検索結果
カレンダー
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- カルティエの時計の鑑定について
カルティエのパシャCを買いましたが、直営店ではないので、本物か偽者かわかりません。一応、保証書、ギャランティー、箱はそろっています。自分が本物だと信じ続けて使えば幸せなのですが、値段が高いだけにどうしても気になってしまいます。 例えば、質屋などで鑑定はしてもらえるのでしょうか。その場合、鑑定料などはかかるのでしょうか。よろしくお願いします。
- 締切済み
- レディースファッション
- moon96
- 回答数3
- どっちがいい?
普通のAPSカメラとデジタルカメラ、どちらを購入したらいいのか迷っています。 APSカメラは画像が良い、軽い・小さい、値段が安い、 現像後もカメラやさんでCDに書き込んでもらったらパソコンにも簡単に取り込める・・・。 デジタルカメラは、取り直しが出来るくらいしか利点が出てこないのですが、これだけたくさん売れているということは他にもいろいろ理由があるのでは・・・? 皆様、是非とも良いご意見を宜しくお願いいたします!
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- cagou
- 回答数7
- Excelでの予定表作成で月をまたぐ場合の表示
Excelで予定表を作成し、月毎に1~31日までの表示欄を作り、基準日から割当て自動で日付が入るようになっています。 例えば2月の場合で2/28を越して3/1、3/2、3/3が余白に表示されないようにする方法はありますか? 自分で考えた案としては、余白となる可能性がある29~31までの3日間だけについて、 なんらかの条件付き書式を設定してフォントを変えて非表示に見せれば良いのではないかと考えました。 が、都合の良い条件が思い付かず・・・。 アドバイスを頂けますと幸いです。 宜しくお願い致します。 ▼こちらに画像をアップしました。 http://uploda.cc/img/img51d5c7b569ff0.jpg
- 着工前に近隣へご挨拶に行くべきか?またその範囲は?
近々、新築戸建ての着工を控えており、着工時の近隣へのご挨拶について悩んでおります。 ■質問内容として (1)着工前にHMだけでなく、入居者もご挨拶に行くべきか? (HMは入居者は不要との見解) (2)着工前挨拶に入居者が行く場合、その範囲はどの辺の近隣までかよいのか? (近隣の僅かに離れた場所に、今回取得した土地の地主さんが住んでらっしゃいます) ■現在までの経緯 ・ハウスメーカーの担当営業の方は、「着工前はHMで挨拶、入居後は入居者で挨拶」が一般的で 着工前はHM側が単独で近隣へ挨拶にいくので入居者は不要との見解。 (あくまで、工事中の発生するかも知れない”ご迷惑”に対しての事前挨拶との位置づけ) ・元々、自分自身は着工前も入居後も挨拶に行っておいた方が間違いないかなと思ってましたが、 上記の様にHMからのアドバイスと、また家族内でも「着工時と入居後の両方で挨拶に行くと逆に 大げさ」との意見もあり、着工前の挨拶はHMにお願してお任せしようと思っておりました。 ですが、いざ着工間近となってやはり挨拶しておいた方が間違いないかと…思うようになりました。 ・また、挨拶する範囲についても近隣の僅かに離れた場所に住む地主さんへは着工時は必要か どうか迷っております。入居後には当然挨拶に行く予定でしたが。 (HM側はあくまで工事に関連する近隣の方までが対象だとの見解) ・ちなみに、土地の一部分だけ上記地主さんが所有する更地と地続き部分もあるので尚更 どうしたものかと考えてしまいます。 今後、永く居住する場所と考えており近隣の方とはよいご関係を築ければと切に願っております。 このような事のお詳しい方、是非ご教授頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- takemi-bigben
- 回答数13
- auのiPhone4SからソフバンのiPhone5
auのiPhone4SからSoftBankのiPhone5にMNPで乗り換える時に、メールやアドレス帳やアプリなど、全て移行出来ますか? パソコンが壊れてしまいiTunesにバックアップが取れない状態です。 iCloudにはバックアップを取っています。 auとSoftBank、違う会社ですがiCloudに残してあるバックアップのデータで元通りSoftBankのiPhone5に復元することは出来ますか?
