検索結果

マスク

全10000件中8501~8520件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 高2女子です!恋愛相談...

    約1ヶ月前にした席替えである男子(S君とします)が斜め左前の席になりました、私は廊下側の1番後ろの席です、 S君はクラス替えで初めて一緒になった人です、 初期の頃、名前の順で座っている際に席が離れているのになんかよく見に来る人だな、友達と話している時も話しているのは私とじゃないのに何故か私を見ながら話したりなどしていました、 そして今回の席替えがあり、毎日、10回以上は目が合います(笑) 振り返らなければ目は合わないわけですがそんな日はありませんでしたね... 今日は帰る時に3秒は見つめられました わーー、って思って私は多分(覚えてないけど)微笑み返したはずです!笑 マスクで表情が見えないからはっきりとは分からないけど... 思春期の男子はよく分からないというか、行動が分からないというか... チラチラ見て、目が合ってるという事は私にも伝わってるということが分からないのでしょうか..... これは、なんなのでしょう? ちなみに目はこんなにも合うけれど話したことはありません うーん、これはなに.....??

  • この店主についてどう思いますか?

    先日、焼き菓子のお店に行ったときの話です。 ネットで隣の市においしいお店はないか調べたところ、個人経営の焼き菓子のお店が出てきて、よくよく調べると、そのお店は元々私が住んでいる地元にあり、2・3年前に隣の市に移転してたのですが、そのお店の存在を知らなかったので、焼き菓子を買いに行ったときに、「地元にあったの知らなくて、、」と言ってしまいました。 自分的には申し訳なさそうに言ったつもりでした。 次の日、お店のブログを見てみると、 お客さまが「○○(地元)にあったのまったく!知りませんでした!!」と笑顔で挨拶。 平然と失礼なことを言ってるんだよ? 大人なんだから、言葉はよく考えていうこと。 など色々書かれてました。 確かに失礼な発言だったかもしれませんし、マスクをしてたので、目が笑って見えたかもしれませんが、お店のブログに書くなんてひどくないですか? しかも、私がお店のブログの存在を知ってることはお店の人もわかってます。 みなさんはどう思いますか。

  • 陽キャ高校生ですが陰キャ女子を好きになりました

    隣のクラスなのであまり話したこともなかった子なのですが。 会釈をするときも「すみません」とか「ありがとうございます」とか、同級生なのに敬語を使ってくるので、気の弱い子なんだな〜くらいにしか思っていなかったのですが、この間偶然にも食堂で隣の席になり、少し話をする機会があり仲良くなりました。そしてその際、初めてマスクを外した顔を見たのですが、思っていたよりもずっと可愛くて、急に気になるようになってしまいました。何ていうんですかね、唇が赤くて、色気が塗ったりしていると言うか……なんかめちゃくちゃキモい表現ですね すみません ですが情けないことに、友達とかの目が気になったりします。陰キャ女子と付き合ったりしたらからかわれるんじゃないか、なんて思ってしまいます。俺の前の彼女がカラオケで知り合った別の高校のギャル系の女の子だったりするんで、周りには何かしら言われそうです。それにそもそも、そういう彼女がいた男だと知られると避けられる可能性もありますよね。どうするのが俺にとって一番いいと思いますか?

  • 自民党 恥じらいの下痢便

    自民党で恥じらいの脱糞が続いてますが、今度は公職選挙法違反等で疑惑の秋葉賢也復興相が(事実上)更迭されました。 おまけとして多数の差別的暴言責任の杉田水脈総務政務官がこれも(事実上の)更迭です。 ほんの少し前に自民党の薗浦健太郎議員が政治資金規正法違反の罪で議員辞職してます。 その前は、後藤茂之経済再生相、斎藤健法相、松本剛明総務相達が(事実上)更迭されてます。 ここまで来ると下痢便と呼ぶに相応しい自民党の脱糞騒ぎです。 こういう自民党の政治状況についてどう評価しますか。 杉田水脈くんは過去に発した数々の差別的暴言を国会での公開処刑の場で撤回させられており、よほど悔しかったのか、既に撤回した発言以外については、「発言を聞いて応援してくれている支援者もいる」と述べて、撤回しないと宣言しました。 また差別原理主義のネトウヨ議員?に戻るつもりらしいです。しかし褒めてくれてた安倍晋三殿下がもういません。 ちなみに杉田水脈くんはマスクしてると美女に見えますが、如何ですか。

