検索結果

消毒

全10000件中8741~8760件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 飲み会の出席を強要する人

    私は学生なのですが、ゼミやサークルの飲み会が苦手です。 それで、時間とお金がもったいないし、行くとストレスがたまるので、 どうしても行かなくてはいけない飲み会以外は断っています。 しかし、たまに「先週も来なかったよね。どうして今日も来れないの?来なくちゃだめだよ」といったふうに問い詰めてくる人がいます。 そのときは本当に用事があっていけなかったのですが、たとえ用事がなくても、 これっておかしくありませんか? たまにがんばって出席しても、2次会に出ろとしつこく強要されてなかなか帰してもらえません。 皆さんは、用事がないときに飲み会をどうやって断りますか?行きたくない2次会はどうやって断りますか?どうしてみんな、全員が全員酒好きだと思っているのでしょう?毎回つらい思いをしています。

  • 拾われた子猫の慣れる時期は?

    タイトルの通りです。二週間前から生後一ヶ月の子猫を保護しました。 風邪をひいていまして、これは今ケア中でこのサイトでもお伺いしながら一生懸命がんばって治療中です! ですが、まだまだ悩みは尽きません。 身寄りが私(と同居人)しかいない今、親代わりと思ってくれているのは嬉しいことですが、とにかく鳴いてばかりいます。甘えん坊なのかまだまだ慣れなくて不安や淋しがっているのか、起きているときは私が抱っこから離したり少しでも外出したり姿が見えなくなると鳴き止みません。 小さい体で精一杯鳴き声を出すのでとってもいたたまれなく、ふと親のもとに返した方が最善では?と思うのですが、ノラが集合している場所から風邪を移されたらしいこの子を拾ってきた当初からこのように鳴いていたので、まず、親とはぐれてとみて間違いないと思います。 (この鳴き声によってこの子を見つけたきっかけでもあります) よって元の場所に戻しても親と会えないどころか、逆に風邪をまた移されて今度は死んでしまいます。 それなので親代わりになることは決意しましたが、子猫の精神的なケアも勿論、時間が許す限り抱っこしたり話しかけたり遊んだりはしています。 そこで子猫から飼われた方にお伺いしたいのですが、ペットの猫ちゃんをお家につれてきてからどのくらい経ってから落ち着いた、というか慣れましたか? 慣れれば鳴くこともなくなってくるのでしょうか? 鳴くということは成猫ではおねだりや甘えの訴えですが、このように悲しんで泣くことは成猫になっても止まないのでしょうか? また成猫に成長するのは生後どのくらいででしょうか? またうちの子のような感じはめずらしいのですか? ご回答宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • frau
    • 回答数7
  • 冷蔵庫クリーナーはどこで売っていますか?

    あちこちで聞いたのですが、 薬局・ローソン・ダイエー・小規模のスーパー どこも売っていませんとのことでした。 冷蔵庫の電源を抜いていて、 また使おうと思ったとき、カビが生えていました。 冷蔵庫を清潔にするために、冷蔵庫クリーナーというものがあり、それを使えばお手軽に除菌できると聞いたのです。 売っていなければ、代替案でいいですので、 冷蔵庫を再使用する方法を教えてください。

    • thulala
    • 回答数2
  • 窓のカビ撃退法を教えてください

    賃貸マンションに住んでいるのですが、 窓の周りにカビが生えて困っています。 結露がひどく、窓ガラスやサッシに黒いカビが たくさん生えています。 窓の下の方に結露を吸い取るテープを貼って いるのですが、それ自体にカビが繁殖してしまい、 さらにフローリングの床も白く変色しています。 これらのカビをきれいに落としたいのですが 良い方法をご存知でしたら教えていただけますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • HOGERA3
    • 回答数6
  • ボールペンのインクを落とすには?

    子供が新しい服にボールペンのインクを付けてしまいました。キレイに落とす方法はありませんか?

  • セキセイと金魚のことで

    (1)セキセイの爪をはじめてきりました。一つだけ、血管をちょっと傷つけたようで、血が少しでてしまいました。今は止まりましたが、少し足をかばうように歩いています。 薬を買ったほうがいいのでしょうか?本だと「線香で焼く」とか書いてあって、余計に痛い気がします。 (2)お祭りで買った金魚がもう8歳ぐらいで、体長は25cmぐらいあります。「鯉ですか?」と鯉に間違われるぐらい大きく、でも元気だったのですが、最近急に頭に(目の上)に赤い腫れ物?ができています。水槽に頭ぶつけたのかな?とも思いますが、歳も歳なので、気になっています。何かわかったら教えてください。