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- barbie_1118
- 回答数1
- 転職先の入社日を伸ばしたい
昨日、転職の採用を電話で頂いて、明日さっそく研修に来てと言われて思わず了承してしまいました。 前職は退職済で転職活動に専念していたため、仕事が決まってから少し期間をもらって旅行などに行きたいんです。 2~3日から1週間ぐらいで充分なのですが 明日の研修時に先方に交渉しないといけないので何と交渉したらいいか迷ってます。 実家に帰って報告したいという理由も考えたのですが1日で充分だし… 素直に旅行の計画があったので、というので通るでしょうか? 至急、案などお願いいたします。
- 締切済み
- 転職
- macherie0109
- 回答数2
- シニアの方のパソコン楽しみ方
ボランティアで地域の方にパソコンを教えています。 初めてから3年になり、最初から来られている方には教えるネタがなくなってきました。 生徒さんは シニアと言っても 現役をリタイアしたばかりの60代の方が多く、まだまだお若い方達です。(生徒さんは平均して5・6人) ワード・EXCELはひととおり教え、ワードでのはがきや封筒への宛名書き EXCELでの地図作成 や絵手紙ソフトを使って絵手紙の作成 など いろいろ やっています。 EXCELの高度な関数を教えても意味はないし、・・・ 次は何を教えよかな と 毎週悩んでいます。 教室の環境ですが、公共施設の会議室使用しているのですが、LAN環境が貧弱でインターネットが利用出来ません。 パソコンを使った お遊びのようなもので シニアの方が楽しめるようなものがあれば教材にしたいのでお教えください。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- h6322813
- 回答数7
- 3歳児の便秘
だいたい5日ごとくらいにしかでません。 5日目くらいになると、当たり前ですが元気がなくなり、あまり動かなくなってしまいます。 その状態で、自分でうねうね動いて出すといった状態です。 出たうんちは、かちかちでもなく下痢状でもない結構普通のうんちがたくさん出ます。 基本的には、一定の周期で出ていたので様子見をしていたのですが、最近になって6日を過ぎても出ないことがあり、さすがに小児科に連れて行きました。 そこでは、「毎日で手当たり前、2日でなければ浣腸。そんなに出ないのならば、カチカチのうんちに決まっている。」のような感じで決めつけられるような医者でした。 そこで、処方されたのが「アローゼン顆粒0.2gで朝晩2回服用」でした。完璧ではないながら、なんとか飲ませてみましたが、いっこうに改善されないまま1週間経ちました。 今回3日目くらいで浣腸を使いました。 状況説明ばかりですが、このまま様子見でいいのか、医者を変えた方がいいのか、若干途方に暮れた感じです。 同じような経験をお持ちの方など、ご意見をお聞かせいただければと思います。
- ベストアンサー
- 育児
- noname#250692
- 回答数3
- 個人でサンフランシスコからヨセミテへの行き方
9月にサンフランシスコへ旅行に行くのですが、1泊2日でヨセミテへも行く予定です。 ※ヨセミテのホテルは「アワニー」を予約済。 出来ればツアーではなく個人(家族4人)でのんびり列車&バスを乗り継いで行きたいと 思っているのですが、行き方詳細をご存じな方、教えて頂けますでしょうか。 サンフランシスコホテル ⇒ ヨセミテホテル:アワニー サンフランシスコのホテルはユニオンスクエア近く(ダウンタウン)です。 列車の予約(事前にチケットの予約が必要なのか)、またどのように乗り継げばいいのかなど。。 ※できれば朝早くに出発したいと思っています。 いろいろと申し訳ございません。 旅行会社にお伺いするとツアーを勧められるのでは・・・などという心配もあり、 詳細をご存じな方いらっしゃいましたら教えて頂ければ大変嬉しいです。 どうぞ宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 北アメリカ
- nanacolobiyaoki
- 回答数5
- もし、発達障害者からセクハラされたら?
