検索結果
台風
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 札幌か鹿児島に行くとしたら、どちらがおすすめ?ピーチで香港一人旅にいく予定でチケットも買っていたのですが、尖閣問題で急速に行きたくなくなりキャンセルしました。ポイントが戻ってきたのですが、後半年で25000円分使い切らないと いけません。 香港のかわりにどこか行こうと思います。ピーチの就航している場所で 考えて、福岡長崎ソウルは去年行ったので除外 台湾も尖閣問題があるしあまり気がすすみません。沖縄は運転免許がない私には不便だと思うので除外、残ったのは札幌か鹿児島です おばちゃん一人旅、日程は11月中、4泊5日総予算10万以内くらいで考えてます。ピーチで行き中級クラスのホテルか旅館に泊まり、美食、温泉、自然の風景を楽しみたいです 公共交通機関のみしか使えないとして、鹿児島と札幌どちらが楽しめるでしょうか? バスとか電車で観光しやすいのはどちらですか?どちらかというと同じ所にずっと泊まって そこから昼間は観光に行きたいです。どちらにも土地勘が全然無いので 詳しい方ぜひ教えてください - ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
 - kosari1133
- 回答数4
 
- 家の側面にビワの木家の玄関横にビワの木が出てきました。 壁から1mしか離れていません。 将来、家に害を及ぼす可能性が有るか検討中です。 何も問題無いなら残そうと日よけにもなるので残そうと思ってます。 どちらが良いかアドバイスをお願いします。 - ベストアンサー
- 園芸・ガーデニング・観葉植物
 - atano2001
- 回答数3
 
- 独身・彼氏なしの姉(31)がアイドルに異常に夢中独身・彼氏なしの姉(31)が男性アイドルに異常にハマってしまっています。 この数年間のハマりアイドルは、野久保直樹さん、上地雄輔さんです。 趣味程度にして結婚して欲しいですが、どうすれば説得できるでしょうか。 姉には、5年ほど前までは、8年間付き合っていた彼氏がいました。普通に恋愛するのだと思います。 ただ、昔からアイドル追っかけ気質があり、中高の頃はKinkiKidsを追っかけ、ほんの少しの記事やほんの数秒のCMでも血眼になって保存していました。 今は姉は三重の田舎の実家で親と住み、私は28歳で都内に上京して働いており、結婚しています。 姉は、野久保さんが掲載された都内だけのフリーペーパーを送ってくれ、とか、TMXの番組を撮ってくれとか言ってきます。 都内で芝居があると、日帰りで都内まで来たりします。 趣味・好みを否定するつもりはないですし、私にも好きな女性芸能人や歌手などはいます。 ただ度を超えていると思うのです。 否定するでもなく程度を下げ、普通に彼氏を作って結婚してほしいのです。 昔アイドルにハマっていて抜け出した経験のある女性の方など、どう言われると受け入れられるのでしょうか? 両親も内心困っているのですが、言い出せないようです。 弟の私が言わないといけないと思っています。 取留めのない質問ですが、解決の妙案や、「そのままが良いでしょう」というご意見でも、いろいろなご意見をお聞かせいただけると幸いです。 
- 安くてリッチな新婚旅行先を教えてください~!昨年末に入籍し、今秋に挙式することになりました。 で、新婚旅行なんですが折角なんで行きたいと思っています。 しかしお金がない!全然^^; なので、式の後手元に残ったご祝儀次第なのですが、いずれにせよ出来るだけお金をかけない方向で考えています。 新婚旅行は初めてなので(笑)、諸先輩並びに海外旅行慣れしていらっしゃる皆様。 出来るだけ低予算でリッチな新婚旅行を実現いたしたく、特に旅行先(時季)についてアドバイスをお願いいたします! 併せてチケットの手配先(旅行代理店)情報等もございましたらご教示よろしくお願いいたします。 ・時期、季節含めて全くノープランです ・英語力は日常会話の低レベル ・危機管理能力は人並み ・海外渡航経験は一応仕事で複数回あり(観光はしてません) - ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
 - africanagoya
- 回答数6
 
- ディズニーシー来週ディズニーシーに行くのですが 服装で悩んでいます。 今の時期、昼間は暖かいのですが 夕方には寒くなってくるので(´・ω・`) 靴は疲れないものがいいと思うので ムートンを考えているんですが 今の時期、履いていても大丈夫でしょうか。 - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - miriyaluv
- 回答数2
 
