検索結果

家の中の運動

全8948件中8621~8640件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • politically correct

    いわゆるPC wordsのことです。correctの方は良いのですが、 何故sociallyとかenvironmentallyとかではなく、politicallyなのでしょうか。 事の発端が政界だったのでしょうかね? また、日本語には何と訳したらいいのでしょうか。 デイブ・スペクター氏は「政治的に正しい」と訳してますが、一般人にはわからないと思うんですよね。 ちなみにフランス語でもpolitiquement correctと言います。 多分英語を直訳したものだとは思うんですが。

  • 中学生でも・・・

    初めまして私は(中)3の受験生です。最近ヤバイんです。 進路の悩みでイライラして家にいてもイライラして毎日全然楽しくなくて その気分を紛らわす為にかなり暴食をしてしまってます。おかげで3キロの体重が増えてしまい・・・(TOT)自分でもわかっているのに止められません。 このままだと過食症ってことにもなりかねないかも・・・(-。-;) どなたか中学生でも出来るダイエット教えてください。 今はどんなことでもやる勢いです!! いいアドバイスお待ちしてます。よろしくお願いします(o^v^o)

    • piasu
    • 回答数7
  • 健康診断の中性脂肪値のついて

    主人が会社の生活習慣病検診を受けた結果、 (1)総コレステロール・・・・・217    HDLコレステロール・・・ 39    中性脂肪・・・・・・・・・320   (2)クレアチン・・・・・・・・0.7 と言う結果が出ました。上記以外の数値は正常です。 (1)は精密検査を要するとなっていました。中性脂肪が高いのはいけないと言うのは知っていますが、 この数値の危険度はどのくらいのものでしょうか? 今日、明日中にも精密検査をしなくてはいけないものでしょうか? その際は大きい病院か近所の個人診療所どちらが、また何科を受診すればいいのでしょうか?   主人は10代の頃は大変華奢だったのですが、20代、とみにここ4~5年体重がふえてきて現在180cm、77kgです。年齢は37才です。 お酒は飲まず、煙草は4年前に1日1箱程度すっていたのをやめています。 主人の両親は父親が37歳ぐらいで脳腫瘍で、母親が42歳ぐらいで腎臓が悪く透析治療をしていて最後は心臓発作でなくなっています。 両親のそういったマイナス要因は受け継いでいるものでしょうか。 これからの生活で何をすればいいのか具体的にご教授おねがいします。

    • yumibon
    • 回答数6
  • 1970年前後の時代の空気って?

    1970年前後の新宿は文化の発信基地のような役割を担っていたというのは本当でしょうか。 実家で親が買っていたらしい、当時の雑誌などが出てきていろいろと見ていたのですが、 70年前夜から初頭、いろいろな意味でパワーが溢れていた時代だなと思えて、とても興味が湧きました。 60年代も初頭になると、いかにもノスタルジックな感じのものが多く感じられ、いまいちピンとこなかったのですが、 これくらいの時代(それ以降、なのかもしれませんが…)のものは今見ても古さを感じさせず、前衛的なものも沢山あると思います。 ちなみに新宿から出た人物?としては赤塚不二夫、横尾忠則、唐十郎、横尾つながりで寺山修司…詳しくないので引用ですが。 実家の雑誌をみて疑問に思った事。 当時の「フーテン族」「ゲバルト族」は今なにをしているんでしょう。 フーテン族の説明がありましたので引用。「アメリカで当時頂点に達していたヒッピー・ムーブメント、サイケデリック・アートの衝撃が日本にも波及し、それに触発されて新宿にフーテン族がうまれる。…主に精神の解放とヒッピームーブメントのドロップアウト、コンミューンの思想や行動と密接に結びついて社会体制そのものと密接に結びついて大きくきしみあうものにまで発展していった。…」 本格派?のフーテン達はドラッグとして睡眠薬を愛用していたらしい。70年代に入ると「ツーテン」(=通勤フーテン)が増え、「ただのファッションと化していった」らしいですが。 フーテン、を今の若い人にあてはめると何なのでしょう。 あてはめるのは無理にしても、例えばフーテン、「ヤンキー」の様に足をあらったりするものなんでしょうか? 当時俺はフーテンだった!という方はおられますか? 70年前夜に、その時代のムーブメントにどっぷり漬かっていた!という方のお話も伺ってみたいです。暇でしたら解答お願いします。