  • 急に不安になる

    急に不安になる 私はぼーっとしたりしてると突然物凄い不安が襲ってくる時があります。 その不安がどのような不安なのか、何に対する不安なのか、それも分かりませんが、とにかく突然不安になります。 そのあとに物凄い自己嫌悪に陥って「自分が自分である」ことがとてつもなく嫌になります。もちろん自己嫌悪する理由は分かりません。でも自分自身の腕や足を包丁で切り落したくなります。 私は普通に学生で友達も居て別に引きこもりだとかそういうわけではありません。 ただ、小さい頃から自分が嫌いで何かあると自分を傷つけることをしていました。 最近はあまり無いですが、3年前ぐらいはしょっちゅうリスカもしていました。 また関係あるのか、無いのか、よくわからないのですが、いちお書くと私はとてもとても自分の顔やスタイルが気になります。 不細工で不細工でつらくて電車でもその顔を見られたく無いのでマスクをしています。 友達は可愛いと言ってくれたりするのですが、所詮同情にしか思えません。 これはなんなんでしょうか?皆さんも普通にあるものなのでしょうか?

  • 言葉が詰まる?言いた事が言えない。

    こんにちは(^^)私は家族や友達と話してる時など言葉が詰まってしまうんです。 私は今アルバイトをっているんですがお客様に「ポイントカードお持ちですか?」 って言わなくちゃいけないんですが、言おうとすると言葉が詰まって言えないんです…。 頑張って言おうとしたら、「ポポポイントカード」って言っておかしくなります…。 お客様がいない所で練習すると普通に言えるんですが…。 何かを言う時も、言いたいんですが口に出して言えないんです…。 なんて伝えればいいのか分からないんですけど、頑張って言おうとすると 口に空気が溜まってプクって膨れるんです(>_<)なんて伝えればいいか分からないんですが 言葉が口で止まってる感じです。言おうとすればするほど口に空気が溜まっていくんです。 意味が分からなかったらすみません。 本当に困っています。これからの将来の事も不安になります……(>_<) 一体なんなんでしょうか…。?病気ですか?普通に言えるようになりたいんです…。 これのせいでストレスになります…。アルバイトの時も口を隠すためにマスクしなきゃいけなかったり、本当治せるなら治したいんです。 説明が下手で申し訳ないんですが、分かる方などいたら是非教えてください。

  • お隣さんが買い物を頼むし話しを聞かせる

    以前にも質問したものの続きです。 お隣の85歳のお婆さんが足が悪くて 買い物を頼んできます。 私は公にできにくい精神病なので 具合が悪いとだけ言ってあります。 もうついでの買い物に行きたくなかったので 市の広報に書いてあったとおりに 地域包括支援センターに電話したら 民生委員他が隣に来ました。 もうバレバレで睨まれましたがヘルパーさんや 親類が買い物に行ってくれればいいです。 私の話をしても「ふぅん」で済まされて すぐにお婆さんの「私が~」の話になります。 他の人にはそういうことはしません。 私が持病の上に風邪を引いたので マスク姿で病院にいくといったら 「私も来週そこに行くよ」とまた「私」の話しで 「大丈夫かい?」とか「買い物はむりかい?」とかないんです。 もう割り切ったつもりだったのですが きのう食べ物のおすそ分けを持ってきました。 家にあるものなんでも差し出して どうしても付き合いを続けたいみたいなんです。 田舎は初めてなのでどうしたものかと思っています。

