検索結果

協力する場合としない場合

全10000件中8581~8600件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 中国は未だに、旧ソ連以下の技術も持たない?

    中国が、旧ソビエト連邦のウクライナに、多額の資金援助をしたらしいのですが、旧ソ連邦といえば、崩壊後、それぞれの連邦国家が担って来たのであろう、軍事物資があり、以前も、中国が『国産初』と言う空母も、どこかの国が、管理し、持っていたモノを、口先三寸で騙し、手に入れたポンコツに手を加えただけのモノですが、肝心の空母の技術は手に入らず、さぞや悔しい思いをしている事と思います。未だに開発出来ない、カタパルトや、離着艦用のアレスティングワイヤー、果てはエンジンに至るまで、開発出来ないでいる中国人とは、やはり、相当知能指数の低いアホ民族なんでしょうか?韓国、北朝鮮とまでは言いませんが。ある人に言わせると、昔の栄華を極めた頃の、民族は、とうの昔に漢民族に滅ぼされており、所詮、漢民族のレベルなど、こんな程度のモノでしかなかったと言う事でしょうか?今、3Dコピー機が危惧されています。どこでパクッたのか?かなりのレベルとの事ですが?

  • 【就活】メンタル弱い彼女のせいで留年

    私は大学4年生ですが、留年しているため今の3年生たちと一緒に就職活動をしています。 その際、留年した理由についてどのように説明しようかと悩んでいます。 様々な就活サイトなどを見ると 「留年していても納得できるような理由を伝えられればよい」とか 「『遊びすぎ』のようなどうしようもない理由で留年していたとしても、改心したことを伝えられるようなエピソードがあればよい(例えば資格を取る等)」 といったことが書いてあります。 私自身も、留年というマイナスの経験をプラスに転化するような自己PRを組み立てられれば就職活動を乗り切ることは可能だと思います。 しかし、問題が一つあります。 私が留年した理由はバイトにかまけすぎていたからでも、サークルで遊びすぎていたからでもありません。 理由は簡単です。 【メンタルの弱い彼女のせい】です。 3年ほどつきあって半年前にようやく別れましたが、 私の大学生活のほとんどの部分が彼女のせいで削り取られていったように思います。 具体的に言いますと、 (1)ことあるごとに、時には何の脈絡もなく「私はくずだ。社会のごみだ。私は頭がおかしい、狂っている」と言って泣きだす。 (2)毎日会わないと不安になって見捨てられるのではないかと心配する。 (3)深夜まで電話で自分の心配事について相談する。しかし、どんなアドバイスをしても聞き入れることはない。 このような彼女と付き合い続けたため、勉強やサークル活動など、「自分のための時間」をほとんど確保することができませんでした。 レポートや課題なども彼女に時間を取られすぎて提出できないことが続いたため、私もだんだん全てがどうでもよくなり、授業にも行かなくなり、次々と単位を落としていきました。 しかし、私が会って心配事を聞かないと彼女はどんどん精神をおかしくしていくので、毎日用事もないのに大学に行ったり彼女の家(実家)近くの公園に行ったりして、話を聞いていました。 彼女の話す内容は毎日同じでした。 自分がいかにだめでくずな人間かということについて、延々と飽きもせず話し続けて、最後には大抵泣きだします。 別れ話も何度か切り出したのですが、「別れるなら死ぬ」「私の人生は今年でおしまい(今年中に自殺するというほのめかし)」と言われ、結局私が謝って終わるということが続いていました。 ちなみに、私の見立てでは彼女は「境界性パーソナリティ―障害」の一種で、精神科医でもこの手の人間には手を焼くことが多いといいます。 半年前に別れられたのは、これ以上続いたら私自身の人生が潰れてしまうと思ったからです。 (補足:ここまでの話は実際に「境界性パーソナリティ障害」の人や、それに準ずる人と対面したことがない限りは理解しがたい面があるかもしれませんが、その場合はご容赦ください。) さて、そんな私も半年前に彼女とようやく別れて一年遅れで就活を始めましたが、自己分析を進める中で一つだけどうやっても答えられない問いがでてきました。 それが、【留年した理由について】です。 私はサークル活動も(ほとんどできませんでしたが)してきましたし、 3ヶ月半という短い期間でしたが留学もしましたし、 留学を機に辞めてしまいましたが、アルバイトも1年半ほどしていました。 しかし、そのどれも留年した理由としては弱すぎる感じがします。 そもそも、私が留年した理由というのはまぎれもなく【メンタルの弱い彼女のせい】なのです。 それ以外の理由では嘘なのです。 しかし、【メンタルの弱い彼女のせい】などという理由が通用するのでしょうか。 そもそも、「境界性パーソナリティ障害」のようなものに対する理解のある企業はどのくらいあるのでしょうか。 それが及ぼす影響についてどれだけの人が正確に理解しているのでしょうか。 さて、ここで質問させていただきます。 『私は就活を進めるにあたって、留年した理由を正直に、つまり【メンタルの弱い彼女のせい】だと話すべきなのか。 それとも、無理やりにでも他の理由を見つけ、偽りながら就職活動を進めるべきなのか。』 真剣に悩んでいます。 皆さまの心ある回答をお待ちしております。

