検索結果

秋田

全10000件中8381~8400件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 姓が一文字の人って在日なの?

    ・林 ・高 ・平 ・源 ・橘 ・原 ・千 挙げるときりがないですが 苗字が漢字一文字の姓って在日の人なんですか? 勝手に決め付けてるなりすまし日本人が居るんですが

  • 「サル追いボランティア」導入した自治体は?

    サルを追い払うために「サル追いボランティア」を導入したことのある自治体を教えてください。少なくとも7つの自治体が存在するようですが、具体的な自治体名を教えてください。

  • 女子がかわいい都道府県は?

    当方生まれも育ちも群馬県、お隣長野や栃木の女子はおっとりした感じでかわいらしいのに、なんで群馬の女性は話し方もキツイく、空っ風にやられてお肌も・・・ あなたが思う、女子がかわいい・美しい都道府県はどこですか?またどんな良さでしょうか? もし万一独身になり今の土地を離れなければならなくなったときに参考にさせていただきますw

  • 皆さんは、車の中で歌うことがありますか?

    どんな時に、どんな歌をうたいますか? 鼻歌でも結構です。

  • イノシシを遠ざけるには?

    田舎に住む者です。 数年前から地域のイノシシの出没頻度が上がり続けていたのですが、 数ヶ月前から家の周囲にもイノシシが現れ、 夜、家の戸に軽くぶつかったりする事があり不安を感じておりました。 そしてほんの数日前、イノシシの子供が家のすぐ外におり、 イノシシの子供はすぐ家の下に逃げ込んだと家族が言っておりました。 母親イノシシが一緒ではなかったという事は、 床下に住んでいると考えるべきでしょうか? 遭遇した時に母親が襲って来る危険を感じずにはいられません。 体当たりされ角を当てられるなどすれば 体に障害が残ったり、死人が出る可能性もあるのではないか と かなり心配になります。 この事態(家の下にイノシシの子供が居る)に対して どう対応するのが怪我のリスクが低く適切なのでしょうか? 家の近くに居られなくする対策などが有れば教えて頂けますと幸いです。

    • noname#228046
    • 回答数3
  • お米だけで出来る満腹料理

    今、金欠でお米しか無い状態です。 朝から何も食べておらず、イライラも限界になったため、今炊飯器で炊いています。 おかずというおかずは何もなく、 あるのは醤油、ウスターソース、とんかつソース、塩コショウ、塩、油です。 白ご飯だけ食べるのもどうかと思ったため、上記のものを合わせて何か作りたいです。 考えられるのが ・焼きおにぎり ・ウスターソース炒飯 なのかなと思いました。 自分的には炒飯にしたいのですが、卵もなく、中華鍋もないので、 卵なしでフライパンで炒めるとご飯がベチャっとしますよね? そのため、無難に焼きおにぎりにしようかとも思っています。 そこで質問なのですが、 ウスターソース炒飯の場合、ベチャっとしない良い方法は何かありますでしょうか? ちなみにIHコンロです。 また焼きおにぎり、炒飯以外に何かオススメの料理がありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • doborn
    • 回答数7
  • 特急と新幹線の違いは?

    特急電車も新幹線も、 特急料金を取られるわけですよね。 違いは、線路と停車駅だけでしょうか?

  • 勝手口の外踏み段コンクリートのクラックについて

    大和ハウスで2年前に注文住宅を建てましたが、勝手口外コンクリート踏み段(ステップ)に築後4~6か月後からクラックが入り始め、一年の点検でも指摘しましたが、もう少し様子を見てからという事で、今回2年目のメンテナンス点検でも徐々に全体近くひび割れ状広がっていますが、どうにかならないかと、点検担当者に云ったところ持ち帰って検討となりましたが、クラックは表面だけで、何ら問題ないとの返事ですが、 この勝手口は住宅基礎を完成させた後、勝手口の踏み段コンクリートを別に打設したこと。及び、にわか仕立て(二日間)の木枠のみで鉄筋が使われていないかもしれないのが原因かもと、知人建築専門家に見てもらって聞きました。 その様な数mmのクラック(ひび割れ)が入ったところで、構造的に問題がないところですから、別にどうということはありませんが、クラックというものは、見栄えが悪いという話がよく問題点となっているとも聞きました。 PS: 2年目メンテナンス担当者、曰く細かい作業等は、 左官屋さんの裁量に任せ何のマニアル的指導書は 無いとのことですが、本当でしょうか???・・・ウソだとは思いますが! こういう問題について何か良きアドバイス等をお聞かせください。 (二年補償期限は9月28日迄です)

    • blossam
    • 回答数3
  • 東京学芸大学の欧米研究

    みていただいてありがとうございます。 いま高校生です。 中学のころから海外のドラマや音楽やダンスやゴシップなどをみるのが好きで それが転じて高校にはいってからやりたいことはないけれど、 とにかく国際社会で仕事がしたい、海外の人たちと交流したいと思っています。 大学にはいくつもりで、私立ではなく国公立(お金の問題です)、1年間の留学は絶対にしたいです。 調べていて東京学芸大学の欧米研究というところを目にしたのですが、 気になるところがあるので、どれかひとつでもご存知の方はぜひおしえてください。 1)具体的にどういった勉強をするのか。 2)留学制度はどんなものか。 3)オールイングリッシュの授業はあるか。 4)英語を学ぶのか、英語で学ぶのか、どちらに近いか。 5)CAをめざしている人はいるか。 6)他の大学の国際学とどう違うか。 学生さんの意見がきけると嬉しいです。

  • E653系のいなほ運用について。

    先日、E653系で485系いなほを置き換えることが決定しましたが、疑問点に思うのが。 耐寒、耐雪設備を備えていますが、新潟の豪雪には耐えられますかね? 軽量アルミ車なので、雪でつっかえる・・・なんてことはあるでしょうか? 回答お待ちしております。

  • クラスの団結が強い大学は?