もし、発達障害者からセクハラされたら、法律で訴えることは出来ますか? 発達障害者は、悪気が無いとはいえデリカシーのない行為をすると聴いており、もしかしたらセクハラなんかもそのデリカシーのない行為の1つではないかと考えています。悪気や下心が無いとはいえ、女性の体に触れてしまうとかね(例:お尻についた埃を取ろうと思って無言で尻に触ってしまった、何かのアクシデントで胸に触ってしまった)。 しかし、(発達障害者に限らず)加害者が精神障害を患っている場合は、刑が軽くなるとも聴いています。 この場合、加害者の発達障害者は健常者よりも、減刑又は無罪とされるのでしょうか? ちなみに、私がセクハラ被害に遭ったというわけではないので、ご心配なく(広汎性発達障害当事者ではありますが)。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#213108
- 回答数4
- 糖尿病かもしれません。
私は、20歳、148cmの62kgです。 昔からぽっちゃり体型でした。 ここ2.3年前から糖尿病かもしれないと 思うようになりました。 症状としては、喉の渇きはないのですが、 水分を取らなくてもトイレの回数が多く、 多尿です。また、足に力を入れると つりそうになり、むくみもひどいです。 視力も落ちてきました。 2年弱前に受けた血液検査では、 異常はなかったものの、 会社の健康診断だったため、 空腹時ではなかったので分かりません。 昔からトイレが近い方ではあり、 中学生の頃から力をいれると つりそうな感覚はありましたが、 その症状が進行しているような気がします。 どうでしょうか??
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- tara7722
- 回答数5
- 汗を沢山かく人の腕時計選び
こんばんは。ご覧頂いてありがとうございます。 仕事で腕時計を使っています。今使っているのは、Gショックのqw2327と言うものです。Gショックは好きなメーカーなのですが、少々難点があります。 まず電波時計じゃないので、時間が正確じゃありません。次にバンドが布(ナイロン製?)なので、汗をモロに吸ってしまって、毎日洗わないと臭いです。 いい点は、日付と曜日が分かることです。 それで、新しい腕時計を探しているのですが・・・求める条件としては (1)汗に強い素材のバンドであること。 (2)正確な時間が分かること(電波時計でも1日1回受信とか、セコいのがあるので)。 (3)日付曜日が画面で分かること(仕事で何度も確認するので)。 (4)出来ればアナログで(時間を視覚的に把握したいので)。 (5)予算は1万円ぐらい。もう少し出せないこともないです。 難しい条件だとは思いますが、合致する品物があれば教えていただきたいです。具体的な製品を挙げて頂けると尚幸いです。m(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- Jackie_de_molay
- 回答数5
- 遺産相続について教えて下さい。
お世話になっております。 実母が自分の父母(私からは母方の祖父母)に私を普通養子縁組みにて養女にして、再婚しました。再婚相手は他界、父親違いの兄弟が二人います。前回の質問で実母が亡くなった場合、遺産の相続権があると伺いましたが、実母の財産を(銀行預金等)父親違いの兄弟が隠していた場合は、どうやって調べたらいいのでしょうか。実母は私を嫌ってるので、3歳から現在までの半世紀以上、なにもしてもらった事はありません。戸籍上は姉妹になっていますので、17歳まで、歳の離れた姉とおもって育ちました。私には財産は渡したくないから、生前贈与をしている可能性もあります。弁護士ならば銀行預金や株券等の財産を調べられるのでしょうか。無知で分かりにくい文章にお付き合いくださりありがとうございました。
- なぜデビットカードは何も特典がないのでしょうか?
クレジットカードは使うことによってポイントが付いたり、保険が付いたり、お得な事がありますが なぜデビットカードは何も特典がないのでしょうか?