  • 植民地の拡大と順番

    最初に植民地化した場所を足掛かりにして(植民地拡大の協力をさせて)周辺の地域や国に植民地を拡げていったと思うのですが、具体的にどの地域・国をどのような順番で植民地化したのでしょうか。 食糧などの物資だけでなく兵の調達もしたのでしょうか。 先に植民地化された所と後から植民地化された所にしこりは残っているのでしょうか。

  • 中1息子の性行為について

    皆さん、どうぞお智恵をお貸し下さい。 中1の息子がおります。 昨日息子不在時に学習机を開ける用事がありました。(ブライバシーの問題もありますが…末娘が画鋲を触っては危ないので 兄ちゃんの机の小さい引き出しに入れといてもらおう と開けました) すると、小さな紙切れがたくさん入っており「何じゃ、これは?」と軽い気持ちで見てみました。 「自由」と書かれた紙や 「金」と書かれた紙。新手の手作りカードゲームかな?と思ったのですがその他に「SEX」「キス」Г押し倒して服を脱がせ射精するまでSEX」と書かれた紙もあり 「引いた紙の命令を行うこと」と書いてありました。王様ゲームのような… それにしては内容が内容です。 頭が真っ白になってしまいました。特別悪い友達とつきあってる様子もなく 普通に部活にはげんでいるのかと思っていました。 この紙をただ作っただけなのか 誰かと使用したのか(だとしたら大問題です!) 母親である私が話をしていいものか…父親の方が良いのか… けれど、父親と息子の関係は良くないため、おそらく冷静に話し合いはできないと思います。(再婚で父と息子は実の親子ではありません) 私には「うるさーい!」といいたいくらい良く話しかけてきてくれますし反抗期っぽくもありません。 母親からこんな話をもちだされてはショックなものでしょうか?けれど、ゲーム感覚でやっていい事では決してありませんし、きちんとその事を理解して欲しいと思っています。

    • noname#194039
    • 回答数10
  • 韓国への旅行について

     今度、友人と念願だった韓国旅行の計画で盛り上がっていたのですが・・・  最近では海外での物騒な事件が目について気になっていたところ  こんな噂を耳にしました。  もしも、日本人が韓国で窃盗事件や略奪強盗の被害に遭遇して韓国で被害届を出すと  逆に、被害を申し出た日本人が韓国の警察に取り調べと称する理由で長い期間  不当に拘束されたり、場合によっては起訴されて日本人はほぼ100%の確率で  敗訴となり財産を没収されたりするという内容です。  やはり、最近の日韓関係の報道にもあるように韓国への旅行は危険で避けるべき  自衛措置が必要な渡航先なのでしょうか?  だんだん不安になってきました (>_<)

