検索結果
協力する場合としない場合
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 男性の行動について
最近、仲良くしている年上の男性がいます。 仕事場も近い事もあり、仕事終わりにお茶に行ったりしています。 また最近、私がお休みで彼が仕事の時に2人でランチをしました。 その時に、彼は「普段お昼を食べない」と言ってました。 普通、お昼を食べないのに異性の友達に“ランチに行こう”と誘ったりするのでしょうか? また、彼は自分の仲いい友達の集まりに私を連れて行き、その仲間に紹介したりします。 私自身、紹介されるという事があまり経験がなく、彼の隣に付いていたからか分かりませんが、彼の友達から「付き合ってるの?」「2人はお似合いだね」と言われ、彼もノリがいいタイプなので「付き合っちゃう?」とかその場で言ったりします。 男性は、自分のコミュニティー(友達の集まりなど)に異性を連れて行く事はよくあるのでしょうか? またその場のノリで「付き合っちゃう?」とか言うのでしょうか? 普段しない事(ランチを一緒に食べるなど)をしたりするのでしょうか? また、どういう心理で、このような行動にでるのでしょうか? もしよろしければ、何か助言等いただけますと幸いです。
- 検察庁に呼び出されて
法律の事など全くわからないのでご質問させて頂きました。 私はインターネットカフェの責任者をしております。 先日窃盗犯を現行犯逮捕し、警察へ突き出しました、その後警察の取り調べに応じ 何時間も拘束されて同じことを何度も何度も繰り返し別の警官に伝えました。 最後に警察署でまた同じことの再確認をしたいので来てくれと言われ、行きました。(2時間程) 先日犯人がやっていないと言ってきたため、話は検察庁にいきました。 その検察庁から○日に来てくれとお願いされましたがこちらも仕事があるので 100%いけるとお答えすることは出来ませんと伝えました。 行けるか行けないかを伝えず、当日になってしまい、結局行けなかったのですが 警察から電話が来て「なんで行ってないんだ?」「行けって言っただろう」と 口調もいらいら口調で、脅迫の様な電話を受けました。 20日以内に犯人を捕まえないといけないから来いって言っただろう。と。 お前の会社に苦情の電話を入れるからな、と言われました。 こちらも電話を再度しなかったのは悪いですが、こんな脅迫じみた電話を受け、行く気にもなれません。 そして検察庁にも電話を入れていけない趣旨を伝えましたが、全く同じ内容を突き返されました。 同じ内容を伝えると、上司の電話番号を聞かれ、最後に「あそ」って言って電話を切られました。 こちらは協力してきた側です、犯人を捕まえたい気持ちも分かります。 しかし、この様なこちらの事情も営業の事情もなにも聞く気を持たず、一方的に 苦情を言う、お前の上司は誰だと脅されるのは、どうなんでしょうか。 法律で100%検察庁にいかなければいけないのでしょうか? これは脅迫になるのではないでしょうか? 長くなりましたが、無知な者でご回答頂けたらと思います。 宜しく御願い致します。
- 締切済み
- その他(法律)
- noriyuki0620
- 回答数5
- 世の中のニュースが分かるようになりたい
22才で恥ずかしいのですが… アベノミクス、株価暴落、慰安婦問題 携帯ニュースやテレビをチェックしてると分からないニュースだらけです。 円高、円安はどういう影響があるのか… 今までろくに勉強もせず、社会人になり… 政治経済のニュースにはうといまま生活してました。 最近は日常生活で、政治経済の話になったりすることも多く分からないわたしは恥ずかしいので話しに加われないです。 22にして、一般教養もない自分がとても恥ずかしいです。 今から勉強しようと思うのですが、どういった本を読めばいいでしょうか? 効果的な携帯ニュースのチェック方法とかありますか? 本を読むのは好きなので、おすすめの本を教えていただけるととても嬉しいです。
- 愛犬の幸せ
