検索結果

記憶

全10000件中8481~8500件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 「壁の穴」のスパゲティ、20年前にもあった?

    現在、郵パックで新宿のレストラン壁の穴のスパゲティをお取り寄せできるようですが、20年近く前に、普通のスーパーで「壁の穴」のスパゲティを買った記憶があります。同じ物なのでしょうか?パッケージが違っている気がしますし、300gで370円とは・・・そんな高かったかな? その時は、お値段は普通のスパゲティよりちょっと割高で、食べてみて もっちりとして、粗挽きな食感で、非常に衝撃を受けたのを覚えています。 (この20年の間に市販のスパゲティも随分美味しくなり、今食べるとそうは思わないかもしれませんが・・・) 検索してみると、「元祖・壁の穴」と「壁の穴」いろいろあるらしく、私の記憶ではパッケージのデザインは 渋谷の壁の穴の看板に似ている気がします。 どなたか情報をお持ちでしたら、教えてください。 よろしくお願いします。

    • pinkyy
    • 回答数2
  • SanDisk社製 USBフラッシュメモリ。PCがおかしい。。。

    こんにちわ。この度、SanDisk社製のcruzer mini 128MB大容量記憶デバイスを購入しました。が、何故か認識されません><。自宅にあるXP Homeでは認識されます。同僚のOS meでも認識されます。ですが、会社のホストPCにて、右下にポップアップメニューは表示されますが、マイコンピュータで、Cドライブ FD CDしか認識されません。最新の情報に更新をしても「リムーバブルディスク」等、全く出てきません。。憶測ですが、会社のホストPC DELL社製 OS XP Pro.メモリ256M.HDD 40G.にて、デバイスマネージャーにも「USB 大容量記憶装置デバイス」と認識されている事から、何か設定を私がいじってしまったのかと・・・思っています。どなたか解決方法がお分かりになりましたら、ご回答心よりお願い致します。なお、追記等ございましたら、順次お答え致します。宜しくお願い致します。

  • 住宅取得特別控除を受けたいのですが。。。

    住宅取得特別控除を受けたいのですが、調べたところ必要書類が2点ほど無かったので、識者の方にご教授頂けると幸いです。 ・登記簿謄本 これは法務局で再度発行(コピー)してもらえばよいだけですよね? 確か1000円程度と記憶しておりますが自分で手配したことがないので自信がないです。 ・工事請負契約書 何故か見当たらないのです。 捨てるはずはないのでどこかに眠っていると思うのですが、最悪見つからなかった場合、どのようにすればよろしいのでしょうか。 確か何万円もする印紙が貼ってあったと記憶しておりますので再発行ともなりませんよね。 請負業者の控えをコピーさせてもらって提出すればよいのでしょうか。(その前にそんな控えがあるのか?) ちなみに新築住宅で土地友に購入です。

    • puripal
    • 回答数5
  • 夜になると鬱になる

    今年から大学生となって一人暮らしをする者ですが 少し不安なことがあります 寝る前にひどい鬱になるんです 昼は大丈夫なんですが・・・ 病院へ行ったわけではないので 本当に鬱かどうかは分かりません とにかく 不意に嫌なこと思い出し死にたい気分になります 自分でも馬鹿らしいと思うのですが 小学生の時の嫌な記憶さえ思い出してしまいます それだけならまだいいのですが 夜中にもかかわらず自分でも信じられない汚い言葉を大声で発してしまいます 嫌な記憶が鮮明に蘇ってくるので つい叫んでしまうんです 結構前からこの状態は続いていて いつからかはもう忘れてしまいました いくらその時死にたいと思っても実際死ぬことはないとは思うので とりあえず 夜中大声で叫ぶ というのは改善したいんです 何とかならないでしょうか・・・

    • dokudan
    • 回答数7
  • これってトレドミンの副作用?

    私は不注意優勢型のADHDと診断されて、リタリンを処方されていたのですが、効果がみられないし、依存と薬が切れたときの疲労感が嫌なので、トレドミンに薬を変えてもらいました。 25mgを一日2回朝/夜と食後に飲んでいます。 飲み始めてまだ3日しか経っていないのですが、薬を飲み始めた途端に集中力&注意力&記憶力が驚く程低下しました。これは気のせいではなく、明らかにおかしいです。 仕事や生活面で信じられないミスがものすごく多くなりました。とにかく集中力&注意力&記憶力の低下が実感出来るくらいすごいです。ADHDがかえって悪化した感じです。 これって薬の副作用なのでしょうか? 吐き気も結構あるみたいで、正直このまま飲んでいて良いのか不安です。良かったら皆さんの意見をお聞かせ下さい。