    • izaura
    • 回答数17
  • 都政がどうやって脱原発を行なえるのか。

    都知事選で細川元首相が脱原発を争点にしようとしてますが、 東京都の行政下に原発施設がないのに具体的にどのような権限で原発を止めるのでしょうか。 東京都は東電の株主ですが東電の経営方針をコントロールできるほどの決裁権はないと思いますし、仮に都議会が原発廃止と決議したとしてそれがどのように東電を矯正できるのでしょうか。 世論を、脱原発の風潮を更に大きくするいうだけではないのでしょうか。 東京都の行政下に原発施設があるのなら施設稼働の許認可権を持ってストップできるでしょうが東京都には許認可権はあるのでしょうか。 どなたか、細川元首相が都知事になったらどのような方法で脱原発を知事として決断出来るのか教えて下さい。

  • 空母建造は、威嚇目的。

    中国が、大規模に空母の建造をしているようです。尖閣諸島や南シナ海で、日本や東南アジア諸国に対し、有利に立とうとの心理戦が目的との事ですが、それにしても、日本の半空母のような【いずも】と言ったでしょうか?ヘリ空母を建造した時や、事ある毎に、【右傾化】だの【軍国主義】だのとキチガイのように吠えますが、自らは、自身の口で【威嚇】を口にする。中国が日本を恐れる心理は解りますが、コイツらは、日本には、【武装】、【武器製造】はさせず、丸腰にして、笑いながら日本に上陸し、占領してしまおうとの魂胆なのでしょうか?

  • リーダーのことで

    ある分担のリーダーを任されてるのですが行き詰まってます。お願いします。 8年ほど勤めていますが、仕事は普通ぐらいにできてる程度です。パソコンも使えますが正直あまり得意ではありません。今回リーダーを任されたチームのひとりに悩んでいます。30代保育園児二人のお母さんです。仕事は早くしっかりしてますが、私を見下しています。自分より遅い、子供を産んでないなどです。はっきり言われたわけではないですが、会話の中に子供ができると愛想がよくなるよね~とか出ます。私もはっきりさせたくないんですが、何であなたがリーダー?っていう思いはあると感じます。工程が多いので3人で手分けして作ることにしました。(もう1人は配属されてまだ浅く、パソコンも私より苦手なため、手書きしたものから私がまとめました)彼女が作ったものを何度も見てるのですが、何かわかりづらく手直ししたいと思っています。しかし彼女は私などに意見されることを不快に思うでしょう。中間報告でサポートに入ってる先輩にも見せているのですが、やはり彼女には言いにくいと言います。プライドの高い彼女が納得して修正してくれるにはどんな方法があるでしょうか?この段階で上司に相談するのは早すぎるとも思います。自分より仕事の遅い先輩の言うことは受け入れたくないですよね?かと言って経験とか仕事の内容、残業などで彼女ではなく私をリーダーに指名した、せざるを得なかった上司の気持ちもわかります。最近考えすぎてよく眠れないです。ご意見お願いします。

  • 夫の所得が無い場合の妻の確定申告

     夫が昨年11月から一人親方となり、今年の売上は経費を下回りそうです(おもに減価償却費がかさんだため)。私(妻)は社会保険加入企業に勤務していますが、私の年末調整資料提出期限まで夫の所得の見通しがわからなかったので扶養控除申請書は提出していません。  そこで、私の所得についても改めて確定申告しようと思っています。 1.夫は所得が無いことになり確定申告は不要(住民税で申告予定)なので、私の分の申告(夫を配偶者控除欄に入れる)だけで良いのでしょうか?配偶者控除の理由を明確にするためにも2人とも確定申告したほうが良いでしょうか。(住民税の申告にしても結局やることは一緒なので、所得税課税がゼロでも確定申告で良いかなと素人判断しています。) 2.夫の国民健康保険税・国民年金保険料は、実質私が払っているようなもの(それらの控除を除いても夫の所得がマイナスになる)の場合、私の確定申告書類の社会保険料控除に夫の支払保険料を加えても良いのでしょうか? 欲を言えば、少しでも私の所得税の還付を多くしたいのが本音なのですが・・・ わかりにくい文章ですみません。おわかりの方、ご指導いただければ幸いです。