  • 歯医者で治療中に具合が・・・

     もともと歯医者での治療が苦手な方でした。痛みに弱いというより、口の中が神経質で器具や薬の味など、敏感に感じてしまうのです。 2年くらい前に麻酔を打って、歯の治療をしている最中に、貧血をおこして過呼吸になってしまい、歯医者さんで酸素マスクの処置をしていただき、大変迷惑をかけてしまいました。ちなみに麻酔アレルギーでもありませんし、普段の生活で貧血や過呼吸という症状が出たこともありません。 それ以来、歯医者で治療をしてると、貧血っぽい症状になり、心臓がドキドキしてまたあの状態になりそうになります。 そんな状態なので、歯医者さんに行ったり、休んだりで治療がなかなか進みません。ずっと、歯医者さん通いです。 最近気づいたんですが、治療中イスを倒すことで視界が変わってしまうことで、この症状が起きるのではないかと思い始めてるんですが・・・・・。 普段から、三半規管が弱いのです。 一度、寝てる時にスゴイめまいが起きて、病院に行ったところメニエール気味と言われたことがあります。 これと関係があるのでしょうか? それとも精神的なものなのでしょうか?

    • rcr5
    • 回答数2
  • YAHOO-BBに接続できません。何故でしょう?

    今まではLinkclubを利用していましたが、この度YAHOO-BBに変えました。 設定のマニュアルによると「DHCPサーバーを参照」を選択すれば、IP・サブネット・ルータの各アドレスが自動設定され、その内のIPアドレスが「218.…」「219.…」あるいは「43.…」で始まっていれば正常を記されていますけど、実際は全然違う番号は出てしまいます。 現在はIPアドレスが169.254.48.21 サブネットマスクが255.255.0.0 ルーターアドレスが169.254.48.21 ネームサーバーアドレスが224.0.0.251 となったままで、何回やっても全然正しい数値が出ません。どうしたら正常なIPアドレスになるのでしょうか?もうお手上げです。どなたか教えて下さい。多分これが原因で接続が出来ないんだと思っています。どうすればいいんでしょうか? 一応今の状態でIEを立ち上げましたら、「xxxxxxxの読み込みに失敗しました」というメッセージが現れて全く開きません。メールでも同様です。解決策をお願いします。折角ADSLに変えたのに、YAHOOは対応が悪すぎます。いつも回線が混んでて長時間待たされてしまいます。皆さんからのご教授待ってます。 因みにマシンはMac CUBE。OS9.2。IE5.0です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
    • noname#4349
    • 回答数6
  • Solarisの復旧セッションでファイル編集

    Solaris8の/etc/default/dhcpagentを編集し、dnsとdomainを 問い合わせるようにしたところ、まともに起動しなくなってしまいました。 IPアドレス、ホスト名、サブネットマスクはいつものように取得できています。 復旧セッションを使えというメッセージに従い端末エミュレータを起動したのですが、どうすれば良いのかわかりません。 実は、vi etc/default/dhcpagentで新規ファイルと表示されたところで 行き詰まってしまいました。 以来、放置していたら(ネットにはつながっていません)コマンドを受け付けなくなってしまい、どうしたら良いのかわかりません。 日時 dhcppc2 last message repeated 77(78) times 日時 dhcppc2 cssd: The process "cs00.sh" has been exited with retcode #256 というメッセージがずっと出ています。 etc/default/dhcpagentのPARAM_REQUEST_LISTに追加したものを削除しようと 思うのですが方法がわかりません。 いろいろと調べてみましたが、あまりに初歩的過ぎるのか、適当な答えを 見つけることは出来ませんでした。 もっと努力するべきですが、注文した本もすぐには届きそうにないので、 ここに質問させていただきます。 わかりにくい説明で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

    • monseak
    • 回答数1
  • 喉の調子が!