- ベストアンサー
- クレジットカード
- GRFXUNTOPDUPZ
- 回答数8
- 塾に行き家庭学習もしているが成績が悪い中学生
中二の娘ですが、家庭学習は宿題も含め二時間前後、週一で塾に行き苦手科目は補充しています。 すぐにピンとこない鈍いところがあり、勉強時間は長い割には成績が悪く下位で、特に理数がかなり苦手です。 娘は真面目な性格で、主人も勉強を教えたり、前向きにはやっているように見えるのですが、成績がかなり悪いので、主人は私にグダグダ言ってきます。 例えば、このままだと駄目だ、テレビの見すぎ、のんびりしすぎナド。 のんびりしたい娘の気持ちもよく分かるので、あまりうるさく言うのも逆効果と思い、頃合を見て勉強に取り組むよう促してはいますが。 成績を伸ばす秘訣何かアドバイス頂ければ助かります。 又旦那に成績のことでグダグダ言われた場合、妻の私はどう対応したら良いでしょうか? いつもは怒られた気分で貝になってしまいます。
- 広島観光(二泊三日)について
はじめまして。東京に住んでおります20代後半の女性です。 7月初旬に、父と母と広島旅行(二泊三日)に行くことになりました。 広島駅前のホテル(2日とも同じ)が決まり、旅行の大体の流れを私がまとめることになったのですが、スケジュールや食事をどうすればいいか分からず、皆さんに意見をお聞きしたいと思いました。 雑誌を見たりネットで調べたりはしているのですが・・・ 父母の要望を取り入れた内容にしたいと考えています。 私が考えたスケジュールとしては、 1日目 ・広島駅に11時ごろ到着 ・原爆ドーム(母希望)見学 ・昼食:お好み焼き(父が昼食に食べたいとのこと) ・平和記念公園(母希望)見学 ・市内の通りを散策 ・夕食:居酒屋(お刺身)?? 2日目 ・宮島(全員希望)散策 ・昼食:あなごめし ・通りで牡蠣やもみじまんじゅうをつまみ食い ・夕食:??(広島市内に戻って?) 3日目 ・呉にて、大和ミュージアム(父希望) ・時間があったら、てつのくじら館 ・昼食:海軍グルメ ・14時ごろ広島駅から帰る ホテルの食事は朝食のみついているので、昼食3回分、夕食2回分、の計5回分何を食べるか考えなくてはいけません。 行くからには、広島ならではの食事をしたいと思っているのですが、なかなか思いつかず。 昼食の「お好み焼き」「あなごめし」「海軍グルメ」は広島ならではでいいのですが、夕食が困っています。 1日目の居酒屋は瀬戸内のアナゴの刺身があるお店もあるとのことなので、そういったお店を考えていますが・・・ また、母が牡蠣が食べられない(アレルギー)ので、牡蠣がメインになるようなお店にはいけません。 つけめんも広島名物のようですが、夕食につけめんはちょっと・・・とのことで、夕食から除外してしまいました。 難しいとは思いますが、どこかいいお店(食事内容)はないでしょうか? オススメの、お好み焼き・あなごめしのお店も合わせて教えていただけたらと思います。 (細かいお店を決めているわけではないので) あと、父も母も最近体力がなくなってきたとのことなので、歩き回るのが多すぎないスケジュールがいいと言っています。 その場合、上記の流れで大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 中国・四国地方
- office_end
- 回答数2
- 原本と比較しなくても透かし情報が取り出せる条件は?
数学カテで良いのかどうか迷いますが・・・ 埋め込まれた透かしが原本との比較なしに取り出せるタイプの電子透かしってありますよね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E5%AD%90%E9%80%8F%E3%81%8B%E3%81%97 たとえば、この画像データの場合、 2006という数字の部分は電子透かしかもしれないし、 2006という数字の部分も含めて原本かもしれないし、 原本がわからない以上、判断できないと思います。 知覚困難型電子透かしであっても同様です。 その透かし(と思われるデータ)が、原本の一部なのか、透かしとして埋め込まれたのか、原本と比較することなしに区別できないように思えます。 原本と比較しなくても透かし情報が取り出せる条件は何でしょうか?
