検索結果
大家族
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 3歳を過ぎてからのポリオ予防接種
もうすぐ4歳になる男の子が今日2回目のポリオの経口ワクチンを接種してきます。 乳児期に接種しなかった訳は、健康診断の時に親が、小児科医からポリオは日本では撲滅されているから接種は後回しでもいいと言われた事。副反応や2次感染のリスクをTVで見て不安になった事、保健所で相談した時「将来海外旅行へ行った時に備えて受けておいたほうがいいんじゃないですか」程度の返答しか得られなかった事などが上げられます。 結局、結核のようにポリオもいつ日本で復活するか分からないと考え受けさせる事にしましたが、時期が遅いと言う事で何か、接種後に注意すべき点はないか、もうすぐ幼稚園でプールに入るようになるが1ヶ月経たない状態で入って他の園児や先生に感染するような事はないか、と言った事についてアドバイス頂きたいと思います。幼稚園のプールでは、病気を防ぐ為、入る前に消毒液につかるなどしています。 なるべく専門の知識のある方にお願いします。
- 住民票について質問。
こんばんは。僕は今度住み込みの仕事で引っ越します。(4,5ヶ月間)まだ未成年なので親に相談したところ、「住民票は変更しないで」と言われました。(免許も)税金の問題らしいですが、どういうことなのかよくわかりません。そこで住民票を変更するメリットとデメリットを教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- netminarai
- 回答数5
- こんな状態で一緒に住んでもいいのかな?
2年つき合った彼と結婚を前提に一緒に住もうと思っています、これまで彼は、電話をしてきたり会ったりマメにするタイプじゃありませんでした。私は、それについて彼は忙しいからと勝手に解釈をしていました。けれどこれから結婚を考えた時に、情が薄そう。大丈夫だろうか?と不安になりました。 彼は、オレは、大学時代からちやほやされてきて、女のコも友達もむこうから電話がかかってくるのが当り前だった。だから人に合わせることや与えることをしてこなかった。与えられるのが当り前だったから。でも、それじゃあ、人とのつき合いとして2年、3年は続いても、結婚して30年は一緒にやってけないなと思った。オレも仲良くやっていきたいという気持ちがあるから、変わりたいと思う。自分は人とのコミュニケーションにも問題あるし、見栄っ張りだし、変わってるところもあるし素直じゃないところもあるけど、変えていかなきゃ、一生寂しく過ごさなきゃいけない気がする。不満があったら言って欲しいし、一緒に住んだら、絶対うまくいくと思う。すぐには変わらないけど変わろうとは努力したいし、あなたと一緒にいると穏やかな気持ちになれるしそういう自分が好きだから、一緒に暮らしてほしいといいます。 彼は、親が離婚していて、早くから自立していたため、人との協調性やコミュニケーションをとるのがうまくありません。情のうすさもそこから来ている気がします。自分の世界で生きているという感じの人。家族がどういうものなのかもわかっていません。彼は教えて欲しいといいます。 私は彼に合わせるのに疲れてしまいました。私がいうことにいちいち反論してきたり、電話にでなかったり。今、一緒に住んで、彼に変わるチャンスを与えるのか、それとも、ここで見切りをつけてわかれるか悩んでます。
- 締切済み
- 恋愛相談
- beauty-beauty
- 回答数13
- 好きな球団、嫌いな球団。
皆様、こんにちは! いよいよプロ野球の開幕が明日に迫ってますね。 皆様の好きな球団、嫌いな球団と、その理由をお聞かせ下さい!! (本当は順位を聞きたかったのですが、それだとどうしてもひいきの球団になってしまうので・・・。) 順位予想していただけたら、なお嬉しいです。 因みに僕の好きな球団は、横浜です! 理由はなんとなくです。でも、大好きです! 嫌いな球団は巨人です。ゴメンナサイ。 理由は、いい選手を集めすぎだからです。 江藤、欲しかったです・・・・。 お願いします!!!