3歳のパピヨン(避妊済み♀)を飼っています。 今、実家で暮らしているのですが、来年から県外で独り暮らしをすることになりました。 初の就職、そして初の独り暮らしです。 ですが、自分が飼った犬なので、一緒に連れて行こうと思っていたのですが、周りの人に「それでは犬が可哀想だ!」と言われてしまいました…。 独り暮らしを始めたら、犬を職場に連れていきたいです。 (動物関係に就職予定です) 職場では、キャリーに入れていて、休憩中はトイレに出したりしようと思っています。 1日8時間程度の職であると私は考えてます。 (日によって左右するとは思いますが…) 家に帰ったら、自由にさせ、寝るときにはケージに入れようと思います。 これではさすがに犬が可哀想でしょうか? とりあえず、実家には残したくないです。 そうすると新しい飼い主を探すという選択肢が出てきました…。 私としては、初めての犬ですし、最後まで世話をしてあげたいです。 でも、愛犬が私のわがままで不幸になるのであれば、愛犬が幸せな方を選びたいです。 元気いっぱいで、人間が大好きないいこです。 貰い手には困らないと思います。 もし、職場に飼い犬を連れていくのがダメであれば、諦めて新しい飼い主を探すしかないと思っています。 ですから、今回は職場が犬OKとして、皆様の意見が聞きたいです。 厳しくても構いません。 率直な意見、お願いします。
- ベストアンサー
- 犬
- chax2_rapi
- 回答数6
- 妻の行動が変です
開けて頂いてありがとうございます。 私27歳、妻は24歳。結婚3年目で4月に娘が生まれました。 ところが出産直後から妻の様子がおかしくなってしまったのです。 やたらと家に1人でいることを不安がり、勧誘などが来るたびにメールや電話をしてきます。 妻の実家が徒歩10分ほどの距離にありますので義母などが様子見にちょくちょく訪問してくれていますが不安が消えないようです。 実家に戻ってもいいと伝えてありますが、頑として家から出ようとしません。 私は仕事柄、出張が頻繁にあり海外へ出向くことも多く、毎日連絡することが難しいのですがメールや電話をその日に返さないと直接会社に電話をかけることすらあります。 何がそんなに心配なんだと聞いても自分でも良くわからないようで答えてくれません。 放っておくと仕事に支障が出るレベルになりそうですし心療内科などに診せたほうがいいのでしょうか? ご意見など伺えれば幸いです。
- 薬のネット販売解禁は、自殺率アップが目的!?
今や、ドラッグストアなんて、どこにでもあるし、薬については、薬剤師などの意見を聞いて買いたいという人も多いと思います。 一番、ネット越しに誰とも合わずに、大量の薬を買いたいという人物は、自殺希望者や薬物中毒患者が想像されます。 薬のネット解禁は、自殺率アップが目的なのでしょうか!?それとも他に何か特別な理由があるのでしょうか!?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#185504
- 回答数9
- キリスト教会の礼拝式の賛美について
私はキリスト教徒です。 約10年前に教会で洗礼を受け、洗礼だけではなく、 イエスキリストを自分の救い主と信じて人生を歩み、 全能の神さまを信じ、聖書のみことばに感銘を受けて、 心の奥底に平安を得て暮らしています。 そして、イエスさまの愛の実践を、 そのままの真似は到底不可能ですが、 出来る限り実生活でおこなっています。 しかし私は、教会で歌われる賛美が生理的に受け付けられません。 その時間帯に非常に精神的苦痛を感じます。 新しい賛美にしても、伝統的讃美歌にしてもです。 率直に言って嫌いです。 あのような楽曲では神様を心から賛美・感謝できないのです。 最初は辛抱していましたが、 今はもうそれによって礼拝に行くことができなくなりました。 「無教会主義」というのがあるのを知ってその立場にいます。 ここで質問をお願いします。 このような私の経緯を観て読んで下さった方のいろいろなご意見が聞きたいのです。 クリスチャン限定でお願いします。 質問になっていないかもしれませんが、 なぜこのような投稿をするのかと申しますと、 イエスさまがお命じになった伝道が出来ないからです 教会へ行くと大抵は讃美歌を歌います。 上記したように、あの時間帯に非常に精神的苦痛を感じると書きました。 自分のしてほしくないことを人にしてあげられないからです。 つまり、賛美を歌う教会に人様を導けないからです。 もちろん、人によっては賛美が好きな方もおられるでしょう。 でも、私は嫌いなので、いつも目をつぶって辛抱しています。 するともし私が人様を教会に導いたとすれば、 その人は私のことを「どうしたの」と思うはずです。 かといって、私は平信徒であり、牧師を通さずに福音を人様に、 自宅などで伝えられるでしょうか? プロテスタントの教会へ行っていたので、 万人祭司という考えもあり、 何十冊もの本を読んで聖書の知識はある程度理解しています。 もちろん、今までの牧師のメッセージも理解しています。 1日では無理ですが、人様に単独で福音を伝えられると思います。 みなさまはどうお考えでしょうか? たくさんのご意見お待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 中絶後の男性の心理について
