検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 浪士の墓 見下ろさないで 泉岳寺隣に8階マンション
■浪士の墓 見下ろさないで 泉岳寺隣に8階マンション http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014090802000135.html 港区の泉岳寺付近で、警官もくそもないと思いますけど、3階建てでも充分に見下ろしているのでは? という話はなしで、もう金目が見て取れます。 平将門の首塚のように、周辺に住むと呪われるWW と風評すれば問題解決しますか? 付近に東海大学キャンパスもあるので、業者もこのワンルームは諦めないでしょうに。 7000人も署名って、高輪団地ででも取ってきたのでしょうか? 周辺住人じゃない気がします。 そんなに景観がいいとこがいいなら、地方へまた移築すりゃいいのでは? 8階程度じゃ見下ろすもないでしょう。 どうせなら、60階の高層マンションにしてからにしてほしいです。
- 天皇に70年前に 「死ね!」 と命令されたら?
1945年以前の戦争国家日本においては天皇は絶対者であり、その命令に服従する義務がありましたが、さてそこで天皇が「死ね!」と突撃を命令したら? 敵の弾幕の中を突撃して体中バラバラに飛び散りながら死んで行きます? 通常は天皇の名を借りた馬鹿軍部の下す命令ですが、天皇が戦争を止めない以上、馬鹿軍部の命令は実質的には昭和天皇の命令に等しく、あなたに「死ね」と命令する者は昭和天皇になります。 普通は「天皇陛下万歳!」と言いながら死んでいったもんです。 そこで質問ですが、 1、 天皇の命令は気持ちいいから、死ぬのも気持ちが良い。 2、 天皇の命令は気持ちいいが、死ぬのは嫌だ。 3、 天皇の命令は気持ち悪いし、死ぬのも嫌だ。 4、 天皇の命令は気持ち悪いが、死ぬのは好きだ。 戦中戦前はどのような人が多かったんでしょうね? またあなたが当時に生きてる兵隊だとしたら、どうですか。 今、あなたに昭和天皇が「死ね!」と命令したら、今、死ねます? ネトウヨさん達はどうすると思いますか。
- 日韓関係 このままで済ませて良いのか?
韓国の聯合ニュースが、9日、日韓両政府が外交、防衛当局幹部による日韓安保対話の年内開催を調整していると報じたそうです。韓国政府高官の話との事で、実現すれば2009年12月以来、約5年ぶりの開催だそうです。【日韓は近く慰安婦問題などを議題とする外務省局長級協議を開く他、朴政権発足後、初めてとなる外務次官級の戦略対話の開催も調整しており】、政府間協議が活性化しつつあるとの事ですが、日本としては、このまま放置して良いものでしょうか?5年ぶりだか、何年ぶりだか知りませんが、一連の騒動の根本は、すべて韓国側の、言い掛かりで、立場が悪くなって来たので、温和な態度に出、軟化してますが、このままでは、また、いずれ問題を持ち出すのは、目に見えています。ここはとことん追い詰め、今後、一切の資金援助の停止、慰安婦問題完全終結、安倍総理及び、閣僚、国会議員の靖国参拝永久黙認を、飲ませて、初めて、どの立場に置かれているのかを、判らせる、絶好の機会だと思うのですが?何せ、喧嘩を吹っ掛けられたのは日本のほうですし。
- グローバル化。何がいいの?
このカテゴリーでも、グローバル化を肯定している人を多々見かける。 「グローバル化っていうのはどこか特定の国の基準を押し付けるという話。そんなの何百年もやってきたこと。」 こんな事言ったら、「いいえ、グローバル化とは1970年代、地球環境が人類的課題だという意識が生まれた事で使われるようになった言葉であって、あなたの言っている事はグローバル化を誤ってみています」とか言うのでしょうか。 グローバル化を、肯定しているあなたに2点質問。 質問1 グローバル化の定義を述べてください。 (これを答えてくれない回答は、何も返答しようがない) 質問2 グローバル化を、肯定している理由は何? グローバル化に否定的の方は、推測で肯定派の理由を書いてくれれば幸いです。
- 安倍外交
こんにちは 安倍は賛否両論です。 首相が国防費1200億増額命令したら、国民の理解がないなどとして、400億の増額に減らされました。 それからしばらくするとアフリカなどに飛び3兆だか6兆、最近もインドに行き3兆だか金を捨ててきました。豪に技術クレたり、インドに新幹線作ってあげたり、大盤振る舞いです。巡視艇も日本に一番必要なこの時に海外に捨ててます。 多くの国民は家畜になり洗脳され、odaとかはもう当たり前のものという認識なのでしょう。中韓以外にならまだ出してもいいというバカっぷり。あるいは不満でも抗う組織を全く持たない。国民のバカぶりは底辺であるのは事実。 安倍は愛国者だとは知っておりますが、売国行為も激しいです。 安倍はもうにっちもさっちもいかないのか、助けてほしいと言っているに等しいのか。 安倍外交について皆さんの賛否を伺いたく思います。安倍は世界を飛び回る外交で一体何をしたいのかも知りたいのです。
- ベストアンサー
- 政治
- noname#203340
- 回答数6
- 昔の仮名遣い
昔、といっても昭和初期ごろまでは、 何々しましょう⇒何々しませう ちょうちょう⇒てふてふ 何々のように⇒何々のやうに 何々しそうだ⇒何々しさうだ 等々 とにかく聞く音と、読む音が違うと誰でもわかるにも関わらず このように表記することになったのはどうしてなにでしょうか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- sirocop
- 回答数7
- 国連のヘイトスピーチ勧告
http://www.buzznews.jp/?p=163463 これは国連の下部組織での話で、勧告権限も何もないことを朝日新聞は慰安婦謝罪決議として国内に報道しました。説明不足で無責任です。 国連の組織は多々あって、上部団体が決議し、最終的に国連総会で可決しなければ、勧告権限も何もない 単なる韓国シンパな人たちの集まりで議決されたことを、さも国連勧告のように報道するのは新聞社としていかがなものか?