  • 合コンで気になる人との連絡について

    相談させてください。長文失礼致します。 私は20代前半の女です。 先週、複数人で飲み会(合コン)をしました。 彼氏と別れてから1年ほど経ち、何度か合コンに参加するたびに好きな人ができない… といつも落ち込んでいたのですが、初めて素敵だなと思う人に出会いました。 (彼は30歳です。自分で昔は遊んでいたと言っていましたが、私から見ると今でも少し遊んでそう?と思いました…) 初めのうちは楽しくお酒を飲んでいたのですが、彼と話しているうちに、 浮かれてしまいかなり酔っ払い…ちょっと記憶がとぎれとぎれのところもあります。(反省です涙) 私はいつも酔っ払うとハイテンションになり、素直に思ったことを言ってしまいます。 一緒にいた友人に私がどんな風だったか聞いてみると、彼に直接 「昔好きだった人に似ていてとても素敵だなって思います」と言っていたそうです。 また、元彼の話もしてしまった記憶があります… 次の日の朝、目覚めてとても反省しました。 せっかく素敵な人に出会えたのにどうして泥酔してしまったのか…涙 次の日に幹事の方が全員宛てにお礼メールをくださり連絡先を知ったのですが、 合コンのことが気まずく、全員へお礼のメールを返信するのが精一杯でした。 彼に連絡をしたいができず、彼からも連絡くれないんだろうな…と思っていたところ、 「昨日はありがとうございました。今バタバタしているので、また連絡します。」と いうメールを彼の方から頂いたので、昨日のお礼、泥酔したことへのお詫びを返信しましたが、そこから連絡がありません。(4日前) 連絡を頂いて一時は期待をしてしまったので、とても落ち込んでいます。 「また連絡します」というのはやはり社交辞令なのでしょうか? (私も、気のない男性に誘われてメールを続けるのがいやで、  「また連絡します」と言ったことがあるので…) また、私がここから挽回してもう一度会って頂くには、 どういった行動をとればいいのでしょうか。 ご意見や経験談を教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫以外に情熱を傾ける妻の心を取り戻すには?

    1)妻の紹介  妻は48歳、身長165cm、体重49kg、我儘で自己中なナイスバディの美人です。エステに通い、体型維持、姿勢維持のための運動にも精を出しているため、10歳は若く見えるかもしれません。 2)趣味や遊びに熱中  月曜日から金曜日まで、妻は朝7時に家を出て、自分で経営するアパレル関係の会社に行きます。7時に家を出ないと会社に間に合わないということではなく、会社の近くのカラオケボックスに寄って1時間ほど趣味のシャンソンの練習をするようです。  平日は、月曜日にエアロビクス、火木曜日にシャンソンの稽古がありますので、月火木曜日に残業をすることはなく、稽古に通って帰宅は夜の10時頃となります。  稽古がある日は残業しないので、仕事が片付かないことがあり、稽古のない水金曜日は遅くまで働いて深夜帰宅もしょっちゅうです。  また、休日も、土曜日午前、日曜日午後には、エアロビクスの稽古に通っていますし、月に1,2回は所属しているジャズバンドの練習ということで、午後から外出し、夜10時頃まで帰ってきません。  休日に稽古がない時も、エステだネイルだファイシャルだということもあり、アーチェリーやゴルフを習いに行ったこともあり、とにかくほとんど家にいません。  3年前から、春に休暇を取って、2週間ほどフランスにシャンソンのトレーニングということで家を留守にしています。フランス男にもてまくったなどと言って、知り合いにフランス男性と腕を組んでいるような写真を見せるのです。 3)家事の事  週3回お手伝いさんが来て、掃除、洗濯はやってもらっています。  妻は、家の中が散らかっているのは、全く気にならないようで、新聞は読みっぱなし、脱いだものは散らけっぱなしで家の中を片付けようとしないので、夫である自分が片付けるという状態です。  大学生の子供が家にいますが、夕食はというと、自分でスパゲッティを食べたり、冷凍食品を食べたりしています。   妻の夕食は、稽古の帰りにスーパーでサラダや総菜を買ってきて、アルコールを飲みながら、10時過ぎに一人で食べています。  夫である自分は、夜10時過ぎまで夕食を食べないで、妻の帰りを待つのも辛いので、一人で外食することが多くなりました。 4)妻との関係  妻にもう少し家庭のことも考えて欲しい、夫との時間も作って欲しいと再三要望をしているのですが、妻の趣味や遊びにかける情熱はエスカレートするばかりで全く聞く耳を持ちません。  先日、喧嘩した時に「あなたが大好きで、仲良く一緒にいる時間がとっても楽しくて幸せです。だから、できるだけ一緒にいて、いろんなことを楽しみたいと思っています」と書かれたメールをもらいました。  しかしながら、いくらなんでも、普段の妻の生活を考えると、その言葉に真実味を感じることはできませんでしたし、そんな現実味のないことを言う妻に対して憎しみさえ抱いてしまいました。 5)妻の反論  今まで、妻である自分は、夫の我儘に耐えたり、子供の世話をしたりと何かに我慢強いられる生活をしてきました。お金が不自由や子供の世話から解放された今、ようやく自由な時間を手に入れて、好きなことをやっています。 6)質問 1.自由奔放とも言えるこのような妻の行動を諌める方法があれば教えてください。 2.私も既に50半ばを過ぎて若くありませんので、後半生を考えると、妻と離婚して、穏やかな女性を探すのもありかなと思うのですが、現実的にはどうでしょう? *ちなみに、私は現在、一部上場企業の役員で年収は3000万円以上あり、会社退職後も終身で1500万円以上の収入は確保できる目途があります。また、女性から好意を持たれることは多い方だと思います。

