検索結果
エレコム
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- ワイヤレスマウスの動作不良
エレコムのワイヤレスマウスM-D21DLを使っていますが、ほとんど使えない状態です。 マウス下部の電源ボタンをOFFからONにすればマウスが使えるのですが、5秒以上マウスに触れないと、動かなくなります。電源をOFFにしてONに戻せばまた使えるようになるのですが、やはり5秒以上触れないと反応しなくなります。電源をONにしたときに電池残量表示パネルが点滅するので、電池を新品と交換したのですが、それでも改善されません。 質問サイトに掲載されている一通りの方法(ドライバを入れ替える、違うUSBポートを使う、レシーバの近くで操作してみるなど)を試してみましたが、改善されません。 PCはNECのLavie LL850/DでOSがWindows7です。 改善策などございましたら、お教えください。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- miya112358
- 回答数1
- レーベル印刷のズレについて質問です。
レーベル印刷について質問です。 プリンタは、キャノンのMG6230を使用しております。 プリンタ購入時に付属されていましたレーベル印刷のソフトでは、ズレなくきちんと印刷出来ますが機能に満足出来ず、フリーソフト ラベルの達人 エレコムらくちんプリント かんたん工房など、複数のソフトをインストールし、一番良いものを使おうと思ってたのですが、どのソフトを使っても、印刷がズレてしまいます。 数センチのズレではなく、大幅にズレているので、多分トレイのディスク部分を認識していないのかと思うのですが・・・。 付属ソフトではきちんと印刷出来るので、トレイの入れ方が違うなどのミスは無いかと思います。 同じような経験をされた事がある方や、解決策がお分かりになられる方、是非回答をお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- hibatsuna
- 回答数4
- インクジェットプリンターの発色について
インクジェットプリンターから写真用紙に印刷する時に、曇りや雨の日だと、湿度の関係なのか乾燥具合の関係か、どうも発色と言うか、色のしまりと言うかが悪いような気がするのですが・・・。他にも、室温やインクの劣化具合、用品の個体差なども関係するでしょうし、私が神経質すぎる事もあるのでしょうが、特に以前もしくは現在、銀塩写真をやられていてインクジェットプリンターも使われている方や、プリンターの発色についてどの様にするのがいいのか等詳しい方がいらっしゃいましたら、お教え願えないでしょうか。 ちなみに、プリンターはエプソンのPM-T990、インクは純正、又はエレコムの詰め替え用のTHE-35KIT、ペーパーはフジの画彩の写真仕上げPro、若しくは同光沢プレミアムを常用しています。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- zensinsl
- 回答数6
- 手作りカレンダーキットの用紙について
小さなお店をしています。 昨年末、懇意にしてもらっているお客さん、20人程に 卓上 手作りカレンダーを使って作成したものを渡しました。 お店にも1つ飾っています。 ところが、だんだんと用紙の下の方から丸く反ってきてしまい、 とても見づらいものになってしまいました。(添付写真) 置いている場所が悪いのかと思ったのですが、 聞いてみると、お配りした方の分も丸みを帯びてしまっているようです。 これって、作り方に問題があったのでしょうか? それとも、用紙自体の特性で仕方ないものなのでしょうか? ちなみに、用紙は、エレコム社のA5卓上タイプ手作りカレンダーキット 型番EDT-CALA5K 光沢紙を使いました。 また、来年に向けて、解消する方法があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- morichan3
- 回答数2
- PCから警報装置への音声出力について
PCから警報装置への音声出力をしたくご相談させて頂きます。 【現状】 PCからエレコム社製のUCーSGT(USB to シリアルケーブル)にて、 非常警報装置のRSー232Cインターフェイスに接続しております。 すると、PCからの信号がずっと出力状態になっているかと思いますので、 警報装置がなりっぱなしになってしまっています。 【改善したい事項】 (1)PCから出力される音声に応じて、警報装置が作動する。 (2)その上、PCから出力される音声を警報装置で流したい。 以上の2点を考えています。 【質問事項】 (1)PCの設定で改善できるのか (2)他のケーブルを購入し、設定を変更すれば可能なのか (3)別途、外部機器をつければ可能なのか 接点信号など、何分知識不足ですので、ご教示くださいますと幸いです。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- takayan21
- 回答数1
