検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中8681~8700件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 既婚女性に聞きたい どっちの男性と結婚?

    既婚女性に聞きたいのですが、下のふたりの男性のうち、どちらと結婚したら幸せになりますか? A. 仕事が不安定で収入も少ない、浮気もすると思う、でも自分の好きな気持ちが強い、体の相性がいい B. 自分の好きな気持ちは弱いけどお互いに気遣うことができる、体の相性はいまいち、でもエリートで高収入、浮気もしないタイプ 実体験とともに教えていただければありがたいです。

  • 教育学部初等系の単位について

    自分は高校生で、大学に入って小中学校の免許をとるために、初等系の国立大学を志望しています。受験に受かってからの話なのですが・・・質問させてください。僕は図工と書道(国語に含まれる?)、家庭科はまったくできません。音楽も普通です(ピアノはもうほとんど弾けません)。おそらく九教科の単位すべてとらなければいけないと思うので・・・、そんな状態でも大学で単位を取ってやっていけるのでしょうか?また、仮に教師になってとしてどうやってそこの苦手教科をやっていくのでしょうか?(国語とか英語とかも苦手です。)すいませんがよろしくお願いします。

  • 通信制高校、サポート校について

    通信制高校に入学したら、必ずサポート校に行かなければならないのですか? また、サポート校に行くメリットはありますか? 行かないと、授業や卒業が厳しくなりますか?

  • 旦那が家出

    結婚12年目で子供は4人いて一番下の子供は1歳です。旦那は、仕事も真面目で職場での評判もいいのですが、お金をみればパチンコです。財布もかくしていますが、さがしてお金ぬいたり子供たちのお金まで使いこんだりと今までに使ったお金は百万近いと思います。去年末からひどくなり病院受診で依存症の診断ついたのですが入院拒否でタイミングのがし。今の職場の人がパチンコに行く人多くて、自分は毎日いく訳ではないから病気ではないと言い出しました。最近では一緒にパチンコ行ったり家庭のグチいう職場友達ができ 支払いにとっていたお金持ちだしパチンコ行き家出します。1ヶ月前も家出して10日帰らず。今回も今日で5日帰らずです。旦那親にも相談しましたが、旦那親もパチンコするので、何が悪いの?家出するのは、私が悪い。離婚して子供は施設入れて自分も自由になればいいと言われました。私の親にも相談しましたが離婚すすめられました。パチンコしない時は、よい旦那であり父親だと思うのと 子供4人連れて離婚する決断がなかなかできず、家族円満に過ごせないかと悩んでいます。いいアドバイスお願いします

    • 1831
    • 回答数6
  • 31週 子宮口2~3cm開いて自宅安静です

    二人目妊娠中 今は31週です。 上の子の時も34週で切迫早産になり入院しました。 案の定二人目も切迫早産になってしまったのですが まだ31週なのに検診で子宮口2~3cm開いてて、子宮頸管が22ミリでした。 子宮頸管が2cm切ると入院なのですが 子宮口がこんなにも開いてるのに自宅安静で大丈夫なのでしょうか? 子宮頸管が短いだけならまだしも子宮口も開いてて心配です。 上の子がいるので入院したら面倒をみてもらうのが、旦那 母親 姉が時間で交代交代みてもらうのですが みんな仕事をしているので入院となったら本当に毎日大変です。 自宅安静もなかなか理解もしてもらえず あまり横になることが出来ませんでした。 来週から一時保育に入れる予定ですが。 一時保育に入れても旦那の帰りが遅いので夜ご飯、子供の世話はやらなきゃいけません。 なかなか寝たきりにはなれないのですが、同じ様な経験された方いますか? 少しでもお腹が張らない様に気を付けてますが色々心配で 多少動いてもお腹が張らなかったら大丈夫なのでしょうか?

  • 精神疾患や精神障害を患っても強く生きられている方?

