検索結果

消毒

全10000件中8561~8580件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • こたつで半身浴?

    半身浴は,ダイエットに良いと聞きます。 ふと思ったのですが、こたつも下半身だけ暖めるので,同じ効果は期待できないでしょうか? こたつでごろごろしながら痩せるなんてできたら夢のようだけど・・・

    • noname#1358
    • 回答数2
  • 親不知の抜糸は?

    親不知の抜糸は歯をぬいてからどのくらいでするのですか? また抜糸をしなくてもいい、溶ける?糸があるっていうのは本当ですか??

    • palett
    • 回答数4
  • マンスリーレオパレスのこと

    実家で生活していたのですが、改築することになりました。 半年ぐらいかかるとのことで、その間レオパレスを借りようと思い、 資料など取り寄せたのですが・・・ 敷金・礼金なしでテレビのCMにもある、4万5千円の部屋を仕事場の近くに 見つけ、入ろうと思っています。 入るときに半年分まとめてお金を払うようになっていると言われたのですが、 そこから出るときに別にかかるお金ってあるんでしょうか? 半年分のアパート代以外に払うお金はどのくらいでしょう? 光熱費込みとなっていますが、限度はどのくらいなんでしょう? レオパレスの方にいろいろ聞いたのですが、はっきりした回答をくれません。 一人暮らしの経験がないので、なんだか騙されそうな気がして怖いです。 レオパレスに詳しい方、またマンスリーレオパレスを使ったことのある方、 教えてください!

    • tyuu
    • 回答数4
  • 屠殺の現状について教えて下さい

    屠殺については以前の質問で目にしましたが、差別問題など絡んで難しいようですね。そこで聞きたいのは、何故、機械化されないのかということです、子供の頃、田舎ではニワトリをしめていました。また、十数年ほど前に行った韓国では、普通の家の玄関先で当たり前にブタをさばいていました。都会育ちの私にとっては、少なからず衝撃はあったのですが、考えると魚をさばくのと一緒ですよね。別に肉嫌いにはなりませんでした。日本で屠殺というと牛や豚の解体のことなんでしょうか。牛は大きいので、タイヘンでしょうが、考えると簡単に機械化できそうな気がするのですが・・・現在、屠殺はどのように行われているのですか。

    • cumic
    • 回答数3
  • 絆創膏はいいもの?

    絆創膏を何度か使ったことがありますが、 どうも傷口の回復を遅らせるだけのような気がしてなりません。 皮膚がふやけたような状態になるのも、細胞が破壊された状態だそうですね。 絆創膏に関する所見を聞かせてください。 どうしても絆創膏を使わざるを得ない時というのはどのような状態でしょうか? もっといいものはないのでしょうか? 専門的知識のある方、よろしくおねがいします。

    • noname#2813
    • 回答数2
  • オロナインH軟膏の「H」って?

    この前広告を見て今まで何の疑問も抱かなかった ことに、気が付きました。 オロナインH軟膏の「H」っていったいなんの「H」なんですか? 若干気になっております。知っている方教えてください。

    • tom17
    • 回答数2
  • オードムーゲ

    先日薬局でオードムーゲというスキンケア商品を薦められました。私自身吹き出物も出やすく、シミ、黒ずみお肌なのでいいスキンケアはないかと探していたところだったし、値段もさほど高値ではなかったのでで使ってみようか考えています。私は39歳です。どなたかこの商品について知っているという方、使い心地等教えてください。

    • noname#2275
    • 回答数4
  • あなたはどんな職業病をお持ち?私は校正と…

    先ほどスタバで面白い会話を耳にしました。 「あたし夏は腕に目が行くのよね~」 「なんで?」 「ほら、看護婦だからつい太い血管探しちゃうのよ」 「ああ採血。あたしもあるよ、合コン行ったら『この人は融資額○○万円くらいだな』ってつい考えちゃう~」 「あんたスッカリ染まっとうやん、武○士」 という、職業病の話でした。 で、私の職業病ってなんだろ~と考えたら、校正でした。元編集者なもので、雑誌やチラシ、果ては張り紙や落書きまで「誤字・脱字」や「日本語がおかしい」と赤で修正しそうになります。まだ他にもありますが…。 というわけで、職業の数だけ病もあろうと思います。皆さんの職業病を教えてください!

    • usa-rx
    • 回答数15
  • ピアスの穴が変なんです!

    3日前くらいにピアッサーであけたんですけど、 右耳はめっちゃ成功しました。 でも左耳がなんか変なんです! スタッドの表側はちゃんと耳からはずれるのですが、 裏側はスタッドから耳がはなれません(涙)。 キャッチと針(?)の間に耳の皮が挟まっているのかも 知れませんが、なんか違う気がします。 針はちゃんとキャッチの部分に見えるんです。 でもな~んかはずれないんですよね~…。 なんでですか?ほんまめっちゃあせってます。 あ、右耳はスタッドがちゃんとくるくる回るんですけど 左耳はまわらずに、やっぱりくっついてる感じがするんです。 なんかスタッドと耳が一体化してる感じ。 誰か助けてください(涙)。ほんま悩んでます…。

    • aya1026
    • 回答数2
  • サボテンが弱っています

    うちのサボテンが弱っています。 どうしたら復活してくれるでしょうか? 柱サボテン(表面がつるつる)だとおもいますが、冬期間、ベランダに出しっぱなしにしてしまい、枯れたような状態です。枝などがプヨプヨと弱ってしまい、腐った?ような状態になってしまいました。そういったところは、すべてもぎとったのですが、元気に復活させるには、どうしたら良いでしょうか?