- 北海道旅行を計画しております。アドバイス求む!閲覧ありがとうございます。19才大学2回生です。3~4泊で北海道を道北,利尻島,礼文島を回ってみようと考えております。運転免許を持っておらず,電車と高速バスがメインの移動となります。一人で行く予定です。予算は5~6万円の予定です。アドバイスを宜しくお願いします。 一日目 大阪→札幌→函館(函館山)→札幌→ネカフェ 二日目 札幌→函館(五稜郭)→札幌→夜行バス→稚内 三日目 稚内⇒宗谷岬⇒礼文 四日目 礼文→利尻→稚内→夜行バス→札幌 五日目 札幌→新千歳→大阪 一日目に時計塔や北大やJRタワーを見た後に,フリー切符にて函館へ移動し夜景を見ようと考えています。そして,終電で札幌へ移動します。二日目には函館へ移動し,五稜郭や元町の教会群を見ようと考えています。そのあと特急にて札幌へとんぼ返りし,稚内へ夜行バスに乗り込みます。三日目には宗谷岬を見て,礼文島へ移動し,島内を散策し,礼文島で一泊する予定です。四日目には礼文から利尻へ移動し,利尻富士を遠くから見たりして,稚内へ移動し,夜行バスに乗り込む予定です。 しかし,利尻・礼文へ行くのは無謀でしょうか。初めていく北海道であり,もしも無謀であれば,札幌と,函館・小樽を見るだけにして,また別の機会に道北を訪れようと考えています。(その場合は三日目に小樽へ行く予定です。)また,小さいころから電車が好きで,北海道の広い大地を駆け抜ける特急には乗っておきたいと考えています。北海道新幹線が開通すれば,函館本線を駆け抜ける特急も無くなってしまうので,早めに乗り込んでおきたいと考えています。JR北海道の夏場のダイヤの乱れやすさについて教えてください。 長文失礼いたしました。質問をまとめますと,次のような形になります。 (1)初めての北海道でこの計画は無謀でしょうか?一応函館→札幌の距離=東京→名古屋であることは理解しています (2)車が無いけれども,礼文島は楽しむことは出来ますでしょうか。 (3)JR北海道の夏のダイヤの乱れやすさを教えてください。 (4)peachを利用する予定です。初歩的な質問なのですが,peachは早いうちから予約をすれば,料金が安くなることはありますか?もしそうであるならば,道北エリアは来年に取っておこうかなと考えています。 
- ロングライフ住宅の基礎にひび割れ!責任はどこ?友人がロングライフ住宅をうたい文句にしているある住宅メーカーで家を建てました。現在築20年弱。しかし最近になって基礎部分に横方向のひび割れを何カ所にも発見。もしかして地盤沈下の影響?ということで地盤を調べましたが地盤沈下はありませんでした。メーカーは補修工事をするがこの費用は家の持ち主が負担とのことでした。この話を聞いた私は「そんなにロングライフを前面に出している住宅なのに築20年未満で大切な基礎部分にひびが何カ所も出るなんてなんておかしい!更にその補強工事を持ち主が負担するなんて」と腹立たしく思いました。とっても高いお金を出して建てた家なのに一生ももたなそうなのが本当に気の毒です。この場合不本意でも友人が修理費を払わないといけないものですか?住宅メーカーにはこの家に関して何の責任もありませんか? 
- 竹島が韓国の領土になったらどうなるの?私は竹島が日本か韓国どこ国の領土か揉めている件について話が難しすぎて 詳しい事情が分かりません。 もしも韓国の領土になったらなにか日本にとってまずいことなんでしょうか? 簡単な解説をお願いします - ベストアンサー
- 国際問題
 - batahurai2
- 回答数9
 
- 搭乗日当日 特典航空券を早い時間に変更可能?JAL国内線の特典航空券を予約済みです。 ただ、フライト時間が夕方しか取れませんでした。 搭乗日当日、特典航空券枠の空きが無い状態で、 例えば一般販売されている部分の空席があった場合、早い時間に変更をしてくれるものなのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。 よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
 - kuma_chan20
- 回答数5
 