    皆様、こんばんは。 この度は、私の質問を閲覧して頂き、誠に有り難うございます。 私は、双極性障害を患っている中年の男ですが、せめて寛解まで行く様にと毎日思って生きてきたのですが、なかなか上手くいかず日が経つにつれ、徐々に生きる事に対してのモチベーションが下がってきています。 そこで精神疾患を患っていらっしゃる方又は精神障害者の方で、強く生き続ける事が出来る目的や支えなどは、具体的に言えばどの様な事でしょうか? もし回答を頂けるならば、宜しければ病名と性別と大体の御年齢を教えて頂ければ、幸いです。 今回は、あくまでも現在精神疾患を患っている方や精神障害者の方に限り回答を求めていますので、それ以外の方の回答は御容赦願います。 なお、過去に精神疾患を患った経験がある方や精神障害者になられた方で、同じ質問内容で完治及び寛解された方からの回答もお待ちしております。 どうか、宜しくお願い致します。

    • noname#182246
    • 回答数11
  • 体の関係を誰とでも持ってしまう。ADHDです。

    大学生の女です。 ADHDと診断され投薬治療をしています。 私は最近、だれかれ構わず、彼氏でもない人と体の関係を簡単に持ってしまいます。 そうするとすごく落ち着くし、安定するし、認められたかんじがするんです。 私は表面的な友達はいるけど、心を許せる友達がいません。 普段寂しいと感じることはないけど、男の人と一旦行為に及ぶととんでもない安心感を得られ、日常に死んでも戻りたくないと強く思います。 理由として考えられるのは、私は普段すごく気を張って生きており、しかし前述した通りで気を許せる人がいないということです。 私はADHD故に、何も考えずに生きていれば自分の生活はめちゃくちゃになるし(一人暮らしです)、周囲にも大変な迷惑がかかります。 だからちゃんと普通な意思疎通ができるようにコミュニケーション関係の本を何十冊も読んでメモしていき、自分のダメだと思う点をノートに書き出し、改善点を書き連ねて、わざと人の集まるイベントに参加してたくさん話をして、、そういうことを繰り返してコミュニケーションは前よりいくらかマシになりました。 論理的な考えができないから私の話にみんなが首をかしげるんだとわかったら論理的思考の本を読んでまたノートにいっぱい考えを書いて、、 マインドマップもいっぱい活用していろいろな問題の解決を図って、 友達と会う時、サークルに参加する時、バイトに行く時、いつも「今日は○○(相手に伝わる話をする、サークル運営の仕事をがんばる(周りをしっかり見るとか))を目標にがんばる」と決め、挑むように行きます。 バイトでもメモをいっぱい見直して、神経を尖らせて一生懸命働き、ミスの少ない、普通の記憶力をもった人になろうと努力しました(しかしミスは減らず三件のバイト先を追い出されました) なのにほとんど状況は変わらず、年を重ねてしっかりしなければならないことが増え(サークルは運営の学年になり、就活の話も出始め、、)、自分がいかにダメ人間であるかが明らかになっていくばかり。 私は自分で言うのもなんですが前向きで絶対に何事にもへこまず、エネルギッシュに進んでいける方なので、こんなダメな自分の今後に絶望したって特に鬱状態になることは全くなく、ではどうすればいいかを絶え間なく考え、実行していく毎日です。 しかし今、心がなんだかおかしいんだと思います。 自分より十歳以上離れたおじさんだろうが、顔も性格もまったく好みじゃない人だろうが、誘われれば誰とでも寝てしまいます。 なんだか以前の自分じゃないんです。 別に避妊してるし、悪いことしてるわけじゃないからいいじゃん、と考えることもありますが、やっぱり良くないことではあるんだろうな、とは思います。 ふと、虚無感を感じることもあります。 どうすればこの癖は治るんでしょう?

    • noname#181949
    • 回答数6
  • ズレているとは、どういうことですか?

    私は人から「どこかズレている」と言われることがあります また、たまに「天然」とも言われます http://okwave.jp/qa/q7958564.html …………確かに私は一人っ子でマイペースでお世辞にもフレンドリー とは言えません 前に職場でお客様との意思の疎通が上手くできず解雇の憂き目に遭った ことがあるくらいです………… http://okwave.jp/qa/q7954221.html ”ズレている”とは会話のキャッチボールがうまくない人のことでしょうか? ポジティブな意味ではないのは解りますが”ズレている”という ことを例などを交えて具体的にコメントしていただくと嬉しいですm(*- -*)m

