検索結果

若者

全10000件中8721~8740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 日本は皇室にまで嫌われている哀れな国?

    日本って皇室にも嫌われている哀れな国ですか? 結局、小室真子氏(旧跡秋篠宮真子)も日本が嫌でアメリカに行ったわけですよね。 日本など昭和末期の一時的なバブルで経済成長し、昭和末期に一時的に成功しただけの国。 バブルなどいずれははじけるのが当たり前ですから、バブルもはじけ、高度経済成長時代に必要なインフラ等は 全て作り終わり完成されているので、 あとは無駄に多い人口の雇用の為に無駄な公共事業を増やし無駄な物を作ってるだけですし。 新幹線などがとても良い例ですね。 高度経済成長期に日本にとり必要な 東海道新幹線、山陽新幹線、東北新幹線の盛岡までを建設し開通させた。 必要な新幹線などはっきりいえばこのくらい。 でも作るものもないので、最近になり無駄に昭和の古い人間が何十年も前に計画した整備新幹線がうじゃうじゃ乱立して作りだしているだけだし。 高度経済成長期の負の遺産である大量の世界4番目に多い高齢者を抱えて、膨大な社会保障費の歳出が増え、介護士不足、医療費激増などの大問題を引き起こしているありさま。 そりゃ1日の死者の50人あたり1人が自殺で死ぬわ、毎日1000人以上が自殺未遂をしているわ 人口も他の先進国の数倍~10倍以上もいてウザイ、それも多いだけならまだいいけど、半分以上は無職ですから、邪魔なだけ バブル崩壊後は必要な物もそれっている上に、人間も多すぎるから賃金も下がり続けデフレが止まらない。 公共事業する奴も無駄なのを作るだけなので夢もないでしょうね。 青函トンネル建設とか、東海道新幹線建設とか、東北新幹線建設とか、瀬戸大橋建設とか、成田空港や新千歳空港、関西空港建設とか、 東名高速、名神高速、山陽道、東北道などの建設などは大多数の人に歓迎され、恩恵をうけるものを作るわけだから、 やりがいもあったでしょうが、 北海道新幹線だの、長崎新幹線だの、そこらじゅうにうじゃうじゃ無駄につくられる赤字空港だの 地元ですら過半数が要らないというものを環境汚染しながら作ってるわけだし、歓迎もされないものを建設しているだけだしやりがいもないでしょうね。 で、人間だけ無駄に多すぎて6000万以上も無職がいて(まともな先進国なら日本の無職数の4分の1、6分の1程度が総人口ぐらいなのにね) こいつらが他人の税金や社会保障に集りながら、平日真昼間から、小室圭や小室真子を1日中批判してて、皇族に精神障害負わせてるレベルだし 気持ち悪い4千万近い高齢者がうじゃうじゃあふれ(まともな先進国なら総人口が日本の高齢者数の半分以下なのに) 毎日のように他人の社会保障に集りながらいきてる高齢者が車の事故を引き起こして 高齢者が高齢者を跳ね殺したならどうでもいいけど(減るだけメリットしかないですから) 若い世代まで老害共が巻き添えにする事故も多発。 毎日2人以上の若者が交通事故死し、加害者の大半が老害。 昨日の大阪の高齢者の事故などは死んだのも高齢者なのでどうでもいいけど。

  • 知らない人に悪口をよく言われます

    切実に悩んでいます。 私は一般的な人よりも、知らない人に悪口を言われることが多い気がします。 たとえば電車にのってるとき 座るか立つかで迷ってて、あーあの人立ってるなぁ。ってその人の足元を5秒くらい見てたときがあったんです。 そしたらその人がこっちを見て、友達らしき人に こわ。って言ったんです。 で、友達が なに?どうしたの?って言っていて、 なんか、見られてる気がして。。。って、こっちを見ながら言うんです。 ほぼ確実に私のこと言ってます。 それを言っていたのは男子校生でした。 周りにも人がいるのに、たまたまその周辺を見ていた私のことをわざわざ話題に出すんです。 どうして私?と思いました。 またある時は、 スタバに仕事帰りに行った時のことです。 作業着の上に長めのパーカーを着てスタバに行こうとショッピングモール内の通路を歩いていたら こっちにくる若者集団が、「〜〜あの格好。」「お前それすげー悪口!」 と言っていました。 その集団の目の前には私しかいません。 もしかして私?と半分くらい思いながら、目当てのスタバに入ったらその集団もたまたまスタバに入り、私の後ろに並びました。 そして「俺ひとりでスタバとか入れないわ」と言っていました。 その時は土曜日の夜で、友達同士で来てる人が多く、店内には私しかひとり客はいませんでした。 たぶん私がひとりで並んでいるのを見て、言ったんだとおもいます。 こういうことが、たまにあります。 こういった、知らない人からの悪口?のような、自分のことを話題にされることって みなさんはよくあることですか? それとも、私がやっぱりどこか異常だから知らない人に話題にされるんでしょうか。 たとえば、暗そう、猫背、顔の問題、背が低いから、、など。 顔などの容姿が悪い意味でとびきり特徴的だったら歩いてるだけで話題に出されるのもわかります。 ですが私は、容姿や顔はとびきり特徴的でもなく 至って一般的だとは思います。 ターゲットにされやすい人って、いると思うんです。ターゲットにされやすい人は、それなりの理由があると思っているので、何が原因か知りたいです。話題に出されたくないので、、。 心当たりは、 目つきが悪いこと(だから歩く時は人の顔を見ないようにしています) 背が低くて黒髪ロングだから暗そうと思われている? だからナメられてターゲットにされやすい? このあたりくらいですが、検討外れかもわかりません。 もちろん言った側しか正解はわからないとは思いますが、悪口を言われやすい考えられる原因がわかればいいなと思い質問しました。 ・ただ歩いてるだけなのに悪口?を言われやすい原因 ・知らないひとに悪口?を言われるのは普通のことなのか、よくあることなのか ・それとも皆気にしないだけで  ぐだぐだ考えてしまう私がどこかおかしいのか。実は発達障害等。 考えすぎ。と言われるかもしれませんが みなさんの考えをきけたら嬉しいです。

    • seruka0
    • 回答数18
  • Hした後の彼の返信メールが冷たいです。諦めるべき?

    先日ある3歳年下(Aさん)の男性とHをしました。もともとパーテイーで知り合った男性で、最初は猛烈なアタックを受けておりましたが、年下であり若すぎると思ったし、私の年齢(今年30になります。)を知らないから気に入ってくれてるんだと思い、あまり相手にしていませんでした。 しかし遊びに誘われたので 1度遊びに二人でいったのですが、その時も彼のことを若すぎるなと感じていました。 その後、何度も誘われたのですが、他に自分よりも10歳以上年上の男性(Bさん)が出てきたので、その新しい人とデートを数回しており、結局Aの誘いには全く応じていませんでした。そのため、二股をしていたとは言えません。ところが、その年上の新しい人とも暗雲が立ちこめ、やっぱり3歳年下でも同世代のほうが気楽でいいのかも、と思い、 デートや、二人で会うという形ではなく、友達として、元々初めて出会った時のようなパーテーに他の友達も含めて皆で参加したりして交遊を深めていました。 そのため、彼のことは可愛い自分のファンの1人くらいにしか思っておらず、彼が他の女性と話していようが、あまり気にしていませんでした。しかしそれでも彼は 「君のためだから僕は優しいんだ、他の人にはこんなことしない。」と言ってくれたりして、気になる存在ではあり、また、私の女友達も、Aさんの方が私には良いと勧めてくれて、初めて彼の事が本気できになり始めていました。しかし、その時は私はBさんの彼女ではなかったものの、Bさんとは2人で会っていました。(結婚相手を探しているので、年上の方がいいと思ったのです。) ところが、ついに年上の人(Bさん)に、君とは純粋な友達でいたいと言われてしまい、傷心だった私は、その日にまた、その年下の子(Aさん)と彼の友達(Cさん)と一緒に別の飲み会に参加し、更には他のパーテーもはしごし、私はフラれたので、やけ酒を飲みまくっていました。また、そのパーテイーではAがたった一瞬ですが、口にキスをしてきたので、私はやはりAはまだ私のことを気に入っているんだな、と思いました。 ここからが私の悪い癖なのですが、私は本当に気になる人の手前だと 素直になることが出来ません。どーでも良い人の前だと 本音で話せたりします。 そのため、Aさんの友達のCさん(彼も私のことを以前デートに誘ってくれましたが、 全く興味の持てない人だったので 私は彼のことを純粋に良い友達と思っており、異性として全くみていません。) に軽くではありますが、自分が傷心であることをかたり、酔った勢いで 泣いたりしてしまいました。しかも、それを見ていたAさんは、Cさんに私がなぜ泣いているのか質問までしていたので、もしかしたらAさんはCさんから私の心境を聞いているかもしれません。(ちなみに、AとCは2週間に1度会う仲ですが、頻繁に電話をするなどは一切しないそうです。) その後、私は朝まで飲みたかったので飲んでいたのですが、Aは先に帰ってしまいCだけになってしまい、私は タクシーで帰るはずだったのですが、1万円かかるので、結局Cの家にねかせてもらうことになりました。ただし、私はCを心から信用しているし、実際にCの家に泊まっても、一切やましいことはなく、翌日無事に家に帰りました。 その後、色々とあり(省略しますが)本当に自分にとって 大切な人はAだったんではないか、と思い、自分から、Cの家に泊まったが一切やましいことはなかったこと、また、もう一度デートをしてほしい旨を伝え、 金曜の夜に会うことになりました。 私としては、もう色々みないで寄り道しないで、彼と真面目に付き合いたいと思い、 終電を逃してでも 彼と一緒にいたいと思っていたので、 実際に彼の家にいってHしてもいいと思ったし、 そして 実際にそうなってしまいました。 ただ、実際に彼に家に誘われたときは、あまりにも女性が乗り気ではいけないと思い、 断わるフリはしましたが、本当は、彼ともっと時間を過ごしたいと思ったのです。 3歳年下ですので、本当に元気で、むしろ元気すぎて体の相性は特に良いとは思えませんでしたが、それでも私は嬉しいと思いました。 そして是非次また会いたいと思って、朝別れる前に色々とイベントに誘ったのですが、 恐らく行ける、という曖昧な返事ばかりで、以前のような出合った頃の情熱からはほど遠いものでした。 その後、御礼メールとして、 「昨日はありがとう、楽しかった。ただ、私は誰とでもすぐ寝ちゃう女じゃないから!良い一日を!」 と書いて送ったのですが、 返信は 「良い一日を』だけでした。 とてもショックでした。せめて彼にも「楽しかった、ありがとう。」といって 欲しかった。 彼に気持ちを伝えたはずだったし、会っている最中に既に次に会う約束をしたかったのに、会っている最中も曖昧な返事だけ。。。それならばメールで  また会いたいなんて 女性から言えないと思って  私自身のメールは素っ気なかったかもしれません。 紆余曲折してしまったけど、彼と真剣に付き合いたい、と思っています。でも、今思うと、彼は私とただHだけしたかったのかもしれません。もしくは3歳年上だし、真剣に付き合う気は最初から彼にはなかったのかもしれません。 ちなみに彼は 典型的な若者、といった感じの男性です。私は飲みもクラブ通いも大好きですが、 歴史おたくな面もあり、外見は若々しいですが、中身はいわゆる典型的な若者という印象からは違うかもしれません。。そのため、ギャップを感じている可能性があるのは否めませんが、 そもそも 世の中に価値観が全て会う人というのは存在しないので、ギャップを感じているのは当たり前ともいえます。 私は やっとこの人に絞ろう、と考えていました。振られた腹いせで ネタんじゃないか、とかすぐ簡単に男性の家に泊まる、と思われるのがイヤだったので、簡単に寝る女じゃないから、とも伝えました。 私は今後どのようにこの人との恋愛を勧めたら良いのでしょうか。 恐らく誘えば来てくれるとは思うのですが、 以前のようは情熱は全くありません。。とても悲しく思います。 一体どんなアクションを起こせばいいのか 教えてください。

