検索結果

絵画

全10000件中8721~8740件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 女性の方、教えてください

    単純ですが、難しい質問です。 女性って、裸を見られるのを恥ずかしがったり嫌がったりしますよね? その心理について説明できる方がいたら教えてください。 単純に「裸を見られる」と言っても、状況によって異なると思うので、ここでは2つのケースを想定します。 (1)彼氏と初めてエッチすることになり、裸になるケース 。(2)誰もいない混浴の野天風呂に入ってのんびりしていたら、予想外に男性が入ってきてしまって、全裸でお湯から上がらざるを得ず、上から下まで完全に見られてしまうこととなったケース。 上記の2つのケースを想定した上で、それぞれ2つのケースにおける以下の質問に答えてください。 まず、「裸を見られて恥ずかしい」という感覚は、他にたとえるとどのような感覚に近いのでしょうか? たとえば「人前で転んじゃって恥ずかしい」という感覚に近いとか、「スピーチで失敗しちゃって恥ずかしい」に近いとか(多分違うと思いますけど・・・)。あるいは「人前で無理やり歌わされる」みたいな「嫌悪感や「屈辱感」みたいなものに近いのでしょうか?何でもいいから男性でもわかりやすいほかのケースを事例としてあげていただけるとうれしいです。 次に、なぜ恥ずかしいと思うのか?という点についても、答えられる方がいたらお願いします。 もっとも多いのは「スタイルに自信がないから」という答えではないかと思いますが、そうであれば仮にあなたが理想のスタイルであるとしたら、上記2つのケースで男性にヌードを見られても平気だと思いますか? その他、何でもいいですから、「裸を見られる」ということに対する女性の心理を解説していただけたらうれしいです。 こういう類のものって、個人差が多いと思われますので、できるだけ多くの女性の回答をいただきたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • ウィーンのホーフブルグ の観光

    ホーフブルグはすごく広いので、 本当に絞って観光したいと思うんですが、 3時間ほどで回るのならどこを観光するのがおすすめでしょうか? 旧王宮、スイス宮、国立図書館、アルベルティーナ、王宮庭園、新王宮、 どこを回るのがいいでしょうか?

  • 信仰を目的とする,道具的存在としての偶像について

    貧しきことが幸いであることを知る皆様.こんにちは. 人が何かをしようとするときに, たとえば,お湯の入ったコップを掴もうとするときに, 1.直接に,手で掴もうとする意識(直接的な目的) 2.布でくるんで掴もう(合目的な道具と技術)とする意識 二つの経路を同時に選択しているといわれています. これに従ってみるならば,実際にコップを掴むに至った とき,それは意思の統合を果たしたことになります. これを踏まえて,偶像崇拝とは,信仰という生きる目的 を忘れかけてしまい,金権主義に走ってしまった人間に, ふたたび信仰の心を取り戻してもらおうとする,優しさ ゆえの,神への小さな反逆(道具と技術)ではなかった かと思うのです. 日頃から信仰にいそしむ人ならば,常に神を感じている事 が生きる目的であり,偶像などいらないわけですから. そこで質問です. 神の偶像を作ることを固く禁じることは,すなわち, 悪魔の意図する選民思想へと繋がり,信仰を衰退させ ようとする悪魔の作戦に,まんまと乗せられていること になりはしないでしょうか. 偶像をきっかけに,信仰心が芽生えては,いけないので しょうか. ちなみに,メフィストーフェレスは,貨幣という偶像を 作り,人々は貨幣を崇拝しております.

    • noname#150036
    • 回答数3
  • 「写真」と「写真のような絵」

    「ほこたて」という番組を見てたら 写真のような絵を描く画家 と 写真を見極める職人 というのをやるようなのですが、素人考えで写真と絵じゃ 近くで見たら写真には印刷物特有のパターンみたいなのがあって素人でも分るのでは? と、思ってしまったのですが 写真には雑誌に見られるようなパターンは無いのでしょうか? あと写真に詳しい人なら「写真」と「写真のような絵」を見極めるのは簡単ですか?