    • odanob
    • 回答数12
  • ストーカー行為されて疲れました

    こんにちは。ある人からネットでストーカー行為をされています。 具体的には申し上げられませんが、私のプライバシーに関する事もネットで晒されています。 そのおかげで、体調が最近悪いです。誰かに見られている感じがするし、胸がしめつけられたりします。 警察に行って、現状を訴えようと思いますが、病院に行って私の体調の悪さを診断して頂き、診断書をもって警察に行ったほうが、警察は話をしっかり聞いて頂けるでしょうか?また、行くとしたらどういった病院に行くのが妥当でしょうか?心療内科でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • セカンドオピニオンと紹介状の料金について

    セカンドオピニオンを受けたいので、紹介状を書いてもらいたいと思っています 病院によって違うのかもしれませんが、紹介状を受け取れるまでの日数と料金はどのくらいでしょうか?(MRI・診察・手術の記録などのデータも欲しいです) 病院の受付に直接行って「セカンドオピニオンの予約を~」と言えば大丈夫ですか?事前に電話で問い合わせたほうが良いのでしょうか? 紹介状を1つ書いてもらえば納得行くまで別の病院の意見を聞けますか?紹介状1つで1つの病院でしょうか? よろしくお願いします

    • noname#198887
    • 回答数4
  • 物理の実験レポートの書き方と注意点を教えてください

    大学の課題で実験レポートを書かなければならないのですが、実験レポートというものを今まで一度も書いた事がなく、いったいどのように書けば良いのか分かりません。 課題は与えられた金属棒の密度を求め、何の金属であるかを推定する問題です。 ノギスとマイクロメーターを用いて、金属棒の体積を測定し、それと金属棒の質量(既知数)を使って金属棒の密度を求めます。 また、注意点として、以下のものが提示されました。 1.ノギスおよびマイクロメーターのゼロ点確認を行うこと。 3.まず、外形の長さの最確値の確率誤差を計算すること。 4.上記の確率誤差の値と測定器の最小読み取り値を比較して、測定値の誤差を決定すること。 6.金属棒の外径、長さ、質量の測定値はそれぞれ独立であるとし、最終的な密度を計算すること。 7.最確値およびその誤算の有効数字に注意する。 8.測定や解析の際に行った作業棟を解答用紙に記載しておく事。 以上のような内容の実験レポートを書くには、どのような流れで書けばいいでしょうか? また、私はたいへん未熟者で、誤差の計算方法も実はよくわかっていません...特に確率誤差を求めるところがイマイチです... ですので、もしお時間がありましたら、レポートの書き方に加えて、全体の計算の流れと注意点もご教授くださればありがたいです。 よろしくお願いいたします!