    1月から耳鼻科に通っています。症状は、咽喉頭部分の痛み、違和感(詰まった様子が常にします。)、喉ちんこ奥の腫れ(素人なので本当に腫れかな? でもその部分に痛みがあるような) あと喘息のような小さい咳がかなり出てなかなかなおりません。 現在は病院で処方された紫朴湯とオノンを服用しています。また週2,3回ネブライザーに行ってます。 でもなかなか治りが遅いです。 (化学関係の研究をしているので、それが原因もあるのですが!(溶媒や有機化合物等使用しているのもあるのですが!実験室では常時マスクをしています。) またストレスなんかもあるのかもしれないですけど! あまり治らない場合は、病院を変えるか考えているのですが、なかなか病院の利便性なんか考えると変えるのもどうかな?といった状態です。(行っているところは総合病院です。一回は内科でも見てもらいましたが、喉から下は異常はありませんでした。) ペインクリニックなんかあればいいんですけど! 同じような症状の方、医師の方でこれを見ていましたら治療法などありましたらよろしくお願いします。

    • ty-net
    • 回答数4
  • LANに接続できない?

    こんにちは。昨日RedHatLinux9をインストールして、 出来の良さに驚いている自分です。 さて、本題に入りますが、 なぜかLANに接続できません。 マシン構成は ADSLモデム(NTT フレッツADSL 8Mbps ブリッジ)   | スイッチングハブ→メインPC(Windows) ↓ サーバーPC(Linux) です。IPはサーバーが192.168.0.1 メインPCが192.168.0.2 にしています。 サーバーPCはイーサネットボード二枚差しにしていて、 0がLAN接続で、1がADSL接続用にする予定。 設定はRedHatLinux8で始める最強の自宅ネット を参考にやりました。(9なのに8の本でもいいのでしょうか?) それでメインPCのほうでWebサーバーを起動して、 Mozillaでhttp://192.168.0.2 と入力してエンター。しかし、 「http://192.168.0.2に接続するとき拒否されました」 というメッセージが出てきて表示されません・・・ Windowsファイルサーバーのソフト?をインストールして、 Windows側からネットワーク一覧を見ると、 新しいグループができていました。しかし開いても サーバーPCは見えません・・・ それで ping 192.168.0.1 をやったんですがタイムアウト。 これってLinuxの設定がおかしいって事でしょうか? WindowsのLAN設定は 192.168.0.2 マスク 255.255.255.0 ゲートウェイ です。

  • R34スカイラインの顔を何とかしたい

    今秋、クルマの買い替えを検討しています。予算は乗り出し250万円前後で、FR直列6気筒NAスポーティーセダン(MT)を希望しています。おのずと候補は絞られて、アルテッツアかスカイラインしか残りません。アルテッツアはガキっぽい内装が気に入らないのと、私はまだ乗ったこと無いけど、不適切なギヤ比や、フェードしやすいブレーキ、明らかに太すぎるタイヤなど走りの根幹に関わる部分の評判が悪いので、おそらく避けると思います。ではスカイラインはと言うと、走らせて見た感じは気に入ったのですが、内外装ともにアナクロなデザインに溜め息が出てしまいます・・・特にフロント廻りのデザインはヒドイ! 不評だったR33よりもマイチェン前のR34よりも更にヒドイ! そこで近い将来消滅すると噂される、この最後の直6スカイラインのフロントマスクを、せめてマイチェン前のものに換装できないものかと思案しております。またアフターマーケットで何か良い製品がございませんでしょうか? この場合、サイドスカートを付けねばならなくなるようなデザイン(地面スレスレなど)では困ります。できれば大人の鑑賞に堪えるシックなデザインがいいです。情報をお持ちの方、御回答よろしくお願いします。

    • muuchan
    • 回答数1
  • 二歳児ですが、怖い夢にうなされ起きてしまいます

    二歳三ヶ月の娘をもつ父親です。 現在進行形で子供がうなされています。さっきは目が覚めると、鬼が怖いと言って母親から離れません。一時間ほど目にも目を覚まし、怖い怖いといって母親を探していました。 私が抱き上げようとすると「イヤイヤ、ママがいい」と言って大泣きします。日曜からこっち、娘の前ではマスク着用なのが(インフルエンザです)いけないのでしょうか。 質問はタイトル通り、子供がうなされて目を覚ますことです。もう数週間になると思うのですが、それ以前よりも、よく寝言を言っておきます。怖い内容だったのか、起きるとすぐに泣きながら母親を探し、抱っこをねだります。父親である私では満足しないようで、私が抱っこしても泣きながら母親のもとへ連れて行くようにせがみます。 今日は少し前に「鬼が怖い」と起き出して母親に抱っこされていました。その前にも二度ほど起き出して、私が抱っこしても泣き止まず母親を呼びにいきました。 二歳児でも悪夢を見るのでしょうか。また、そのようなことがあった場合、皆様はどう対処されたでしょうか。教えていただけると幸いです。