20代・女です。 題にあるように、少し重い内容ですので不快に思われる方は読まないでください。 現在、大学時代から付き合って4年の彼氏がいます。 その彼との間に、1年前望まない妊娠をしてしまいました。 彼が社会人1年目、私が大学3年の時でした。 私が「生理が来ない」と騒いでいたら、最初彼は私がかまってほしいが故のウソでもついているんだろうとでも言いたげでした。 (その当時、彼の就職をきっかけに県をまたぐ中距離恋愛になったのもあったので) その扱いにもショックを受けましたが、本当にショックだったのは妊娠が発覚してからです。 検査薬で陽性反応が出て、半ば強引に病院に連れていかれました。 そして、その帰りに「どうするのか決めないと」って言うんです。 まったく喜ぶ様子もなく、すでに中絶する方向で考えているようでした。 確かにパニックになったのはわかるんですが、私もかなり動揺していましたし、その彼の様子を見てさらに自分が悪いみたいで不安でした。 彼が落ち着きを取り戻してからは、私を気遣ってくれましたが、いくら自分がパニックとはいえ自分のことしか考えられていない彼を見てショックでした。 結局何度か話合いをして中絶することになりました。 理由は、まだ彼が社会人1年目で家庭を持つのは早いこと、そして私はきちんとした国立大学に通っていたので就職しないと親に申し訳ないことでした。 最初は私も納得していたのですが、妊娠初期症状でしょうか、おなかがきりきりと痛んでおなかに赤ちゃんがいるんだなと実感してしまっておろしたくないと思い始めました。 おろされるとも知らずに一生懸命大きくなろうとしてるのかなと思うと涙が止まらず、何度か彼に産みたいと訴えました。 しかし、「今産んでも環境が整っていないしその子は幸せになれないから、次に結婚してできた子をその子の分まで愛したい」と言って聞いてくれませんでした。 中絶手術の当日、彼は仕事で付き添うことができずに私は一人で病院にいって手術を受けました。 術後、病院のベッドで眠りから覚めると子宮が収縮する強烈なおなかの痛みで1時間以上苦しみました。 その後は体調も良好で生理も無事に来たのですが、なかなかこの出来事を克服できないでいます。 彼との約束で、このことは誰にも話していません。親にも兄弟にも友達にも。 だから彼氏に散々あたってきました。それでも彼は一緒にいたいから、と支えてくれます。 しかし、男性にとって中絶とはなんなのか、と疑問に思います。 女性と違って痛みもない、虚無感に襲われることもない。 どこか触れたくない、忘れたい過去のようになっています。 あれ以来彼が中絶について触れることはありません。 1年目の命日であったときもなにも言いませんでした。 本当は私はきちんと命日は手を合わせに行きたいのですが、彼が何も言わない分言い出しづらいです。 中絶のことを思い出して心が不安定になったり、涙が出たり、体調が悪くなったりします。 このことを話せるのは彼氏だけなんですが、いつまでも中絶のことを引きずってたら男性はめんどくさいとでも思うんでしょうか。 長くなってすみません。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- fukenkobot
- 回答数10
- 認知症の進行は止められますか?
私の祖母が最近「物盗られ妄想」がひどくなっています。ネットで調べたら、認知症の初期症状らしく ショックです。 認知症の進行を止める方法ってあるんでしょうか? ちなみに、病院へいく事を進めるのですが、本人は認めたくないらしく、頑なに受診を拒んでいます。 もし家族や周囲の方でご経験のある方がいらっしゃれば教えてください。
- 離婚調停の話の進み具合
いつもお世話になります。 離婚調停を3回終えたものです。 離婚がしたくて調停を申し立ていたしました。 主人はしないの一点張りで平行線です。 調停員からの提案として、別居中の決め事をしましょうといわれ、 養育費、子供の面会などの決め事を議論し始めました。 それはそれで大事なことだと思います。 別居してから1か月半立ちました。数回子供と合わせましたし、お泊りもさせました。 養育費は一切もらってません。別居決めたときに主人の口座から150万引き出しました。 正社員で働いていますので私もそれなりにまとまった収入があります。 ギリギリですが、3人の子供とやっていってます。 養育費はいただければありがたいです。 でも、そうではなく、私は離婚がしたくてこの調停を申し立てしました。 別居の決め事をして、この調停はあと数回でおしまいということでしょうか? 離婚がしたいから印鑑押してくださいと、簡単なことではないと思いますが、 この進め方でいいのでしょうか? しばらく別居生活を続け、数年後?また離婚調停を申し立てるということになるのでしょうか? なお、弁護士には相談しておりません。 補足ですが 子供は3人。 離婚理由は、主人からの暴言、DV(証拠はありませんしかし壁の穴などあり)、育児、家事の手伝いなし、性格の不一致です。 ご意見いただけたら幸いです。