    • noname#10645
    • 回答数5
  • 江角マキコさんの結婚(1回目)時のコメントについて

    江角マキコさんと桐島ローランドさんの結婚について、 キャッチフレーズ的なもの(○○婚)が確かあった気がするのですが、 どうしても思い出せません。 覚えていらっしゃる方、教えていただければ幸いです。 雰囲気としては松田聖子さんの再婚報道に似ていたと記憶しています。 …松田聖子さんが波多野さんとの電撃婚を報告する際、結婚しようと思った理由として  「ビビビときた」というようなことを仰ったので、「ビビビ婚」と報じられていた。 ⇒同じような感じで、江角マキコさんも「○○婚」と報じられていたと思うのですが、  それを思い出したいのです。  (もしかすると私の記憶違いで、「○○婚」とかではなく、結婚しようと思った理由について   江角さんが語った言葉自体が話題になっていたのかもしれません。  (ビビビときた。のような言葉。)) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 韓国の親日派に対する法律について

    数年前だと思うのですが、第二次世界大戦中の日本軍占領下の朝鮮における親日活動家の遺産か何かを、韓国政府当局が遺族から没収、みたいな記事を見たような記憶と、それに対して「どういうことなの?死んだ後までその仕打ちか!」と思った覚えがあります。 そこで、韓国の法律や歴史等に詳しい方にお聞きしたいのですが、現在の親日派の人に対して財産の一切を没収してしまうような法律とか、過去に遡って親日活動をしたという個人に対して何らかの処罰を下すことが可能な法律は、韓国に現実に存在するのでしょうか? 私が過去に見た上記の記事は、実際はどういうことだったのか、それとも私の記憶違いなのでしょうか? どうかよろしくお願いします。

  • 受験勉強

    私は今受験生で中3です。 7月は全然勉強をしませんでした。(3年に入って勉強っていう勉強はしていません) しかし明日8月2日から夏期講習が始まります。そから頑張ろうと思っていますそこでは5教科の1・2年の復習をしてくれます。 けど、9月20日くらいが実力テストなんです。 そのテストは、受験の資料的なのに行くらしいんです。 そこまでに何とか点数をあげたいんです。 私は記憶が苦手です記憶の仕方を教えてください!! 定期考査とかは、受験勉強に比べたら範囲がせまいんでそこそこよかったんですが実力テストは1・2・3年のちょびっとの分です考えるだけで恐怖です。 だから、勉強の言い仕方を教えてください。 出来れば受験を体験した方で5教科の方法がいいです。 お願いします

  • 昭和50年代での遊園地での乗り物について

    初めまして。当方30代後半の男性です。自分が6歳ぐらいの頃(昭和50年代。年齢が分かるのでw) 神戸に住んでおりました。その頃とある遊園地(どこだか覚えておりませんが、多分関西の遊園地だと思います。)でメリーゴーランドのようにぐるぐる回転しそのうちに周りが壁で覆われるという乗り物をみた記憶があるのですが、どなたかご存知ないでしょうか?違うサイトで質問した時「ローター」ではないかという意見があったのですが、初めから壁に覆われているのではなく徐々に覆われていっていたのです。(すみませんが、6歳の頃の記憶なのであくまでうろ覚えでございます。)何かお心当たりありましたら回答していただければありがたいです。 あの乗り物はなんだったのだろうか?という思いがひしひしと思い出される今日この頃なのでございます。宜しくお願いします。

  • 発展を続けることはよいことですか?悪いことですか?

    ●ペニシリン、、、、人間が死ななくなったおかげで死なないバイ菌も増え             バイ菌と人間の戦いがずっと続き、             病院の先生の発言権が増した。 ●コンピューター、、、人間の記憶は100年で消滅し、その間年寄りが経験という             カテで物事を支配してたが、コンピューターという記憶媒体が             発展し100年の人間技がなくなった。 ●原発 、、、、、、、津波なんかおきる地震多発地帯にも原発をつくる             ようになり、うし・うま・にわとり・いぬ・ねこなどいきものが             多数死にました。 ●民主化、、、、、 世界の人々がみな平等と思いはじめ、だれも便所掃除しなく             なり臭い世の中になった。 ●発展の最後、、、毎秒100人死んでたのが、誰も死ななくなり、地球が満杯となった。             死ななくなると3年で地球はおしまいです。だから人肉を             食べる技術も必要です。若い幼稚園児は美味しいです。                          文科・理工科のうち理工科はいらんでしょ。 文学・哲学でしょいるのは。