  • 機嫌をとり続ける日々 / 職場のモヤモヤ

    24歳会社員(女)です。 私以外は40〜60代 8人ほどの職場で、2年働いています。 職場の方達には本当に娘・孫のように可愛がっていただいていて、私も皆さんのことが本当に大好きです。 ですが…モヤモヤを吐き出させてください。 ①パスワードを覚えない  パソコンにログインするパスワードは皆さん覚えていらっしゃるのですが、そのほかの様々なパスワードを覚えてる人がほとんどいません。 「〇〇ちゃん、ユーザー名って何入れればいいの?」からはじまり、私がメモでお教えすると「え、俺が(私が)打つんだ」とか「めんどくせえなぁ」などと仰います。気が利かない女だと思われたくないので、私が皆さんのキーボードをお借りして入力して差し上げます。  本来であれば 個人のパスワード等を 下っ端事務員の私が 把握していることはあまりよろしくないと思うのですが、聞かれた時すぐに答えられないと皆さん不機嫌になられるので、自分の分だけでなく皆さんの分を控えざるを得ません。  慣れましたが、ふと「なぜ?」と思ってしまいます。 ②直接のやりとりを避けて私を通す  言いづらいことを全て私に言わせようとします。ルールを伝えるときや、注意するときなどです。これは私も本当に苦手です。私が言える立場ではないのに「〇〇ちゃんが言った方が角が立たないから」と皆さん私を通します。  私は職場に苦手な方がいないので全員とお話しできますが、他の方は違うようです。好き嫌いで態度が全く違いますし、小さいことだと苦手な人宛に届いたファックスなどは本人がいても私に渡してきます。  その場いない人の愚痴や文句を私に言ってきます。全員が全員のことを言っています。私がいない時は私の悪口を言っていると思うと悲しくなります。  また、皆がいるときに話し合えばいいことを全員個々に意見を私に伝えてきます。「私はAじゃないとイヤ」「AなんておかしいだろBだ」というようにお互いがいない時にそれぞれ私に伝えます。私が取りまとめて多数派の意見を少数派の方々に説明し、納得していただく流れです。説明している最中も「なんで?」や「誰が言ってた?」などと聞いてくるのですが、だったら直接話していただきたい。いざ執務室に多数派少数派全員集まると、誰も口を開きません。さっきまであんなにお話ししてくれていたのに。  自分で言うのは恥ずかしいですが、私は話しかけやすいのでしょうし、そうであるべきだと思っていつもニコニコしています。 しかしいちいち私を通すと時間が無駄です。  慣れましたが、ふと「なぜ?」と思ってしまいます。 ③私のことをいじる  セクハラやパワハラがない環境で働けていることは幸せです。しかし、人によっては嫌な気持ちになってしまう可能性があるいじり方(以下3点)をしてもらっています。若い女の子を構うのは楽しいそうです。 ・"若さ"いじり  女性からは「若くていいね」「ちやほやされるのら今だけだ」とよく言われます。おじさん達が私に構うので、負けず嫌いな性格ゆえおもしろくない時もあるのでしょう。  また、話題についていけないとき。私はおニャン子クラブなど少し前のアイドルも好きで(カラオケで歌えるように練習していたら好きになりました) 、父母の影響から 昭和のテレビや漫画、野球の話題ものりますし、同世代の方に比べたら昭和のおはなしにはついていけている方だと思います。競馬の報告をしてくるおじさんのために(本当はウマ娘の影響ですが)、最近競馬も見るようになりました。  しかし、私が話題にのれなかったときに、「こんなことも知らないのか 若い奴は何も知らねえな」と言われてしまいます。話題についていくために必死です。  そして、職場の方達はコロナは若者のせいで広まっていると思っています。「若い奴らが〜」とコロナの話をするのを1年以上毎日きいています。 若者は職場で私だけですし、私が感染したら「若いからだ!ほら!若い奴が持ち込んだ!」と騒がれるに決まっています。絶対に皆さんに迷惑をかけるわけにはいかないと思って、誘いも断り、仕事以外は本当にずっと大自粛もはや引きこもりです。 インスタなどでお友達が集まっているのを見ると羨ましいし、あぁこうやって友達って減っていくんだ 私の20代が過ぎ去っていく〜と思います。話がそれてすみません。 ・"体型"いじり  私は標準体重より少しありますが、今くらいがちょうどいいと思っていて特に痩せる気はありません。ただ、たくさん食べるので、お昼休みには「今日は何を食べるんだ?」「こんなに食べるの?」と、私のお弁当チェックが入ります。正直毎日鬱陶しいです。  デブ扱いで「また太った?痩せなきゃ」とか「その体じゃここは通れないよ」などと言われますがお前らが言うなの気持ちです。私の反応が面白いのでしょう。相手が期待する反応を最初にやってしまったのが間違いでしたよね。 ・"女"いじり  髪を切ったら「失恋したの?」化粧を変えたら「彼氏できたの?」子供の話題になると決まって「早く子供うめ」。最近はずっとありませんが、飲み会になるとお金のかからない飲み屋の姉ちゃん扱いです。 私には何を聞いても何を言ってもいいと思っているのでしょうね。  そんなつもりはないのかもしれませんが、女というだけで見下されている感が否めません。言動の端々に出ています。職場の男性同士で「こういうことは女の仕事だ」「女だから細かいめんどくさいヒステリックだ」「生理だから機嫌が悪い」と話しているのを耳にします。少しイラッとします。  今の職場の女性もこの業界を生き抜いていたのだと思うと本当に尊敬します。 全部慣れましたが、ふと「なぜ?」と思ってしまいます。 文字にすると本当にくだらない狭い世界で生きているのがわかってしまいますね。稚拙でだらだらと長い文章をここまで読んでくださりありがとうございます。  最近はコロナで飲み屋にも行けませんから、若い女の子をかまいたい気持ちもわかります。 皆さん起伏が激しい方がほとんどで、私が思い通りの言動をしないとご機嫌を損ねますし、不機嫌になってしまうとモノにあたる方もいらっしゃいます。 皆さんストレスが溜まっているのでしょう。 そのストレスを少しでも軽減するため、社内の雰囲気・円満な人間関係を保つため、今まで自分なりに頑張ってきたつもりです。  世の中にはもっと辛い環境で働いている方がたくさんいらっしゃって、私は恵まれた環境にいることは重々承知しております。 ただ、このまま手取り15万でおじさまおばさまの機嫌をとり続ける日々が続くのかと思うと、たまに消えてしまいたくなります。 皆様は どのようにモチベーションを保っていらっしゃいますか?