    • iNakaP
    • 回答数4
  • ★信販ローンについて。審査(太陽光パネル)

    先の質問に引き続いてですが、太陽光を設置するにあたり信販系のローンを利用するに当たっての質問ですが 2カ所検討していることもあり、信販系のローンを検討していますが、 500万と600万円の場合。 (1)1つのローン会社で、合わせて1本1100万円とするのか それとも (2)2つの信販会社を利用し、それぞれ1つ目の信販会社に→500万円 と もう一つの信販会社に600万と分けた方が審査が通り易いのか。(2つの信販で合計1100万円) ★よくパンフレットには上限~1000万までとかありますが、その満額上限は 超優良顧客や年収がすごく高い人向けで、実際 一般的には1つ会社でその半分くらいが限度といういう認識であってますでしょうか?? 1本申込で否決!となったら意味がなくなり、それなら最初から2カ所で申し込んだ方がリスクが低いのかと思いましたが。。 借りる金額は同じかもしれませんが、審査が通り易いのはどちらになるでしょうか?? 利用を検討してる信販系は、地銀経由で(ジャックス)、もう一つはイオンクレジットです。 何ぶん、ローン等くわしくないため 多少、信販系のローンや融資について詳しい方、アドバイス頂けませんか?? また太陽光を信販系で融資ローンを受けた場合、後々、住宅ローンの与信?などに影響しますでしょうか?? 多数、すみませんが、ご教授いただけますと幸いです。

    • wwwtake
    • 回答数2
  • 秀吉に続く家康の死、さてその後の歴史は?

    全ては座興という事で御容赦願いしたいが、秀吉の死後半年を出ずして、家康もまたあの世に旅立ったとします。 何しろこの時代、後の徳川幕藩・官僚体制とは異なり、一人の英雄の死で、如何様にも歴史が変わる可能性がある訳で、信玄に於ける武田家・信長に於ける織田家他、例を挙げればそれはもう枚挙に暇がない。 さてその後数十年程度のスパンでは、我が国の歴史はどうなったと予想されるでしょうか? 最終的な覇権は一体誰の手に?、関ヶ原と類似の天下分け目の戦いは?、豊臣家・徳川家の行く末は?等々、皆様の御存念が有りましたら、希望的観測或いは偏見に満ちた回答でも宜しいので、是非御聞かせ願いたいと存じます。 (以下、私が考える一例) 家康の勢威に渋々従っていた野心の塊伊達政宗が、ここぞとばかりに不倶戴天の敵上杉・佐竹と同盟を結び、関東への・ひいては中原争覇への道筋を付ける。 何しろ正宗は、ほぼ天下統一を成し遂げた秀吉の治世下に於いてすら、内々で反乱を企てた武将、家康亡き徳川家にさほど拘泥するとは、恐らく考えられない。 加えて三者合算の石高は二百数十万石を越え、ゆうに関東平野で徳川と決戦し得る勢力となる為、あながち荒唐無稽な仮定ではないでしょう。 一方西に於いては、豊臣家の奉行派と武断派の争いが激化、そこに毛利・宇喜多・前田他の諸将が加わり、それはもう応仁の乱の如き状態に陥る。 そして勝ち残った東・西の勝者に依り、小関ヶ原の如き最終決戦が為され、一事的な天下統一が実現。 ・・と、まあこういった感じですが・・。