- マイペースというよりも、のろまな人との接しかた。非常にのんびりしている人について相談です。 今まで時間を守れずに必ず遅れてくる人や、 何かを行なうと必ず遅れをとってしまう人はたくさん見てきました。 しかし彼の場合、遅れかたが尋常ではないというか・・・。 「今から迎えに行くね」(車で7~8分の場所です)→2時間後に着ました。 「洗濯物だけ片付けちゃうから、ちょっと待っててね」(ひとり分の洗濯物です)→4時間後に終わりました。 何をどうするとそんなに時間がかかるのだろう?と 一日一緒にいてみました。 すると自宅を出てから車に乗り、しばらくしてから忘れ物に気づき、 取りに帰ります。すると家の鍵がありません。鞄をすべてひっくり返し ようやく鍵を見つけます。そして家に入りますがいくら探しても見つかりません。 諦めて車に戻ると、忘れ物は車の中にありました。ようやく出発です。 途中で思い出したように、「そうだ支払いしなくちゃ」と、 役所に寄り(役所に寄るけどいい?などは一切ありません) 何分も待ってようやく支払いが終わります。 午後1時のランチを予定していましたが3時になりましたので お店は閉まりました。ランチは食べられませんでした。 いつも食事は予定の時間には食べられませんので 予約を入れるようにしました。そうすれば合わせてくれるかと 想ったので。でも、結局変わらず遅くなり、キャンセル電話を入れるので同じです。 その分だけお店にも迷惑をかけてしまうので、もうしわけありません。 そしてこの、忘れ物を取りに戻るという作業は 必ず起こります。 出る前に忘れ物がないか確認したら? 鍵をチェーンで鞄につないだら?など言っても このFさんはまったく聞く耳を持ちません。 何かの途中で何かを忘れ、何かの途中で何かを思い出す。 その処理をしているうちに、時間はどんどん過ぎていくようですが 対処法をいくら伝えても、やはり馬耳東風です。 記憶力と時間配分に、何か大きな問題があるような気がします。 ただし、悪気がないために、怒るのもどうかと思い どう対応してよいのかわかりません。 ちなみに男性40代後半です。仕事は独立してやっているようです。 私とは特に長い付き合いでもありませんし恋人でもありません。 なので、関わらない、という方法も一応あります。 ただ、原因や作用するものを知りたいのです。 何か神経症、認知症など よくわかりませんが、関係あるのでしょうか? ただただのろまで抜けた人というだけでしょうか。 対処法などあれば教えてください。 長文ご拝読、ありがとうございました。 よろしくお願いします。 - ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
 - kohaku-iro
- 回答数4
 
- 尖閣諸島を国有化する必要が本当にあったのか?日々、中国で大規模なデモがおこっています。 これはもうデモというより、テロ、あるいは強盗の 類のような気がします。 中国人はきちんとした教育は受けていないのだろうか? 僕はかなり遺憾です。 可能であれば仕返しとして、パンダに落書きをし送り返して やりたいところです。 それはそうと、尖閣諸島を国有化したからといって、それで 日本のものと確定するわけではなく、よけいに中国が反発を するのは容易に推測できたはずです。 日本は尖閣諸島を本当に国有化する必要があったのでしょうか? みなさん どーおもいます? - 締切済み
- ニュース・時事問題
 - siyuusukexxx
- 回答数25
 
- 赤ちゃんは下がってきてるのですがお産が近いですか?現在35週の初産婦です。 33週の検診では赤ちゃんは2200グラム。下がってきているけど子宮口は固いね。と言われました。 9ヶ月に入ってからお腹が頻発に張るようになり、少し動くと張ります。赤ちゃんが下がったのは気づかなかったのですが、言われれば最近胃の圧迫が少し楽になり、膀胱辺りを押される感じでトイレも前より近くなりました。 これはお産が近くなっているという事でしょうか? 実は今月末に新居への引越しを控えていますので、早くても37週まではお腹にいてほしいです。 安定期からスイミングとウォーキングをしていたのですが、お腹が張るしお産につながるのが怖くなってウォーキングはやめて家でだらだらと過ごしています。 引越しの準備は旦那と手分けして無理しない程度にはしています。 検診では早産などの指摘はされていないのですが、不安になります。 経験ある方のアドバイスを教えてください。 - ベストアンサー
- 出産・産後
 - miyuri0224
- 回答数3
 