  • 朴槿恵大統領は、済州島事件の犠牲者追悼式に不参加

     韓国政府は、何故、辻褄が合わなくても構わないで、日本を責めたりするのでしょうか。  日本に、慰安婦、韓国人戦犯、韓国人強制連行について、補償しろ、100回謝れと、迫る韓国。 自分のやってることは棚に上げ、日本に愚痴り請求する。  この問題は、1965年6月22日(東京)で、朴槿恵大統領の父朴大統領と交わした日韓基本条約によって、日本は補償金を払い、韓国政府に事後処理を任せた。 その金で、韓国の経済は世界レベルに統達した。 韓国が日本を抜いたと思った。 しかし、円安になると、それが、幻想だと分かった、パクリなだけだった。 そうすると、日本を追い抜くまで、補償しろと迫っているようにみえる。 今後、日本はどうしたら良いのでしょうか、米国が、放っとかないでつないどけ言う中、どうしたら良いのでしょうか。 この国家として不完全な韓国政府は、厄介です。  日本の政府担当者が、疲れてしまう、しつこさ。 日本が金持ちだと、何かとイチャモンをつけて、強請る。  例えば、済州島事件で、韓国は、韓国軍は、島民の住む村を襲うと若者達を連れ出して殺害するとともに、少女達を連れ出しては、2週間に渡って輪姦、虐待を繰り返した後に惨殺したと言われている。 それにより、大量の済州島民は、日本に亡命した。 日本政府は、それを黙って受け入れた。 日本は隣国としての役目を果たしている。 韓国は、こんなことは、決して言わない。  そして、昨日、朴槿恵大統領は、済州島事件の4・3特別法制定から2年連続で不参加で、法制定意義半減させた、そして何故か、大統領府は不参加の理由明らかにしない。  済州島事件とは、1948年4月3日に在朝鮮アメリカ陸軍司令部軍政庁支配下にある韓国の済州島で起こった。 島民の蜂起にともない、南朝鮮国防警備隊、韓国軍、韓国警察、朝鮮半島本土の右翼青年団などが1954年9月21日までの期間に引き起こした一連の島民虐殺事件を指す。  済州島民の蜂起に対して、韓国本土から鎮圧軍として陸軍が派遣されるにあたり、政府の方針に反抗した部隊による反乱が生じ(麗水・順天事件)韓国本土でも戦闘が行われ、その際に日本への密航者が多数生じることとなった。  済州島では韓国軍などにより蜂起したものは弾圧されたが、人民遊撃隊の残存勢力はゲリラ戦で対抗するようになったため、治安部隊は潜伏している遊撃隊員と彼らに同調する島民の処刑・粛清を行った。  私も知らなかったのですが、ネットの韓国の「ハンギョレ新聞の日本語版」によると、日本敗戦の3年後の、1948年4月3日に、韓国軍は、済州島の労働党鎮圧で、無関係な住民まで虐殺して、余りの酷さに、大量の済州島民は日本に亡命したようです。  そして、日本政府は、黙って、受け入れたようです。  これは、8月15日の大韓民国成立後も韓国軍(この時正式発足)によって継続して行われた。 韓国軍は、島民の住む村を襲うと若者達を連れ出して殺害するとともに、少女達を連れ出しては、2週間に渡って輪姦、虐待を繰り返した後に惨殺したと言われている。  その済州島事件の犠牲者追悼式に、朴槿恵大統領は、今年も4・3犠牲者追悼式に参加しなかった。  昨年3月、朴大統領が大統領令の改正を通じて「4・3犠牲者追悼日」を国家記念日への格上げを指定したが、朴大統領は、昨年に続き今年も追悼式には出席しなかった。  3日午前、済州(チェジュ)4・3平和公園で開かれた第67周年4・3犠牲者追悼式は、李完九首相と金武星 セヌリ党代表、文在寅新政治民主連合代表、ウォン・ヒリョン済州道知事らが参加した中で挙行された。 4・3追悼式は2006年に盧武鉉(ノ・ムヒョン)当時大統領が参加して以来、9年連続で大統領が参加せずに開かれた。  政府代表資格で参加した李首相は追悼辞で「政府はこの間、特別法を制定し4・3事件の真実究明と犠牲者の名誉回復のために多角的な努力を傾けてきた。 今後も犠牲となった方々を賛え遺族の慰労にすべての最善をつくす」と述べた。  だが、この日の追悼式は朴大統領が、済州地域の度重なる出席要請を無視したために、色褪せた感がある。 これに先立ってウォン・ヒリョン済州道知事は、25日に大統領府を訪問し朴大統領の出席を要請し、セヌリ党済州道党も23日に記者会見まで開き「(朴大統領の出席は)真の意味で国民大統合時代を開く歴史的端緒となる」と大統領の出席を要請した。  朴大統領も大統領候補時期に「4・3は済州道民のみならず全国民が胸を痛めた事件であり、これまでも政府の多くの関心があったが至らない点があった。  国家追慕記念日制定をはじめ道民の痛みが癒えるまで最大限努力する。」と約束した。 4・3を国家追悼日に指定したことにより約束は守られたが、2年連続で追悼式に出席せずその意味が半減した。  しかも朴大統領の追悼式不参加が一部保守団体の主張している理念問題のためという点も、後味の悪さを残している。  朴大統領の不参加は、一部の保守団体が「4・3平和公園内の位牌奉安所に南朝鮮労働党幹部の位牌がある。」として、犠牲者の再審議を要求し、これに対し首相傘下の「済州4.3事件真相究明、および犠牲者名誉回復委員会」が、4・3犠牲者再審推進を議論している状況と、関連があるようだ。  チョン・ジョンソプ自治行政部長官も1月、「4・3犠牲者に指定された一部の人物が武装隊の首魁級という論議が、解消されなければ大統、事実上認めた経緯がある。  ただし、大統領府は、この日朴大統領の追悼式不参加理由を明らかにはせず「論評しない」(ミン・ギョンウク大統領府報道官)として説明を回避した。 済州島  この日の追悼式に参加した金武星セヌリ党代表は、朴大統領の不参加と関連して「大統領もとても来たいと、考えられていたと思う。」と述べた。  一方、文在寅新政治民主連合代表は「追悼式が韓国の歴史の和解と共生、国民統合の契機になることを願う。  そのような面で、追悼式参加者は、朴大統領が今回の追悼式にだけは参加して欲しいと望んでいたが残念だ。」と話した。  文代表は4・3犠牲者再審査の動きに関しては「折角なされた和解と共生を破壊する誤った問題提起」と批判した。 日本では、死んだ人の責任は問わないと考える人も多い。 みなさんは、死んだ人の責任を問いますか。 長文で、すみません。

    • Broner
    • 回答数2
  • 日本の核保有について

    先日、ここでのある質問を皮切りに、「日本の核保有」について、同僚と議論する事となりました。 自分の意見としては、率直に申し上げますと、「日本の核保有には反対派」です。 以前にも、そのようなテーマで討論をするTVを見た事がありました。 それは、核保有賛成派と反対派に分かれて議論をするような物でしたが、賛成派には若者が、反対派には戦争経験者や広島、長崎の方が多かったです。 当然かも知れません。 自らが、核の被害に合いながら、日本の核保有に賛成する人など、ごく少数ではないか、とも思います。 さて、同僚は「日本の核保有に賛成派」であり、その理由として挙げる事は、 「日本が核を持つ事で、他国への脅威になる」 「戦争の抑止力になる」 「日本には世界の国々に比べ、核兵器など簡単に製造出来る技術力があるのにもったいない」 「日本がいつまでも、アメリカの言いなりにならないで、自国に力を付ける為」 イコール 『平和を維持出来る』 と言う事です。 以前見たTVでも、賛成派は同じような事を言っていました。 そして、反対派の人間に対し、 「いつまでもキレイ事を言っていても駄目だ」 とも言っていました。 自分としましては、日本が核を持った所で、戦争の抑止力になど決してならない、と思っております。 日本が核を持っただけで、アメリカ並の「巨大な軍事力」を世界に意識付け出来るのであれば、それでも良いでしょう。 ただ、今の状態でそれを世界に意識させる為には、世界大戦規模の大きな戦争を起こし、それに勝利するという実績を付けなければ通らないと思うのです。 今の状態で日本が核を保有すると言う事は、戦争の抑止力になる所か、近隣諸国に対し、逆に「対抗意識」を植付けさせ、「戦争」を意識させるような逆効果になるのではないか?と思います。 日本ごときが、核を持ったぐらいで「優位」に立つのであれば「我が国にも核を。。。」 そう思う国が丸っきり出ないとも限りません。 そうなって、周りの国々が核を持ったら、次はどうなるか。。。 「先に核を撃った者勝ち」 となるのではないでしょうか? 自分はそれが怖いのです。 『平和を願う』 賛成派も反対派も、辿り着く思想は同じなのに、目先の事ばかりに囚われているような気がしてなりません。 戦争は、核を持ったぐらいでなんとかなるような、そんな単純なものではないと思うのです。 日本が核を持ってしまえば、核によって失われた命の重みが無くなってしまいます。 「世界で唯一、人間に核兵器を使われた」と言う悲惨な光景を、世界に向けて堂々と言えなくなってしまいます。 その事実に重きを置く事は、甘い事なのでしょうか? 自分は、現在アメリカの軍事力に守られている事と、政治の面でアメリカに対し大きな意見を言えない事は別物だと思っています。 日本が、世界の中で群を抜いて素晴らしい技術力があると言う事も否定しません。 しかし、そうであるならば、核を物ともしないぐらい防衛力のズバ抜けた、精度の高い迎撃ミサイルの開発に取り組んでもらいたいと思います。 日本には、攻撃力でなく、防衛力に重点を置いて欲しいと思います。 そうなると、「攻撃は最大の防御」と言われるでしょうか。。。 ただ、現実問題として、核保有賛成派に、戦争経験者が少ないと言う事実を、賛成派のみなさんはどう思っているのでしょうか?