  • 99年式BMW318i

    ここ最近、エンジンが一発で掛からない際はアクセルを煽りながらでないと始動せず、エンジン始動からしばらくは加速がかなり鈍く、Dではべた踏みしても回転数も上がらず1速2速を使ってようやく走れる状態です。 水温計が正常値になる辺りでDでも通常走行可能になります。 本日は、朝一でエンジンを掛けた際、アイドリングで何度かエンストしてしまう状態になり、落ち着くまでアクセルを煽っておりました。 どの辺りの部品が怪しいかご教授いただければ幸いです。

  • 社会人 趣味・友達がいない 休日の過ごし方

    社会人1年目です。女です。 毎日定時であがり、土日休みという生活を4ヶ月も続けています。 学生の時は授業料を払うために全土日(平日も時間があるとき)はバイトで必死で働きました。趣味がなくても友達がいなくても忙しすぎて死にそうな感じでした。 社会人になり時間がありすぎて困っています。 4月5月は買い物、6月は図書館で読書(飽きてきた)。 7月は本格的にやることがなくて。。暑いのでペットとホームセンターに行き時間を潰す感じです。 やっと時間も(わずかですが)お金もできたので今までできなかった‘遊ぶ’ということがしたくてたまりません。ただ遊ぶ友達がいません。私のなかで遊ぶというのがどういうことをさしているのかもハッキリしていませんが。。。 それから人付き合いは苦手です。基本的には集団よりも単独行動が好きなのですが、なぜか最近は人間とふれあいたい(?)と感じることがよくあります。ずっと犬といるからかも知れません。 それと結婚願望があるので出会いがほしいとも少し(だいぶかも)思っています。でもその前に一緒に楽しめる友達がほしいです。というか合コンみたいに知らない人と仲良くなんかなれません。 ・人見知り(人になれるまで3年くらいかかる) ・メール不精(自分でもいけないと思うのですが、どうしてもあまり知らない人にメールするのが苦手です。1回だけ行った合コン後とかもメールが怖くて出来ません) ・これといった趣味がないが好き嫌いも特にない。 ・貧乏生活をしていたので、バンバンお金を使うようなことには抵抗がある といった感じなのですが、何かお勧めのすごし方はありませんか?? ちなみに東京在住です。 おすすめの休日の過ごし方を教えてください。

    • noname#182404
    • 回答数8
  • 1200kcalしか摂取できませんか?

    身長161cm体重58kgで、目標50kgへ向けてダイエットをしています。 活動計のfitbitを購入し、月に1キロ体重を落とす計画で、毎日摂取カロリーから消費カロリーをひいて➖250kcalになるよう生活するように、計算しています。 朝起きた段階から消費カロリーが大体400kcalになっているので、歩いた歩数だけではなく基礎代謝も考慮されて消費カロリーが出る活動計なんだと思うのですが、仕事から帰って21時の時点で消費カロリーは約1450kcalしかありません。 タニタの体脂肪計では基礎代謝が約1200kcalと出るので、私は美容師で、11時間立ち仕事をしても250kcalほどしか消費していない計算になります。 毎日1200kcalしか食べられない生活はかなり苦しいです。どうしてもトータル1400~1600kcalになってしまい、毎日警告マークが出ます。 そこで質問なのですが、この活動計は正確に私の消費カロリーを表示しているのでしょうか? ジョギングに行かなければ大体毎日の歩数が5~6000歩くらいです。 でも仕事している間は常に立ちっぱなし、喋りっぱなしです。 毎日1200kcal以内でないと、月に1kgのダイエットは難しいですか? (毎日食べた分運動すればいいのはごもっともですが、何もできなかった日の場合) アドバイスお願いします。

  • 高校生の性交について

    自分は最近、高校生の性交について疑問を抱きます。 子供を作る行為なのに、ホントに子供を作る気でヤっているのかと思ってしまいます。 なんか、どこかの質問の回答に お金的にも将来的にも安定した子供を産んでもいいと思えるひととセックスすべき、 親のスネかじりの高校生セックスは生意気だ みたいな回答を読んで、すごい納得してしまいました。 高校生でエッチするのは お互い快楽を、求めてたり せがまれたからしょうがなくだったり 愛を確かめ合う(?) ためにヤるんでしょうか?? まーエッチの価値観なんて人それぞれだから、なんとも言えませんが。 高校生のエッチについて、みなさんはどうおもいますか?