- JAFホットマップメールについて上記のメールに登録したく下記の真偽をお聞きしたい。 http://www.jaf.or.jp/memship/hotmap/ - 締切済み
- その他(生活・暮らし)
 - saran69w9922p
- 回答数1
 
- 業者が壊したテラスについてですベランダにテラスを設置しております。 もう15年はたっています。 このたび外壁を塗り替える際に邪魔になるようで、業者が一時的にテラスをはずしました。 そのときテラス両側2枚が割れてしまいました。 業者は割れた2枚分は弁償するというのですが、真ん中の全然壊れてない部分はそのままということで色があせているので誰がどうみても変です。 結局全部替えなければ不格好なので中の割れてない部分も替えるようになったのですが、そういったばあい、業者はみてくれないのでしょうか? 自腹でこちらが払うのも悔しいのですが。 
- 南北に細長い土地の高低差都内に新築予定です。 南、北に道路があり、2面の道路付けで、東と西は家があります。 土地を更地にして、測量したところ、 南北で22cmの高低差があり、北側道路側が高くなっています。 また建築予定地の中央辺りがさらに20cm高くなっています。 東側は高低差はありません。 西側の隣地は30cmほど高くなっています。 設計士からは北側の道路を0基準として、中央部分から全体的に盛り上がっている 20cmほど削って(はつる)家を建築してほうが良いと提案されています。 玄関、駐車場は北道路側です。 田舎の父は盛り土をしてまで、家は高くしたほうが良いと言いますが・・・ 20cm削ることは良いのでしょうか? 水害とは無縁な土地です。 よろしくお願いたします。 
- もうじき1歳。離乳食で困っています。もうじき1歳になる子の、離乳食に困っています。 食べ始めて最初は、ごきげんで、つかみ食べの物を食べています。 そのうちに、器にある軟飯や、おかゆ、またはつかみ食べ用でないおかずに気がつきます。 そうしたら、それはそれは、もう、大騒ぎです。 バウンサーにベルトで固定して食べさせていすのですが バウンサーごと跳ねる勢いで、暴れます。 喚く声も、近所中に響くほどです。 なんとしても、じぶんで、器から食べなくては気がすまないのです。 また、器のごはんの一部をとりわけで、別の器に移して・・・ではダメなのです。 ちゃんと、もともとあった器から全部、欲しいのです。 一部だけ移した器は、しゃらくさい!とばかりに跳ね飛ばされます。 仕方なしに、もともとはいっていた器を・・・ と、手足をおもいっきりばたつかせて、ひょうしにコロと器がひっくり返ります。 当然、なかのごはん(またはおかず)こぼれます・・・ そうすると、大泣きです。 こぼしたぶんはよけてあげると、器をひったくり、夢中でごはん、にぎにぎしながらほおばります。 そのうちに匙を使い始めます。 ここで匙でうまく食べられずに、癇癪を起こし、また暴れだし、ごはん(またはおかず)が 飛び散ります。 食べ終わる頃には、子供の顔、手足、服全体、バウンサー、床がベトベトです。 床にはレジャーシート、子供には離乳食用スタイ、膝にはビニールシートなどしています。 片付けるとき、どこから始めればいいか、悩みます。 子供の手足を先にぬぐっても、バウンサーやスタイの汚れを掴んでしまうし バウンサーをきれいにするには、子供を下ろさないといけないし 子供を下ろせば、部屋中が汚れるし バウンサーから子供を下ろさなければ、子供をきれいにできないし 仮にシャワーいってきても、バウンサー周辺を片付けていないので 戻ってきても、すぐにベトベトになってしまいます。 つかみ食べのみの食材にすると、どうしても偏ってしまいます。 それに、匙で食べたがる意欲も、大事にしてあげたいと思います。 この時期の離乳食、みなさんはどのようにして、やってきましたか? なにかアドバイスをいただけたら、嬉しいです。 (ダミーの匙は、2本持たせています) 
- 海抜0mの地域に住める理由東京の月島あたりは海抜が0mということですが、なぜ海水が入ってこないで住むことができるのでしょうか? 宜しくお願いします。 
 
  
  
  
 