    • noname#246942
    • 回答数9
  • 禅とは何か?禅の実践とはなにか?

    皆様方、タイトルどおり「禅とは何か?禅の実践とはなにか?」、お伺いしたいと思います。 こういう質問を掲げるということ自体、禅の実践ができていないことを示していますが、敢えて、お尋ねしたいのです。 澤木興道老師は、 1)禅をやっても何にもならない。 2)悟った人を見てごらん。たいてい迷っておる。 3)人間は何しに生まれてきたか。大体人生は無目的である。生まれてきて、うっかりしていたら人間だった。 4)(立派に思える人間も)今のところ辛抱して猫かぶっておるだけの話しで、ちょっと狂いが来たらどんな悪いことをするかもしれない。 5)やれやれこれで無事に一生しっぽを出さずに死ねる。 6)子供が啼いている時には、おおよしよしやらねばならぬのは当たり前のことである。これが方便というものである。 列挙しがたいほど、胸に響く言葉ばかりですが、4)のとおり日常生活のちょっとした狂いに、禅のことも仏教のこともあまり知らない人より、自身の心は動揺し、狂いそのものになります。なんとかせねばと思い、1)とは正反対の功利的坐禅をすることになります。 僧侶に対して、農民か労働者か知りませんが、こういったということです。「あんた方はええな。暇があって、みなからはえらいえらいとほめられて。わしらは生きるために死ぬほど働かにゃならん。」 無差別殺人という犯罪を犯してしまう若者たち、増加する狂気の通り魔、彼らに安定した職・食べ物があれば、あんなことにはならなかっただろう。いや、昔だってあったさ、という人々。そういうことが起きていることを知りながら、ほっとんどの人間は(私自身も)わが身をもてあまし、じっとしているだけ。 「あなた方が見ているものは本当に存在するのか?」と説く「唯識」。これだ。分かった、と思った時もあった自分。「いや、客観世界は実在する」と説く西嶋和夫老師。 この世、娑婆では、「自業自得」といって「自分のなしたことは、娑婆の規則にしたがって、自分が賞も罰も受けなければならない。しかし、死んだあとは娑婆の善人・悪人も阿弥陀様が極楽へ送ってくださる。南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏。」という僧侶。澤木興道老師は「南無阿弥陀仏と言ったあとが大切だ。」と言われた。 ホームレスの人たちに、食事をふるまうキリスト教の教会。現金300円から暖かい食事をふるまう「さなぎ食堂」というNPO法人。仏教集団は? 経済が人間を規定するというような趣旨のマルクス思想。たしかにそう思えるときもある。カール・ポランニーという経済人類学者が、本来「土地・労働・貨幣」は商品にすべきでないと唱えています。現代人が苦しんでいるのは「商品化された土地・労働・貨幣」の世界を当然のものとして他の事を考えることが出来ないからではなかろうかと思うこともある。 地球が「開放系」でないことを初めて知った地球人。この「閉鎖系」の地球の中でウイルス・細菌のように、地球の隅々まで食い尽くしていく経済体のすすめるグローバル化という欺瞞的な用語をよしとして信じ込んでいる一般人。経済の世界でもエントロピー最大になれば、血液凝固DICのように死んでしまう地球人。 様々な真実らしきことばばかりが頭の中で響きます。禅とは何か?禅の実践とは何か?現代という特殊な時代において、何か、何か?とお尋ねしたいのですが。 特にお聞きしたい見地は、もちろん念仏、看話禅の方のご意見も歓迎ですが、特に私のよりどころとしている黙照禅の立場からのご意見をお伺いしたいと思います。

    • noname#125464
    • 回答数2
  • 聾唖連盟について

    回答には中傷などは遠慮ください。 10年前以上から聞かされて疑問に思った事を質問したいと思います。 ここ数年、聾唖連盟離れが増えてる中、こういう問題に遭遇する人もたくさんいるのではないか? 聾唖連盟から離れても、執拗に加入を勧める聾唖者が多いです。 こちらは山口県立聾唖連盟に対しての言い分を記入しておこうとおもいます。 最初に聾唖連盟に属する偉い人からこう質問されました。 「聴覚障害者は車の免許持ってるでしょ。聾唖連盟活動しないと、免許は返済しなければならない」 という質問です。 ろうの運動によって聴覚障害者は免許獲得できるようになりましたが・・ だからといって、活動を強要する事で義務化つける必要性はどこにあるのでしょうかということです。 社会には人権があり、侵害されるものではないと思います。法律があればいいのですが! 二つ目は 「聾唖者は年金もらってるが、聾唖連盟活動しないのなら、全て返済すべき」 返済は誰が決めた事なのですか?そういった脅しは平然と言えるのです? こういった傲慢な言い方を見て、去っていく聾唖者が増えていくのだろうと思うのですが さらには、障害者手帳を返さねばならないと言って来るのですよ 聾唖者には都合によっては参加できない人もいます 聾唖連盟会員が高くて払えない老人も数人います 生活に苦しんでる人も数人もです それに対して、ちゃんと働いてる若手のろう者の言い分は 「年金あるから大丈夫でしょう」と言ってきます 年金はもともと補聴器とか買う為にあるものではないのか?と考えるのですが 今の時代では若者が車を改造したりする 無駄遣いする人もたくさんいますけど 年金だけでは生きていけない人もいる事もわかって欲しいです これまで10年以上前の課題を持って考えて生きてましたが・・この課題を全聾唖連盟には伝えたいと 何度か質問したいと思っていました 手話サークルに問いかけても、手に負えない課題らしいので 上の人でないとダメなようです 最近の言われた嫌な話題は 山口県聾連盟の会計の人「聾唖連盟に加入しないと、手話通訳者依頼はできないよ」 という事です。 仕組みを知ってないと迷うかもしれないけど 給料とか関係してるのは 聾唖連盟ではなく県からの支給です さらには聾唖連盟活動には県から援助を受けているのです なんで聾唖連盟が会社風に言ってるのかよくわかりません 聾家族なので、親は連盟に入ってるので 子も当然入るべきという思考をお持ちの人もいるようです 連盟から親へ 親から私へ言われて・・すごく腹立ちます 今後も違う話題で言われてくるだろうと思いますが 私は8年前に聾唖連盟活動を停止(活動しすぎてうつ病の為)それ以降にも言って来ます 現在、夜の仕事の為 聾唖連盟活動はできません しかし、会員だけでいいという水増しみたいな言い方するので こんなダメな聾唖連盟でいいのでしょうか?という疑問です。 (余談) 普通の学校で育った聾者には何も言われません(情報が入ってないから) 執拗に言って来るのは情報がある程度つかんでる人のみしかターゲットされてるようですね

    • ornge
    • 回答数1
  • 職場で口論のケンカをしてる人たちをどう思いますか?

    21の男性です。 今日、仕事先で後輩と口論のケンカになりました。 別に仕事云々の問題ではなく、プライベートなことです。 初めは落ち着いて話すつもりでしたが、○○が悪い。これはおかしい。何で△△した。とか、 次第に収集もつかなくなって、互いの悪態を追求する感じになって、ヒートアップしました。 仕事場のバックヤードと言えど、同じく働く人がいる中でヒドイ言い合いをしていました。 部門のチーフは見て見ぬふりだったのですが、社員の35歳の男性が聞いてて堪忍の袋の緒が切れ、のっそりと叱られました。 言い合いをしてた私たちは、お互いに悪いところや問題があれど、相手の非を棚に上げて自分の悪い部分を認めようとしませんでした。 いろいろ言い合いをしましたが、結局のところ、相手の○○が悪いから、相手が悪い。自分は悪くない。と言った主張ばかりだったと思います。 叱られて頭を冷やした私たちは、いつも通りの口調でそれぞれにお互いに問題があったと思う部分を言い合い、それについて反省・謝罪をし、それでこの件は終わらせることにしました。 その後に後輩と二人で、社員の男性や、言い合いをして迷惑を被ったチームに謝罪しました。 それから2人でラストまで仕事で、多少意識してよそよそしさを伴いつつも、いつも通りに仕事をしました。 あとは時間が解決する問題ですし、自分が起こしたことでもあるので、しばらくは気不味くても耐えなければなりません。 彼とのことは全て自己完結していませんが、自分も決して悪くないワケでなく、 また、私が主張した彼の問題点についても彼は謝罪してるので、 自己完結出来ないのは、もはや私の問題です。 また、プライベートで仕事仲間に迷惑をかけて、更に何も考えないで迷惑を強要するのは野暮も極まりないでしょう。 私はそんな感じです。彼も同じだと思います。 それでお聞きしたいことがあるのですが、もし皆さんの職場の若者2人が、プライベートなことで仕事場で口論をしてたとしたら、どう思いますか?また、どういった印象ですか? よく思わないのは分かりますし、気不味さが伴うのは承知しています。 しかしながら、とても気に掛ってることがあって、職場に歳の近い女性がいるんですね。 歳の離れたパートさんや、社員はあまり気にならないのですが、歳の近い異性がどう感じたのか気がかりです。 彼女は綺麗だと思いますが、恋愛対象ではありません。 あったとしても、下心とか虚栄心に近しいものだと思います。 それは別として、歳が近いだけに親しくない仲でも無いので、どう感じたのか?それが気になって気になって仕方がありません。 かと言って、自分が言い合ってたのをどう思ってますか?なんて、相手は流してるだろうことを掘り起こすなんて、相手にとって面倒だと思いますので・・・ 皆さんにお聞きします。 職場で、歳の近い異性が他愛の無い、五十歩百歩な激しい口論をしていました。 あなたはそれを見てて、どう思いますか? 決して良い印象では無いでしょうし、面倒に巻き込まれたくないと思います。 何も無かったかのように、それについては触れず流すのが大人の礼儀なのでしょうが、 どう思うのか?お聞かせください。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 旅先で出会ったタクシードライバーに感謝を…