    • wind317
    • 回答数9
  • レイプ未遂の後について

    友人から相談されて返答に困っているので回答をお願いします。 友人は先日、好きな人と自分とそれぞれの友人で飲み会をしていたそうです。その後、ひとりで帰って いる途中で知らない男に追いかけられ、逃げた先の公園で、押し倒されて身体を触られたそうです。 友人はひどく混乱して断片的にしか覚えていないとのことでしたが、必死の抵抗で男は逃げたそうです。 その後、友人はどうしていいか分からず、身体も動かなかったので好きな人に助けを求める電話をして、その彼は家から駆けつけてくれたのですが、酔って動けないと思って呆れられてしまったようです。着衣の乱れや大きな外傷はなく、時間が経って涙も落ち着いた頃でレイプ未遂とは認識しなかったのかもしれません。友人は彼に「乱暴されたの?」って聞かれても答えられなかったそうです。 とりあえず家まで送ってくれて、友人は翌日感謝メールと犯人を思い出す協力をしてほしいと依頼したのですが、協力は出来ないと言われたそうです。(一緒の飲み会に参加して居たので飲酒運転だった可能性もあり) とにかく休んで早く忘れた方がいいと返答があったそうです。 友人は思い出す努力をするか悩んでる上に好きな人に嫌われたとショックを受けています。 友人の好きな人は友人を嫌ってしまっているのでしょうか?私は犯人については警察に相談すればいいと思ってます。ただ、友人の好きな人の対応の意図が分からず、困っています。 友人は今、不安定なので代わって質問しました。回答をお願いします。 ※ 昨日、友人に付き添って警察に相談に行ってきました。とりあえず友人も犯人のことをあまり覚えていないので、周囲の巡回を強化してくれることになりました。 犯人を捕まえるなら再度状況を聞き取りする必要があるそうです。 友人は私よりも好きな人を頼りにしているようで、事件後の自分の状況もよくわからないのに聞き取りされても辛いだけだと消極的です。 少しまともに考えられるようになったみたいで、友人も自分の身体や状況を考えられるようになっているようです。

  • 夫婦・仕事

    こんにちは 今日は夫婦生活について質問させてください。 現在結婚3年目、子供はまだいません。 主人42歳。私21歳の歳の差婚です。 サラリーマンの家から自営業に嫁ぎました。 主人の両親は健在で、義父はほぼ毎日会社に来ています。 最近、主人が経営者に代わったばかりです。 付き合って10ヵ月で結婚してしまい 当時は好きの気持ちが大きすぎて、ちゃんと1対1で向き合えていなかったのかもしれませんが 毎日、四六時中一緒にいるためか、喧嘩が絶えません。 今日で家庭内別居5日目です。 喧嘩の発端は日曜日… 一緒に買い物に行こうと約束していたのですが、主人がなかなか動き出さないため 「ひとりで行ってくるよ」と言い私だけで買い物にでかけました。 2時間くらいしてから家に戻ると夫が不機嫌に。 結婚してkら気づいたことですが 夫は自分が気に入らないことがあると無視をしたり、さけたりします。 それが5~7日続きます。 そして今回もそんな感じです。 正直1週間前にも大きな喧嘩をしたばかりで、月に2,3回は喧嘩します。 最近は「離婚」の文字がちらつき始めました。 まだ21歳だしやり直せるかな…とまで。 喧嘩中は会話がないため(怖くてできない。)思い切ってメールをし なぜ怒っているのか聞いてみたのですが 「グズグズ言われるとむかつく、うるさい、あなたとは話したくない…」などなど ショックを受けて今立ち直れていません。 ですが、本当はそんなこと言わない優しい夫です。 離婚経験もあるし子供もいるけど、私には迷惑かけないように頑張ってくれています。 そして、悲しいと思う自分はきっとまだ夫のことを愛しているのかもしれないと思っています。 前説長くなりましたが、本題はここからです。 自営業に嫁いだみなさん、私にアドバイスください。 仕事中、夫は上司ということになりますがみなさんは敬語で会話してますか? 私はお恥ずかしい話敬語では話せていません。 恥ずかしい気持ちと「上司」というより「夫」という目で見てしまうからです。 しかし、これを機に直そうかなと思っています。 仕事が終われば「上司」「部下」ではなく、夫婦になるわけですが 普通に会話できますか? 半日以上上司と部下という関係でいるのに、さっと切り替えられるものですか? 夫に今回 「悪いところを見直して、それができないうえに仕事の足を引っ張るなら何もいらない」と言われてしまいました。 離婚ってことです。 歳は離れていますが仕事に対して本当に厳しいです。 頑張って支えようと思うのですが、なかなか上司として見れません。 何度か試みたのですが無理で、また喧嘩の繰り返し。 明らかに私が悪いのです。 今回は謝っても無駄だと思います。 態度で示さなければ本当に離婚になるかもしれないのです。 先輩奥様の中で同じように自営業の方、私にアドバイスいただけませんか? こうしたら上司だと思えるとか、 こうしたら会社でもプライベートでもうまくいく!とか。 こういう話を実の両親にするときは離婚する時だと夫から釘を刺されていて相談できません。 夫婦の問題に他人は介入できないと私もわかっています。 ただ一人で悩んでもなかなか解決できず、こんにちもこんな感じで… 一日でも早く喧嘩が少なくなるように頑張りたいのでお願いします。 長文・乱文すいません。 (義父にも義母にも義理姉にももちろん敬語ですが、夫にだけどうしてもできないでいます…) できるだけ多くの方からお話しをうかがいたいので よろしくお願いいたします。