  • 夜咳が出て眠れません

    夜、寝ようと思い横になると咳がでて眠れません。 ここ三日間寝不足です。 誰か助けてください。 夜ようやく寝れても、ひどい咳でおきます。 朝方にも咳はひどいですが夜ほどじゃなく、昼間は咳は全くでません。 玉ねぎをそばにおいてみましたが、無駄でした。 夕方お昼寝しても咳はでません。 夜なんです。マスクもしています。 ちなみに、熱いお湯でうがいすると少しの間おさまります。 炎症を抑えるスプレーは効きません。 三日前耳鼻科にいって薬をもらったのですが、その薬を飲み始めてから 咳がひどくなりました。痰も出すぎて飲み込めない状態です。 ちなみに風邪をひいたのは一ヶ月前で咳だけ少し止まらなかったので耳鼻科にいきました。 今は抗生剤だけ飲んでみたのですが、いっこうによくなる気配がありません。 ちなみに今日は喉のほうで吐き気がしてご飯があまり食べれませんでした。 薬はあと一日分ありますが、飲み続けたほうがいいでしょうか? あと、咳を止める方法をどなたか教えて頂ければとおもいます。 ちなみに、私が下手くそなのかツボは効きませんでした。

  • 2011年流行語大賞について

    2011年ユーキャン新語・流行語大賞のノミネート語が11月10日発表されました。 今年は東日本大震災が起こったこともあり、大賞は「絆」で確定でしょうが、 それでも、審査委員会を開く必要はあるのでしょうか? ■2011年ノミネート語 1 あげぽよ 2 あとは流れで 3 アフター4 4 安全神話 5 一定のメド 6 エダる 7 エンディングノート 8 おかわり君 9 推しメン 10 お嬢様の目は節穴でございますか 11 おねえキャラ 12 瓦礫 13 がんばろう日本  14 絆 15 帰宅難民 16 君、きゃわゆいネェ 17 計画停電 18 原子力ムラ 19 こだまでしょうか 20 災後 21 再生可能エネルギー 22 3.11 23 シーベルト 24 自粛 25 ジャスミン革命 26 除染 27 スマホ 28 節電 29 ゼロではない 30 想定外 31 ソーシャルメディア 32 タイガーマスク 33 ただちに 34 脱原発 35 建屋 36 タブレット 37 地デジ難民 38 超円高 39 津波てんでんこ 40 東北魂 41 年の差婚 42 どじょう内閣 43 トモダチ作戦 44 どや顔 45 内部被曝 46 なでしこジャパン 47 ノーサイド 48 美ジョガー 49 風評被害 50 フクシマ50 51 復興 52 平成の開国 53 放射線量 54 ホットスポット 55 ぽぽぽぽーん 56 満身の怒り 57 マルマル、モリモリ 58 見せましょう野球の底力を 59 メルトダウン 60 ラブ注入

  • 長引く咳の原因 どなたか教えてください

    1か月ぐらい前に風邪をひき声ががらがらの状態が数日続き、声は治ったのですがそのときも1日中声を出しており無理をしたせいか咳が治りません。 横になっても咳がひどくならないので気管支炎ではない気がしています。 咳は寒いところにいくとひどくなりますが、寝ている間は出なくて熟睡しています。 マスクをすると出なくなります。また静かにしていると出なくなりますが(こたつに横になって寝ていると でません) 咳をしだすとどんどんでたりします。以前風邪のときもらった気管支を広げる薬や 咳を鎮める薬を飲むと咳がとまります。 しかし、咳がとまってもまだ肺がむかむかした感じでまた咳がでだして 根本的に治っていない感じです。 病院に行けばいいのですが、休日ですのでできれば休日明けに行きたいです。 もし可能でしたら、このような状態でどのような病気の可能性が高いか 教えてください。宜しくお願いします。 気管支炎、肺炎や肺がんの可能性はどうなのでしょうか? ほおっておいても治るものなのでしょうか??