- ベストアンサー
- 数学・算数
- noname#181253
- 回答数2
- 《残業》この書面にハンコを押すべきですか?
単刀直入で申し訳ありませんが、先日、私の勤めている会社の残業代が正しく支払われていないため、社長に申し立てをしました。 お手数ですが、詳しい経緯は私の別の質問を読んで頂くとお分かり頂けると思います。 長くなってしまうのでその質問のほうには書きませんでしたが、その後の会社の対応についてお聞きしたいことがあるので、お力を貸して頂きたいです。 社長に残業の申し立てをすると、「残業をした時間を書く用紙がある。」と言われました。 このことは初めて聞きました。私の同期も「そんな物があるとは言われてない。」と言っています。 もちろん書面でも渡されていません。 (今回ご質問させていただく内容は、この残業の用紙に押すハンコのことではなく、この”用紙の規則に同意する書面”に押すハンコについてです。) 比較的長く務めている社員に聞くところによると、「用紙があるのは知っていたが、以前勤めていた人が用紙を毎日一生懸命書いてもミスやクレームを理由に全て無効にされてしまった。提出しても何かと理由をつけられて無効にされるから意味が無い。なのでだんだん書く風潮が無くなった。」 要約するとこんな内容を言っていました。 そして次の日に、社員に残業の用紙の条件が説明されました。 ●上司に提出→社長に提出 という手順で、双方に認められないといけない。 ●残業が予想される日の午後5時までに上司へ提出しなければいけない。 ●上司は受け取ったら(認めたら)3日以内に社長へ提出しなければいけない。 等と口頭で説明されました。 上記の内容を満たしていないと、残業をしても残業とは認められないのだそうです。 また、ミスやクレーム対応で残業をする場合も、全て認められないと言われました。 早速、用紙を提出してみましたが「時間がかかりすぎている」という理由で無効にされました。 仕事の効率が良くないだとか手が遅いと言われてしまえばそれまでですが、とてもやるせないです。 そして昨日、残業の用紙に同意するという内容の書面が社員の中で回されてきたのですが、 私はこの用紙にハンコを押さなければいけないのでしょうか? どうも、社長から各上司へ、電話で『どんな残業理由の書類が提出されても、全て却下しろ』という根回しがあったそうです。 もしかしたらこの指示は、社長の機嫌を損ねた私に対する当てつけで、私が提出した分だけ却下しろという意味のものかもしれません。 詳しいことは分からないので何とも言えませんが。 用紙の説明の際に「固定残業が支給されている人は、許可された残業分の合計が固定残業で決められた時間より超過した分を残業代として支給するようにする」と言われたのに、これでは全くもって話になりません。 もうこの会社で働く気はないですし、今後未払いの残業代を請求する可能性があるかもしれません。 その際に不利になるのであればハンコは押したくないのです。 ただ、辞めるといっても退職日までは働かなくてはいけないわけなので、とりあえず押すべきなのでしょうか? お助けいただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- ziimochan
- 回答数4
- カタルーニャ音楽堂の予約について
こちらのサイトでカタルーニャ音楽堂の見学ツアーは インターネットで予約しておいた方が良い。との書き込みを見ました。 先ほど、カタルーニャ音楽堂のサイトにアクセスし 見学ツアーを予約しようとしたのですが 3日前からしか予約できないみたいだったのですが??? 私の希望日を選んでも、購入しようとすると 6/29に日付が戻ってしまいました。 購入されたことがある方、3日前からでしたでしょうか? また、現地でインターネットから予約となると インターネットカフェか、ホテルでPCを借りて予約という事になるんでしょうか? (ノートPCなどは持参しません。 スマホも持ってないです。携帯のみ) よろしくお願いいたします。
- イラストの印象をお聞かせください。(11)
PCでお絵かきの練習をしております。 印象をお聞かせください。 タイトルは何のヒネリも無いですが 「アマツバメと入道雲」です。
- 締切済み
- アンケート
- alterd1953
- 回答数13