    • ayk324
    • 回答数5
  • 家族の借金について。

    兄が事業で五千万ほどの借金を抱えており、この度清算する方向です。 私は保証人ではありませんが、兄弟であるので何かしら協力するつもりです。 ただ不愉快なのが、事業と言っても資金は百パーセント親の遺産で、結果として一億近くは遺産を食っているものと思われます。つまり、兄夫婦はロクに仕事もせずに遺産で暮らしていたようなもので、さらに兄には女がいたりと同情する気になりません。兄嫁としては借金に不倫とショッキングな出来事で離婚になりそうですが離婚はしないようです。また、その状況に同情する人ばかりです。ただ私自身は実家の資産を今の今まで食っといて、まだ食べるつもりかと思うと正直いい加減にしないかという気持ちになります。 今まで借金に無頓着で、浮気まで見抜けなかった間抜けな嫁に思えてきて、自分らで何とかしてもらいたいと思うくらいです。 兄嫁に同情が集まる中、私の気持ちは歪んでいるのでしょうか? 今の私の目線を変える良いアドバイスは無いかとすがる思いで質問いたします。

    • air009
    • 回答数4
  • もし天皇でなくなって、悪い事してたら逮捕されますか

    日本国憲法で御輿を担がれた天皇(元首)がその憲法改正や 廃止で戦前の明治維新後の外交官レベルの地位に戻った場 合、もし今の地位に居た間に悪い事をしてたら、警察が皇居 に逮捕状を持って行って逮捕出来るんですか? 例えば皇居や東宮御所の池の中に死体を隠してたとか・・・。

  • 母親からの暴言が辛い

    15才の女子中学生です 母親からの暴言が辛いです うちの両親は元々お見合い結婚らしく、仲が良いとは言えない状態です。 そんな両親と、18才の姉との4人暮しです。 姉は両親のことを本気で嫌っているので、来年にも家を出る予定です。 父親は普段とても無口なのですが、怒ると怖く、相手を苛立たせるような口調になります。 問題の母親なのですが わざとなのか、精神的な病気でなのか分かりませんが、よく嘘を吐きます。 自分にとって都合が良ければ、何度でも嘘を吐くような人間です。 (そもそも、お見合い結婚という話も母親から聞いたので、真偽は分かりませんが…) ↑の文章からも解るかもしれませんが、自己中心的な人です。 夫婦喧嘩の苛立ちを、私たち子供にぶつけてきます。 夫婦間で言い合いをしていて、父親が怒って勝ち目が無いと判断すると、泣いて許しを請いて 裏で、私たち姉妹に暴言を吐きます。 そして、対等に扱われるのが嫌なようで 他の家庭では許されるような、冗談を言ったりすることも、母親の機嫌を損ねます。 (他にもシチュエーションは色々あるのですが、省略させて頂きます。) その暴言というのは、「バカ」「クズ」「死ね」とかだけでなく 「アンタはどうせ何もできないんだから」や「生まれてこなければ良かったのにね」なども言われ、 大きな声で耳元で叫んだり、隣近所に聞こえるように言ったりします。 小さい頃から、反論したり、自分の意見を言ったりしても 「反抗的な態度をとるな」と言われるので、 “言い返してはいけない”という環境で育ってきました。 (そのため私は学校などでも、少し自分を主張する力が欠けているように思えます。 友達が居ない訳ではないが、クラスの人気者という訳でもないです。) しかし、母親の問いに答えないと 「何で返事しないの!?」「返事しなさい! おい!」と、ヒステリックに怒鳴られます。 もっと沢山言われているのですが、書き起こしたくもないので止めておきます。 この場で私が言いたかったことは、母親からの暴言が辛いことと、自分の無力さです。 言い返すことすらできない私は、この先、自分の力で生きていけるでしょうか? 長文失礼しました。 御回答いただけたら幸いです。