  • 私のクズ人生 2

    私のクズ人生の最初の方のURL の貼り方が分からず晴れませんでした。 申し訳ありません 続きです。 私は就活の時期になったんですが、やりたい事も分からず、ヤル気がおきず、朝起きられなくて、逃げてばかりいたら彼に「逃げてばっかいない!!」など注意されるようになり、頑張ると約束をさせられ、破ってしまい、怒られるのが怖くて嘘をつき、ばれるというパターンがたびたびおきるようになり信用出来ないと言われました。それでも治らず、「ここまでクズだと思わなかった」「本当クズだね」とクズと呼ばれる事が多くなりました。 私は説明会に行っても、面接に行っても褒めて欲しいんですが「こんなの当たり前でしょ」と言われます。 「誰のために就活してるの!?」と言われたりします。 怒られる事が多くて彼が怖くなりました。 自分を認めてくれた人にクズと否定されて悲しくてまた自傷行為や過食嘔吐などをやってしまうようになりました。 でも彼は何もひどい事をしてないし、私を思ってくれて注意してくれてるだけってのも理解してます。 確かに自分はクズだと思います。 クズだと思うのに何もしないのは、クズだと分かっています。 なのにヤル気も出ず、彼が怖くなり、クズと呼ばれるのが本当に辛いです。 どうしたら良いかわかりません。 母に愛されない事がコンプレックスでいまだに愛されたいと思っています。 でも母は自分の不倫を理由に別れ、今はその不倫相手と暮らしています。 あたしを愛してくれないのになんで他人を好きになるの!?って思います。 ぐちゃぐちゃでわかりません。 死にたいって毎日思います でもこんなに彼に迷惑かけるだけかけて死ぬって最低って思います、 どうすれば良いんでしょうか? やっぱりこんなクズは生きていても酸素を減らすだけなので死んだ方が良いんでしょうか?

  • 今の自分を変えたい

    こんにちは。現在大学2年生で、地方で美術を学んでいる者です。 今、将来と自分の性格について悩んでいます。 私は、小・中・高と、いわゆる優等生タイプで、いつも学年で成績はトップの方でした。そこで、いつのまにか、出来て当たり前というか、人にすごいと思われていると思う癖がついてしまいました。(しかし、小・中は田舎の学校で、高校も公立でレベルが高いわけでもなく、私はどこにでもいる普通の人間だということに最近気がつきました。) 私は、本来は負けず嫌いで、小学生のころは活発だったのですが、一度同級生が無視されているのに何も言えなかったり、自分もいじめられたりしてから、人目を気にするようになり、すぐ人の意見に同調したり、人と話す時も内心びくびくするようになってしましました。 また、私は、高校時代、友達といると気を使うので全然遊ばなかった上、ただ学校の授業の勉強ばかりをしていました。 大学を選ぶ時も、高校は美術系だったので、芸大や美大の選択肢もありましたが、落ちることが怖くて、人の目を気にして、浪人する勇気もなかったので、無難な教育大を受験しました。 で、できたのは人づきあいの苦手なつまらない人間で、中途半端なもやもやとした学生生活を送っています。 大学に入学すると、勉強は意味の分からないものばかりだし(高校の授業まったく関係なし)、美術の実技の授業もありますが、例のうまく見せようというプライドだけあって実際下手で、絵はどんどん硬くなるし、そこまで死ぬほど表現したいと思うものもなく、いつも結局画面から離れて、だらだらと無意味な時間を過ごしてしまいます。 大学の周りの人は、個展を開いたり、公募展に応募したりと、精力的に活動をしている人もいます。でも、私は、絵を描くことも気が進まず、絵が好きかどうかもわからないし、自分が描きたいと思って描いているのではなく、約8割うまく見せたい&これだけ描けたという自己満のために描いているだけです。 最近は熱中するものもなく、勉強も続かないし、だらだらと本を読んでいるだけです。 いっそのこと絵を基礎からやり直すために予備校に行って、芸大を目指すくらいのデッサン力をつけたら、もっと自由に絵が描けて、人生が充実するんじゃないかと思ったり、でも、今の時点で毎日絵を描いているわけでもなく、そんな情熱もないなら、予備校行っても結局途中でだらだら諦めて終わりなんじゃないかと思ったり、でも、普通の人間では終わりたくないというエゴがあったり、よく分かりません。 今の一番の問題は、こんなつまらないことでだらだらしている自分、気弱な自分が嫌いなことです。とにかく、人の目も気にせず、自分が納得できる自分、何かに熱中し努力している自分になりたいです。 どうか、参考になる意見をお願いします。

    • noname#149576
    • 回答数5
  • 私におすすめの小説紹介お願いします!

