適用に係る納税義務の承継

    【相続税】相続時精算課税適用に係る納税義務の承継を放棄できますか? ・場面設定 A;おじいさん(80歳) B:お父さん(55歳) 奥さんは既に他界 C:一人息子(30歳) 平成25年:AがBに2000万円贈与 Bは相続時精算課税制度を活用し、その年の贈与税額0 令和元年:Bが他界(Aはまだ健在) このままだったら、Aが亡くなったときに、Cは相続時精算課税適用財産である2000万円をAから相続したことになりますが、Cは相続を放棄しました。 この場合、相続時精算課税にかかる納税義務は消滅するのでしょうか。 それとも、相続時精算課税適用に関する義務は放棄できないのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

    • pkweb
    • 回答数2
  • 巨大災害の情報操作ができるのか?

    一級河川 球磨川の人吉市を襲った令和2年7月豪雨では  またも、濁流が住宅の間を流れました。 もし 人吉市への雨水量 30%以上を占める川辺川のダムが完成していて  洪水調節が成功していたら被害は免れたでしょう。 住民移転は終わっているのに 反政府主義者に騙された一部住民が利水訴訟を起こし  ダム本体は未着工のままです。   http://www.shippai.org/fkd/cf/CD0000140.html その時の政府は、福島第一原発事故を終息できなかった民主党で  巨額な借金と国辱を、若者に(追加で)背負わせ   川辺川ダムも頓挫させました。 阪神大震災の時の政府は、社会党でした。 自民党は、巨大地震の情報操作ができるのでしょうか?

  • 「桜チャンネル」の視聴者はどの党を支持するのか?

    私は令和新選組~共産党を支持しているのですが、最近桜チャネルをよく見ます。 https://www.youtube.com/watch?v=plBJTx9PL9o 水島氏は安倍政権を見切り、遠慮なく安倍政権の施策を批判しています。共産党とどこが違うのか? どちらも国民が主人公と考えており、違うのは「中国敵視」と「自虐史観」だけのようです。日本国民の益を損なう、水道法とかTPP反対は共産党と同じです。 桜チャンネルの視聴者、水島氏と主張を同じくする人は、政党はどこを応援するのですか?維新ですか? 水島氏は売国を許しませんが、維新は基本、売国だと思いますけどね。 よろしくお願いいたします。

  • 乗用車の廃車に伴う重量税の還付

    22年乗った乗用車(トヨタカルディナ1.9リッタ)を新車購入するために自動車販売店にて令和4年3月下取りして、スズキ軽自動車を購入しました。4月7日から新車に乗りました。 当然今まで乗った乗用車は車検が10か月ほど残っています。4月19日に廃車したようです。 営業マンには重量税還付について問い合わせたところ還付されないと言われました。 小生あとから調べると重量税が還付されるようなのですが、知識が乏しくてよくわかりません。もし、還付されるとしたらどのような手続きが必要になるのか。個人的に手続きできるのでしょうかご教示をお願いします。

  • 歴史総合、公共がえらい不評です。

    歴史総合は世界史と日本史を合体させたようですが、混乱するという意見や内容が薄いとする意見があります。公共も内容が薄くつまらない。 本当に、このままの教科書や教育でいいのか? どんどん、知識は削られ、判断材料が無くなり、日本という国の歴史がないがしろにされつつあります。今の韓国や中国、北朝鮮の外交問題なども歴史教育が歪曲され、日本人が正しい判断が出来ていないように思います。社会科は昭和、平成、令和と授業時間が減っています。一体、日本の社会科の歴史、公民は危機的な状況ですが、どう思いますか?社会科は選挙の情勢にも影響が及び、どんなカリキュラムかで日本の行方をも左右させてしまいます。

  • 縦横スクロール時の固定セルの重ね順について

    http://shinsama1980.web.fc2.com/jishin2303.htm このHPの「令和5年春場所自信一番集計表」の下にある表の上5行と左2列を固定したのですが、 縦方向にスクロールさせると左2列のセルが上5行の部分に行った時に最前面に表示させたい左上の3セルよりも前面に移動されてしまいます。 左2列を縦スクロールさせても左上3セルよりも下に表示されるようにするにはどうすれば良いのでしょうか? P.S 当方はCSSについてはズブの素人ですので、 回答される方はHTMLやCSSをなるべく具体的に書いていただけると幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 相続登記で相続人に行方不明者がいる

    祖父の土地(約30坪、評価額74万円)の所有者移転の相続登記を孫の私が、相続人11名の遺産分割協議証明書、各種書類を集めて手続きを行うことを考えていましたが、弟1名が約23年前から行方不明のため登記手続きができません。探偵による調査でも分かりませんでした。 戸籍の附票を取ると令和元年12月に宮城県に定住しているため、失踪宣告の手続きもできない状況です。後は不在者財産管理人による権限行為許可による手続きしかないのでしょうか?その場合の費用や期間について専門家の意見をお聞きできればと思います。行方不明者の子供も行方は分かりません。

  • 気にしすぎでしょうか?