  • 強迫神経症でしょうか?

    最近、強迫神経症っぽいではないか?と思う自分です。その事を悩んで、精神科へ行くべきかと迷っています。 強迫神経症っぽいということは、 私は小さい時から嘔吐恐怖症を持ち、今、ノロウイルス性胃腸炎が流行っているので、怖くてたまりません。 お正月に小1の娘が感染してしまい、床上でやらかしてしまいました。 ノロが怖いので、処理や消毒の仕方がよく知っているつもりで、漂白剤を薄めた消毒で処理しました。 ノロがいないと分かっていても、ついに床や部屋に消毒をかけまくってしまう。 元気になった娘が着ていた洋服を未だに漂白剤で洗濯してしまう。 手荒れになるぐらいで手洗い、消毒してしまう。 外出先で手袋しないと、落ち着かない。マスクも。 公共施設のドア、手すりとかも素手では触るのが絶対に嫌です。 とにかく、手洗い、消毒しないと、落ち着かないんです。 そうすると落ち着くけど、しばらく経つと、不安になってしまい、部屋に消毒をかけたり、手洗いを繰り返してしまう。 娘が感染するまでには、そんな事がありませんでした。 異常だと分かっていても止めれないです。 やっぱり、強迫神経症でしょうか?

  • 自分が嫌い

    現在就活生です。 にもかかわらず、家にこもってばかりの日々を過ごしています。 予約した説明会はキャンセルし、ESも期限までに提出できず、、、 本当にバカだと思います。 同じ就活生は朝から頑張って活動しているのに私は何てダメな人間なのだろうと、自己嫌悪して更にネガティブになります。 元々、醜形恐怖症(?)の様な所があり、外出する際はとても神経を使います。(今の時期はマスクで隠せるので、気持ち的にだいぶ楽ですが) そのため、説明会1つにしても行くとなると相当なプレッシャーがかかります。 就活が始まってから2、3キロ太ったことも、醜形恐怖症を悪化させていると思います。 4月から新学期が始まれば、身近な人たちの中で内定者が出てくるでしょう。彼らは今頑張っているのですから。 頑張ってない自分が焦るのはお門違いです。 やる気もない、自分が嫌いな私のような人間は内定ももらえないと思ってしまいます。 今の気持ちを書き連ねてしまったのでまとまりのない文章になってしまいましたが、、、 自分の事を好きになりたいです(;_;) 宜しくお願いします。

  • 海外出張時

    付き合って2カ月の彼氏がいます。 実は土日一緒にいたのですが、途中から具合悪くなり、検査の結果インフルエンザA型・・・ 日曜日(2日)からアジアに出張でキャンセルできないため、マスクと薬を飲んで出発。 仕事なので、しょうがない部分もあるのですが、彼が心配。 もともと彼はタイのハーフなので、タイには10年住んでいたし、そのまでたどり着けばなんとか安心だよっと言ってました。 到着している時間にもLINEが来なかったので、心配になり電話をしたんです。 そしたら、無事到着したし、体調も大丈夫だから心配しないでねと。 わたしも彼の風邪がうつっていたので、気管支炎と熱で寝込んでいました。 夜電話があり、心配かけてごめんねと。 思わず、安心して泣いてしまいました。 毎月1回の出張で2週間不在です。 限定遠距離は初めてなのですが、心配しないとはいえないし、寂しくないとの言えないし、 同じような経験されている方、アドバイスをいただけないでしょうか? 泣いちゃうのは仕事で行っている彼にとっては辛いですよね?

    • aloha29
    • 回答数1