検索結果

日本の歴史

全10000件中8701~8720件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 文理選択について

    私は高校一年生です。 そろそろ文理選択の時期になりました。 はじめは、私は理系の科目が苦手だったので絶対に文系だと思っていたのですが 最近になって、『理系ってかっこいいな』というすごく単純な理由で 理系に進みたいと思うようになりました。w でも理系で学ぶような医療などにはあまり興味がありません。 将来の夢も『人と多くかかわる商業系の仕事』という程度しか決まっていません。 英語でのコミュニケーションや雑貨や食品などの商品開発などにも興味があります。 もうどうしたらいいか分かりません(^_^;) 私の先程言ったざっくりとした希望では、どんな職業が向いているのでしょうか? また、どのような人が文系、理系に進むべきなのでしょうか? 沢山の回答よろしくお願いします。

  • 3桁の列車の番号のルール

    何とか系って、列車にあるじゃないですか? 783,787,883,885,811,813,815,817,411,415みたいな。 この番号の附番ルール教えていただけないでしょうか? 100の桁はなに、10の桁はなに、1の桁はなに? この数字見てますと、100の桁の7と8の違いは判りません。4はとりあえず国鉄時代っぽいですね。 10の桁は8が特急かな?1が普通(快速)用かな? 88Xは振り子を指してますか? 1の桁はただの連番? ついでですが、気動車は、キハ4なんとかの、2桁のみですか? いや、キハ200ってのがいますね。違うか? よろしくお願いいたします。

  • エッセンシャルオイル?

    エッセンシャルオイル(小瓶入り)なるものを入手したのですが、使用方法が分かりません。そのままでは、匂いがきついのでそのまま使うとは思えません。何らかの形で加工して使用するのだと思います。どなたか使用方法を教えてください。

  • 安倍首相、消費税10%引き上げ見送る考え?

    7~9月期の実質国内総生産(GDP)が低ければ、消費税10%引き上げを見送るらしい。 みなさんの意見をお願いします。 --- http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140625/plt1406251210002-n1.htm  安倍晋三首相は24日夜のテレビ東京の番組で、2015年10月に消費税率を10%に引き上げるかどうかの判断に関し「やっとつかんだ(デフレ脱却の)チャンスを逃してしまうかもしれないなら、引き上げることはできない」と述べ、デフレ脱却が難しい経済状況になれば、再増税を見送る考えを示した。  その理由は「またマイナス成長になってしまったら財政再建はできず、国民の生活も厳しくなる」と説明した。  今年11月に公表される7~9月期の実質国内総生産(GDP)の速報値を「見なければ判断はできない」との考えもあらためて示した --- (デフレ脱却の)と括弧づきなので、これはもしかしたら補足が間違っているかもしれません。

    • ga111
    • 回答数15
  • 面接日程を告げられず4か月放置。復讐したいです。

    面接日程を告げられず4か月放置。復讐したい15卒就活生です。 印刷業を営む、ある歴史ある企業から面接日程を告げられず放置されているのですが、あまりに失礼に感じるため何らかの対処法がないかと思い質問させていただきます。 選考フローとしては、 説明会・筆記(2月)→GD・書類選考(4月)→面接(2回)→内々定(GWまで) とのことでしたが、4月のGD通過の連絡ののち、面接日程を決めるので準備をしながらお待ちくださいというメールが2回あってから4か月、何の連絡もありません。 すでに私の就活は満足いく結果に終わったのですが、この企業に費やした交通費・郵送費・証明書発行費(約3千円)があると思うと腹が立ちます。 また、私の友人もこの企業を受けて志望度も高かったのですが、その友人に対しとても失礼な行いをしたことなども聞いており、なにかひとつ文句でも言ってやりたい思いです。 このような経緯から、大人気ないとは思いつつ、人生を賭けている就活生をバカにしたこの企業に軽く仕返しでもしてやりたいのですが、知恵をお貸しいただけないでしょうか。 メールで嫌味や担当者が傷つくようなメッセージを送ることくらいしか思いつきません… (就活口コミサイトで事実を書き連ねたことはあります) 子供の癇癪だと思って付き合っていください。よろしくお願いします。

    • Porryno
    • 回答数5
  • 仮に本能寺の変がおきなかったら

    織田信長の天下で世の中はどうなったと思いますか?若しくはかろうじて信長が本能寺から逃げ出せたら「例えば秀吉が何らかの手段で。。。みたいな」どうなってたと思いますか?