  • アキレス腱の痛みで困ってます・・・・・

    私はバレエを習っていますが社会人になったことも有り最近ほとんど練習をしてい ませんでした。また最近1年ぶり位に始めたのですが先週の練習でジャンプをして片足で着地をする。という練習をしていた所左足を着地の軸足でジャンプをしたらその日のレッスン中は気にならなかったのですが次の日の朝から階段を降りる時に左足のアキレス腱のあたりに痛みを感じました。数日間は就寝時に湿布をしていて 普段痛みは感じませんでした。それが今日レッスンに行ったらかかとを上げる動き(背伸び)の状態やジャンプの踏み切り、着地時などに痛みを感じあまり 飛べませんでした。 そっとアキレス腱を伸ばす動きをしても痛みがあり困っています。 アキレス腱痛の応急処置を教えて下さい。よろしくお願い致します・・・。

  • コージェネで冷房はできないのでしょうか?

    家庭用の小出力のコージェネがホンダなどから、商品化されてくるようですが、電気出力が1kwでお湯が大量にできるようで冬場は風呂などに使えそうですが、夏場はお湯(廃熱)を使って冷房はできないのでしょうか? 導入を考えた時にお湯は余り使わないので、コストメリットが無いような気がするのですがいかがでしょうか? 方式問わず自家発システムでメンテ費用等を考えて買電より安くなることは有るのでしょうか?

    • ekono
    • 回答数4
  • 英語?

    「ドッグラン」と言う言葉は英語ですか? もし英語でなければ、英語で何と言うか教えてください。 (スペルも教えてください)よろしくお願いします。

  • 夫の単身赴任について

    こんにちは。29歳、主婦です。 今後の生活について考えることがあります。 主人の勤めている会社は、全国に支店があり、この先間違いなく転勤があります。 今はまだ子供が生まれてないし、(妊娠中ではありますが、)小さいうちは、一緒についていこうと思っています。 でも、子供がある年頃になったら、一つの場所に腰を据えた方がいいのかな?と思いますが、パパがいないと寂しい思いをさせてしまうかなとも考えてしまいます。 もし単身赴任したとしたら、夫の食生活、私生活なども心配です。 自分自身はこういう経験がないので、どんなもんか分かりません。 実際、単身赴任のご家族がいらっしゃる方、自分がしてますという方、経験談、思ったこと、ご意見なんでもお聞かせ願えたらと思い質問しました。 よく「亭主元気で留守がいい」といいますが、そうなのですかね??

    • mimama
    • 回答数5
  • 仕事がしたい・・・

    うつ病の治療を受け続け、前はだるくて外にも出られなかったり、 店に入っても気疲れのような状態になってダウンしたりしていたのですが、 やっと店に行っても普通に行動できるようになりました。 そこで、状態も良くなってきたのでアルバイトに挑戦してみようと履歴書を作っていたのですが、 自分の中で 「アルバイト先で受け入れられるだろうか?」 「自分を受け入れてくれる会社が存在するだろうか?」 「ひょっとしてこのままどこにも就職できないんじゃないか?」 考えがぐるぐる回りだし、泣き出してしまいました。 親は「焦る事はないんだから。医者も言ったでしょう」と言いますが、 収入も無くこのままぼんやりしていると、家族に申し訳がなくて・・・。 貯金もあるにはあるのですが、ひょっとしたら葬式代の分が残っている内に死んだ方が良いのかとも思います。 うつ病に罹った経験のある方はどのぐらいの時間を置いて職場に復帰または再就職しましたか? また、復帰するまでの期間、どのようにして過ごされましたか? このままだと不安で仕方ありません・・・。

  • 半身浴をもっと効果的に行いたい!