    3ヶ月前に一人旅でウィーンを訪れたときのこと、出会ったタクシードライバーとの一幕についてです。 私は31歳の女性で、今までに、フランスやチェコなどを一人で訪れ、今回で3度目の一人旅です。ウィーン市内に数日滞在した後、翌朝の帰国のフライトがとても早いため、前日の夜に空港近くのホテルに泊まる計画でした。夜ウィーンを去り、リムジンバスでまず空港まで行き、そこからタクシーで空港ホテルに行こうと予定を立てていたのですが、現金を使い果たしたためにクレジットカードでリムジンバスのチケットを買おうとしたら、カードは使えないと断られるわ、急遽カードが使える地下鉄とCAT(空港直通列車)に変更を余儀なくされたけれど、CATの乗り場がわからないわ、あきらめて途中からタクシーで行こうと、タクシー乗り場まで行ったらまたもやカードが使えないるわ、スーツケースは重いわでもう孤独で行き倒れ状態でした。しかしなんとか、夜9時半頃CATで空港に辿り着けました。やっとの思いで空港のタクシースタンドに出てきたら、目の前に停車していたタクシーのドライバーが「マダム、タクシーがご入り用ですか?」と話しかけて来ました。カードが使えるかどうか聞いたら「もちろんです。」と言ってくれたので、救われた!と思い、タクシーに乗り込みました。彼は、聞いたところトルコ出身だそうで、目の大きなエキゾチックなハタチ前後の、身なりの整った若者でした。少しシャイそうな彼は運転しながら、どこから来たのかとか、ウィーンははじめてかとか、ウィーンが好きかとか、僕は英語が上手くないけど、君は上手だねとか、君は18か19歳ぐらいなのかなどと(本当は31歳なんですが…)話しかけてくれました。ホテルに着いたら支払いを済ませ、お互い名前を教えあいました。彼は「もしまたウィーンに来たらここに電話してね。そして僕を指名してほしい。」と、名刺をくれました。彼の名前とタクシー会社の電話番号が書かれていました。一緒にお茶かコーヒーを飲まないかと誘ってくれたのですが、そんなことしたらきっとロクなことがないと思ったので、丁重にお断りしました。彼はしつこく誘うわけでなく、いいよ、わかったよと言った感じでタクシーをおりました。別れ際に、彼は右手を差し出して握手を求めてきたので、私達は握手をして別れました。 とても長くなりましたが、彼はあの夜ピンチの状態の私を救い、友達のように接してくれ、ちゃんと目的地まで届けてくれました。いろいろ質問をして来られた時には、お金とか体目当てなんじゃないかと警戒しましたし、もしや違法タクシーでは?!と疑いましたが、法外な料金ではなさそうでしたし、将来また会えることを信じてくれて、私もうれしくなり今では、このつかの間の友情にとても感謝しています。さてそこで、すでに3ヶ月経ってしまいましたが、せっかく連絡先を教えてくれたわけですし、彼のタクシー会社に電話して、ひとことだけお礼を言ってみようかと思っています。友達のように話せて楽しかったと伝えようかと迷っているのですが、皆さんならこの場合、お礼の電話をしますか?それとも、もう済んだことだからそんなことする必要はないでしょうか。確かに、実際彼がどんな人物かもわかりませんが… 皆さんならどうしますでしょうか。迷える私にアドバイスをお願いします。

    • ercanic
    • 回答数5
  • 新人が朝礼であなたを助けに来たと初対面で言いました

    契約社員で、携帯電話修理工場で5ヶ月働いていたところに、新人さん、30代女性がいきなり朝礼の席で、「先祖に頼まれて、貴女を助けてあげるために、ここに就職してきたのよ」と、言われて、びっくりしました。 その時、私は、職場の人間関係で若者層に無視されているという悩みを持っていました。 30代女性は、「先祖に宮大工がいるはずだから調べてごらんよ。そのつがなりだから」と言われて、義母に聞くと、まさに、亡くなった義母の父は広島の神社の宮大工でした。 30代女性をA子さんとします。 A子さんのいた間、職場は楽しかったです。私もA子さんもリストラされて一緒に働いていた時期は半年ほどでした。 A子さんの叔母さんは、除霊をすることを仕事にしてきた老女で、A子さんにその能力をつけされるために、修行や、運転手や小間使いをさせていたそうです。 ある日、たまたま再会し、私の家によく、遊びに来るようになりました。 真夏の昼時に、娘が夏休みで栄養のある食事を毎日用意していたので、よく昼食を食べに行きました。 A子さんは、旦那さんはいるものの、お金に困っている生活でした。ガスが止められるから1万円貸してくれないかとか、保険のきかない目の手術の検査料が4万円必要で、すぐ返すから貸してくれないかと言ってくるようになりました。 お金を貸すと、返却を約束した日は連絡がなく、後で、急病で入院したから返せなかったと説明されました。 目の病気になると、A子さんは、大いなる力に「目を取られた」と表現します。子宮を取る病気になると「子宮を取られた」と表現します。でも、それは、大いなる力を持つために仕方のないことだそうです。普通の人だったら、子宮を取らないと命にかかわるから切除したとか、表現が医者によって最善の治療をしたという表現になるはずですが、「取られた」という言葉に、運命的な意味を含めます。 A子さんも、A子さんのおばさんも、除霊に法華経と数珠を使います。 除霊が出来るようになったら金持ちになるというのが口癖でした。 なぜか、A子さんの叔母さんは裕福で、A子さんのお母さんは暮らしは厳しいようでした。 私の家族に対しても、「息子にきつねがついてる。夫にきつねがついてるのはわかるけど、今は除霊できる技術がないの、除霊できなくてごめんね」と、無責任な助言をくれて、迷惑しました。 法華経全文が全文、日本語解釈が載っている本など数冊貸しましたが、返してくれません。 法華経は、私が持っていても宝の持ち腐れだと言います。法華経は使いようで人を殺すこともできるのだと言っていました。 A子さんに貸したお金はなんとか、返してもらいました。 お金を貸して欲しいと所望されるので、今は距離を置いています。 A子さんは、現在いる霊と前にいた霊を見るコントロールが効かないようで、運転中でも前にその現場で事故死した人が見えたりと不便な様子でした。 自信に満ちた態度なので、あながち、嘘をついている人には見えません。 A子さんは、A子さんの叔母さんのような人に慕われる除霊のできる人になれるでしょうか。 A子さんは、現在は、かなり太り、あまり体調が良い様子ではありません。

  • 遊び女、都合いい女を作る男性の心理教えてください

    好きな人がいました。見た目チャラいです、チャラそうな今時の若者がきているスーツで決めてます。イケメンです。社会人としてもそれなりにいいとこで働きお金もあり、自分に自信あるんだろうなって感じです。 私は、彼より年上です。見た目は派手ではありません、普通です。 キレイよりか童顔ですが、それなりに美意識高いほうです。 Aとします。Aはプライベートにも仕事にも忙しく、マメでもないのと遊びだろうと思い、私は彼氏Bを作り連絡は一カ月ほど取っていませんでした。 でもBとうまくいかなくなり(Aからたまに連絡がきていたのと、忘れられなかった) ある日Aに「実は彼氏がいる」と連絡を取ってみました。反応は「え?カレシ?好きなの?」でした。 その反応に対して私は「フられたしカレシ作った」「ヤれればいい的な遊びのノリだったからいいんじゃないの?」と。Aは「それは違う」等と曖昧だったので、当然遊びだったんだなと確信しました。 それから、間をあけてご飯に誘いましたら関東に転勤していたことが発覚しました。 ショックでした、何故言わなかったのか?聞くとマメじゃないAなのに長文メールで告白され、転勤の事を黙っていた事に対して、遠距離になるから黙っていた、自分さえ気持ちを忘れればそれでいいやと思ったけど私が消えなかった等の内容のメール等送ってきました。その後、電話でも同じような事を話しました。 好きな私からすると嬉しくなってしまいました、ですが心の奥では「この人うまいなぁ」と思っていました。逢いたいので時間作ってという割にはその後、ドタキャンされました。でも逢いたかったので関東まで逢いに行きました。私の悪い癖で好きになったら周りの忠告も耳に入らず、都合のいい女だとわかっていても、好きならいいやと思ってしまいます。 関西に帰ってきてから連絡はありません。1週間連絡とらずに久しぶりにメールしました。 「次いつ会えるかな?」と返信ありませんでした。 ショックというよりか、なんとなくわかっていたし白黒つけたがりなので、それからさよならメールしました。返事がなかったらそれが返事だと思いますと最後に書きました。 自分はマメじゃないからメールの返事は出来ないけどちゃんと見てるから、おまえは何故自分を別格と思わないのか?遠距離だけど頑張っていこうなと言われましたが、腹の中で笑っちゃいました。都合が悪いと返事が無く、惚れてる弱みに付け込んでるとしか思えません。しかも忘れた頃にタイミングよくメールをしてきて愛を囁き、この人は何がしたいのでしょうか。今、関東なのに私は関西の遊び相手ですかね。 こんな面倒くさい関係、マメでもない男がよく続きますね、まっ本命にはマメなんでしょうけど。 男ってヤる為なら、なんでもするんですか?次メールが来たらどうゆう対応をすればよいですか? もう、都合のいい女は封印です、自分の事を先を大事にしていきたいと思っていますので アドバイス下さい。質問しなくても自分でわかってるはずなのに、好きだから繋がっていたいと逆にこっちがキープしてやろうかとも思いますがキレイサッパリ連絡断ったほうがいいですか? 都合いい女とかヤる女だったなどというのは分かっていますので、誹謗中傷はおやめください。