    • leaf_
    • 回答数2
  • カビ取り剤を使うと気分が悪くなります

    こんにちは。 賃貸アパートを退去するあたって、浴室のカビを取りたいと思っているのですが、 市販のカビ取り剤を使うと、その日1日中胸が息苦しい感じになるので、 できれば使いたくありません。 私はあまり心臓が丈夫ではなく、主人も喘息持ちなので、家族に頼める者もいません。 私達のような者でも、体調が悪くならずに済むカビ取りの方法があったら、ぜひ教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • インドより帰国後の体調不良について

    インドに一ヶ月旅行に行き、4日前に帰ってきました。 今日から、またすぐにアメリカに旅立ち、さらに帰国後はほとんど間をおかずに入社式と、過密スケジュールです。入社を控えてなければ、また日程に余裕があれば、気にしないくらいのものなのですが、体調があまりよくないので、意見をください。 インドを発つ日の前日(12日)くらいから始まり、いまでも下痢が続いています。食べたりするとすぐにトイレに行きたくなり、下痢が出ます。腹痛や頭痛、吐き気はありません。下痢以外にいつもと違うとしたら、風邪気味のような感じで鼻がつまり、かむと黄色の鼻水がでます。また、食欲は普通なのですが、食べ物があまりおいしく感じない気がしますg。 気分も悪くなく、痛いところもなく、ただ単にトイレの回数が多くなるだけなので、普通に生活する分には特に問題は感じませんが、前述のように入社を控えてるために、少し気になります。 少し調べてみたところ、A型ウイルス肝炎に症状は近い気もします。インド滞在の最後の3日ほどは、帰国が近いため油断して、それまでに比べて衛生に気をつかっていなかったので、細菌が体に入った可能性もあります。 今の今までまったく気にしていなかったのですが、それはインド滞在中は基本的に下痢に近い便ばっかりだったので、帰国後も下痢が続くことにはまったく違和感を覚えなかったのです。それが3日経ってもまったく変化がなかったために、あれ?と思い始めたのです。

    • moooori
    • 回答数3
  • テロ

    アルカイダが日本名指しでテロ警告 というニュースを見たのですが・・ テロは起こるのでしょうか? 起こってみなければわからないというのは ごもっともなのですが・・・ 私は毎日、新宿に電車通勤しているので不安です(TT) テロの起こる可能性はあるのでしょうか? どのように気をつければいいのでしょうか。 それとも気をつける方法は東京にいる以上 ないのでしょうか・・・。 どこで起こるかわからないと思いますが・・・

    • noname#70071
    • 回答数5
  • 爪が剥がれそうなんです。

    いつもお世話様です。タイトルどうりなんですが子供の指の爪が下だけかろうじてついてるかんじです。痛がってはいません。ぶつけたりはさんだ様子もないんです。どうケアすればいいんでしょうか。病院へ行けばやはり爪を剥がしますか?無理に剥がすのはかわいそうで・・なにか良い方法ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 湯たんぽで火傷

    2週間ほど前に湯たんぽで足に火傷をし、朝起きたら痛みと同時に直径4センチくらいのでっかい水疱がぷっくりできていました。水疱はやぶらない方がいいと聞いたことがあったので、軟膏と滅菌ガーゼで、医者にも行かず自己流に治療をしていました。 おばあちゃんは、「ソンナニでっかい水ぶくれは針で穴開けて水出せ!」と言いましたが、私は化膿すると思いなるべく水疱を破らないようにしていましたが、火傷から9日目にして破れてしまいました。その後は軟膏はやめ、「ソフラチュール」の上に滅菌ガーゼを当てていますが、だんだん痛みがひどくなってきました。少しずつまた水が溜まっているようです。お風呂にもそのまま入ってしまってます。(しみますが) おばあちゃんは「太陽に当てれば治る」と言いますが、このまま医者に行かずに平気でしょうか? また、おばあちゃんは、明日の朝物置からアロエを出してくると言ってますが、アロエって、やっぱり効くんでしょうか?余計にひどくならないか心配です。 出来れば専門家の方、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 水道水の中の塩素が体内で食塩に?

    gooの回答でちょっと疑問なものがあったので私の質問と一緒に書くので教えて下さい。 ◎水道水に含まれる塩素は体内で食塩に変わるので無害だと言うのは本当? ◎水道水を沸騰させても塩素は蒸発しなく、熱で少しは分解されるそうですが沸騰させるのは無意味? ◎蛇口に取り付けるフィルターで塩素を完全に取り除けるものはあるの? 水道水を沸騰させて自然に冷めるのを待って飲むと酸化してしまうのでそのまま水道水を飲んだほうが体にはいいの?