    令和になってから、若手の皇族が海外へ移住しているような 気がします。日本国では不満があるようで住みにくいのかも 知れません。それとは別ですが我が市では、連日パトカーや 救急車のサイレンが鳴り響いています。治安は大丈夫なのか。 近頃、政府政治や大富豪にも不満を抱き、若者の事件が増え てはしないか、警察官や自衛官の発砲事件も何らかの関係が 有りはしないか。日常、平和ぼけで日常茶飯事と思えばそれ で時は過ぎていき、何処か他国の出来事の様に考えてしまう。 質問です。色々な微妙な出来事が、幾つもに重なり不愉快な 出来事を見聞きするようになりました。気にしすぎでしょう か?

  • 大学入試共通テスト 国士舘大学 号館番号

    令和六年度の「大学入試共通テスト」を受験します。 当方の試験会場は国士舘大学世田谷試験場となりました。 https://www.dnc.ac.jp/kyotsu/shiken_jouhou/r6/ GoogleMap見ると、国士舘大学には1号館から10号館まで有りますが、当方が試験を受ける場所が何号館になるかの連絡が有りません。 そこで国士舘大学内の試験場について教えてください。 試験を受ける際に当方は何号館になるかはどの様にして知ればよいのでしょうか。 受験日当日に国士舘大学の正門に行けば、正門の近所の掲示板に受験番号毎に何号館になるかが表示されているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • LHR-2BDPU3ES  クーロンできない

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用のHDD製品の型番(LHR-2BDPU3ES) ===ご記入ください=== デュプリケーターの使い方 ⑦ 100%表示ランプが点灯確認できない 次に進むことできない ・ご利用の端末タイプ(例:ノートパソコン NEC) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== 令和5年1月10日 使用初めから ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:クーロンができません) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 確定申告について

    うちの家内は、去年から家計を助けるため内職を始めました。令和4年の内職収入は15万円ほどです。ほかに年間92万の年金収入があります。年齢は65歳です。  確定申告をしようと思うと、国税庁のHPの「No.1810 家内労働者等の必要経費の特例」というところを見ました。これによると給与収入以外の収入がほかにないとき、内職収入の55万円までが必要経費として認められると読み取れますが、年金収入は55万超えていても関係ないのでしょうか?  この場合、家内は①確定申告の必要なし➁別添の特例を受ける計算書を添付して確定申告する。 のどちらが適切でしょうかよろしくお願いします。

    • noname#265015
    • 回答数3
  • 父親の死因と縁談について…。

    アラサー、婚活中です。 私の父親は、私の若い頃にうつ病で自死をしました。 婚活をしていて、これから交際してみようかなと思う様な人が現れたり、現れなかったり…様々です。 私の父の死因を知ると、やはり縁談に響きますか? 私が勝手に思っているだけなのですが、一昔前は、こういった事も縁談には、相手からは少々敬遠されたり、偏見を持たれたりされる場合もあるような気はしていましたが …? 最近では、芸能人や有名人の家族にもこういったことが原因で亡くなる方もいらっしゃいますよね。公表されていらっしゃる方もいるようですし…。 令和の現在では、どうなのでしょうか…?

  • 【未来の日本】いまの40代が年金生活者になるあと2

    【未来の日本】いまの40代が年金生活者になるあと25年後の未来の日本は悲惨なことになっているように思いますが大丈夫そうですか? 昭和時代のフリーター、平成時代の派遣会社の正社員という名だけの派遣社員、令和時代のフリーランス。 非正規労働者を自営業者と言葉を変えているだけで実際問題、40代は老後資金を預貯金出来ていない世代です。爆弾世代と言われています。 高齢者の面倒だけでなくいまの40代の老後もいまの若者世代は見ないといけない。全てのツケを後合わしにした自民党の罪と言えます。 これから25年後の未来の日本は大丈夫ですか?

  • 昭和後期の人間の愚かさ

    令和の若者は優秀だと思いますし、嬉しく感じています。 しかし皆とは言いませんが、昭和後期の人間たちの不真面目さに関しては大いに反省してもらいたいと思っています。 真面目を侮蔑し、未成年なのに喫煙、飲酒それから不真面目さに関しては嫌悪感を感じます。 もちろん皆そうではないと思いますが、比較的多かったのは事実ではないでしょうか? 今の日本の衰退とかの原因も遠因がここにあると私は睨んでいます。 おそらく今の40代、50代だと思います。 この世代は愚昧な人間が他世代に比べて多いと思うんですがどうでしょうか? 回答宜しくお願いします。