  • ドレスの修復士になりたいのですが・・・

    29歳独身派遣社員です。 3年程前にドレスショップで半年働いてから、チクチクとドレスのメンテナンスをしたりチュールを縫い補修する作業がとても楽しく、いつかはドレスを作る仕事に就きたいなと軽く思っておりました。でも自分はデザインセンスが全く無く、服飾学校に行くなんてお金の無駄だろうと思い、結局接客仕事が出来なさすぎてドレスショップを辞めた後は携帯ショップなど全く関係の無い仕事を今もしてます。 しかしイギリス王室の結婚式で、花嫁のウェディングドレスの刺繍を手掛けた学校で日本人留学生が参加されたと聞き、私もそんな仕事をしたい!とまた欲がわいてきました。 出来たらドレスを縫うだけじゃなく、昔の刺繍や衣装を修復する職業が良いなと毎日妄想ばかりしてます。 馬鹿なりに、夢の夢でも良いからと、どうしたらその衣装修復の仕事に就けるのかとネットで調べてみました。 (1)まずは洋裁の経験が全く無いので、1年だけでも良いから基礎を学びに学校へ行く。 (2)それからアトリエ等に就職し、ひたすら勉強する。 ヤフーの質問にも私と似た感じの質問をされてる方がいらっしゃったので回答も参考にしたのですが、大体こんな感じなのでしょうか? (1)の服飾学校なのですが、平日は働いておりますので、出来たら土日に参加できる学校を大阪奈良で探してます。上田安子服飾学校が一番厳しいからおススメと友人に言われたのですが、そちらは夜間部18時からの時間割なので、18時終業の仕事では通えなくて・・・ お金もあまり無いので仕事を辞めて学校のみという訳にはいかず、この時点ですでに躓いております。妄想にはほど遠いです・・・ アトリエで修業は、まずは洋裁の基本を学ばなければと思うのでいまいちピンときません・・・ なのでまずは学校を探したいと思うので、どうか関西の洋裁学校を教えてください! それから・・・私の大きな夢は、やはり大きすぎて現実味が無いでしょうか? もうすぐ30歳で夢を見てるような年ではありません 親も定年を過ぎ、いつまでも実家暮らしで迷惑をかけられません。妹は東京で立派に公務員で働いてるのに、馬鹿な姉は夢だけは立派な派遣社員です。 早く安定して親を安心させたいと思う気持ちが大きいのですが、少しでも時間が空くと学費はどう計算するかなど、狸の皮算用みたいな事ばかり考えて手帳に書き込んでます・・・ ちなみにですが、最終的にはイギリスのキャサリン妃のドレスを手掛けた王立刺繍学校に留学し、そこで技法や古い刺繍の修復などを学びたいと思ってます・・・本当に夢だけは立派です。王立学校のサイトも、映画の聞き取りが出来る程度の耳でっかちな英語力なので留学費用がいくら掛かるかも読み取れません・・・ ドレスや古い衣装が大好きな気持ちは本当なんです。いまどきの若者ファッションは可愛いなとしか思わないんですが、ドレスはレースやリボンの細かい意匠など毎日ずっと見続けたいくらい愛してます。でも私にはそんな気持ちしかありません。技術も知識も無ければ現実もありません。 洋裁学校のおススメに加えて、どうか現実的なお答えも頂けますか?打たれ弱いので、出来たら優しく諭していただきたいです・・・乱筆乱文失礼しました。

  • 汗じみ対策と普段着のコーディネート

    9号ではある部分がきつく、11号ではある部分が余ります。 脇や二の腕あたりがいつも気になります。 デコルテ(胸元)が落ち着かない事も悩みです。 そして、夏は、汗じみも大きな悩みです。 体型の詳細ですが・・・ ・きれいに鎖骨が出ていない(埋まってはいない)。 ・肩幅があり、肩に厚み(?)があります。  (骨格が原因かはわかりませんが、  横から見て、肩の骨が内側に入っている感じ) ・肩と脇と胸のバランスが悪く、胸が小さいので、  脇で服を着ているみたいになったり(肩が落ちる)、  脇がピッタリ過ぎて腕の動作が窮屈だったり、  ブランドやデザインによって色々な悩みが発生します。 バストが、トップとアンダーの差が小さいのかもしれません。 年齢により、背中がたるみ?肉がつき始めてる?のかもしれません。 肩にもデコルテ(胸元)にも、それ程肉はついていないと思います。 二の腕は…少し太く…脇周辺のたるみは気になります・・・。 胸にパットを入れると、脇に影響が出て、あまりパットに頼ることもできない感じです。 【汗じみ】 ブラウスも、セーターも、カットソーも、スーツ(ジャケット)も、 タイトなデザインが圧倒的に多くて、 1日着ただけで、汗ジミがついてしまいます。 特に、スーツは困ります。 面接の時は更に困ります。 それに、1日着るたびにクリーニングに出してられず、困ります。 スーツの中のインナーは半袖です。 じかにジャケットに袖を通すなんて怖くてできないし、 ノースリーブも絶対ムリ、でも、夏に長袖も抵抗があります。 スーツの色は、薄いグレーです。 (黒にすればいいのでしょうが、新卒や若者向けの印象が強く、 また、暑苦しそうですし、顔や全体の印象が暗くなるので、 この色に落ち着きました。当方アラフォーです。) 対策として・・・ インナーにもジャケットにも汗脇パットを使用しています。 でも、外で気軽にジャケットも脱げないのが悩みです。 汗かきタイプではありませんが、 真夏はひじの内側も、 鞄を腕にかけると汗ジミがつきそうで、ホント気を使います。 身ごろも細身で、腕も細くて、肩パットもついてなくて(古いか)、 裏地ももちろん夏物はついてないので、困っています。 【普段着のコーディネート】 胸元が大きく開いた服が多く、 特に最近は、透け感や襟ぐりの広いものが多いですよね。 インナーに、キャミソールやノースリーブを着用するタイプのアウターが・・・。 こういう服を着用する場合、 肩ひもが見えてもいいブラジャーか、 カップつきのインナーを合わせるのでしょうか。 カップつきのインナーは、ブラジャーはしないんですか。 太い腕、脇、肩に自信がなく、夏のキャミソールは敬遠気味です。 最低でもノースリーブです。 でも、その場合でも、上に何か羽織ります。 羽織るものは…汗ジミが気になるのでブラウス以外になるんですが、 これがまた難しい。 ドルマン袖のアウターは助かりますが、 襟が広すぎたり、横から見ると太って見えたり・・・ 夏は特に、このバランスの悪い体型とおしゃれ下手で、 着る服に困っています。 スーツ着用で仕事をされている女性の方、 転職活動をされている女性の方、 似た体型の同年代の方、 脇汗がジャケットにしみたりしませんか。 気になりませんか。 汗脇パットをいつも使用していますか。 どんな対策をされてますか。 黒のスーツにするしかないのでしょうか。 インナー事情や、脇汗の悩みなんて、 誰にもあまり相談できず、教えていただけたら幸いです。 長くなってすみません。 基本質問もあり恥ずかしいですが、どうかよろしくお願いします。