- セックスレス2ヶ月 突然したくなくなった
結婚5年目、2人の子供がいる30代夫婦です。 2ヶ月前までは、行ってきますやおやすみのキスはもちろん、月に3~4回は夫婦生活がある仲の良い夫婦だったのですが、色んな理由が重なり2ヶ月していません。 *私が長年勤めた会社の退職を決意し、次の仕事を見つけることで頭がいっぱい。 *仕事しながらの転職活動&育児のため時間が足りない! *何度言っても旦那が家事を手伝ってくれない。 *授乳が終わり、胸の張りがなくなって一気に小さくなった自分の胸に私自身が嫌気がさしている。 *5月に些細なことで喧嘩。 →旦那から謝罪があったものの私は生理中&頭痛(滅多に頭痛はないたちなので辛かった) →それを訴えてもしつこくスキンシップを求められ、収拾がつかなくなったので「私もしたいけど今日は辛いから明日しようよ」と言っても、久々だったからか、諦めてくれず、嫌々ながら旦那にご奉仕して終了。「明日は2人でしよう」と約束する。 →翌日。旦那はリビングで寝付いてしまい、私も疲れていたし、以前にも同じようなことがあったので、「どうせそうだよね」という思いのみで、旦那への期待は全くなし。 →翌日。旦那から謝罪があったけど「別に良いよ。私も疲れてたしどうせ期待してなかったし。てか私だって昨日頭痛かったのにさ。」と冷たく返答。旦那は「ごめん・・・」と。 →謝られても、「頭痛で眠かったのにしつこいし、久々だったから尽くしてあげたのに」とか「自分の体調が悪いときとか眠いときは『今日は無理だぁ』と私の誘いを断るくせに。そのとき私はしつこくしないのに。」という感情でいっぱいになる。 これらを機に、旦那に冷たくあたるようになり旦那もそれを感じて会話すらもない状態が何日か続きました。 今までは喧嘩をしても、「旦那とセックスしたいなぁ」「最近してないなぁ」という思いはあったのに、全くなくなってしまい「あなたとなんかしたくない」「スキンシップもなくていい」「会話もしなくてもいい」と思うようになってしまいました。 けれど、6月になり状況が少しずつ変わってきました。私も有休消化に入り、時間ができたこと。旦那が少しでも家事を手伝ってくれるようになったこと。 そして旦那からの謝罪があり、私も冷たくあたってしまってごめんと謝り、転職が決まったら沖縄へ行こうと誘ってもらえました。 でも未だに私の旦那とスキンシップを持ちたい!とか、尽くしてあげたい!という気持ちが蘇らず、どうしたら以前の気持ちの状態に持っていけるのか分かりません。 互いの謝罪以降、旦那は普段どおり私に接してきてくれて大人だなぁと思うのですが、私にとってはそれすらもうっとおしく感じてしまったり。 本当に突然の気持ちの変化で、自分自身に驚いています。でもどうにか修復したいという思いはあります。旦那に誘われたら、イヤイヤ応じると思うのですが、やっぱり気持ちが伴っていないとセックスしたところで何にも満たされずまた「旦那だけいい思いして・・・」という気持ちで終わりそうです。 率直に旦那に話すべきなのでしょうか?それも億劫です・・・。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- minione430
- 回答数7
- ギター・アドリブソロが出来るようになるには
ギターでアドリブソロとかリフとかができるようになるにはどのような練習をすればよいのですか。既にできる人達は、どのような練習をしましたか。 以下、自分のギター暦・レベルを箇条書きにしてみます。 自宅で楽しみのために、Led Zeppelin, Ozzy, ACDC,Pink Floydなどを弾いています。リフもソロも間違わずに弾けるので指はまあまあ動くと思います。 メジャー、マイナー、7thコードは基本的なポジションと構成音は知っています。 ダイアトニックコードは頭では覚えていますが、使いこなせてはいません。 ペンタトニックスケールの基本的なポジションは指板上では暗記していますが、使いこなせていません。 アドリブソロっぽいことを試してみると(説明が難しいですが)はじめと終わりがなく、ブツッと始まってブツッと終わると言う感じです。 トモ藤田の本を一冊かって見ましたが、役に立つのかどうかが解りません。 何かアドバイスがあればお願いします。
- アドバイス下さい!
