検索結果
家の中の運動
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- この夏に効果的にダイエット
27歳女性 150cm 62.5kg 体脂肪率37% 派遣社員ですが今は母の手術の付き添いが来月中旬に控えているので自宅に居ます。 予約制のアルバイトに予約をして週に2回仕事が入れば9:00~18:00に働いています 食事:朝は食べていません :昼はコンビニの弁当 :夜は家で皆で作って食べます 運動:買い物に行く時ぐらい です。 アキレス腱を傷める癖があるので足に負担をかけない運動をしたいと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hamutaro25
- 回答数3
- 抜け毛について
30歳女性です。 1年程前から体調を悪くており、未だに改善の兆しが見えない状態です。 病院で検査を受けましたが、これといって病気と言うわけではないとのこですが、どうも消化吸収力が落ちている事が考えられるようで、軽い貧血があり、顔色が常に悪く、睡眠時間に関わらずいつも目の下にクマがあります。 体調を崩した頃から髪の感じにも変化が現れ、ツヤが無くなり、目に見えて抜け毛が増えました。 特におでこの生え際の髪の減り方が気になります。 これまでは普通に前髪をおろした髪型で問題がなったのが、やがて、勝手に変な風に分け目が出来てしまうようになりました。 仕方なく真ん中で分けた髪型をしているかの様にしていますが、その後も髪は減り続けているようで、今ではもうおでこを出しているのも恥ずかしいと思うほどに、生え際が後退してしまいました。 急激に白髪も増えてきました。 抜け毛の原因は、体調不良と、それが長く続いて改善の兆しが見られない事の不安やストレス、あと、仕事による不規則な生活と睡眠不足があると思っています。 これらが原因で抜け毛が起こっている場合、この状態が改善されれば、抜け毛は治まり、抜けてしまったところの毛も再び生えてきて元に戻るのでしょうか? 家族を見ている限りでは、遺伝での禿げというものではないと思います。 また、睡眠不足や不規則な生活はすぐにでも改めることが可能ですが、体の不具合(消化吸収の衰え)からくる脱毛を防ぐ方法はないものでしょうか? こちらは、以前から良くなりたいと頑張っていますが、なかなか・・・。 ご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- pinopino325
- 回答数2
- 保育園に預けて働くべきか?
私は薬剤師の資格を持っています。昨年10月に一人目を出産したため、約1年仕事を辞めています。最近、毎日子供と2人、何気なく過ごしていると、保育園に預けた方が、子供にとっても、私にとっても、よっぽど充実した毎日を送れるのではないかと思うようになりました。主人のお給料だけではやっていけないので、後々は働こうと思っているのですが、果してまだ10ヶ月の我が子を保育園に預けて働くのが良い事か、悩んでいます。人の命を預かる仕事なので、あまり(4~5年も)ブランクは空けたくないし、保母をやっていた実母は今の時期に預けた方が、ラクだと言います。(大きくなるにつれ、慣れるのに時間がかかるから)就職は探せば見つかると思うのですが・・・第三者の意見をお聞かせいただきたいと思いますので、よろしくお願いします。
- 中国や韓国のベトナム(その他の国も)での真実
今回の反日デモで、日本人である私は、色々と考える機会を与えられることになりました。日本に歴史教育での非があるのなら、その非を受け止めて、これからに活かしたいと考え始めたのですが、60年前に終戦を迎えた日本ですが、その後、被害国とされる中国、韓国(北朝鮮含)は何度か、戦争とか、侵略、侵攻、大量虐殺を行ったという話をちらりと見聞きいたしました。日本人はこれらに対してとやかく言う資格はないのかもしれませんが、もしかしたら中国や韓国がこの60年間のあいだにしてきた罪状によっては「外国を責める前に近年の出来事なのですからあなたたち自身も反省をしなさい」ということになるかもしれないと思うようになりました。日本、中国、韓国、3国が作る共同歴史教科書というものができるのであれば、日本を含めどこの国も、嘘や偽り、偏見、偏る事なく、掲載される事になればいいのですが、その前に自分の無知さ加減に呆れています。色々思う所はあると思いますが、ここは偏見抜きに色々と知識ある方に教えていただきたいと思っております。そして日本人の過去の責任と照らし合わせて考え、職場の同僚の中国人数名とも、本当の意味で、少しでも歩み寄れるようになれれば幸いに思います。中国人従業員とは今回の反日デモを体験する前からずっと目に見えない溝のようなものを感じていました。それは何か今まで平和ボケの私たちは気づきもしなかった訳です。どうか色々とご存知の方、ご教授ください。
- ベストアンサー
- 政治
- steffi0525
- 回答数15
- デートについて(女性の方お願いします)m(_ _)m