  • 祖父の物忘れが心配です。

    祖父はとても記憶力のいい人だったのですが、最近同じことを2度聞いたりするようになりました。 以前はわたしが何気なく言った、次の日にはもう忘れているようなことでもしっかりと覚えている人でした。 4月頃から、祖父の家に遊びに行くと同じことを2度聞かれる事が多くなりました。 夏にも祖父の家に行ったのですが、30分ほどしかいなかったにも関らず、「夏休みはいつまでなの?」と2度聞かれました。 でも、3回以上同じ質問をすることはありません。 些細なことかもしれませんが、とても記憶力がいい人だったので不安です。 心配しすぎでしょうか。 もし、なにか病気の疑いがあれば、どのようにすればいいのでしょうか。 「最近物忘れひどくなったんじゃない?」と直接言うのは、傷つけそうで不安です。

    • natsu_8
    • 回答数3
  • 【30代】子供時代の事が思い出せない

    30歳を過ぎた近頃、 急激に子供時代の記憶が失われて (取り出せなくなって)きました。 皆様はどこまで記憶出来ていますか? 18歳で上京して、環境が急変してからの事は、 今でも鮮明によく覚えています。 大学時代はとても懐かしい思い出です。 ところがそれ以前の事が急に思い出せなくなりました。 客観的情報として知識形態では覚えています。 どんな子だったか、何をしたか、とか。 まるで自分をビデオで見るように、 または、他人を観察するような視点で、 自分の幼少期の姿・特徴が頭に残るだけです。 主体的な思い出はありません。 幼少期を過ごした街を尋ねても、 見たことのないような知らない街に見えます。 学校の仲間は、何人か名前は分かりますが、 顔は全く思い出せなくなりました。

  • 何年も前のクレジット代金

    代理で質問居たします。 友人が、クレジットカードを作ろうとした所、否決され、未だに支払われていない残債があると言われたそうです。 2年前に車のローンを組んでおり、それから現在までにローンやクレジットを遅延した事はないそうです。 そうなれば、車のローンを組む前の事かも…と考えた所それより以前にキャッシングなどをした事を思い出したのですが、何年も前の事だそうです。きちんと支払ったと思う…と記憶が曖昧らしいです。 何年も前の残債が残っていると、車のローンも組めないのでは⁇と思いますし、支払いを督促する文書など届いた記憶もないそうです。 信用情報を取り寄せると言っておりますが、きちんと支払った証拠の様な物がない限り、信用情報を訂正する事は不可能でしょうか?

  • IQについて

    IQとは評価点合計の全検査でみるのですか?それともIQ群指数でみるのですか? 評価点合計 言語性35 動作性33 全検査68 言語理解29 知覚統合28 注意記憶12 処理速度8 IQ群指数 言語性81 動作性76 全検査76 言語理解83 知覚統合80 注意記憶76 処理速度66 この結果で黒板を写す事、説明などで授業について行くのが大変だと言われましたが、 本人は「大丈夫。」と言っています。 私に心配かけないように言っているのか?困ってることにも気づいてないのか? この検査結果で何か分かる事がありますか? チックの症状と睡眠障害?もあるので気になって児童心理相談に行こうかと思っているのですが、 旦那にはそんなに気にするなとケンカになってしまいました。 やはり、気にし過ぎなのでしょうか? アドバイスお願いします。

    • wabi21
    • 回答数2
  • 紙媒体の本を読んだ方が長い間内容をおぼえてる理由

    紙媒体の本や印刷された文書を読んだ方が、電子書籍を読むよりその内容を長期的におぼえているとそうです。その理由や原因はなんでしょうか? http://www.jagat.or.jp/past_archives/content/view/1153.html 上記のサイトに 「刺激としての情報が入ると初めに感覚受容器に入り、次に短期記憶貯蔵庫あるいは長期記憶貯蔵庫に入ります。入った情報を知識として定着させるためには長期貯蔵庫に入れなければなりませんが、電子的表示メディアは、それがもつストレスや生理的違和感のために、短期貯蔵庫には入っても、長期貯蔵庫への定着には至らないようです」 ...と書いてあったんですが、「電子的表示メディア...がもつストレスや生理的違和感」とはなんのことでしょう?  なにが原因でこの「ストレスや生理的違和感」が生じるのでしょうか?