    私は 冷え性 汗をかきにくい体質 むくみなどで 今悩んでいます。 仕事はデスクワークなので日中ほとんど動きません。 仕事以外にジムなど通いなどもやっていないので、完全な運動不足に 陥っている思います。 足は毎回 仕事から帰るころにはむくんでしまっています。 帰りにブーツのファスナーがあがらない事もしばしばで、困っています。 基礎代謝を高めたいし、冷え性も改善したいし、むくみも取りたいと思って 最近 半身浴を取り組み始めました。 半身浴中は少量の汗ですが かくようになってきました。しかしむくみを とる方法がうまく見つかりません。半身浴中は手はお湯に入れないほうが 良いと思って、蓋の上においています。 お風呂でむくみとりの効果があるマッサジー方法を教えて頂きたいのです。 顔にじわじわ出てくる汗とかはそのままですか!? 顔のマッサージをするのであればオイルとか使ってた方がいいのでしょうか? 浴槽から上がったさいに もうべき一度体を洗い流すべき!?なのか? とも思います。汗を出すことで老廃物等が皮膚から出てきたから  洗い流すという発想です。それとも毛穴が開いたお顔を石鹸で洗ったら 洗いすぎたりして、皮脂の取りすぎ?とか思ったりします。 せっかくであれば効果のあるやりかたで半身浴をやって お肌も綺麗になって行きたいです。 細かい事まで気にしすぎですか?何か方法を教えてください。

  • 不完全右脚ブロック・右室肥大

    私は21歳・女です。 今月10月の健康診断の安静時心電図の結果に 「不完全右脚ブロック・軽度な右室肥大(ただし、右軸偏位)」 とありました。 自覚症状もないし、「安静時心電図で軽度の異常が認められますが、 運動負荷心電図では異常なく特に問題はありません」 と書いてありましたので、そこまで困惑していませんが、 やっぱり心臓のことなのでちょっと恐いです。 一度循環器系の病院に行った方がいいですよね? アドバイスお願いします。

    • atsuk0
    • 回答数4
  • 離乳食でおそばは?

    1歳3ヶ月の男の子がいます。 離乳食完了期で、食欲旺盛。 何でも食べたがります。 大人がおそばを食べていると とっても欲しがるのですが、 この時期に子供におそばをあげても良いのでしょうか? 離乳食の本 何冊か持っているのですが、 うどんや素麺はあっても おそばのメニューが載っていません。 そばアレルギーなどが起こる場合があるので 離乳食として不向きなのでしょうか? それとも たまたまその本に載ってないだけなのでしょうか?

  • スパイク時のスイングスピードを速くするには?

    しばらくぶりにバレーボールを再開したのですが、スパイクを打つときの腕のスイングスピードが遅く、強烈なスパイクが打てません。 おそらく筋肉をつければいいと思うのですが、どのあたりをどう鍛えていいか分かりません。 スイングスピードを速くするために、どのようなトレーニングをすればよいのでしょうか。 できれば自宅でできるような方法を教えていただければと思います。 よろしくお願いします!

    • chansei
    • 回答数6
  • 水泳かウォーキングか...

    私は身長153cmで体重55.2kgで体脂肪率は32%です... 一年前までは部活動をしていていましたが やめてからはほとんど運動はしていません コンビニのバイトで毎日ほとんど立っているだけ みたいな感じでどんどん太っていくので これではまずいと思い 泳ぐのは得意&好きなので水泳を始めようと 思っているのですが ジョギングorウォーキングと水泳ではどちらが 痩せやすいですか? また、泳ぐとしたら何泳ぎがよいですか? できれば20日後の入学式までに変化があって ほしいのですが... わがままですいません... よろしくお願いします

    • commeca
    • 回答数6
  • アイシングについて賛否両論&ワールドウイングについて語って!