    • isoken
    • 回答数9
  • 癌を患っている父のことで

    長文でわかりづらいかと想いますが、本当に悩んでいます。自分の醜さに涙が出そうになります。助けてください。 私は3人兄弟の末っ子です。私は現在27歳、31歳の兄と30歳の姉がいます。父は61歳、母は57歳です。 父は4年前に大腸がん(ステージ3a)を患いました。 しかし大腸がんの手術も成功したのでひとまず安心…。それでも弱った父を見ているとかわいそうで、手術後まだ入院している父を見て泣きそうになりながら入浴できない父の頭や身体を拭いてあげたり、献身的に身の回りの世話を母としてきました。 でも、抗がん剤治療が終わるころからビールを一缶飲み始め、母も私もやめるように説得しましたがやめることもなく日に日にお酒の量も増えていきました。 それから1年くらいが過ぎたころ、定期検診で肺に影が見つかりました。肺癌でした。しかしまだ初期の状態ですぐに手術をし綺麗に取り除けました。このときは抗がん剤治療で何度か通院し点滴を打ちましたが、このときも構うことなくお酒を飲んでいました。 そして現在に至るまで、毎日のようにビールを4缶ほど飲み、揚げ物や燻製、お菓子など好きなものを好きなときに食べているような生活。私と母の注意はまったく聞こうとしないどころか、逆ギレされて、何が悪いんだ!お前らにとやかく言われたくない!世話にはなってない!と終いには罵倒される始末。困り果てて主治医に相談しましたが、それでもうまく父を説得することはできず…。 そしていま父は肝臓に腫瘍が見つかり、また来月頭に治療方針を決めにいきます。 実は私の家にはローンなどの借金があり、毎月多額の支払いに追われています。父がフルで仕事をしていた頃はそのローンも難なく払えていたのですが、現在は収入が非常に不安定で、私がほとんどの支払いをしています。 だから、次第に友達と出かける余裕もなくなり、友達からも声がかからなくなりました。付き合っていた彼氏がいましたが、この状況をまったく理解してもらえず別れました。 私は友達と遊ぶ暇があれば母の手伝いをひとつでもしたい、家事をして両親を支えたい一心でやってきました。 だけど、街で同世代の子が楽しそうに旅行している姿を見たり、綺麗な服を着て楽しそうにランチをしている姿を見ると、いいなぁ…とただそれだけで羨ましくなってしまうのです。欲しい服を見て、いいなぁと思っても、財布の中身を見てやめとこう、これを買う暇があれば家の手助けができる、治療費に使えると思うと、買うはやめてしまいます。私は気がつくと同世代の子が普通にしていることが何一つ普通にできない状態になっていて、そうしているうちに私はもうすぐ30になります。 だけど、そんなこと家族には言えないから、明るく振舞っています。いつかなんとかなるよ。お金のことなんていつか片付くんだから任せてよと、だから困ったら絶対早めに言ってねと母にもいつも言っています。 私がこの度相談したかったのは、ただ聞いてもらいたかったのです。そして捻くれてしまい、お酒ばかり飲み続ける父に嫌気がさし、最近では早く死ねばいいのに…と強く思うようになってしまいました。いくら母と私が献身的に頑張っても、全然素直じゃなくて…。近所の方が、「ご主人幸せですね、奥さんと娘さんがこんなに献身的で。優しいから羨ましいわ。」と言うと、父は小馬鹿にしたように鼻で笑いながら、「ふん、どうかな。たいして何にもしてくれやしない。」と言うのです。 母がどんな思いで毎日過ごしているか、母が自分のことなんて留守にして全てを捧げているのにそんな言い方ないよ、と思いました。 父とは何度も喧嘩しましたが、そのときにお前に金の支払いなんか頼んだ覚えはないと言われたのです。それじゃ支払いしないまま差し押さえになりたかったの?というと、自分でなんとかできる!と言い張り、気に入らないにら出て行けと言われたりもしました。 ある日の父の言葉にあまりに傷つき、お父さんは私の人生まで歩んでるんだよ!私の20代返してよ!お母さんの人生返してよ!と言うと、何が悪いんだ!誰がそこまで育てたと思ってるんだ!と言われ、育てたら何してもいいの?全然真面目に治療しない、お母さんにひどいことばかり言うのも黙って聞いてろって言うの?と言うと、さっさと出て行け!と言われ…。ひとりで泣きました。 そして私の兄弟。なんの手助けもしてくれません。姉は兄は父の闘病中にあっさり結婚。姉は生活費も入れずもらった給料は趣味や洋服、飲食代にと派手な生活を送っています。母や私が何度うちの状態を話しても全く心には響いていません。何がいけないの?とあっけらかんとした対応をされます…。 でも私は思います。無理強いさせてお金の援助をさせたりすれば、もしこの先姉が結婚できなかったとき、おうちにお金つぎ込んだからこうなったんだとか、なんでもうちの事情のせいにされそうだから。だから、やりたいようにやらせておけばいいよ、やる気のある人だけ、したいと思う人だけがすればいいんだよと母に言ったんです。 私はしたくてやってるんだから。親孝行できてるし、もし私が事故って明日死んでもなんの後悔もありません。もし後悔があるとしたら、母に綺麗な服を買ってあげれなかったこと。旅行につれて行ってあげられなかったこと。これだけです。 自分が結婚できなかったとか彼氏がーとか遊びたかった、とかそんな後悔なんて特にないんです。 でもこれは強がりで、もしかしたらもっと普通に生きたかったなぁって思ってしまうかもしれません。 私はこの見えないトンネルの中でいつまで彷徨えばいいのか…でもせめて母だけでも倒れず元気で長生きしていてほしいのです。父のことはもう、どうやっても分かり合えないということがわかりました。 だから思ってしまうんです。父さえいなければ…って。懸命に治療をしていれば、私は全力で父をサポートしたいけど、したいことしまくってる父にかける言葉がもうないんです。 母も精神的に参っています。けど、私がいることが救いになってるのはわかってるし、私がへこたれたらダメだというのもわかってるんです。 だから最後まで頑張っていくつもりです。 こんな状況で、父に対して早く死ねばいいのに…って思う私はひどいのでしょうか?ときどき罪悪感に見舞われます。私はこのままおばさんになって死んじゃうのかなと思う時があります。 苦しいです。助けてください。