- キーボードの文字入力がおかしいです。
下記のパソコン環境にて日本語PS/2キーボードをUSB接続しているのですが、使用できないキーが幾つかあります。 2台のキーボードで入力確認をしましたところ、使用できないキーがそれぞれ異なっていましたのでキーボードの故障ではありません。 キーボードのドライバを確認したところ、HIDキーボードになっており、ドライバの更新にてドライバを日本語106キーボードへ変更しようとしても、標準キーボードの欄にHIDキーボードデバイスしか選択肢がありません。 OS設定の問題なのか、マザーボードのBIOS設定の問題なのかわかりません。 解決策を教えてください。 使用パソコン:自作DOS/V機 使用OS:Windows XP SP3(Windows XP SP1から更新プログラムにてアップグレードしました。) 使用キーボード:TK-UP87MPBK(エレコム)、SKB-SL03U(SANWA) マザーボード:P5B(ASUS)
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- hyts0626
- 回答数5
- FF11でPS2コントローラの操作方法
オンラインゲーム初心者です。 初めてPC版オンラインゲームのFF11をやっているんですが、PS2のコントローラをエレコムのUSB変換アダプタに繋いでFF11の操作をすると、ジョイスティックが使用できません(十字キーで操作は可能)。オンラインFF11コンフィグの設定やオンラインコンフィグの設定も変えてみましたができませんでした。 (1)ジョイスティック操作での移動するにはどうしたらいいですか? また、メニュー選択時(攻撃→アイテムなど下へやクエスト→ミッションで下へなど)の操作が十字キーではできません。PCのマウスかキーボードでしか操作ができません。 (2)PS2のコントローラだけでメニューのカーソル移動するにはどうしたらよいですか? できれば、チャット時の文字入力以外マウスもキーボードも使わずにPS2コントローラだけで操作したいんですが、これは可能ですか?
- 無線ルーター5/2.4GHzランプフリッカ
※質問用テンプレートを使って質問しています <情報> ■製品型番:【 WMC-X1800GST-B 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 Biglobe 】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【 Windows 10 】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【 5/2.4GHzランプがフリッカーするのはどういう状態か。片側か両方フリッカーしており、時間帯によってそれが変わるようだ。 中継器側の同ランプも時間帯によって変化するが これはバンドステアリング機能によって自動的に混雑を避けているということか知りたい。 】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- smilyfuse0711
- 回答数2
- MRS-MBH10BKメモリーリーダライタ
MRS-MBH10BKを使ってスマートフォンの中にあるデータのバックパックを行いたくて購入致しました。 ユーザーズマニュアルに沿って、手順通りやってるのですが認識してくれません。 手順は以下の通りです。 端末の電源を入れる ↓ SDカードを本製品に挿入する。 ↓ 本製品をスマートフォンに接続する。 ↓ これで、ファイル管理アプリからカードへアクセスできるようになるとの事ですが、ファイル管理アプリではカードが見つかりませんとなります。 認識しない場合はあーしてくれ、こーしてくれってのがあったんでやってみましたが結果は同じでした。 同じような状態で解決した方いましたらご教授頂けませんか? 機種:Xperia XZ2 OS:Android9 キャリア:ソフトバンク です。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- スマホでDVD LDR-PS5GWU3PWH
妻の誕生日プレゼントで購入しました。 昔のCDをPCを使わないで簡単に再生したく、かつWi-Fiを使って再生ができると確認して購入しました。それとDVDもついでに見れたらいいなぁ、ぐらいの思いでこの上位機種を購入したのですが、アプリのCDRipperがこの機種では使えないことがわかり大変落胆しております。CDRipperプラスを購入するか迷っておりますが、アプリのコメント欄を見る限りは安心して購入できる様子ではありません。 何とかワイヤレスDVDプレーヤーのアプリでもCDを再生できるようにしていただきたく思いメールいたします。 このままではあまり使用頻度も無く使わなくなってしまいます。 何卒よろしくお願い申し上げます。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- ドライブ・ストレージ
- hinata2003
- 回答数5
- Bluetoothイヤホンの充電