  • 助けてください。兄について

    昔兄から暴力を受けており、今も怯えて暮らしています。 同じ家に住んでいますが、数年一切口を聞いておりません。顔も会わせないようにしています。 本題なのですが、今私の祖母は87才で腰痛で通院しています。歩くのが辛く自転車で移動していますが、危ないので乗って欲しくないです。祖母は1人暮らしなので、私も買い物に行かなくてすむように仕事帰りに祖母の家に食べ物を持っていったり、近くに住む親戚の人もご飯を分けたり、掃除しに行ったりしています。 ですが問題は兄が自分の仕事が休みの日に祖母に弁当を買わせに行っていることです。 兄は車(父の)や自分のバイクもあります。なのに腰が痛くて通院してる祖母に毎週弁当を買いに行かせるのです。 兄は高校のときから煙草を吸い祖母が注意すると「殺すぞ」と毎回言っていました。今兄は27で祖母に暴言は吐かなくなりましたが、弁当の件といい労っているようには思えません。昔の暴力や兄の祖母に対する暴言を祖母に泣きながら相談したことがあります。暴力については「兄が悪い」が言っていましたが、暴言については「言われてない」と言われました。 私はあんな兄を祖母が庇うというか、可愛いがっているのが許せません。私が兄を嫌いなのを知っているので「兄とはもう会ってない」と祖母は私に言います。ですが毎週兄のために弁当を買いに行きます。 子供の頃だとしても酷い暴言を吐き27才にもなって体調の悪い祖母を労れない兄が許せないです。 祖母も私より兄のほうが可愛いのではと最近は思います。 祖母を大好きなのに憎しみに変わりそうです。正直もし祖母が亡くなったときのことを考えたとき、兄と会わなくてはならないなら葬式も欠席しようか、とまで考えています。 今も兄に対する恐怖感は消えず、声を聞くだけで吐き気がします。 私が家を出ればいいのですが、中々今の稼ぎだと厳しく、兄の方が稼ぎがいいしもう27なのだから、自立してくれと考えています。自分勝手ですが… でも兄は家を出る気はないのだと思います。たまに深夜0時過ぎに帰ってきて、次の日仕事で寝ている母を激しいノックで起こしご飯を作ってもらい食器も片付けません。 ちなみに父は何も言いません。 それでも祖母と同じように両親のことも憎めず好きです。 私が家を出たとしても、兄が母や祖母を労るわけではないし、本当にどうしたらいいか分かりません。 ずっとお願いだから事故でも病気でも良いから死んでくれと思っていました。 ですが最近はいつか両親が死に、兄と二人になったとき兄を殺してしまうかもしれないと考えます。 祖母に兄の暴力を相談したと書きましたが、「暴力は兄が悪いが何年も引きずってるのはおかしい」と言われました。 暴力も暴言やった方は覚えていなかったり軽く考えてますが、やられた方はトラウマになり今でも辛いです。 「祖母は兄から暴力を奮われていないから私の気持ちは分からない」と私が言うと謝られましたが、その場しのぎで謝られただけで、もうその話(兄からの暴力)はしないでと言われました。 今思い出しても悔しくて涙が止まりません。 誰にも吐き出せずずっと悩んでおり長くなってしまいすみません。 私はどうすればいいのでしょうか。