    • cha2cha
    • 回答数2
  • 犬の断耳って?

    こんにちは。 このまえ、犬種ボクサーとドーベルマンの資料を読んだところ、「断耳をして耳をとがらせるのが多い」というような文がありました。そこで耳がたれたドーベルマンの写真も見ました。 また、犬にも猫にも「断尾をする習慣があった」という文もありました。 断耳と断尾って耳と尻尾を切ること・・・・・ではないですよね? 断耳と断尾って何ですか?誰か教えてくださ~い!!

    • ベストアンサー
  • エイズウイルスを持つ猫との同居

    私は現在2匹の猫と暮らしています。1匹は完全室内飼いで。エイズウイルスを持っているもう1匹は庭に作った小屋の中で。この猫は時々庭に遊びに来ていた子なのですが、ある日久し振りに見たところ、あまりの変わり様にほおっておく事が出来ず獣医さんに診てもらったところエイズに感染しているとのことでした。治療、去勢手術をしてもらい、現在は月に一度の通院をくり返していますが、栄養食、薬のおかげで随分元気になりました。ところが先日の健康診断で慢性腎不全と診断され、見た目はまだ元気で猫小屋も雨風防げ暖かくしているのですが、やはりもっと目の届く所で看てあげたいと思うようになり、なんとかもう1匹に感染しないよう、家の中で2匹飼えないかと悩んでいます。何か良い方法はないでしょうか。よろしくお願いします。  

    • ベストアンサー
    • cozzene
    • 回答数7
  • ピアスの開け方とかみのそめかたについて

    ピアスは安全ピンであけたいのですがどーやってあけたらよいかおしえてください。なるべくこまかく あとどんな症状がおこりやすいかおしえてください。 かみのそめかたというよりどれがいちばんいいかです。 茶髪にしたいんですがあまり予算がないんで やすめのやつで短時間で・・・すごいわがままですが・・ まあいっこでもクリアしているやつがあったらおしえてください。 商品名とか・・・どのくらいかかるかとか・・

    • TAMOTU
    • 回答数6
  • ピアス!!

    最近、ピアスあけたいなぁ…なんて思ってるんですが、 やっぱりコワイし、どうすればいいのかもよくわかってないんで、 まだあけてません。 そこで!ピアスのあけ方等教えていただきたいのです。 やっぱり、痛いんですか?あけるときに血は出ないもんなんですか? 市販のピアッサーを使ってあけるときのことなど、とにかく ピアスをあけるときのことについて教えて下さい! 経験者の方々、よろしくお願いします!!

    • poporon
    • 回答数7
  • 歯茎の膿

    ちょっと前に質問をさせていただいたのですが、何度も すみません。 神経を抜いたところの銀歯の歯茎のところに、小さく膨らんだ 膿ができていた、、、、、 と、同じ経験のある家の人に話したら、「明日は安静にしてずっと寝てなさい」と 言われたのですが、これは本当にそうしなければいけないのですか? あと、早く見てもらわないといけないのに、歯医者に治療をしに行くまで、 まだ何日か待たなければいけないのですが、その間にどんどん膿が大きくなって 大変なことになるというのはないでしょうか? http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=60630 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=60630 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=60630

    • noname#712
    • 回答数4
  • 靴下の干し方!!

    みなさんは靴下をどのように干してますか??? 私はつま先の方を洗濯バサミではさんでるんですけど、友達は逆の方(靴下の入り口?って言うんですか)の方を洗濯バサミではさんで干しているんです。。。 どっちが正しいとは言わないけど、みなさんのを参考にしたいのでお願いします!!

    • adumi
    • 回答数10
  • 水疱瘡とステロイド剤

    小児性脂漏湿疹の子供を持つ父親です。子供が水疱瘡にかかっている事を知らずに2日間サリベデール5%軟膏とメサデルム0.1%軟膏を塗り、子供の発疹が一層酷くなりました。現在は、脂漏性湿疹のステロイド剤を中止し、水疱瘡の薬だけにしていますが、心配です。現在発熱は、ない模様です。 この後の処置について教えて下さい。

    • tonryuu
    • 回答数2
  • クマネズミにかまれた!

    昨日,お庭で,猫と一緒にネズミを追いかけ回して遊んでいたら,ネズミに中指をかまれてしまいました.少し血がにじむ程度でした.24時間ほど経過した今も傷口が腫れています.何らかの病気に感染してしまったのではないかと不安です.病院へ行ったほうがよいのでしょうか?

    • nknyk
    • 回答数3
  • 3/14の運命のダダダダーンを見た方教えて下さい。

    番組の中で、陛下が新聞を読まれる時はアイロンをかけてさらにまた何かをしてお渡しすると言うクイズがありましたが、答えを聞き逃してしまいました。どなたか教えてください。

    • noname#4146
    • 回答数1
  • テントの管理

    これまで、キャンプにはバンガローを利用していました。 自分のテントが欲しくなり、購入してから出かけたのは5回ほどですが、初回から台風にみまわれ、以後毎回必ず雨にたたられる悲運なテントです。 帰宅してから、ベランダに干すのですが、6人用で防虫スクリーンつきの大きな前室があるものなので、フライシートも大きく、取り込むのも結構大変です。 最近設営したときには、若干かび臭いような気がしました。テント独特の臭いも気になります。 耐久性もあり、安い道具ではありませんので、買い換えることができませんし、かといって臭いの中で眠るのはせっかくのキャンプが興ざめです。 皆さんはどのようにされているのでしょうか。テントの管理方法をご教示ください。