    最近読みたい小説が見つからなくて困ってます。それで私におすすめの小説ないですか? とくに読んで面白い!!と思ったのは・・・  ゴーストハント、心霊探偵八雲、屍鬼、題名はわすれたけれど妖怪の話・・・・(それ以外にもまだまだあるんですが大体これはかなりはまりましたので・・・)幽霊、妖怪、みたいな話で怖いところもあり、ギャグ?というかおもしろいのが入ってるのがいいです♪キャラも個性的というのがいいです♪ こんな私にあう小説ありますか?要望が多くてすみません・・・。 ちなみに私の好きなキャラタイプは口悪いキャラみたいですwww また、ホラー系以外でもおすすめがあったら教えてください!面倒な質問だと思いますが回答よろしくお願いします(-_-)

    • noname#193919
    • 回答数8
  • 尊敬する偉人教えてください。

    また、なんでその人を尊敬するのか簡単でいいので教えてください。

    • 1w1
    • 回答数5
  • 絵にアドバイスを頂きたいです。

    こんにちは。 私は絵を描くのが好きなので、上達したいと思っているのですが、なかなか上達できません。 なので、客観的にみた方々の意見を聞きたくて、質問しました。 下記のURLにいくつか私の絵があります。 それでアドバイスをいただけたらな、と思います。 厳しい意見も大歓迎です。よろしくお願いします。 http://hathikingyo.tuna.be/

  • パズルの著作権について

    既に公開されているパズルを営利目的で引用という形で利用する。 この命題に関する質問です。 日本文化を紹介するということで詰将棋の紹介を考えています。 相手が外国の方ですから、少々大げさなくらいが良いです。 幸いにも大作を掲載しているサイトが直ぐに見つかったのですが、 掲載先に問い合わせたら、作者に直接聞いて欲しいと回答がありました。 肝心の作者へのメルアドが分かりません。 そこでここで過去の質問を調べたところ、次のFAQがありました。 どうやら詰将棋はパズルだから著作権はないけれども 判例で著作権的人格も認められたとあります。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/qa7173421.html ネット上に掲載されているのだから、引用という形ならば良いのでは? と考えているのですが、営利目的なので何ともいえない所です。 予想外に手こずっているのですが、どのように対処したらいいのでしょう。

  • 妹の幸せが喜べません。

    私には、3歳下の妹がいます。 妹は、健康で結婚していて子供も2人いて裕福な生活を送っています。 最近は、大きな家も建てました。 私は、20代の頃からメンタルの病気に悩まされ、外出もままならない時 もあり、あまり楽しい時を過ごした事はありませんでした。 今は、何とかメンタルの病気も克服し、両親と普通の暮らしを送れていますが、 40歳を目前にし人生を振り返った時、私には何も無い空っぽの人生だったなと それに対し妹は、本当に幸せそうで。。。 先日、体調不良で婦人科に訪れた所、「子供を持つ事は難しいです 望むのであれば治療が必要ですが、治療しても難しい」と言われました。 相手は居ませんが、一度は結婚してみたかったです。が、子供もできない 何の取り得もない私は人並みの人生は送れないんだ一人ぽっちで生きて 行かないといけないと思うと涙が止まりませんでした。 それに比べ、妹は結婚も出来、子供にも恵まれ実りのある人生を送っています。 姉として妹の幸せは喜ばなければならない事なのですが、どうしても喜べません。 それに幸せ一杯の妹の顔が見たくありません。 私のこの空っぽな人生をどの様に受け入れたらよいのかわかりませんし、 妹に対する嫉妬心をどうすれば払拭出来るのか教えてください。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本の老人に《考える》を望むのは無理か?

    日本の老人に《考える》を望むのは無理か? (あ) すでに考えられた結果をおこなうことしか望めないか? (い) われら考える日本人は 少数であるゆえに 悪貨は良貨を駆逐するの慣わしの前に望みは薄いとあきらめねばならないか? (う) 哲学以前あるいはさらにへたをすると人間以前という実際を目の前にして どうすればよいか? (え) 足の引っ張り合いなるたたかいに まだしばらくは 対処していかねばならない情況であろうか? (お) (あ)の見方によれば 外国人をまづ説得しその外国の人間が考えた結果であるというのなら 日本人は受け容れるのだろうか? (か) なぜこれほどまでに日本の老人は あほばか状態が好きなのか? 心の奥底からそうなのか。 (き) なぞの隠れた愚民化政策が どこかその筋から ほどこされているのだろうか?   (特に 神・絶対ということについての理解が あの聖徳なるぼんくら太子の水準でありつづけている。《世間虚仮 唯仏是真》なるおのれのみの観念の世界の中にくすぶりつづけるしかも高ぶり状態。タコツボ地獄)。 (く) あるいは あほばかヰルスが ひょっとしたら ばら撒かれているのだろうか? このことを 問い求めます。どうでしょう?