  • 登録制のバイトについて

    初めて日勤(朝から8h~)をしようと思っていますが 倉庫での軽作業の場合お昼ご飯ってみなさんどうされてますか? 自分でもっていくほうが無難なのでしょうか?? 荷物など置かせてもらえる場所はあるんですよね・・? あと、翌日に作業確認の電話をいれるまで仕事内容がわからないのですがどうしても嫌な仕事の場合そこで断るというのはやはり駄目でしょうか・・? このほか登録のバイトで倉庫作業などされてる方、知っておけば役立つことなどおしえてください! (ちなみにフ○キャ○トです)

  • 取れそうなイボ・・??

    大変恥ずかしい話なのですが、数ヶ月前に胸にほくろのようなイボが突然できました。触ると水ぶくれのようでやわらかいものです。気にせずにほおって置いたら、いつのまにか、そのイボが皮膚にぶら下がって取れそうになっていました。イボ自体は直径二ミリくらいです。皮膚に接触している部分は一ミリくらいです。今にも取れそうなのですが、ひっぱると痛いし、なかなか取れません。触りすぎて最近は痛くなってしまい、イボから出血して、イボにカサブタが張り付いている感じです。洋服にこすれると痛いです。 放っておけば、自然に取れるでしょうか・・? それとも、やっぱり皮膚科に行った方がいいのでしょうか?なんだか痛そうで、自然に取れてくれれば ありがたいのですが・・よろしくお願いいたします。

    • makkin
    • 回答数3
  • 塩素 除去方法

    生後3ヶ月の双子がおります。二人とも2週間ほど前から顔に赤い湿疹ができ汁が出始め医者にみせたらアトピーかもしれないといわれ今軟膏を塗っております。双子は最初の一ヶ月は混合でしたがそのあとはミルクオンリーできています。私の家計も旦那の家系両方アトピー体質ではありません。部屋も綺麗にしています。一つ一つ原因を潰していきたいと思っていた所知人よりアドバイスを頂きました。マンションなどに住む場合水の塩素がきつい場合がある。だから塩素除去試しては?と。お風呂に入る際水をはり翌日入らせたりすると塩素が抜けるとききました。本当でしょうか?他に試された方細かい事もご教授くださると有難いです。便利なグッズ、サイトなどもありましたらお教え下さい。

  • ピアス

    ピアスの穴をあけて2ヶ月ぐらいですが、 今日はずしてみて、耳を触ったら少し、しこり(?)がある感じでした。 これは大丈夫なのでしょうか? ピアスは、家でピアッサーで空けました。 それから3週間で、普通のピアスに換え(今思えば早すぎましたね・・・) 4週間か五週間ぐらいの時に、タオルに引っかかってかなり引っ張られてしまいました。 (そのせいで、すこし穴が下にズレてしまったようです・・・、穴の上が少し傷がついた感じになっているので) 今までに、何回か外れてしまい付け直しましたが、その時はなかなか入らず困ってしまいました。 今日、はずした時も、穴にはすぐに入りましたが、裏からなかなか出てくれませんでした。 やっぱりファーストピアスを外すのがはやかったようで、穴が完全にできていないようです。 (血も少しですが、出ていました) 今から、穴が綺麗に出来上がることは、期待できないでしょうか? チューブ状のピアッサー使えばよかった・・・(泣

    • noname#48056
    • 回答数4
  • 両面に汚れが・・・

    プリンターのローラーの1ケ所にインクがついていて何度給排紙を繰り返しても汚れ(すじと…)がついてしまいます。しかも両面です。修理センター等へ持ち込むしかないでしょうか教えて下さい。

    • chippuc
    • 回答数3
  • 体臭?

    スポーツ(テニス)をして多くの汗をかいた後、パンツの腰の辺りが異常に臭くなります。(納豆のような臭い) 普段の時は体臭はなく臭くないのですが、これって腰から出る汗が臭いんですか?(脇の下など他の箇所は臭くありません。) 洗濯物は毎日洗濯していますが外に干すことが出来ないので部屋干しです。 スポーツは3回/1週間(金曜日:2h、土曜日4h、日曜日:6h)、定期的にしています。

    • aruchan
    • 回答数2
  • 「一番絞り」「生ビール」って何?

    「一番絞り」と「生ビール」の定義を教えてください。 関連リンクでも構いません。

    • taurus4
    • 回答数7
  • 漂白剤の「塩素系」「酸素系」に漂白力の違いはありますか?

    前にだけ柄がある白い服を洗う時、柄が消えてはいけないと思い塩素系の漂白剤を使ったのですがシミが落ちません。塩素系は酸素系に比べると漂白力に劣るんでしょうか?塩素系で落ちなかった汚れが酸素系では落ちた!という方いましたら教えてください。素材によってもまた違うんでしょうか?

    • aramaa
    • 回答数4