Bluetoothイヤホン「LBT-TWS02(TWS02)」についてです。 今開封したところなので充電しようとしたのですが、付属のUSBケーブルを充電ケースに挿すと少しだけケーブルの金属部分(?)が見えています。奥まで挿さっているか何度も確認しましたが、これ以上入りませんでした。 なので、充電し始めると左用のイヤホンだけ充電中の赤いランプがつきません。右用のイヤホンは赤いランプがついており、充電ケースのバッテリーインジケーター(USBケーブルを挿した左隣にあるランプ)も赤いランプがついています。 なぜ左用のイヤホンにだけ充電中の赤いランプがつかないのでしょうか。何度も確認しましたがUSBケーブルが奥まで挿さってないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- xxx1234567890
- 回答数2
- WRC-1900HBK-Aの中継機としての使用
1FにWi-Fiルータ設置しています。2FにあるデスクトップPCが有線接続のみなのでELECOMのWRC-1900HBK-Aを購入しました。PCは有線でつながっていて使用できているのですが、2Fでiphone、ノートPCなどを無線で使うときのWi-Fiが弱いので、中継機としても使いたいと思っています。 ●不明点 この機種のネットワーク名が何なのかわかりません。keyも同様。ルーター本体の裏側には型番などが書いてあるだけで、特に記載はありません。 SkyLinkManagerで設定するのでしょうか?SSID検索し、WPSボタンを押してください。の画面までくると「取得できませんでした」のエラーで前に進めません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- sarasarami102
- 回答数4
- WTC-1167HWHが使えません!
お世話に成ります。 コロナ渦でのテレワーク対応兼ねて『WTC-1167HWH』を購入しました。 セットアップ等特に問題有りませんでしたが、運用を始めると『iPhone6S』『iPhone7』『iPhoneSE(第二世代)』(いずれも家族用)と『Windowsパソコン』(自分の業務用)が全く繋がらず、Androidスマホだけ問題無く使えてます。 何度か工場出荷状態にリセットして再設定したがダメでした。 電波強度は全てアンテナ3本(バリ3?)なのに、データ通信が全く成立してません! Windowsパソコンで接続状態を確認したら、DHCPサーバとDNSサーバが総本山の『ルータ本体』と似ても似つかないIPV6仕様のに成ってます。 この場合、WTC-1167HWHは何を設定変更すれば正常化出来るのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- Velde10008823
- 回答数2
- Wi-Fiが使えない
無線ルーターを購入して、スマホのWi-Fiと使おうかと思い購入しました。初期設定してスマホにもルーターのパスワードも入力してWi-Fiが飛んでいるマークが表示されましたがいざスマホのネットを使おうとしたら(接続できません)と表示がされてWi-Fiが使えないんです。誰教えてもらえないでしょうか。 <情報> ■製品型番:【WRC-2533GST2 】 (例:WRC-から始まる型番) ■契約プロバイダ(ISP):【 】 (ご契約しているインターネット会社の名称) ■利用端末:【 】 (iPhone、androidスマホ、Windows、Macなど) <症状> ■お困りの症状を詳しく記載して下さい。 試されたことがある場合はそちらも詳しく記載して下さい。 【 】 (例:購入後の初期設定で〇〇がうまくいかない、 突然〇〇ができなくなった) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- finally2019
- 回答数5
- 突然ネットに繋がらなくなる
docomo光、NTTのGE-PON タイプD に ELECOMの型番がWRC-1167GS2-B を使用中。3ヶ月ほど前から。 Wi-Fiには接続できてiPhoneの画面上では接続メーター最高の3本立っているが、インターネット接続は不可能。 だいたい月の後半(20日以降)になると接続出来なくなる。 前回はコンセントからコードを抜き時間が経ってから挿れたりしたが復活せず、リセットを何度も繰り返したのち復活。 今回はコード抜き差しとリセットを何回も行っていますが復活せず。 NTTとELECOM両機器ともきちんと接続されているとのランプ点灯している。 なぜインターネット接続出来ないと思いますか? ちなみに、 iPhone二台とパソコン一台のみ、Wi-Fi使ってます。増やしたりしていません。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- ELECOM923
- 回答数1
- 無線LANルーター 速度が出ない