1.まだ正式には付き合っていないけど彼から遊びにいこうと連絡がありました。いくとしたらどんなところにいきたいですか?トップ3をお願いします。(例.ボーリンク、水族館、カラオケ、公園など) また、食事代はどうしますか?(彼に払ってもらいたい、割勘にしたいなど) 2.付き合い始めて仲もよくなってきました。どこにいきたいですか?トップ3をお願いします。 例(家、上記の例など) また、食事代などはどうしますか? 行きたい場所はそのときの気分などに影響されることは承知です。しかし気分は普通^^;ということでお願いします。なるべくある場所にしかないスポットは避けて答えていただければ幸いです。理由もあるととても参考になります。よろしくお願いしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- tongnarisan
- 回答数2
- デートでここ最近どこに行こうか迷ってしまいます
東京近郊に住んで、付き合い始めて1ヶ月程経ちます。 社会人です。そのため、基本的に週末に花火や 水族館など行ってたのですが、毎週どこにいこうか 考えるのも難しいなぁと困っています。 やっぱり最終的にはお互いの家が一番多くなるのでしょうか?(ちなみに彼女は実家です。) できるだけ一緒にいたいと思うので、こんなふうに 毎回会ってるっていうのがありましたら教えてください。(家でもそれ以外でも) よろしくお願いいた致します。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- luck_b_7777
- 回答数9
- 離婚への流れを教えて下さい
ついに離婚をしようと心に決めました。しかし、その前に有料相談して、勝敗を見極め、私の両親に内諾をもらって、それから妻と最終的に話しをして、妻の気持ちの変化がなければ、離婚の話を切り出そうと思っております。 ↓に多少の経緯があります。よかったら参照&意見願います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1504311 で、私の予想では、離婚には合意すると思います。 問題は親権、慰謝料、財産分与で揉めると思われます。 相手は非常識親子です。協議離婚は不可能だと思われます。きっと、即、裁判へ進む事でしょう。 私としても常識的な判断をしてもらえると思うので、できるだけ裁判で決着とつけたいと思っております。 どのような流れで裁判へ持っていくのかアドバイス願います。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- rikonreman
- 回答数11
- ☆妊婦でも無理なくできる運動☆
今週で臨月にさしかかる妊婦です<(_ _)>ペコリ そろそろ出産に向けて体力づくりをしていきたいし、体重の増加も気になります。。。なので、妊婦でもできる運動方法を教えてください☆ やっぱりウォーキングかストレッチぐらいしか無理でしょうか??何か良いHPがあれば添付お願いします\(^o^)/
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- hanky
- 回答数2
- ファーストピアス直後の激しい運動
ピアス未経験者です。 もうすぐファーストピアスを開けようと思うのですが 予定している日の3日後ぐらいから合宿がはいってしまいました。 種目がラグビーなので、雑菌等が心配です。 やはり延期した方がよいのでしょうか? ちなみに、耳の軟骨に、病院で開ける予定です。 詳しい方回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- レディースファッション
- KazZ127
- 回答数5
- イヌの尻尾振りパート2
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1513585で「犬の尻尾振り」と題して質問したものです。前回の質問で、イヌの尻尾振りは随意運動であるという結論は得られたのですが、随意運動としても、果たしてイヌが積極的に自分の嬉しいという感情を相手に伝える為に自分の意思で振ろうと思って振っているのか、或いは人間が手持ち無沙汰のときに貧乏ゆすりをしてしまうのと同じように、嬉しいときには自分では特に振ろうとは意識していなくても、無意識に振ってしまうのかが良く判りません。人間の貧乏ゆすりを例えに出すのはあまり適切ではないかもしれませんが(人間の貧乏ゆすりが生物学的にどのような行動なのかが、自分でも良く判らない面があります)、要するに振ろうと思って振っているのか、振ろうとは思っていないが振ってしまうのかということを知りたいと言うことです。私の考えではコミュニケーション伝達の手段として振ろうと思って振っているのだという気がしていますが、確固たる根拠はありません。 生物学的な観点からの解答以外にも、イヌの訓練士のような方の経験に基づいた意見も聞いてみたいと思っていますので、宜しくお願いいたします。
- マンション建設反対運動の方法
近隣の土地にいきなりマンションが建設されることになり、付近の住民が反対運動を起こそうとしています。 私としてもかなりの部分を改善して貰わなければ・・・と 考えているのですが、この種の運動を効果的に展開して行くのに何かポイントやアドバイスがあれば教えてください。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- netkozou
- 回答数7
- オススメのサウナスーツありませんか?