- なんで、こんな奴を、閣僚に‥‥。
さっそくのようです。親中派か?親韓派か?知りませんが、新内閣執行部の自民党、二階俊博総務会長が、産経新聞のインタビューに応じ、慰安婦募集の強制性を認めた平成5年の河野洋平官房長官談話の見直しや河野自身の国会招致に、いずれも【否定的な】立場を示したそうです。【河野談話に関しては「当時、河野氏が周りの人達と相談して決めたことだ。河野氏以外の者が(談話を)どうだこうだと軽々に発言すべきでない」と指摘。河野氏の国会招致についても「議長経験者を国会に軽々と呼び出せば、(慰安婦問題)以外の新たな問題が発生する」】との事を言ったようですが、そりゃそうでしょう、河野一人で出来る訳が無い。周りの人達とも、相談したんでしょう。しかし、そんな事は誰も言っていません。その事がもたらした結果の責任をどうするのか?今後、どうして行くつもりなのか?これまでと同じく、ドブに銭を捨てるような真似で、国民を納得させられるのか?【軽々に発言すべきでない】のは、お互い様で、コイツに言われたくは無いものです。これで閣内不一致は確定的で、安倍さんは、こんな奴、早々に放り出したほうが、良いのではないでしょうか?他にも何人か、居るようですが、今の情勢を理解出来ない奴が、閣内に居たって仕方がないのではないでしょうか?こんな事をしていると、中韓に隙を見せ、希望を与えてしまいます。間違いを気付かせる事も出来ませんし、夢すら持つかも知れません。ここまで来て、こんな奴らに邪魔はされたくありません。それとも、安倍さんは、親中、親韓派議員に、トドメを刺すべく、見せしめにする気でしょうか?それなら大賛成ですが?
- 沖縄について
沖縄を愛する日本人のひとりです。 どうして沖縄の極一部の方々は琉球として独立したがっているのでしょうか? これもやはり中国による工作の一環でしょうか?
- 締切済み
- 政治
- okikinasai
- 回答数8
- 江戸患い(脚気)の実態。
Wiki「脚気」によれば、 「脚気は、元禄年間に一般の武士にも発生し、やがて地方に広がり、また文化・文政に町人にも大流行し、江戸患いと呼ばれた。 領地では貧しく白米を食することのできなかった地方武士も、江戸勤番では体面上白米を主食としたため、江戸在住期間が長引くとこの病いに罹る例が多かった。」 と説明されています。 文化・文政の頃に町人にも大流行したとありますが、なぜ、大流行したのですか。 この頃になって、江戸の町民の多くが白米を常食とするようになったのですか。 「元禄年間に一般の武士にも発生」とありますから、それからざっと百年後、一般の町民も白米飯をやっと食べられるようになった、と解釈すればよいのですか。 そもそも、この記事は正しいのですか。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 歴史
- kouki-koureisya
- 回答数4
- 従軍慰安婦記事、誤りを指摘していた人
朝日新聞の記事にいち早く疑問を呈した人は誰でしたか? そして、朝日の記事は信用できると言った人は?
- ベストアンサー
- メディア・マスコミ
- takananachan
- 回答数2
- 日本の古墳
エジプトのピラミッドは王の墓といわれていますが、 実際に遺体は見つかっていないと聞きましたが 日本の古墳も王の墓ですよね? 日本の古墳からは実際に遺体はみつかっているのでしょうか? ミイラみたいなのが見つかっているのでしょうか?