    はじめまして。高3で陸上をやっている者です。 さて、アイシングとは果たして有用なのでしょうか? まず、僕がアイシングに不信感を持った経緯を述べます。 僕は、以前はアイシングは非常にいいことだと思っていました。 僕の信頼するOBの先輩の話によると、アイシングで代謝レベルが押さえられて そんでアイシングの後に血流が良くなって疲労が回復するということなんですね。 それでアイシングを信頼していたわけです。 実際その時僕はアキレス腱を痛めてまして毎日冷やしてましたし。 しかし、3ヶ月ほど経っても事態はいっこうに改善されず、ついにシーズンイン直前。 そして、先生に、とある接骨院(一応言っておくと、大阪鶴橋駅近くの矢田接骨院と言うところです)を紹介されましてそこに行ったわけです。 するとあっさり痛みはなくなり、正直びっくりしました。 その時は確かに、メンタルな面で痛みが残っていたというのもあったかもしれませんが、それで、その接骨院に絶対の信頼を置くようになりました。 そして、毎週通うようになり、ある日、アイシングについての話題になって、 「アイシングをしたら動きが悪くなるからしない方がいい。 冷やしたら血流も悪くなるし、良くなるとしてもそれは二次的な物。」 と言われ、単純に納得するわけです。 それはそれで筋が通っていて、そして例の先輩が言うことも筋が通っている。 これはどっちが正しいの?と言うのが僕の聞きたいことなんです。 また接骨院に行くんでその時再び詳しく聞こうと思いますが、 みなさんの意見をよろしくお願いします。 あ、そういえば、その例の先輩は小山先生のワールドウイングのトレーニングについて結構知っていて、それで僕も小山先生の本を読んだりしたんですが、 たしかアイシングについては辛口だったような。 ワールドウイングに詳しい方、そこら辺も聞かせてください。

  • 4年間で10キロも太った

    タイトルどおり大学4年間で10キロも 太りました。別に暴飲暴食を繰り返した わけじゃありません。実際にカロリーを 計算してもせいぜい2000キロカロリー です。 ただ思い当たるふしもあります。大学生って 暇じゃないですか。それで出不精なので 暇な日は家にいることが多かったです。 あと深夜のバイトもしてたので不規則な 時間に食事をとったりもしました。 何が原因なんでしょうか。それととりあえず 一日一食とかカロリー制限した方が いいんでしょうか?そういうのをやると 精神的に病んだりしそうで恐いんですけど。

  • どのウォーキングマシーンが一番?

    インターネットのオークションでウォーキングマシーンを買おうと考え中です。 使用目的は運動不足解消とできればダイエットも。。。 以前エアロバイクみたいなものを持っていましたが ずっとやっていると飽きてしまい、長続きしませんでした。 歩くのは好きなので今度はウォーキングマシーンに挑戦!と思いました。 タイプ的に ・ステップタイプ ・ルームランナータイプ ・空中で動くタイプ の3種類があると思うのですが どれが一番効果的ですか?

    • noname#40990
    • 回答数2
  • あたしのやってることは正しいですか?

    最近家の中でかるく痩せたいと思っていろいろ やってます。そこで、あたしのやってることは タメになるか教えてください。 1、おなかの肉がひきしまってくれるかなー という期待をこめて毎日腹筋(上体をちょっと あげて2~3秒キープするやつ)を20回する。 2、下腹がどうにかなってくださいという期待を こめて足を上にあげて床ギリギリまでおろして またあげるというのを毎日20回する。 3、ほっぺの肉がちょっとスッキリしてね、という 期待をこめていろんな歌を合唱団やオペラみたいに でかい口で歌う。声は出さずに。 4、20分ほど部屋の中でその場かけ足をする。 でもヒマなときのみ。 5、間食しない。 ってなカンジです。 この中で『これはいいよ!続けなさい!』ってのとか 『これはダメよ!!!』ってのを教えてください。 あと『こういうのもキキメあるよ』ってのも お願いします。できれば家の中でできるもので。

  • スゥエーデンの女性議員について

    スゥエーデンの女性議員の割合は42.7パーセントです。 つまり、国会議員の約50パーセントが女性であるわけです。 なぜ先進国7カ国に入っていない、スゥエーデンが女性議員の割合 世界第一位なのでしょう。おしえてください。

    • uhoho
    • 回答数2
  • 胸を大きくするには?

    私はまだ中学生です。 今の悩みは胸が小さい!! Aカップもありません。 スポブラでも空間があります。 みなさんの回答を見ると、親からの遺伝が影響するようですが、私のお母さんは貧乳でぺちゃんこです。 腕立て伏せもやってみましたが1回もできませんでした。 私には望みがないのでしょうか? どうにか大きくしたいのです!! だれかいい方法を教えてください。

    • kaori10
    • 回答数8