- ベストアンサー
- 野球
- noname#1837
- 回答数37
- ハウスメーカーと工務店の違い
近い将来に家を建てようかと考えておりますが、いわゆるハウスメーカーと地元の工務店では、どのような違いがあるのでしょうか?特に工務店のシステムなどを教えて下さい。
- 社会保険の加入状況を把握したい
自分が社会保険に加入しているのか、よくわかりません(^^; おそらく加入していないと思うのですが・・。 現在新しい会社から、ちょと確認してほしいと要請がきています。 社会保険の加入状況を把握したいのですが、 どちらにお聞きすればよいのでしょうか? 役所のどこにかければ・・・わかるんでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(暮らしのマネー)
- mamelight
- 回答数4
- 既婚者の人と付き合ってます・・・
私は独身の女性です。既婚者の人と付き合っています。その人は子供も1人いてます。私もその人もお互いにすごく好きなんですが、先のことを考えると分かれた方がいいのかなとも思います。でも好きでどうしようもありません。彼は、「子供さえいてなかったらな・・・」と言っています。離婚は今は考えられないみたいです。仕事が終わってからほぼ毎日会っています。日曜日とかは会えないですが。。。いけない事だと分かっているのですが、好きでどうしようもないんです・・・バカといわれるかもしれませんが、その人と付き合う前に3年付き合った彼氏がいてました。その彼氏は独身でした。でもその彼氏と別れてまで今の彼が好きなんです。別れた理由はそれだけじゃなかったんですけどね。何かアドバイスなどあったらお願いします。
- 恋、性(熟年)
男、既婚、61歳、恋愛相談に熟年はないようで、しかも少々恥ずかしい!同じように悩んでいる人もいるかも?と思い切って質問します。すぐ女の人を好きになりやすい性格で、(1)現在進行中、肉体関係ありが1人、(2)1年前にあるサークルで知り合ったが、先方が自発的に去った人(肉体関係なし)と、(3)別のひと1人(関係あり)で、しかも、性欲が強くて、我慢できない状態、で(1)を執拗に誘惑しているが、容易にOKしない、(3)とは、最近関係は少ないが、むしろSEXのみの付き合い、 (1)も(2)も小生をきらいではない、1日として、女とSEXのことを考えない日は無い、 (1)は53歳(3)は58歳、二人とも、SEXをいやではないようだ。しかし、二人とも、 世間体があって、そんなに深い関係は持ちたくないと言っている。こんなことを悩みながら、とはいっても、SEXしたい気持ちは募るばかり、因みに、妻とのSEXは全然味気ないものです。(1)には強烈な恋愛感情を持っています。
- 付き合って一年目・・・
1泊2日でどこか旅行に行こうかと思うのですがどこがよいと思いますか?皆さんの意見が聞きたいです。希望は一日二人で楽しめて、温泉などでゆっくりは入れたらなーと思います。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- toroa
- 回答数6
- 糠床の味を一定に保つには
糠床の味がなかなかおなじ味にならないのでこまっています。 塩味が利きすぎたり薄かったりでー定になりません。 どうしたらおいしいぬかずけができるかおしえてください。
- 締切済み
- その他(料理・飲食・グルメ)
- si-chan
- 回答数4
- 「金を出さないなら口も出すな」
こんばんは。すでに解決した主人の実家との問題について、ちょっと 疑問に思うことがあり、質問させていただきます。 先日、主人とわたしが主催する結婚式(人前式)のホンの小さなことで 口を出され、たいした問題ではないと思った主人が、実家の両親に 「金も出さないやつが口も出すなよ~」(いつも冗談ぽく言っていること です)と言ったところ、両親は泣いて怒ってしまいました。 「親が子供の心配をするのは当たり前だ!」とのこと。ごもっともです。 が、心配というより、指図と感じてしまったからこそ、こちらも 不愉快だったわけですよ・・・と説明して、なんとか仲直りできました。 ここで、質問です。 「金を出さないなら・・・」云々っていうセリフ、そんなにいけない ことでしょうか? また、これをやんわりと別の言い方(しかも相手を納得させる言い方)に できるとしたら、それはどういうセリフでしょうか? このセリフ、わたしは当たり前すぎるくらい当たり前のことだと思っているんです。 もちろん、わざわざ言おうとは思いませんけど、言われた側の主人の両親が あんなに怒るのが理解できないです。