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- uwlaedqogw
- 回答数5
- 報道ステーション朝日釈明会見 でも日本が悪いとは?
今夜の報道ステーション見ました? まだ、動画ないので内容だけ。 <内容> 19時からの、朝日新聞社木村社長の釈明会見。 これの編集担当の発言をつぎはぎで編集。 やばい発言はカット。 産経新聞社記者に、福島の吉田証言の報道は、事実無根だったので”取り消し”ます。 各報道機関に出した”抗議文”も、事実無根なので取り下げます。 ↓ 慰安婦も事実無根でしたが、軍の強制連行は訂正しません。 慰安婦は女性の人権問題です。 あれれ? 福島の吉田証言デマも、福島50の人権問題なんですけど? 生きてる人の人権より、死にそうな海外の詐欺売春婦の人権はそんなに大事なのでしょうか?
- 面白いオススメの少女漫画はありますか?
最近のでも古いのでも構わないので、恋愛系やファンタジー系で面白い少女漫画を教えて欲しいです ちなみに今までハマった漫画は 『天は赤い河のほとり』『裸足でバラを踏め』『ポーの一族』『放課後保健室』です
- 締切済み
- マンガ・コミック
- misty_tears
- 回答数6
- 朝日新聞はなんで誤報記者会見なんて開いているの?
正直今回、朝日が会見までして誤報を謝罪していることが不思議でしょうがありません。少し前の小沢報道とかも結局誤報だらけだったし、遠隔操作事件も当初は結構誤報が流れていたし、震災後の原発報道でも誤報は流れていたし、こんなことちょっちゅうなのになんで今回のことに限り誤報記者会見で謝罪などをしているのでしょう?単に単独で誤報したから?でしょうか。
- 欧州人はなぜ英語が話せるのか?
イギリス・アイルランド以外の母国語が英語以外の国の人たちはなぜ英語が話せるのでしょうか? 全員ではないですが相当数の人が英語を話せます。日本では中高6年間勉強しても話せない人がほとんどです。
- 考古学の論文、書籍
考古学の最新の研究成果はどこで見ることができるのか教えてください。 一般人ですが、古代史に興味があります。 1. 論文かなと思うのですが、どのような雑誌があり、一般人でも見ることができるのでしょうか? 化学や物理学などそれぞれの分野にそれぞれの専門雑誌がありますが、それの考古学バージョンを教えていただきたいのです。また、日本の古代史が扱われている英文の海外雑誌もあれば知りたいです。 ネットで少し見てみると、「古代学研究」、「日本考古学」、「考古学研究」といった刊行物があるようですが、いまいち特徴や専門の度合がわかりません。また、onlineで読めるわけではないように見えます。 古代史の範疇として、必ずしも日本に限定せず、中国・朝鮮半島など周辺地域についても調べていきたいのですが、それらをあつかった雑誌等もご存じでしたら教えていただきたいです(日本語でも英語でも)。 2. 書籍もこれから調べていきますが、もし大学・大学院生向けの適当な本がありましたらご紹介ください。 専門の教育を受けたわけではありませんが、ネット上の情報は虚実がいりまじっていて、ほとんど参考になりません(または、参考にできるほどの鑑別眼がまだない)。となると原典に当たるしかありません・・。一般啓蒙書もたくさん出ていますが、筆者の主張が全面に出ていて、必ずしも中立的でないと思われる場合がままあります。 どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 考古学・人類学
- methylhopane
- 回答数2
- タトゥーを入れようと思っています。
19歳女性です。 来年で成人になります。 いい加減子供から大人に変わらなきゃいけないので その気持ちをタトゥーという形に残したいのですが 問題が一つあって、私は保育士を目指しています。 一生物なので簡単な気持ちではありません。 将来子供が出来た時の事も考え隠せる場所。 デザイン、大きさなども私的に和彫りわとっぽいイメージなので ファッションとしても可愛いイメージの洋彫りのデザインに、など。 もちろん偏見などもあると思いますが覚悟を持って入れるつもりです。 ただ、保育士になると言うと話が変わります…。 キャバやりながらの保育士はたくさんいますが タトゥーが入ってる保育士っているのでしょうか? 私はハーフで価値観、感覚も向こうです。 タトゥーが入ってるから悪い人と言う気持ちもわかりません… 私は周りよりかは苦労してきたつもりですし、 礼儀なども最低限はあるつもりです。 タトゥーが入ってるから…とかギャルだから… とか見た目で判断したこともないですし、されたくないです。 タトゥーが入っていてもしっかりしてる人は たくさんいると思います。 それでもやっぱり保育士は難しいと思いますか?