    • noname#159513
    • 回答数2
  • 社員希望で試用期間中の無断欠勤・ばっくれ

    小さな飲食店を家族で営んでいます。 35年間働いてきた社員1人が退職したため、新たに募集をかけて調理師学校卒業したばかりの若者を雇いました。 社員希望で4月からフルタイムで勤務、試用期間3か月、3月の後半5日間はバイトで時給制でした。 面接時の話では ○学校でも高評価であった ○やる気だけはあります ということでした。 3月のバイト時にあまりに使えないことが判明したので4月からの月給を下げざるを得ない、と話し合いをしたところ、本人もわかっていたようで了承しました。 バイト期間でそんな使えないなら首にすれば?というご意見もあると思いますが、こちらは人材の育成には時間がかかるとわかっていますので、長い目で見る腹積もりでいました。 その代り使える人と同じ給料は今は出せませんよ、ということで試用期間中の給料を変更しました。 それに今までバイトを雇ったときに、適性がないのでこれ以上雇えません、というと 訴えてやる、と怒鳴る人や店のものやお金、はたまた私の財布からお金を盗んでバックれる人が多くいたのでこちらとしてはもう解雇は恐ろしくてできない心理状態になってしまいました。 4月は普通に勤務しましたが、当日出勤時間過ぎてから病欠欠勤電話があったのが3日間、5月は1日2日と出勤し、ゴールデンウィーク開けに無断欠勤をしました。こちらはぎりぎりの人数でやっているので本当に大迷惑を被りました。 連絡しましたが携帯には出ずに連絡がつきません。12日に終業後ふらっと現れて 「ここに給料の振込先がかいてあります。」 とだけ言い残してメモを置いて去っていきました。謝罪もなしです。 やめます、との意思表示もないままなので手続き的には無断欠勤のままです。 こんな人間やめてもらってもちろん結構なのですが、給料を払うので取りに来させてその時にこちらがどんなに迷惑したのか説教くらいしてやろうと思っていました。 ですので給料を取りに来てください、と連絡したところメールで、 ○給料は振り込め ○もうあなたと話す義務はない と言われました。 色々検索したらバックれた人間にも給料は支払う義務があるが支払い手段は雇い主の自由、ということでしたので、取りに来てください、と連絡し続けました。 月末になってその人から内容証明郵便が届き3日以内にここに給料を振り込め、でないと労働基準法違反で訴えてやる、と書かれており、4月分5月分(2日しか勤務してないし1週間無断欠勤なのに、12日付で退職、と書かれていた)給料と自分で勝手に一番最初の取り決めで計算した金額(その後話し合いで了承した低い金額ではない方)を書いてきました。 飲食業にまともな人間は来ないよ、と言われればそれまでですが、こんな人間ばかり何十人も雇うことを考えると大企業のチェーン店は大変だと思います。 うちのような超零細商店はこういう人間に対する対抗策はないのでしょうか? このような嘘つきですので、もうめんどくさいので振り込んで終わりにしてもいのですが、人としての常識もない人間に痛い目を見せる方法はありませんか?

  • 就労体験について、とある記事を読んで

    とある記事を読んで、記事内容をそのまま載せます。 就職率“ほぼ100%”の障害者就職支援 就職先も有名企業がズラリの理由 https://www.daily.co.jp/society/life/2018/06/14/0011352706.shtml 就職率、定着率ともに“ほぼ100%”を誇る障害者のための就職支援事業所がある。兵庫・神戸の「株式会社サンヴィレッジ」。決して認知度の高くない「障害者就労移行支援」という業界での奮闘と成功の秘訣を聞いてみた。  支援企画部統括マネージャーの菅原ちひろさんが教えてくれた。「みなさん就職して卒業されます」。入所期間は最長2年間。2016年の神戸・元町センター開所以来、就職が決まらなかったのは長期入院が必要となった入所者のみだという。  同センターの定員は20人と多くないが、昨年度は1年間で21人が就職した。勤務先にはメガバンク、世界的飲料メーカー、大手家具チェーンなど誰もが聞いたことのある大企業がズラリ。職種も清掃、検品、事務職、システムエンジニアと多様だ。  なぜそんなことが可能なのか。理由を就労支援部主任の岡崎明美さんが明かす。「就労支援部が求人先を探しているんです」。企業に“営業”をかけて求人を募り、その上で求められている人材を紹介。このシステムが驚きの就職率を可能にしているという。  通常、障害者の就職活動は困難を極める。スキルが採用基準を満たしていても、どの程度の配慮が必要か分からずに企業側が採用を控えるケースも少なくない。この問題を「長所はもちろん配慮が必要なことも全てお伝えします」(岡崎さん)と同所が間に入ることで解消し、採用につなげる。就職後も退所者の相談に乗るなどサポートを継続。そのため定着率も99・7%と非常に高く、今では採用枠が空いた人事担当者から声がかかることも増えた。  入所者の障害は、視覚や聴覚といった身体のほか、知的、精神とさまざま。しかし、入所者が事務作業のスキルアップに励んでいる所内は整然としており、一般オフィスと変わらない。この光景を目にして、障害者雇用としてというよりも事務スタッフの即戦力として採用を持ちかける人事担当者も多いという。  タレント・栗原類による「発達障害」のカミングアウトは記憶に新しい。岡崎さんは「あれから知的、精神障害を持った方に対する一般の方の認識が良い意味で変わった」と振り返る。“障害も個性”と言うと奇麗ごとのようにも聞こえるが、障害を抱えていても働く意欲やスキルを持った人材は多く、高齢化が進んで労働力不足に悩む企業も多い。そんな社会の一助となれば-。「働ける力のある障害者はたくさんいる。とにかく知ってほしい」と菅原さん、岡崎さんは声をそろえて訴えた。(デイリースポーツ) この記事を読んで県中小企業団体中央会管轄厚生労働省認可地域若者サポートステーションの産業カウンセラー、キャリアコンサルタントが何故こちらが望んでいることをしないのか、余計にわからなくなりました。 アルバイト、パートもしたことがないから就労体験を望んだ。 相談員が、間に入ればスムーズに進むと思い、我慢していたのに、その産業カウンセラー、キャリアコンサルタントは、天下りに言って揉み消すことに力を注いだ。 注ぐ場所が違うだろうという具合に。 県中小企業団体中央会の職員は、どのような報告を受けたのだろう? 人を病気扱いしたのだろうか? 天下りを使って揉み消すほうが、病気ではないでしょうか?

  • 怒られる事が怖い

    はじめまして。 現在25歳の女性です。 皆さんの意見をお伺いしたく、投稿させて頂きます。 タイトル通りなのですが、怒られる事が怖くてたまりません。 学生時代のバイトでも、社会に出て働くようになってからもそれは変わりません。 理不尽な怒られ方をしている訳でもないのに、 緊張や恐怖で体が震えたり、動悸がして息苦しくなったり、お腹が緩くなったりしてしまいます。 ミスをしてしまった後も、注意されたり咎められる事が怖いあまりに、ついつい小さな嘘をついてしまったり、それがバレて後で更に落ち込んだり… 社会に出て2年も経つのに一体何をやっているんだろうと、恥ずかしさや自己嫌悪でいっぱいになります。 こういう話をすると、今時の若者は打たれ弱い、親に叱ってもらっていないからだ等と言われますし、私の場合、どうも初対面でしっかりしていてデキそうなコという目で見られることが多いせいか、必要以上に失望されて『なんだよ、大した事ないじゃん』みたいな目で見られてしまうようです。 私の父は、口調は乱暴で子供っぽい所がありましたが、基本的には家族思いで優しい人でした。 一方で非常に威圧的で、ねじ伏せてでも親の言うことを聞かせるような部分があり、私が小さい頃は口答えをするとよく拳骨が(もちろんそんなに強くはない)飛んできました。 私は長子だったせいもあり、(被害者意識かも知れませんが)妹と比べてもかなり厳しく躾けられたという印象があります。 中学位の頃になっていわゆる反抗期を迎えても、私はあまり親に対して反抗した記憶がありません。 妹と両親のバトルは凄まじいものがありましたが、私は遠巻きに見ているだけで、表面的にはいわゆるいいコ、学校でもしっかり者等と言われていました。 その後両親は離婚し、再婚してすっかり丸くなった父親との関係は良好と言えると思います。 それでも、私は未だに父親への口答えは怖くて出来ません。 ちょっと度が過ぎた事を言ってしまって、父親に『は?』等と言われると、頭がぐるぐるして何も言えなくなってしまいます。 妹は躾と称して拳骨が飛んできていた事に対して『アレは恐怖政治だった』等と父親に対して、文句を言っていますが、私には出来ません。 怒られる事が怖いためか、いつも人の顔色を伺ってしまうような所があります。 普段はどちらかというと外交的で、人と話す事も多いのですが、何かの拍子に、やり過ぎてしまった、言い過ぎてしまった、機嫌を損ねてしまったかも知れないと感じると、それ以後、その人と会話していてもいつもびくびくして、緊張して身構えてしまいます。 自分でも、挙動不審に違いないと感じます。 怒られたら、爽やかに謝ってすっきり…すればいいのだと頭ではいつも思うのですが、それが出来ません。 私は自意識過剰なのでしょうか。 単に頑固で素直じゃないだけなのでしょうか。 自分がすごく恥ずかしいですし、情けないと感じます。 単なる甘え、世間知らず故なのかとも思いますが、カウンセリング等を受ければ少しは楽になるのでしょうか。 何かアドバイスを頂ければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • ATERA
    • 回答数8
  • マンション購入について