わたしの実家はドライなので、そもそも 干渉しませんが、このセリフを言ったとしてもきっと「そりゃそうだな」で 終わってしまう話なんです。愉快とは思わないでしょうが、べつにそれで 怒りはしない気がします。 わたしは子供の頃、「親の世話になっているうちは言うことを聞きなさい。 好きなことをしたいなら独立してからやれ」と言われて育ったので、 大人になってからは聞く耳もたずの状態がふつうになっています。 わたしにはわたしの人生を生きる権利がある、それだけのことです。 えーと、誤解のないようにもう一度言いますが、 舅と姑、主人とわたしで話(というかケンカ)をし、すでに解決しています。 今後のために、お知恵を貸していただけますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- ayacoayacoayaco
- 回答数8
- 子宮体ガンの術後生活
先月半ばに母(53歳)が子宮体ガンで手術を受けました。 子宮と卵巣・卵管の全摘出に加え、骨盤部のリンパ節、 あと胸の近くのリンパ節の郭清手術というものでした。 先月末に退院したばかりですが、「無理をしてはいけない」 と散々言われているものの、どのくらい「無理」をしては いけないものなのか、実際にははっきりわかりません。 例えば、母は今まで家で和裁の仕事をしていたのですが、 それは続けてもいいものなのか…。本人はもともとが 元気な性格なので、ちょっと体調がいいとすぐに「大丈夫」 と言います。私としては、再発や再入院が心配なので、 もっとおとなしくしておいてほしいのですが。 家事や仕事などをどれくらいやっていいのか、経験者の方や 関係者の方のお話を伺えれば幸いです。
- 葬儀に行くべきでしょうか?
もう5年も会ってない昔の知人が亡くなりました。3ヶ月に一回ぐらい電話はかかってきて雑談などはしていました。 もちろん近ければ行くのですが、葬儀の場所が遠く家から片道4時間ほどかかるので、ちょっと行くのをためらっています。 みなさんだったらこういう場合葬儀に行かれますか?
- ベストアンサー
- マナー・冠婚葬祭
- chiriko2002
- 回答数9
- 下記の質問に1つでもお答えいただける方、お願い致します。
(1)都市生活圏に人口が集中する理由 (2)受験対策へのつめこみ教育から生涯学習に対する国民の意識改革を促進するために、 どのような施策が必要か (3)住民主体の活気ある都市を構築することで「魅力ある都市」となるのは何故か (4)生涯学習や学校外教育の大切さが謳われている例 (5)学習に関する公共施設の充実が求められている理由とその例 (6)現在、少子化はどのように問題視されているか (7)昨今の男女平等社会を提唱する風潮を、どのようなことから感じるか (8)社会進出を望む女性の数または率 (9)育児休業法の利用率 (10)託児所や保育所の利用率 (11)産前産後休暇や育児休業制度の利用徹底を促進するには、どうしたら良いか (12)低年齢層における凶悪犯罪が多々報道され、 育児・教育に関して不安を抱く親が増えているそうですが、 いつに比較してどの程度増えて来ているのか また、根拠データはあるか (13)核家族化が進んだ原因 (14)育児に関する相談窓口はどのように設置するべきであり、どのように体制を整えるべきか (15)明るく開かれたコミュニティを確立していくとは、どういうことか (16)子供の出生から大学卒業までにかかる費用 (17)受験教育から生涯学習へと関心が移行されつつある理由 とある論文提出期限が迫っており、書くのに苦労しております。 1つでも構いませんので、ご教授をお願い致します。 試験が間近で、お礼,ポイント発行が遅くなるかもしれませんことをご承知おきください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- noname#2490
- 回答数6
- バイクに乗るのが怖い
現在30歳の女性です。20歳のころからバイクに乗り,今はKAWASAKIの大型を所有しています。ツーリングが大好きで日本全国を走りました。 一生の趣味だろうな、と思っていましたが、最近バイクに乗るのが怖くなってきました。仕事で責任のある立場になったり、大切な家族が出来たりして、事故にもしもあったら・・、と思ってしまうのです。こんな気持で乗っていたら本当に事故にあいそうだし・・。バイクは一時中断した方がいいのでしょうか?同じような気持になられたライダーがいらっしゃったらアドバイスお願いします!