最近自分の中でダイエットブームです。 サウナスーツを着て外を走ろうと思うのですが、サウナスーツって沢山ありますよね。 「これは発汗量がすごい!」なんてオススメのサウナスーツはありませんか? 着脱がし易く(効果があるなら多少着脱しにくくても構いません)、ネット上で購入出来る物だと助かります。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- saya32
- 回答数4
- 細かく波打つ髪の毛
数年前から気になっていたのですが、内側の髪がこまかく(1cmくらいの幅で)波うっているように生えています。もともと髪質は太く、くせ毛でまとまりがいいというわけではなかったのですが、余計に広がる感じがするし見た目もイヤで悩んでいます。 髪の毛を良く見ると生えはじめが波うっていて徐々にまっすぐになっているようです。気づいたら生えてきていて以前より増えているような気もします。 これもくせ毛というのでしょうか?何か対処法がありましたら良いアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- pikupa11123
- 回答数2
- 外に出かけると髪が臭う
こんにちは。 特に朝の通学時、外に出かけると臭います。 どういう臭いかといわれると表現しづらいのですが、男だけの部屋に入った時に臭うような感じです。もわっ、とするような。悪い意味で男臭い。 自分の感覚として、風にあたるとダメなようです。 例えば駅まで自転車で行き、電車に乗って座席に座るとその時点で気になり出します。 頭を動かすと臭うので髪が原因ではないかと判断しました。 ただ数十分立つとその臭いも無くなります(感じなくなる?)。 ですがその後また外に出て再びどこかに落ち着くと臭います。 何が原因なのでしょうか?またどうすれば解決できるでしょうか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- ba-ku
- 回答数1
- 死にそうなくらい臭い足
小学校高学年男の子、足が死にそうなくらい臭く、これからイジメられるのでは・・・と心配です。何か良い方法をお教え下さい。現在は毎日靴にオドイーターしてます。1週間続ける兵隊さんが愛用の白い「パウダーを使用してましたが効果なしでした。よろしくお願いします。
- 中学生の息子、部活以外でスポーツをやらせたいが・・・・・
今年中学生になった息子は、小学生時代休日はずっと少年野球チームで活動していました。レギュラーではありませんでしたし、一時練習に行きたがらないようなこともありましたが、チームの地区優勝や合宿などすばらしい経験をすることができました。 さて、中学に入って野球以外でも何かスポーツの部活に入るのかなと思っていたところ、友達関係もあり文化系のクラブに入りました。せっかく続けていたスポーツを止めてしまって心配なのは、以下のような理由からです。 1.小さい頃病気をした子なので、今まで運動を続けてきたことで身体機能の回復がはかられてきたが、中学生になってからも少なくとも現在の状態を運動することで維持したい。 2.思春期にさしかかり、いろいろな悩みを吹き飛ばすにはやはり体を動かすことが一番なのではないか? そこで、中学生で休日を利用して体を動かせるような機会を持つには、どんなことが考えられるのかご存知でしたら教えていただきたいのです。うちの子はこんなことをやっています、やっていました、など経験をお持ちの方、ぜひ、教えてください!
- 5ヶ月の息子、ぼんやりしているようで...
5ヶ月半の男の子です。よく周りの人に「おとなしいね」と言われるのですが、おとなしいと言うよりは、ぼんやりしていることが多い気がします。「この子の個性なんだ」って思ってはいますが、時々心配になります。 具体的には、 ・主人や私があやせば笑うし声も出すけれど、他人だとニヤっと唇を動かす程度。 ・外出してもキョロキョロしないて、じっとしている。 ・眠っていて目が覚めてもほとんど泣かない。じっと天井や自分の手を見ているか、「あ~う~」と言っている。 ・チャイルドシートでも動じない。どこかを見ているか、眠っている。 ・おもちゃを持たせると遊ぶけれど、何もなくてもあまり泣かずにぼんやりしている。 ・あまり大泣きをしない。喜怒哀楽が少ないのかな?という感じ。 お聞きしたいのは、 ・保健婦さんには「赤ちゃんはそんなもんですよ」って言われましたが、そうでしょうか? もっと手足をばたばた、わーわーきゃーきゃーするものだと思っていたのですが。 ・小さい時におとなしいコは、大きくなってもやっぱりもの静かなコになるんでしょうか? ・男の子だし活発に育ってほしいのですが、どうしたらいいでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- 1010101010
- 回答数4
- 私立幼稚園の事務は先生がするの?!
この度、私立幼稚園の延長保育の仕事をする事になりました。 園長先生より「忙しい時には時々事務的な事もお手伝いして欲しい」と言われております。 先日、その忙しい日があり、いつもの時間より早めに来てお手伝いをする事になりました。 初めて幼稚園の職員室で半日フリーの先生(担任を持たずに待機している先生)に付いて仕事をしました。私のお手伝いは、コピーや電話の対応でしたが… フリーの先生の仕事って、幼稚園事務的な仕事ばっかりで少しビックリしました。幼稚園の先生を夢見て就職したのに、担任を持たないとなると職員室で1年中幼稚園事務の仕事をされているのです。 他の私立の幼稚園もこんな感じなのでしょうか?幼稚園事務は幼稚園の先生がされているのでしょうか?幼稚園事務専門の仕事をする人を雇わないのでしょうか? 新人は、こういう仕事を経ていずれ担任になっていくのでしょうか?新人でも1年目から担任を任されている先生もいて、なんだかフリーの先生が可哀想な気がしました。ベテランの先生からも用事を言われたりして、事務の用事だけでも手が足りないのに、先輩先生からの雑用もさせられて… 幼稚園内部ってこんなもんなのでしょうか?
- どうして白髪ってできるんですか。
私は若白毛で悩んでいます。多分そんな人は多いと思います。でもどうして白髪ってできるんですか?できれば染めたくないんで、原因から解消していきたいと思っています。どなたか原因と対処法を教えてください。お願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- n_t_74
- 回答数3