    魅力的な物件に出会ってしまい、マンション購入について真剣に悩んでいます。 ですが元々住宅を買うつもりで探していた訳ではないですし、100年に1度の不況と言われている今、ローンを背負ってこの先大丈夫なのかと不安で勇気がでません。 連日の不況を報じるニュースがますます不安にさせます・・・。 小心者で、今まで車なども現金で購入していたのでローンを組んだことが一度もないんです。 なので客観的に見て、私たちが購入するのは無謀かどうかなどのご意見やアドバイスをいただけたらと思います。 どうぞよろしくお願い致します。 検討しているマンションは新築2LDKで価格は値段が300万引きで1700万です。 年収は360万ですが、頭金700万入れて1000万の35年ローンになります。 今の賃貸アパートは月6万払ってますが、マンション購入した場合でも管理費や修繕積立費などを全部含めた月々の支払が同じくらいになります。 (実際は月々5万ですが、固定資産税や上がるであろう光熱費のことを考え、プラス1万として6万と考えてます) 引越し代やら手数料などの諸経費に200万程度みており、これは別に現金で残しています。 貯金が頭金と上記の諸経費費用でほとんどなくなってしまうことが不安要因ですが、それでも150万くらいは手元に残る計算です。 現在の生活では毎月3万くらい貯金ができています。 購入すれば更に会社から住宅補助が3万円つくことになっています。 この補助金は会社が傾けば真っ先にカットされるであろう手当だと思うので当てにせず、補助金をいただけるうちは繰り上げ返済用に貯めていこうと思っています。 もし運よく、何もかも理想通りいった場合、15年弱くらいで完済できる計算になりました。 夫婦二人で事情があって将来的にも子供を持つことはないので、間取りは2LDKで十分だと思っています。 立地が非常に良く、南側は公園なので将来的にも建物が建つことはないと思います。 私たちにとっては実家も近く、本当に最高の場所です。 数年前から行政が「新都」と定めて開発してきた地域で、役所や消防署なども移転してきて、ショッピングセンター、メディカルタウン、自然公園、スーパーやディスカウントショップ、郵便局、大手のいろんな分野のお店など生活に必要なものは全て徒歩圏内に揃っているため、車を運転できなくなった高齢者の方たちをはじめ若者にとっても、地元では今一番活気があって人気の「住みたい町」になっています。 一人一台が基本の車地域なので交通網が発達してなく、車を運転できなくなった高齢者が増えてきたことが地元では深刻な問題となっています。なので徒歩圏内で車なしで生活できるこの地域は高齢者にとても人気なんです。なので将来的にも売ることも賃貸に出すことも難しくはないかと思っています。 以上のことから自分で思うにはそれほど無謀なこととは思わないのですが、自分でも嫌になるほど慎重で決断力がなくなかなか踏ん切りがつきません。 家を探してたわけではないし、勢いに任せてこんな大きな買い物してもいいのかどうか・・・。 家なんて買ったことないし、何か見落としている重大な落とし穴があるのではないかとも思います。 何か見落としがあれば教えてください。 ご意見、アドバイス、お願い致します。

  • 自分を好きになりたい 他人を許したい

    友人と思っていた人から人格を否定されたような言葉、表情を感じ、ショックで生きている価値がないと強く感じはじめて8ヶ月経ちます。 男性に振られるより、同性の場合もろに人間性を嫌われるので相当キツイと感じました。 30代どうしで恋愛や仕事のことなどかなり心を開いて相談していたのですが、あまりに自分が子供じみた相談をしていたせいか?3つ年下の彼女からはいつも「上から目線」であしらわれていました。確かに私はレベルが低いです。ファッションもダサいし、字もきたない。声も低い。歌も下手だし不器用だから友達も少ない。話も面白くない。考え方もマイナス思考。魅力がないのです。だから、一緒に過ごしてくれて感謝しなければいけないのですが、今まで楽しそうだったので、てっきり楽しんでくれていると思っていたのですが、それは勘違いだったと一緒に旅行に行った時わかりました。親切でしていたことも彼女にとってはそんなに嬉しくもないことなのだとも言われました。疲れているときに電車で席を取って座らない?と聞いても「座りたくないって言ってるじゃない!」と逆ギレ。観たいと言われて渡したビデオやCDも私のテープやCDでデッキが壊れたと迷惑そうに言われたり、時間がないと半年以上も見ないでほったらかしだったり。そのくせ自分の好きなスポーツ選手のビデオは何回も観たといわれ 自分本位な人だと。旅行先ではバイキングで時間がなく、思わず取りすぎた私の皿を散々けなし、品がない!だから太るんよ!と本当に嫌そうな表情で吐き捨てる。自分がやせているからと言って(私は当時54kgダイエット中)なのに何にも努力していないとなじられ、マッサージのために私の体をまたいで「太っ!」と若者風に笑われ・・・・。あげくに旅行の計画任せきりだったのに帰りの電車の時間が自分の感覚と違う(彼女は駆け込み乗車か乗り遅れても立って帰っても平気)私は腰が弱いから指定席どおりに座りたい。4時間以上座れないのはつらいからと余裕を見て言うと「わかったよ!言うこと聞くよ!」と吐き捨てられて 落ち込んでいると「私のせいなん!」と怒って威圧。苦しくて涙がでてしまいました。一緒にいても他の友人にお土産買ってあげたいなぁーと言ったり、メールしたり、私に彼女からお土産もらったのは6年前の1度のみ。 その後私が入院しても「何かわかんないけど、お大事にー」と軽いメールや私の誕生日に一日遅れの手紙。遅れたことも「ごめんねー」と軽ーく流す。ちなみに昨年私は彼女の誕生日に到着するするよう、前前日の夜にポストに入れて、当日ジャストに届いたと喜んでもらっていましたのに。彼女にはことごとく馬鹿にされ、心のこもっていないメールや手紙に本当に情けない思いです。魅力のない人間はそんな目にあうもんだと言い聞かせ、これ以上彼女に嫌な思いをさせてたり、かみ合わない会話で自分が傷つくのが嫌で、こちらから連絡するのを控えました。大好きで彼女の幸せを願える存在だったのに今はそうは思えません。 友だと勘違いしていて寂しいです。現在体重は48kg週2回運動しています。早く吹っ切って自信をつけたいです。

  • 本~愛読書・好きな作家・ジャーナリスト~

    皆さんの愛読書は何ですか? 好きな作家や、ジャーナリストはいますか? 漫画、雑誌以外の書籍で御答え下さい。文庫、論評、歴史の本、また雑学読本等でも良いです。 特に好きなジャンルですと、どのようなものが好きですか?また皆様はどのような雰囲気、シチュエーションを楽しめるものが良いですか? 私はですが、昔は赤川次郎を良く買って読み、吉本ばななの「キッチン」、「TUGUMI」、山田詠美一部でした。 赤川次郎で印象に残ったのは、「死と乙女」、「屋根裏の少女」、「子供部屋のシャツ」、「ふたり」等でした。 それにしましても、赤川氏の「探偵物語」。これも読みましたが、その話に出て来る女性キャラは、何か馬鹿ばっかりでしたね。デリカシーが足りないし、主観的且つ自己中心的過ぎます。映画化まで行ったとは栞に書かれていたものの、今更私の知った事ではありませんね…………。 それとも、嘗ての過酷な男尊女卑が改正されて以来、そこで更に多くの幸せな人が平和ボケでもしているのでしょうか?幸福ボケか? では続きまして。 現在はですが、村上春樹氏が、中々味のある作品だと思いました。 先ずはエッセーを読み、気楽に読める絵本形式のものは「ふわふわ」「空飛び猫シリーズ」でしたね。そしてノベルスは「ねじ巻き鳥~クロニクル~」(上中下)を初めて読んで、一部えげつない話を除いては、惹かれるところも多々ありました。 好きなジャーナリストですが、現在のとことは立花隆です。先ず最初に「証言・臨死体験」、「臨死体験」(上下)、「生・死・神秘体験」、それから「精神と物質~分子生物学はどこまで生命の謎を解けるか~」等、生命の謎シリーズを読んでみた事で、述べ方も尤もらしく感じるようになり、他の作品も読んでみたいと思うようになりまして。 あと「ぼくが読んだ面白い本・ダメな本」と、立花さん流に、優れた本と、ミスや誤りの多い愚劣な本の数々を簡潔且つ合理的に纏められた本でした。また私がそれらを参考にして、今後読むかどうかを検討して行きたいと思っています。 他には結構、バラバラに色々と古本屋で購入して読みますが、 山折哲男氏の「仏教民俗学」、岸田秀氏の「仏教と精神分析」ですが、一度だけ読んで全て理解するのには大変なものでしたね。支離滅裂に思う概念もいくつか存在するのですが、答えは一つと思わない方が良さそうですね。 「テリー伊藤の雑学事典」も読みました。 ルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」、「鏡の国のアリス」、「子供部屋のアリス」、「地下の国のアリス」。 間で、「パズルランドのアリス」(1・2)、ジェフ・ヌーン氏の「未来少女アリス」と言う物も買ってみましたが、後者は駄洒落連発な上に世界の不思議さも増して非常に面白かったと思いますね。 あと若者の間で大いに?流行り且つ読みやすい、電撃ゲーム文庫、ライトノベル等ですが、私はケイエスエスの「マール王国の人形姫」シリーズ計5冊、そしてキングダムハーツもロクサス編以外は全部揃えていると思います。 筒井康隆の「時をかける少女」は、先ず文庫で読んで、ついこの前は、アニメをレンタルして見終わりました。 そして最近新たに購入した物については、中村兎のエッセイ、「パリのトイレでシルブプレー!」、小説は「愛と資本主義」、 あと「立花隆の同時代ノート」をブックオフで買いました。また読むつもりでいます。 他のエッセイは、森下洋子の「バレリーナの情熱」です。 皆さんも、御好きな分、ある分だけ書き込んで下さって結構ですので。では待っています。

    • stsc
    • 回答数7