  • 出会いが無い

    20代前半の社会人(男)です。 今まで女性とお付き合いをしたことが無く、学生時代は特に気にしてきませんでしたが、 社会人になって一人暮らしを始め、いよいよ孤独が辛くなってきました。 何とか同世代の女性とお付き合いをしたいです。 が、 職場には対象になるような女性がいません。 学生時代の友人で連絡の付く女の子は全員彼氏がいます。 そして友達を紹介してもらえるほど深い付き合いはしていません。 出会い系みたいなのも試しましたが、同年代の女性相手ではまず返事が来ませんでした。 合コンに出れるような人脈は無いです。 習い事も一つ試しましたが、特に何も出会えませんでした。 他に何かいいアイディアのある方はいらっしゃいませんでしょうか?

  • 意味を教えてください(国語の意味調べのやつです)

    意味を教えてください!辞書的な意味でお願いします!! 覚えず 寂寥   帰郷 異郷 やるせない ひっそり閑と 脳裏 紺碧 供物 吟味 溺愛 見当がつかない 獰猛 経歴 神秘 口実 がらみ 口添え さげすむ あざける 冷笑 不便 行きがけの駄賃 くつろぐ 綿入れ 数珠つなぎ うやうやしい おどおど ご隠居様 他人行儀 めっそう わきまえ はにかむ 物騒 作柄 すべがない 元は切れる でくのぼう とりとめのない たそがれ 名残惜しい めいる 隔絶 打ちひしがれる やけ 野放図 所望する 偶像 崇拝 まどろむ 以上です。少しでもいいので教えていただけませんか? よろしくお願いします。

    • noname#146592
    • 回答数3
  • しこりなく、遺産を分けるために

    2人姉妹で、独身、仲悪し。 将来、争いのない遺産分割をしなければと思っていますが、 性格が合わないため、不安です。 両親と戸建てに住んでいますが、親がなくなったら片方は今の家、 片方は(アパートなど)を買って、別居しようかと思っています。 片方が現在の家をもらう分、アパート購入費はワリカンにし、 残る遺産はきれいに半分にしたいのですが、 素人に「きれいに半分」に果たしてできるのかが不安・・・ プロの方にお願いする場合、どう探したらよいのか?等々教えてください。 、 (「未来不安」は、考えたって仕方無い、しかし・・仲の良い関係がうらやましい限り)

    • noname#148173
    • 回答数7
  • 部活を辞めるべきでしょうか?

    高校一年女子です。 私は吹奏楽部に所属していて、 将来の夢は、(大きすぎる夢ですが)プロになりたいと思っています。 中学の頃から現在所属している学校の吹奏楽部にすごく憧れていましたし、 大会での成績もとても良く、「こんな音楽ができたらなー」と思っていたので、入部しました。 しかし、入学当時から部内の同級生が強制退部レベルの事を何度も繰り返し、 校内での部の名を大きく汚しましたし、卒業された先輩方も「それは過去にないね・・・」と言うほどです。 誰もが「自らやめるのが当たり前だし、強制退部も当たり前」と思っていましたが、 本人もただ「続けたい」と言いますし、顧問や校長先生も「やめたらただの犯罪者になってしまう」と言ってやめさせませんでした。 部内でも何度も話し合いましたし本人に何度も声をかけましたが、現在も一向に直りません。 その他にも部内でのトラブルが相次ぎ、時には酷く、保護者会を開いたり生徒指導の先生も巻き込んでしまっています。 友人や部のトラブルの事を考えたくなくても考えなければならない日々が続いています。 人間関係の事で悩んだり考えたりするのは誰にでもあることですが、 この部に入ってから異常にそれが多いように感じますし、 顧問も「今年はトラブルがありすぎる」と感じています。 また、顧問の先生のやり方や性格が私には合わない事に二か月ほど前に気付きました。 みんなと音楽をするのは自由で解放的で本当に楽しいですが、 先生が指揮棒を持つと縛り付けられた気分になり、本当に嫌になります。 部のみんなの事は好きですが、音楽ではなく、人間関係に対して異常にたくさん考えなければならないこと、 部活をしていても自分が将来やりたい楽器をほとんど触れない事、 顧問の先生と合わない事がとても嫌です。 生徒指導の先生が「顧問の先生が嫌ならやめなさい」と仰っていたことがあり、 みんなも顧問もそれを了解して今までやってきています。 正直部活をやめたいと思っています。 これでやめても自分は後悔しませんし、将来の夢のために自分のやりたい楽器を現在よりも練習できる事が嬉しいです。 しかし、これらが原因で辞めるという事に対して不快な思いをしないかが不安ですし、 皆様から見て本当に部活をやめるべきかどうか意見を頂きたいです。 長文失礼しました。アドバイスよろしくお願いします。

    • zmbdr
    • 回答数5
  • なぜクレヨンで絵を描く画家さんは見かけないの? 