専門学校に通っている18才女子です! 私の席の前の男子(A)のことが気になってます。 もしかしたら好きかもしれません。 ふざけ合ったり、Aがバカにしてきたりしてきて 最初は嫌い!嫌なやつ!とか思っていたのですが 友達に「お似合い」とか「夫婦」とか 言われているうちに気になってきました。 向こうはどう思ってるかは知りません。 いつも話しかけてきたり、 帰りに私が気づかなくても ずっと手を振っていたらしい(友達談) そのあと私も気づいて2人で 手を振り合いました(笑) Aは女友達が多そうな感じがするので 私のことただのふざけ合うだけの関係って おもってるかもしれません。 しかも他の女子には優しいのに 私にはからかったりしてきます… 私が仲良くしてる友達の1人(以下B)が AのグループのCのことが好きなようで 私がAを誘い、学校終わりにAくグループの メンバーと私が仲良くしてるメンバーで 食事することになりました\(^o^)/ 目的はBとCを仲良くさせることなのですが… ちなみにこのことはAも知っています。 この際なので 私もAとたくさん話したりしたいです! ふざけ合う関係ってだけじゃなくて 意識してくれたりしたら嬉しいなとか思ってます… こういう場は初めてです! 皆で盛り上がれたらいいなと思います(*´ω`*) 何かこんな私に アドバイスお願いします! ※これからも2つのグループでいろんなことできたらいいな。とか 思ったりもしてます! そして向こうも私達のグループを誘おうという案が出ていたらしいです!
- ベストアンサー
- 友達・仲間関係
- noname#182133
- 回答数5
- 両親を扶養家族にするにはどうすれば良いですか?
私は今年で社会人2年目になる者です。 今年に入って両親に扶養家族に入れてくれと言われたのですが、正直あまり仕組みが理解できません…。 インターネットで調べてみたものの家の事情が少々特殊なため、結局の所両親を扶養家族にできるのか分からなかったためここで質問させていただくことに致しました。 扶養家族に入れるにあたっての情報ですが… 私→両親と3人で同居。社会人2年目。所得は去年が250万、今年はおそらく350万程度。 父→61歳。去年に定年退職し、今年の5月まで失業手当を貰っていた。 母→60歳。専業主婦なので収入は0。 しかし実は2人とも障害者であるため障害基礎年金を貰っている。 社会保険の扶養は12ヶ月の収入が180万円以下であることが条件で、そこはクリアしているのですが私の去年の年収が父の去年の年収(3月までの所得+失業手当+障害年金)の2倍もありません。 この場合、社会保険の扶養は母にしか適用されず父は来年からとなるのでしょうか? (それとも今年のおおよその年収で扶養に入れる事は可能・・?) また、所得税の扶養条件が年間所得金額38万円以下とのことですが、父は去年の所得は3月まで会社員だったため条件を満たしていないので、この場合母は今年から、父は来年から所得税の扶養家族としての条件を満たすということなのですか? それとも障害者基礎年金は所得扱いと見なし条件をクリアしていないことになるのでしょうか? 両親を扶養家族に出来た場合、払いすぎた所得税、住民税などの税金を年末に税務署で申告すれば微々たる量でもいいので戻ってくるのかも教えて頂きたいです。 全くの素人で質問がちんぷんかんぷんかもしれませんが、どなたか知識のある方分かりやすく教えて頂けるととてもありがたいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 健康保険
- takahiro1313
- 回答数4
- 離婚について
31歳男性です。 5年前に結婚して、私の実家に同居という形で新婚生活をスタートさせました。 2年程前に子供が出来きず、妻から不妊治療について相談を受けましたが、当時の私には余り知識がなく、病院に行く気持ちもなかった為、素っ気なく対応してしまいました。 その件も含め、(妻は同居が嫌になっていた)妻は私の実家を出ていきました。離婚するつもりはありませんでしたので、二人で再スタートしようということでアパートで二人暮らし始めましたが、今後の家の事でもめています。(買うか妻の実家に住むか) 妻は、「離婚する覚悟までして出てきた家には絶対に戻らない」という言い分です。しかし私は長男であり、母が病気がちな為本心は実家が心配で仕方ありません。妻からは「何も決められなくて、前に進めないのであれば、離婚しよう」と言われ、どうしたら良いか迷っています。 長文ですみません。 宜しくお願いします。
- ドメインの移管に協力しない業者
ホームページの管理を別の業者に変更しようとして、現在の業者に「サーバーとドメインの移管をしますので、協力をお願いします」と連絡したところ、「契約で、移管には協力しない、業者を変更するときには、理由を問わず現在のホームページを閉鎖します」と言われました。 こんな話あるんでしょうか? 別の業者に頼むとホームページ閉鎖って、 あんまりではないでしょうか? どなたかアドバイスをお願いします。 ちなみに、今まで特になにもして貰ってませんが、 月額1万円ぐらい払ってます。