ELECOM WRC-1167FEBK-A 一戸建てで先日光回線工事をしました(ベイコム)速度を計測頂くと、光ルーター?までは速度が出ているものの、ELECOMの無線LANルーターは100Mしか出ていないと言われました ELECOMサポートに電話わかけましたが、オペレーターには全くつながらず、、 設定を見直そうとGoogleプレイストアからSkyLink managerをスマホへインストールしたが、これが起動できず何もできない (家のPCが故障しており、スマホしかないため) このルーター、箱には光回線も対応なようなことが記載されており(867+300) このルーターでも光対応かと思うが、設定が悪いのでしょうか? それとも後継機種を購入しないと光回線対応(速度がでない)ではないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- momomojiri
- 回答数4
- Bluetooth アダプタが接続できない
御社のBluetooth Ver.4.0対応のUSBアダプタ LBT-UAN052C2/Nを購入し、 所持するPC(東芝dinabook W8.1)に、インストールして最初は正常に 作動していましたが、音楽対応ワイヤレスイアホンX2Tという機器を使っていたら、 ほどなくして「パスキーが一致しません」の表示でペアリングできず、他のワイヤレスイヤホン に変えたところ、最初は動いても、じきにペアリングできず、思い切ってBTをアンインストール して、再度インストールし直したところ、デスクトップ上にあったBTのアイコンの表示がなく、 コントロールパネルにあった「オーディオデバイスの管理」からもBTの表示が消え、今度は スピーカーからの音も出なくなりました。設定のミスが原因なのかわかりません、 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- trge2020
- 回答数4
- ELECOM WMC-1800GST-B
上記の商品を使用して、現在インターリンクというプロバイダに無料契約をしてIpv6の契約をしています。 この商品以前の物は使用できる対象商品になっている物が多かったのですが、こちらには対象と記載がありませんでしたが対象なのでしょうか?ルーター設定画面ではtransixにて接続中となっています。 ただ、かなりの頻度でいきなりWi-fiが繋がらなくなったり、何もしていないのにアクセスモードが点滅したりするので気になっています。 昨夜は有線LANにて接続したSwitchでオンラインゲームをプレイ中、上下とも40Mbps前後になり画面が非常にかくつき、まともにできませんでした。(普段は有線だとダウンロード240、アップロード40あります) ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- Wi-Fi・無線LAN
- HINA_NA
- 回答数2
- ロジテックSSDケース LGB-pBsu3s
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:アダプター) ===ご記入ください=== ロジテックSSDケース LGB-pBsu3s ・製品名・型番(例:U2C-AC05BK) ===ご記入ください=== ・利用端末・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) ===ご記入ください=== ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続ができない・反応がしない・エラーが発生する) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ ===ご記入ください=== HD革命・・・のシリアルナンバーが本体の添付されているケースには記載があるが、紙の説明書に添付のシリアルナンバーがわからない ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- mizuho2206
- 回答数1
- 製品の違い
下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の端末タイプ・OS(例:タブレット・ノートパソコン・モバイルなど) デスクトップPC ・製品名・型番(例:MF-EU201GBK・MF-JU208GBK2など) CK-BRP AVD-CKBRP3 ・発生時期(※ご使用できた時期がない場合はその旨、記載ください) ===ご記入ください=== ▼お困りごとの詳細、自分が使っている機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:接続が解除される・反応がしない・データの移動の仕方を知りたい) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 製品の違いは何でしょうか?価格も違うのでその理由や特徴が知りたいです。例えば読み込み専用とか読み書き共用とかがあるのですか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。