    私はなかなかクレヨンが好きです。 ちょっとオイルの要素が油絵の具みたいなので。 小さい子供のイメージが有るのも確かですが、 展示会などでクレヨンを使った絵を見たことがないのですが、どうしてでしょう? またオイルパステルというのはクレヨンとどう違うのですか? 教えてください^・^

    • noname#148173
    • 回答数3
  • 困ってます(;_;)

    こんばんは。 旦那が仕事が続かなくて、結婚2年半にして4回も辞めてます。 今も無職で、いよいよ生活が出来ません。 子供がまだ2歳と8ヶ月で、下の子は私が離れると泣くため誰かに預けてパートに行くことなどが出来なくて… 何か家にいても、子供といても稼げる方法知りませんか(;_;)

    • RHmama
    • 回答数8
  • WISC-3の結果の読み方、活かし方

    6歳(年長)男子の相談です。 保育園から勧められ発達検査(日本版WISC3)をうけました。 その結果、数値は以下の通りでした。 言語性129 動作性127 全検査131 言語理解127 知覚統合131 注意喚起124 処理速度97 検査をした心理士の先生からは、処理速度が低いので黒板を板書する場面で困難を示す可能性があるとの所見をいただきました。 検査結果について、わからないことがあるので教えてください。(この検査結果をもって医療機関を受診しますが、受診は3月でその前に小学校と打ち合わせをするので、小学校にどのように伝えればよいか迷っています。) 1  処理速度が低いことで板書が困難になる可能性を指摘されましたが、一方で低いとはいえ平均くらいともいわれました。 平均レベルの能力があっても板書が困難になるのでしょうか。 2  毎日6時まで保育園に通い8時には就寝させるので、鉛筆をもって何かをするという経験がこれまでほとんどありませんでした。(まだ、ひらがなも書けません。)処理速度の検査の符号や記号探しは書く検査のようなので、鉛筆を持ちなれていないことが、処理速度を低くしたのではないかと思うのですが、関係ないのでしょうか? 3  発達検査の数値の高さではなく凸凹が問題と聞きます。他に比べ処理速度が低いことがどんな問題があるのでしょうか。 対人関係に影響があるのでしょうか? 4 私は、特段息子について、発達に問題があるとは思えないのですが(ただし、とても頑固で叱られても簡単には謝らず、理詰めで反論してくるのでちょっと変わっているとは思っています。)、保育園で、あえて発達検査を勧めるほどの何かがあるわけで、今回の保育園からの指摘にどう対処したらよいか途方にくれています。 保育園にいくら聞いても「今、なにか本人に困っていることや問題行動があるわけではない。様子を見ていてちょっと気になる。」と具体的なことは言ってもらえません。 本人は、友達もいて、楽しそうにやっています。 3月に医療機関を受診しますが、WISCでは、知能しか測れないということだと、社会性の部分でどんなところが苦手なのか、母親である私が把握していない状態で受診しても、意味がないのではないかと思うのですがどうなのでしょうか。 それとも、知的にも問題があるということなのでしょうか。 5 保育園からの指摘を受けてからというもの、息子のできないこと、おかしいことを探す毎日です。息子にも「ママ最近怖い顔してるよ」と心配される始末で、駄目だと思いつつも、園から「将来困ることがあってからでは遅いので。」といわれたことが、呪いのようにこびりついて離れません。 今何もせず後々大変なことになって、後悔したらどうしようと思いつつ、何をしたらよいのかわかりません。 今後、どのようにしたらよいか、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。

    • ttnm12
    • 回答数1
  • 北国の農家は冬は仕事全くしなくて良い?

    先日有る番組で北海道の農家が冬(11月~3月くらいまで?)は 全く仕事しない=出来ない時期ということをやっていましたが 北国の農家は殆どそうなのでしょうか? とすると年の半部くらいは仕事をしない・・で生活している・・? ということになるのでしょうか。 それとも冬には別に都会に出て出稼ぎなどしているのが実情なのでしょうか? ご教示ください。