- 締切済み
- インターネットビジネス
- hande10
- 回答数4
- DVの彼とどうしたらいいか分かりません。
ものすごく長くなりますが、彼からの暴力で、参っています。 どうかご意見をお願いします。 彼といっても、元々きちんと交際しているわけではありませんでした。彼には他にも私のようなきちんとした彼女でない女性が何人かいるようでしたし、それでも好きだったので付き合っていました。 「他に好きなひとが出来たら分かれるから言ってね」とか、そんなことも言われていたのですが、それはくちだけで、実際は束縛がひどく友達と遊んでいても果てしなくメールや電話がくる、そんなひとでした。 私も最初は好きだったので「俺はほかに女もいるし、こんなやつだけどそれでもいいって言ったのはお前だからね」とよく彼の言っていた言葉のとおり、彼を想っていました。でも、だんだんと、好きだけどこれじゃだめだ、他にもいいひといるはずだし、と、こっそり合コンなどに参加するようなりました。 最初に彼が手をあげたのは、私が彼に内緒で合コンに行った日でした。 ビンタをくらいました。それは、合コンの帰り、彼とのこれからのことでストレスを溜めていたのか私はヤケ酒のようにだいぶ飲みすぎていました。それで思わず彼に電話をして、バレたんです。 こんなこともうしないでね、とあとで言われ、私もウソついて合コンに言ってごめん、と謝りました。彼からの謝罪は無しです。 次は、友達と外で飲んでいたときのこと。前回のことから、私が外でお酒を飲むのをとてもいやがるようになり、友達をいる最中に大激怒の電話があり、すぐに店を出て、外で話合っていましたが、やがてまたビンタを数発くらいました。 私が、彼のいうことを聞かないから悪いんだと思っていました。普段は温厚でやさしいひとです。彼を怒らせないようにしなきゃ、私が悪いんだから私が自分を変えなきゃと思っていました。 でも、だんだんと関係はこじれていき、そして男女の関係は終わりました。というか、終わったと思っていたのですが、つい先日、彼とはその後も普通に仲は良かったので二人でのみに行きました。 「お互い異性と話してても気にしないよね」と彼が言い、私も承諾しました。そして、またずいぶんお酒を飲んでしまい、私はクラブで仲良くなった男性といい感じになっていました。 すると、彼に顔面を殴られました。店を出され、駐車場へ、口論になり、また数発殴られ鼻血と口からの出血が止まらず、お互い別で来ていたので私は自分の車へ逃げ込みました。 すると、ボンネットにあがり素手でフロントガラスを砕き始め、車はみるみるめちゃくちゃになりたまらず警察に電話しました。もう、殺されるかと思いました。 こんなことが数日前にあったのですが、会ってはいませんが、彼とまだ連絡をとっています。いずれ会いたい復縁したいと思ってしまっています。 彼は、いまだに全面的に自分の非を認めようとはしません。(確かに私も悪いです。ですが、あそこまでの暴力はあんまりだと思うのです。) もう二度と暴力はふるわない、その変わりお前も二度とあんなことしないでくれ、俺を信用させてくれ、と。思わず、分かった、と言いそうになります、、、会うのは怖いし、会ったらダメって分かってます。何度も愛してる、大事にする、と言われます。どうしたらいいでしょうか。 DV加害者は、一生変わることはないのですか?少しの希望も持てませんか?もう二度と安心して彼のそばにいることは不可能なのでしょうか?今の私と彼が典型的なDV被害者と加害者の関係なのは自分でも分かっているんです。 でも、ふとした瞬間に彼に会ってしまいそうで、会いたいまたやり直したい彼を信じたいと思う自分がいます。どうしたらいいのでしょうか。もうわけが分からず、精神的にどうにかなってしまいそうです。
- 締切済み
- 心の病気・メンタルヘルス
- oops77
- 回答数13
- 不倫を終わらせたい
おなじ職場関係の繋がりで ひと回り年上の男性と数年間、不倫の関係にあります。私は未婚です。 この関係を終わらせたいです。 数年の間で何度か、私から別れようと連絡をとらないようにしたり 直接、離れたい、もう会えないと伝えたこともあります。 ですが、相手男性は私に無理に離れなくてもいい、 別れが必要なときは自然にやってくるから流れに任せればいい、 お互い依存しているし必要としているから深く考えなくていいと言ってきます。 でもここ1年ほどは罪悪感が増して、 私はいつまでこの生活を続けるんだろうと毎日不安でたまりません。 しかも相手男性は束縛が激しく、奥さんよりも私を束縛しています。 不倫をしている間から今も私は恋人がいなく とくに好きな人もいなかったためそれはいいのですが、 不倫がはじまった当初から男友達との遊びは禁止され 女友達にも会いに行けない状態が続いています。 