  • 劣等感が激しい

    高校3年の受験生、男です。 最近、様々な場所(主に学校)において劣等感が激しく、情緒不安定な状態が続いています。 自分は普段学校では明るいキャラなので、周りのテンションに何とか乗ってその場では普段の様子を見せるようにしています。 しかし、私のクラスは進学者が多く(それも上位国公立や私立)、偏差値至上主義になっていることが否めません。 その偏差値至上主義こそが私のストレスの根本的原因です。 周囲は偏差値70オーバーなどの人もいるにも関わらず、自分は50代のまま…(私の努力不足と言われれば、それまでですが) 私が偏差値の高い人に何かを言っても「けどお前俺より頭悪いよね?」などと会話の中でも悪態をつかれたり、そういうことをされることも時々ありました。もちろん本人にはバカにしているという感情はないと思いますが… そういう人だと割り切っています。 正直そんな生活が積み重なり、今となっては「偏差値」「学力」などに関する言葉を耳に少し挟むだけで敏感に反応し、落ち込み、悲嘆にくれるようになってしまいました。 正直、そんな進学向きのクラスにいたらそんな話題は毎日聞こえてきます。つまりほぼ毎日落ち込んでいるんです。 それでも出来る限り周りには落ち込んでいるところを見られたくないので、可能な限り普通に接してます。しかしその生活も疲れました。 しかもそのような境遇で心が荒んでいるのかは分かりませんが、最近は周りの人の悪い面しか見なくなってしまい、何かと悪口・陰口を言うようになってしまいました。昔はそんなことしなかったのに…。 自慢に聞こえるかもしれませんが、私はPCを使った音楽制作、動画制作などのクリエイティブな活動が周りの人達よりも長けていると自負しています。もちろんそういうことは周りに言いふらしたりはしませんが、私の作品に対して賞賛をくれる友人もたくさんいます。そういうことに喜びも感じていました。 クリエイティブな活動だけでなく、PC全体のことに関して私の周囲の誰よりも知っていると思っています。その知識を活かして様々な友人のサポートも行なってきました。 また私はピアノが特技です。色々な曲を弾いて友人を楽しませたりもしてきました。 ある意味、この3つが私にとっての誇りというか、私の唯一のアドバンテージだったと思います。 しかし、偏差値至上主義に苦しむ今となってはそんなこともどうでも良くなりました。「たとえ周りの人より長けていることがあったとしても、結局偏差値が取れてなければ人権も発言権も無いんだ」、そう思うようになってしまいました。 これから受験に向かっていくにあたって、こんな精神状態で正々堂々と立ち向かえるのか心配です。この状況を打破したいんです。 どうか、皆さんのお力をお貸し下されば幸甚に存じます。よろしくお願いします。

  • 台湾はなぜ親日なのですか?

    中国人もいっぱい住んでいるのですよね? 元々日本の植民地だったから親日なのでしょうか?

  • 集団的自衛権に関して

    私は大学生です。学校の勉強とは関係ないのですが、国防に関心があることと就職先の一つとして自衛隊を考えてることもあり、今話題の集団的自衛権について、幅広い観点からこの問題を考えてみたいと感じているます。そのため、みなさまの意見をお聞かせください。 一応、自分の意見を述べておきたいと思います。 私は集団的自衛権を行使できるようにするのは賛成です。 まず初めに、解釈のみで行使できていいのこという点ですが、合憲違憲という議論は別にして、戦後から憲法は改正してきませんでしたが、幾度となく解釈は変えてきたため、この点においては問題ないと思います。 私が賛成な理由は、集団的自衛権を行使できるようになることにより外交的にも、また安全保障面からも国益になると思うからです。 一点目は、今までは守ってもらうだけの日本と米国の関係でしたが、行使容認により限定的ではありますが、米軍を守ることができるようになるため、軍事面での対等な関係を築くことにより、外交面でも対等な関係を気づける一歩になると思うからです。 二点目に、現在の中国の武力による侵攻を鑑みると、フィリピンなどの東南アジア諸国などとの安全保障機構を構築することにより多国間で、中国を封じ込める様にできることが可能になると思います。 ただし、現段階での政府見解ではこのような枠組みは考えてないようですが、中長期的に構築することを望んでの考えです。 最後に人道的な面です。実際にあった話の様ですが、イラクに自衛隊が派遣されていた際に、道端で他国の兵士が血まみれで倒れていたそうです。この時、仮に兵士が車などの事故にあって負傷していたなら、問題なく助けることができます。しかし、何かの戦闘に巻き込まれていた際には、助けてしまうと集団的自経験を発動してしまうことになります。この様に、目の前で人が生死の境をさまよっているにもかかわらず、助けれないのはおかしいと思うからです。 以上が私の賛成の理由です。 ちなみに、集団的自衛権が認められないのであるなら、日米安保を破棄して、スイスの様に永世中立国になるべきだと思います。その際は、GDPで5%ほどの国防費を費やし、国民皆兵をも視野に入れてです。よは、そのくらいの姿勢じゃないと国は保てないと思います。 長文、乱文で失礼しましたが、ぜひ皆様の意見をお聞かせください。 PS:けっして戦争をしたいとはおもってません!痛いの嫌いなんで!