- 障害児教育に携わる方へ
教育は法律上平等に受けられるものですが、障害児教育をする中で、そうではないと感じる実態はありませんか?また、世間の考え方等以前と変わってきた傾向はありますか?
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- mimi-x
- 回答数4
- 厚生年金番号を知る方法
厚生年金番号を知りたいのですが、手帳がどこかにいってしまったため、取り急ぎ区役所等に問い合わせて番号だけ知るという方法はあるでしょうか?細かくはどこに問い合わせればわかるのでしょうか??もしご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(年金)
- goodtreasure
- 回答数3
- 犬が大の苦手なのです(-_-;)
‥だから散歩途中の犬と出会うと避けます。かわいいとは思うのです。おとなしい犬なら触れます。でも、勢いよくこっちに向かってくる犬と、吠えまくる犬、恐い犬はダメです。きっと新聞配達にはなれません。 こちらが避けた場合「犬ダメな人なのね」と察知して引っ張ってくれる飼い主さんもいます。でも、「ウチのは噛まないのに何避けてんだよ」風な飼い主さんもいるように思えるのです。被害妄想ですか? また、いつも思うのですがつないでる紐が長い‥。多分犬を歩かせるのに必要な長さなのだとは思うのです。でも遠くから避けようとしてる人がいたら、もう少し手繰り寄せといてくれればよいのになぁ‥と。これはわがままですか?(涙) 手繰り寄せないまますれ違うと、目の前に犬が!‥という状況になり、固まってしまい、身が縮む思いがするのですが、犬を飼っておられる方は、苦手な人がそこまで怯えている事をご存知なんでしょうか? 近所の犬で慣れようと努力した事もあります。飼い主さんの前で頭を撫でる事に成功しました!でも、後日、犬だけの時に行ったら吠えたくられました。回覧板片手に半泣きです^_^; これって仕方ない事なんだろうなぁとは思うのですが。一度聞いてみたいと思ってました。よろしくお願いいたします。
- インサイダー取引について教えて下さい
私の会社(株式未公開)と一部上場企業が合併することになりそうです。 確定事項ではありません。 しかし相手企業が人を派遣して我が社の調査をしました。 一応箝口令はひかれています。 しかし末端の社員まで噂になっています。 このような状況で相手企業の株式を購入することはインサイダー取引になるのでしょうか? ちなみに私は一般社員で、情報を聞いたのは部長からです。
- セックスレス・・・
現在二人目の妊娠中で、現在7ヶ月目です。主人とは三ヶ月前からHをしていませんが、男性の方は我慢できるのでしょうか?よく、妊娠中に旦那さんが浮気をするという話をきくので、不安です。一応、今のところ浮気の気配はありません。 私は一人目を出産後まったくと言っていいほど性欲が無くなってしまいました。今回の妊娠も二人目がほしいという感情が大部分でHしたようなものです。今後はどうなるかわかりませんが、セックスレス夫婦になってしまいそうです。主人には申し訳ないと思いますが、どうしてもHしたいとは思いません。それでも浮気はしないでほしいと思うのは私の勝手でしょうか?現在私は25歳、主人は26歳です。主人のことはもちろん愛しています。