以前別れようと連絡を一方的に拒否したときは実家に押し掛けてきたり 家に電話をかけてきたりして、私の家族と会話をしていたこともあります。 もう別れを選ばないと、無理矢理に口約束をさせられたこともあります。 口達者で暴力的なため絶対に逆らえない関係です。 そういった経験もあり、別れを切り出すと次に何をされるか不安があります。 そこで怖くなりまた連絡をとってしまう私も悪いですし、 意気投合し軽く関係をもったことが原因でこのような関係になってしまったのは事実で また今更自分都合で別れたいと勝手なことを言っていることも理解しています。 奥さんの立場になって考えると、本当に胸が苦しくなり 申し訳ない気持ちでいっぱいです。 相手男性と奥さん、そして相手の子供のためにも もちろん私自身のこれからのためにも 別れたいためアドバイスいただけないでしょうか。 このような場合、どのような別れ方が最適なのでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- zeroxtahbos2
- 回答数9
- 子供の仲間について
うちの子供が小学生の頃、5~6人で当家でDSでモンハンなどしてた仲間が、中学生になりテニス部にみんなで入りました。 そのメンバーには子供が幼稚園から同じで、親もよく知ってる子がいることもあり、週末に私がテニスコートを借りてやり、うちの子供も入れて4人ほど連れ立ってテニスをしに行きます。 過去4回ほど一緒に行き来週も行くのですが、新しく一人連れてきて仲間の一人をハブろうとしているようです。ハブる理由を聞いてみたら、テニス部でもボールを拾いに行かないということです。 一緒にしてる私から見ても、その理由は至極もっともで、自分が失敗して逸らしたボールはそのままにしている事が多いです。私事でやってるテニスでは、私が取りに行けというし、ボールの数が少ないのでボールの行方がすぐわかることが多く、他の子はそれたボールはよく気にしていますが、その子は気にしてないことが多いです。私はそれも個性かと、気に入らないものの(練習の進行が悪くなるので)厳しくは言っていません。 おそらくクラブでもそんなんで、その子のせいでボールはよくなくなっているでしょう。 さて、私はハブるのが嫌いなので、連れてこさせても良いのですが、子供同士の事ゆえ子供に委ねて黙っておくことのほうが良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 育児
- shuusan101
- 回答数4
- 妻のイライラどうにかならないでしょうか?
現在、長女が小学1年で長男が1歳で、妻は専業主婦です。 子育ての疲れがあると思うのですが、妻がいつも長女を怒鳴りつけています。 確かに、長女は行動が遅いのですが・・・些細な事でもすぐ怒鳴ります。 長男に怒ることが出来ないイライラを長女にぶつけているようにしか感じないのです。 長女が何かやっている途中だろうが何だろうが、何かを言いつけ、すぐに動かないと怒鳴る。 長男の事の手伝いをしてあげようとしてくれようとした時も、自分の機嫌が悪ければ 「自分の事も出来ないくせに、余計な事やらなくていい!」と怒鳴ります。 長女が習い事の練習や学校の宿題をしていても、最初は優しく教えているのですが、 上手くいかないと怒り出します。 怒られてやる気を無くし、無口になる長女を今度は怒鳴り回します。 「言いたいことあるなら、はっきり言え!」 理由を言えば、さらに怒鳴る。だから、長女も余計に言わなくなります。 「聞こえてんのか!返事をしろ!分かってんのか!分かってんなら何について怒られてるのか言ってみろ!」 最低の悪循環です。 長女も、もはや訳が分からず、返事も出来なくなると 次は叩きます。 もちろん、以前そうなった事があったので、そうなる前に私が間に入って止めますが、 すると今度は私に牙をむきます。 「いつもいないくせに余計な口を出すな!私のやり方の邪魔をするな!」です。 当然、愛する娘の事ですから、そう言われて黙っている訳はありません。 私と妻の喧嘩に発展します。 妻は怒りのピークになると、熱くなった魚焼き器を投げつけて投げてみたり、奇声を上げて 包丁まで取り出そうとするほど、何をするか分かりません。 とりあえず動けないように押さえつけて、「落ち着け!落ち着け!」と興奮を抑えます。 興奮がおさまった後は、もう何もしないでふて寝してます。子供の事も家の事も何もしません。 子供の前で親が喧嘩するのは見せたくないので、子供が寝た後に話しあいをしたことが何度かあります。 妻の主張 その1 父親のくせに、子供の事を怒らないから私が代わりに怒ってるんだ! 私は、まず長女への接し方について、怒るのと叱るのは違うのではないか? 恨みすらあると感じる程の怒り方ではないのか? そもそも怒る程の事じゃないのに怒っていないか? と、問いかけました。 