    • noname#184665
    • 回答数6
  • 学生の主人、家庭を支えていく自信がなくなりました。

    主人 31歳 私   27歳 交際5年で結婚をし、現在結婚して1年になります。 主人は現在伝統芸能を学んでいます。無収入です。 私の収入で生活しています。 主人は今後3年ほど無収入の予定です。 主人が学ぶ立場となって収入がなくなり2年が経とうとしています。 最近、仕事・家事をしている私へ感謝してくれているのかな?大変だという事を分かってくれているのかな?という出来事が続き主人を支えていく自信がなくなってきました。 それと同時に主人に苛々してしまう事も増えて自分でもどうしていいか分からず戸惑っています。 現在の状況は以下の通りです。 結婚前に主人から仕事を辞めて伝統芸能を学びたいと言われました。 当時の主人の仕事は体力的にも精神的にもとても過酷でこのままでは体を壊してしまうと思っていたため承諾しました。 その際お恥ずかしい話ですが貯蓄がほとんどなかった為私の収入で家計を支えるということで話はまとまりました。 1日9時間~11時間自宅で仕事をしています、収入は30万ほどです。貯蓄は出来なくても生活に困ると言うほどではありません。 最近になって主人が現在の修行が終わったら他の場所でもう2年修行したいと言い出しました。それもとりあえずもう少し勉強したいからという感じです。 朝早く出て夜帰ってくるので主人は私が仕事をしている姿をほとんど見ません、そのせいか必死に仕事をしているということを理解してくれずまるで簡単にお金を稼いできているかのような発言をされます。 主人の最近の言動です。 貯蓄もしたいし外食を控えたいと言った私に「ちょっと仕事増やせば外食数回分くらい大丈夫じゃない?」 仕事に追われ2日ほど主人の晩御飯作り、洗濯物が出来ませんでした。「洗濯ものなんでしてないの?家にいたんでしょ?最近ご飯も作らないね。」 主人から携帯に電話があった際電源が切れていたのですが仕事中で電源が切れたことにすら気付いておらず繋がりませんでした。「なんで家にいるのに充電もしっかり出来ないの?携帯なんだからいつでも出れるようにしておいてもらわないと困るんだけど。」 お盆やゴールデンウィークなどの休みには旅行に行きたいと言います。最近は新しいパソコンが欲しい、新しい服が欲しいなど節約して今後の為に貯蓄したいと言っているのに聞いてくれません。私がもう少し仕事を増やせばそのくらいはなんとかなると思っているようです。 確かに仕事量を増やせばあと数万円なら収入を増やすことが出来ます。 ただ以下のようなスケジュールで動いているので正直これ以上仕事を増やす気力がありません。 6時~ 朝食、お弁当作り、主人を起こして7時に送り出します。 7時~ 大体9時ころまで洗濯、ゴミ捨て、飼い犬の世話、庭の水やり、掃除など 9時~ 21時ころまで仕事です。お昼に1時間ほど仕事を休み洗濯物を取り込んで畳み、自分の昼食を作り、晩御飯の支度を少しします。 20時半~21時ころに主人が帰宅、帰るコールをもらってから30分ほどで夕飯を仕上げて大体22時ころに晩御飯を食べ終わります。主人は何時に帰ってくるか分からない為早めに帰るコールがあったときは仕事を切り上げて晩御飯の準備をしています。早くて19時、遅いと21時という感じです。 食後に食器を洗ったり色々しているとすぐに23時です。 仕事を増やすとなると23時からまたということになります。 正直体力的にも精神的にも堪えられません。 せめて主人が大変だという事を理解してくれれば、そのことに対して「ありがとう、お疲れ様」の一言があれば頑張れるのにと涙が出てきます。 主人に大変なんだという事を分かってもらう方法はないでしょうか? 口で言っても分かってもらえるか不安ですし「感謝して!」「大変なんだ!」と訴えれば訴えるほど関係が悪くなるような気がします。 何かいいアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

    • meymnnm
    • 回答数18
  • がんになる確率があがるのになぜタバコ

    医療関係の仕事をしています。 先日も肺の広範囲にがんがみつかり。 中待合のいすで 患者さんのボーっとしていた顔が印象的でした。 タバコどころか排気ガス過度の日焼けにも注意をはらい 年に二回定期健診をしている私からすると タバコを吸う人はなぜやめないのかわかりません。 吸えば必ず発症率が上がり 3人に一人以上がんで亡くなる時代 自分だけは大丈夫と思っているのでしょうか?