  • ジャイアン気質が強い国家を造る?

     或る書き込みに戦後平等思想がはびこり、「ドラえもん」の  ジャイアンの様な人間を集団で、ジャイアンの理不尽さを叩く事が出来る様に成った と云う感覚が日本人を駄目にし、腑抜けにした汚点であると云います。  ジャイアンは乱暴者で同級生ののび太やスネ夫の持ち物を取り上げたり、  暴力を振い、支配しようとするが、いざと云う時には頼りになる、  世の中強い者がリーダーに成るが、それを理不尽だと云い、ジャイアンに守って貰っている事を  忘れている、だから駄目に成り、縦社会が崩壊したと云われております。    唯、ジャイアンも暴走しては成らないので、ジャイアンの母と云う怖い存在を置く、そこで大荒れはせずに成り立っていると云う縮図なんですね。  だから軍部(ジャイアン)はお国を守る為に闘う、その守られている庶民(スネ夫 のび太)は  ジャイアンに対する収賄(玩具を渡すなど)も認められ、天皇(ジャイアン母)には逆らえないので。 大荒れには成らない   横暴ではないし、頭は良い存在で平和を願う人(出木杉)は一見良いが、支配欲がなく、   争いを好まないので、庶民に緊張感が足りなく、纏まりがなくなる   出木杉は理屈の正しさで来るので、平和で良いと考えるが、他のクラス 他の地域の横暴な者には拮抗できない、故にジャイアンの力こそが必要になるが、   他国から一目置かれその見返りとして、公害(ジャイアンの歌や料理)収賄(玩具の取り上げ等)は 認められ、庶民もジャイアンにより緊張感が走り纏められていく、この様な縮図なんですね。        今の日本も韓国や中国に云われて弱腰と云われてますが、    日本人が求めるのは韓国的な人間関係なんですね?    強い政治、その為に公害も認められ、    国民も緊張感と競争意識が芽生え強くなる、    のび太は駄目な奴と切り捨てられ、スネ夫は収賄する事で辛うじて助かり、    正しく近隣諸国がそうです。      保守層が韓国を嫌っているのは日本を批判するからであり、    日本を韓国の様にすると、    大統領制 頂点に立つ者の意向は全て通る、収賄も認められる    絶対者の元で恐怖と緊張感が走り、国民は鍛えられ強くなる、    我が国のためなら闘うと云う思いを持てる、    我が国は誇れる愛国心を持てる    日本の国民性を韓国のようにすると逞しい国民性が生まれるのですね    だからジャイアンの様な指導者が望ましいのでね?    ご回答宜しくお願い致します    (私はのび太タイプです いじめ 喧嘩は嫌いです     嫌味批判ではありません 唯強い社会を造り、お上に批判しない国をつくるのは     ジャイアン的なやり方で、批判できないシステムにするのが良いのですね?     ジャイアンの私利私欲もあるがジャイアンにより守られたのび太はジャイアンに     理不尽さを要求されても感謝し、嫌ならスネ夫的な立場に成れと云う事なんですね?)          

    • noname#250543
    • 回答数6
  • 911テロ 集団的自衛権

    集団的自衛権の行使容認の条件は 同盟他国が攻撃され日本にも危機が及ぶ恐れがある場合ですが 911テロはまさにその条件だったと思いますが(もちろん当時は容認されてません) 同じ事がまたアメリカで起きたら 日本はそのテロやった国を武力攻撃するんですよね?

  • 三国志好きなヤツwwwww

    ほとんどおもしろいように後付けで追加されたエピソードだらけって知ってるの? 好きになるのは結構だが、もう少し本当の歴史を勉強したほうがいい と思うのですが、どう思いますか?