妻の答えは、 「長女は言う事聞かなくて、ひとつも可愛いと思わないんだからしょうがないだろ!」 「怒るなって言うなら自分が怒れよ!そうしたら私は怒らないから!」 私からすると、怒る程の事ではないのに、むやみに怒れるか?となります。 「考え方がそもそも違うんだよ!怒って駄目なら、叩くぐらいしないと分からないんだよ!」 そのように根本的に子育てに対する考え方も違います。 以前、こんな事もありました。 長女が3歳ぐらいの時でしょうか、冬にみんなで大掃除をしていました。 ハタキを使って掃除を手伝ってくれていた長女、ストーブも掃除しようと 火の付いているストーブにもハタキを・・・ 幸い、すぐにハタキを取り上げたので何事もなかったのですが、妻は 「何やってるんだ!このバカ!危ないに決まってるでしょうが!そんな事も分かんないの!」 と怒鳴りつけました。 怒るところじゃなく、危ないという事を教えるとこじゃないのか?という私に 「そんなの考えれば分かる事だろうが!」 という答え。3歳の子供ですよ。 妻の主張 その2 子供が寝た後にならないと仕事から帰って来ないくせに私の子育てに口出すな! 私の勤務する会社は数年前に統合があり、住まいから60k離れた場所になりました。 地元である今の土地を離れるのは絶対に嫌だという妻、 そしてその頃、長女の幼稚園の都合もある事から、 私が頑張って通勤すれば解決する事と判断し、毎日片道60Kの通勤をしています。 高速道路を使っても、車で1時間近くかかります。 しかし、妻からすると家の近くから会社の近くまで高速道路で通勤しようってのが気に入らない。 安い給料のくせに家計の事も考えろ!との事。 子供は寝るのが早く8時過ぎには寝てしまう事と、仕事も定時で終わるわけでは無いので 子供が起きている時に帰ってくるのはかなり厳しいのです。 そういった理由を話すと、「人のせいにするな!今更何言ってる!」です。 妻の主張 その3 私は忙しくて大変なんだ!何も手伝わないくせに! 上記で書きましたが、平日に私が家に帰れるのは9時近くになります。 家に帰ったら、自分で晩御飯をレンジで温め、食べ終わったら食器を洗います。 その間妻はスマホでゲームやってるか、テレビ見てます。 御飯食べている途中でも、寝室で長男(1歳)が泣けば、私が寝室に行きます。 休日は洗濯もしますし、お風呂掃除もします。 これ以上、何を手伝ってあげたら良いのか自分には分からないから、 手伝って欲しい事は言ってくれと前に言いました。 しかし、 「ウォーターサバーの水が無いのに交換してくれない!言わないと分かんないの?」 休日も早起きの長男、それに付き合って私も早起き。妻は寝ている。 ゆっくりと起きてきた後、 「長男の着替えするとか、朝ごはんとか作っといてくれてもいいじゃん!」と文句。 平日に妻が風邪をひいた時は、会社を遅刻・早退して長女の学校の送り迎えをし、 仕事中は長男を私の実家に行き、帰りに迎えに行き、妻の薬を買って帰った事もありました。 それでも妻から出てくる言葉は 「私は大丈夫だって言ってるのに、勝手な事して、親に子供預けるとか、すぐ人に頼るんだから」 せっかく買った薬も、「美味しくないからいらない」 体の中に悪魔でも住んでいるのか?としか思えないのです。 でも、子供の事を思うと簡単に離婚するわけにもいかないので、 自分なりに対策をたてました。 そもそも私が妻を甘やかし過ぎたのが原因かもしれないと思った私は、 おかしいと思う事は、すぐ妻に言うようにしてみました。 これは完全に逆効果でした。 次に、楽しい気持ちは伝染するはず。と考え、疲れていてもイラっときても 感情的にならずに冷静に対応し、出来るだけ楽しそうにしているようにしました。 これは、上手くいくかもしれないと感じていたのですが、 駄目でした・・・妻はイライラする事があればすぐに逆戻りでした。 イライラしていても笑顔でいても、同じ一日なんだから、楽しく過ごせるようにしないか? そう言っても、 「だったら楽しく過ごせるようにやってみなよ!」 「長女が言う事聞くように怒りなよ!」 結局、繰り返しです・・・ 正直もう疲れました。 子供の為に離婚は良くないと思っていましたが、今は逆に子供の為にも離婚した方が 良いのではないか?そう考えるようになってきました。 離婚調停申立書も裁判所からもらってきてあります。 以前から考えてはいたので、妻の子供に対する暴言や暴力に関しては日付と共に 記帳してあります。その他の環境等を考えてみても親権は取れると思っています。 しかし、興奮すると何をやらかすか分からない妻・・・ そうなると、自分自身を傷つけるような事もあるかもしれないという心配もあります。 愛想が尽きたというか、一緒にいる事に疲れてはしまいましたが、恨みという感情が あるのとは違うので、やはり心配です。 でも、今のままでは子供のことが心配です。 何か解決策はないでしょうか? だれか助けて下さい。
- ベストアンサー
- その他(妊娠・出産・育児)
- EKOZ
- 回答数9