    • kmtinal
    • 回答数7
  • ディスプレイでout of rangeがでる

    自分のPC(win7 64bit)でたまにいつもはでない領域の解像度設定がでます。 いつもはマックス1620×1200なのですが、たまに1900×1200くらいまででます。 最近はなぜかでませんが・・・ どうしてでるのかも不明です。 そしてあるときためしに1900×1200とかを選んでやったらout of rangeがでて私のディスプレイでは表示できませんでした。またいつもの1024×768に戻したんですが、そのときからPCの電源をつけるとout of rangeが出て強制終了をしなくてはいけません。out of rangeがでるときとでないときがあってこれも謎なんですが・・・ PC上で解像度の設定がout of rangeの範囲で記憶しているということでしょうか? どうやったら解決できますか? どこか設定をいじった記憶はないです。 私のディスプレイは古いものでブラウン管です。

  • 小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。

    小学生の頃に読んだ本のタイトルが思い出せません。 小学生の時、通っていた公文式の教室で借りた本のタイトルが思い出せず悩んでいます。 以下、本にまつわる断片的な記憶です。 ・何人もの子供が悪い大人をやっつける話 ・悪い大人もまた何人もいる。万引きが絡んでいたような。 ・悪い大人(確か男、スーツ?)を棺おけに入れ、「自分が火葬されている」と錯覚させる ・主人公のお爺さん?が「自分が死んだときは『亡者の行進』を・・・」といった趣旨の発言をする 断片的すぎる記憶で申し訳ありません。 同時期に読んだ「ぼくらの七日間戦争」か?と思いましたが、あらすじを読んだところ違ったようです。作風としては宗田理さんに非常に近かったと思います。 どなたかご存知ありませんか。よろしくお願いします。

    • tuduri
    • 回答数2
  • ネットワークパスワードの期限について

    ネットワークパスワードの期限について 社内でwindowsXP Proをサーバとし共有フォルダを作成しています。 共有フォルダにはアクセス制限を設け、読み込みのみを可能とし、権限のあるクライアントのみがアクセスできるように設定しています。そして、アクセスする際は、必ず「パスワードを記憶する」にチェックをいれて、常に認証なしで入れるようにしています。ここで問題なのが、記憶したネットワークパスワードは各クライアントのアカウントに保存されているはずなのですが、なぜかパスワードが消えてしまっているアカウントが何件か見つかりました。この「ネットワークパスワード」には使用期限というものが存在するのでしょうか? 構成としてはサーバ、クライアント共にXP Proです。 クライアント数は70台ほどです。 共有フォルダへのアクセスする際のユーザ名、パスワードは全て同じものを使用しています。 拙い文章ですがよろしくお願いします。

  • 80年代のポンキッキのミニコーナーで「水のしずくのぼうけん」のようなア

    80年代のポンキッキのミニコーナーで「水のしずくのぼうけん」のようなアニメがあったと思うのですが、そのバックに流れた音楽を何かを探しています。 アニメ自体は、しずくが空から降ってきて、水道管を伝い流れでて、再び雲となり雨となって降ってくるという話だったと記憶しているのですが、BGM の曲が子供ながらに耳に残っています。 記憶にあるフレーズを書き出すと、たぶんヘ長調で、 ファ | (B♭) ファソファレ | (Gm) レーミ♭レシ♭ | (E♭) シ♭シ♭シ♭ドレシ♭ | (F) ドー ファ | (B♭) ファソファレ | (Gm) レーミ♭レシ♭ | (E♭) ラソラー | (G) ソー な感じだったかと。転調ばかりの曲でした。 ネット上にも、しずくのぼうけんのアニメがあったこと、の情報はあるものの、その BGM については特に情報がなく、もし何方か情報をお持ちでしたら教えて頂ければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ドライブ、ディスク、パーティション

    ドライブ、ディスク、パーティションなどが、何がなんだかわかりません。 わからないので、文章が変になります。ご了承ください。 わたしが抱いていたイメージ ◆ドライブ◆ =ハードディスクドライブとして。 ハードディスクドライブは、PCの中にあるお弁当箱の記憶域。 ◆ディスク◆ =円盤 ハードディスクドライブの中は、複数枚の円盤(ディスク)が上下に微妙な空間を空けて 重なっている。 ◆パーティション◆ ハードディスクドライブの記憶域を倫理的に分割したもの・・・・ と思っていたのですが ?????となりました。 ◆ドライブ◆ A・・・フロッピーディスク(リムーバブル) B・・・ナシ C・・・HDD(うちの場合、XPを入れている) D・・・HDD(うちの場合、フェドーラ入ってる) E・・・CD、DVDなど F・・・USB(フラッシュメモリ) ◆ディスク◆ ・・・?????・・・ ◆パーティション◆ 102M・・・おそらくMBR(マスターブートレコード)  23G・・・Cドライブ(XP)  32G・・・Dドライブ(フェドーラ) 240M・・・USB /////////////////////////////////////////////////////////////////////////// ここまで書いて、ようやく思いつきました。 わたしの知りたいことを、ひとことで言い表す言葉が・・・ 要は ディスク、ドライブ、パーティションの関係を知りたいということなのです。