    • efdhf
    • 回答数7
  • 地球が超巨大惑星だったら人類の歴史はどうなった

    漠然とした質問ですが、仮に地球が超巨大惑星だったら人類の歴史はどうなっていたと思いますか。 そこは、一応生存には問題ない環境であるとします(天文学的に荒唐無稽だと言われるかもしれませんが)。

  • 自衛隊に性悪説を適用し中韓に性善説を適用する左翼

    自衛隊が暴走する可能性をいう左翼は国民と自衛隊の関係を性悪説で語りますが、中韓と日本の関係を語るときには性善説です。 経済規模の大きい日本と中国の戦争なんて不安定要素は世界が許さないから起こりえない、と考える左翼が、自分らが性善説と性悪説を都合よく切り替えて関係性を考えることに疑問を持たないのはなぜでしょうか。

    • noname#196580
    • 回答数5
  • 民話にお詳しい方

    私は大学院で民話について研究したいとおもっています。 文献数の膨大な量をみて、途方にくれています。 テーマとして、比較民話学をえらびたいと考えています。 日本昔話とグリム童話の比較をしたいのですが、現在そのような研究は少ないように思われます。このテーマは大学院の研究にふさわしい者でしょうか?

    • asas12
    • 回答数5
  • 凡人でもロボットに負けない領域はあるでしょうか

    単なる力仕事はロボットではなくすでに機械に負けていますが、頭脳を使う仕事でもでも日常業務はコンピュータの普及で人が入る余地がなくなりました。将棋のようなものでもプロが負けるようになりました。将来でもコンピュータあるいはロボットに負けない領域というものは残るのでしょうか。特に職業というか職種というか、社会人である資格が成立する基本条件である有用性を凡人でも保持できる領域を科学技術の面から教えていただければと思います。

  • 「プロクルステスの寝台」に縛りつけられる人々

    先日、ある地方議会の議員が、このようなことを発言しました。 「(現代社会において、アイヌの人々においては、)茅葺きのチセで漁労採集生活を送っている人もいまはいません。」 この議員にとっては、「茅葺きのチセ」のなかで暮らし、「漁労」と「採集」で生計を立てていかなければ、アイヌとして認められない、という<認識>があるのだと思います。 これを、日本人にたとえるのならば、男性は「ちょんまげ」をしないと、日本人として認められない、という<認識>にもつながることでしょう。あるいは、「メガネをかけている」、「出っ歯」、そして、「首からカメラをぶら下げている」、といった「イメージ」も、こういった<認識>に関連すると思います。(さらには、これが中国人であれば、辮髪をしていないと、中国人として認められない、といった<認識>にも関連すると思います。) マイノリティを「プロクルステスの寝台」―法的に、社会的に、ある特定の「イメージ」に無理やり重ねていくこと―に縛りつける「大義名分」は、どういったものでしょうか。そして、その「必要性」は、あるのでしょうか。

    • noname#222500
    • 回答数1
  • もっと聞きたい鬼畜欧米。植民地支配

    こんにちは。 欧米の植民地支配について調べたり、教えていただいたのですが、もっと知りたいです。 田母神氏は、欧米が植民地を犬猫のように扱っていた記録があったが、文書焚書でほとんど焼かれてしまったと言い嘆きます。 欧米人の残虐性、恐ろしさをもっと聞きたいです^o^ 欧米人が残虐なのか、害人全般残虐なのか、平和を愛するのは日本人だけなのかも知りたいです。 あとこういうことを描写した映画や漫画があれば見てみたいです。 アドバイスいただけると嬉しいです。

    • noname#203340
    • 回答数10
  • ★太平洋戦争について★

    日本はなぜ、負けることが決定的だったのに、もっと早く無条件降伏をしなかったのですか?・・・ 少なくとも、昭和19年12月末までには降伏すべきでしたよね?・・・ 降伏を妨害して、徹底抗戦を命じたのは誰ですか? 昭和天皇ですか?・・・・・・・・・・・ 東郷元帥ですか?・・・・・・・・・・ まさか、誰にも責任がなかったとは言わせませんよね?・・・・・・・・・・

    • gusin
    • 回答数9
  • 韓国は中国に滅亡させられる?

    こともあろうに韓国人が、宗主国のお偉いさんにレーザー照射!! 韓国は中国国民の怒りを買い、中国から核ミサイルをぶち込まれて滅亡するのではないだろうか。↓ https://www.youtube.com/watch?v=Ms7a7vvfxnE そう言えば1909年、朝鮮人テロリスト安重根が宗主国日本のお偉いさん(伊藤博文枢密院議長)を殺害して日本国民の怒りを買い、、大韓帝国は日本に併合され滅亡しましたね。