  • 内集団バイアス

    内集団バイアスの例は何がありますか? また内集団バイアスの社会的意義を適応の視点から述べよという問題があるのですが、どう答えればいいでしょうか? わかる範囲で構わないので教えてください!

  • 退職することの罪悪感

    30代になって発達障害と診断を受けました。 こちらでたびたび質問をしてどうにか対策はないかと模索しましたが、あまりにも適性がないと明らかになってからは退職する方向で考えています。 (書籍の編集者なのですが、同時進行や画のイメージ、コミュニケーションなどの必要能力がありません。また大量の原稿や書類を扱うにも関わらず整理整頓できず紛失してしまいます)。 ただ、まだ3年目です。そして、かなり人手不足なことに加え、中途採用とあってかなり期待をされていました。ただ、それは一年目のみ。以降はボロが露呈して今は期待をされてあません。 それでも教わったことが多く、辞めるといいづらいのが現状です。しかし、このままでは体を壊すのが明確(残業時間が月に80時間は確実に越えることに加え、執筆者との交渉や企画などの精神力を要する業務が多く、「黙って続ける」のは無理なのです)。 そこでお聞きしたいのは、そもそも上記した退職する理由は理解できますか? そして、どのように伝えるのがよいでしょうか。(例えば相談形式で近い先輩にいうのか、退職する意志があることを編集長に一番にいうのか、大きく変わるかと思います) また、それでも続けた方がいいというご意見がありましたら聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • 車はどのくらいで買い換えますか?

    皆さんは、どのくらいの期間乗ったら車を買い換えますか? 必ず3年で車を買い換える(車検を通さず、下取りで新車を買う)知人がいます。 しかも、毎回同じ車種です。 全く車に詳しくない私からすると、また同じ車(フルモデルチェンジすることもありますが)を買うならもっと長く乗れば良いのにと思ってしまいます。 ちなみに、私はあまり車に拘りがないので7年くらい乗ってから買い換えました。 皆さんも3年で買い換えますか?