    東大と東工大の学園祭を見に行ったことがあるのですが、お店を出店しているクラスが多数見られました(理科一類●●組のように).また、東大では1・2年の教養学部のクラスでは、テスト対策などのためのホームページを作っているところが多いようです. これらのように、クラスの団結が強い大学は他にどこかありますか.また、京大や阪大、東北大はどうでしょうか.

    • youtkey
    • 回答数3
  • 港北ニュータウン。略称の読み方

    つまらない質問で申し訳ありませんが…。 最近、港北ニュータウンに住み始めて、ネットで情報を取ると、センター北、センター南が、よく「セン北」「セン南」と書かれていて、地元民がこのように略称で呼んでいるものと推察されます。 そこで、地元の方に教えて頂きたいのですが、これ、どう読むのでしょうか? 「せんきた」「せんほく」?「せんなん」「せんみな」? 本当につまらない質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

  • 妻の心の不倫について

    結婚16年で、私41歳、妻41歳。中学2年、小学5年の息子がいます。 同じ会社で夫婦とも働いています。 私にとっては自慢の嫁さんで、夫婦仲は良かったのですが、夜の方は年に2、3回でした。 3ヶ月前に携帯メールを盗み見て、妻の浮気を発見しました。 相手の男(38歳既婚、子供2人あり)も同じ会社で、妻と同じ職場、妻の隣席です。(私は二人とは別の支店にいます) その男は、今年4月に転勤してきたのですが、うつを患っており体調不良で度々会社を休んだり、職場で卒倒したりしていたそうで、同情した妻が声をかけたことから親しくなったそうです。 妻は、浮気メールの発見後もなかなか口を割りませんでしたが、相手の男を追求するなど数日間揺さぶりをかけて、やっと認めました。 それでも、キスだけ、カラオケボックス・ネットカフェで抱きしめあっただけなど“一線は越えていない”と言い張りました。 真偽は定かでありませんでしたが、私は離婚をする決断をし、妻に出て行くように言ったところ、妻は泣きじゃくり、土下座し、許しを請いました。 あまりの妻の様子にその場は合意に達せず、半ば許したような感じで終わりました。 どちらにしても、二人を同じ職場には置いておけないので、職場の責任者に事情を説明し、どちらかを転勤させるように依頼しました。 しかし、残念ながら席替え(席を一つ遠ざけた)だけで、現在も二人は同じ職場で毎日顔をつき合わせている状態です。 そうしている間にひょんなことから、二人の社内メールのやり取りを目にしてしまいました。 内容は、別れ話が主でしたが、 「夢のような時間を二人で過ごせた。愛し合っているのに別れなければならず苦しい。顔だけでも毎日見られて嬉しい。」 など、およそ信じ難いもので、 妻のメール「夫の監視が厳しく恐ろしい。子供たちのために戦っていく。」 相手のメール「もし離婚すれば迎えに行く。」 というのもありました。 さて、二人が一旦別れたことは間違いないようですが、いつ再燃するか分かりません。 妻は、「職場に知られたのだから社会的制裁は受けている。“一線は越えていない”ので、これ以上の制裁はやり過ぎ」と、絶対に離婚はしないと主張しています。(私がこれらの社内メールを見たことを妻は知らない) 私は、“一線を越えている”かどうか判断できず、かといって妻を信じることもできません。 悶々とした日々を過ごしており、精神的にまいってきています。 私こそうつになりそうなので、あの二人が心では愛し合っていたこと(もちろん、キスや抱きしめあっていたことも嫌です)を理由に離婚した方が良いのではと考えています。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 道州制なんて出来っこないわ

    維新の会とか、道州制ってまじめに言ってるみたいだけど、例えば関西州の州都はいにしえの都、京都だとわかって言ってるのでしょうか。 大阪は商都です。 ひょっとして橋下市長は大阪が州都になると思っているんでしょうか? 同じく、中部州も州都は、天照大臣のおわします、伊勢市です。名古屋市や静岡市は伊勢市の下に来る地方都市になるとわかってるんでしょうか。 九州も・・・ また、沖縄が地方主権をいいことに今以上に、ゴーヤも作れないくせにゆすりの名人になる・・ そんなこんなで 日本中無茶苦茶になると思います 道州制なんてまともな人間の考えることではないと思うのですが? それと 皆さんの推薦する州都はどこでしょうか

    • noname#161978
    • 回答数6
  • 鉄道博物館(大宮)について

    よろしくお願いいたします。 今週末の3連休(最終日)に鉄道博物館(大宮)へ行く予定です。 鉄道に詳しくはありませんが、地元なので一回行ってみよう!と思っています。 そこで、実際に鉄道博物館に行かれた事がある方のお声を聞かせて頂けませんでしょうか・・? 質問は下記になります。 (1)ミニ運転列車 何時頃から並んでいれば整理券は確実でしょうか? 2人で参加予定ですが、整理券を2枚もらう=2回運転できるのでしょうか? (2)運転シミュレータ(D51シミュレータ) ミニ運転列車の整理券とこちらの整理券、両方GETするのは難しいでしょうか? (3)運転シミュレータ D51シミュレータ以外のシミュレータでも楽しめますか? 予約不要となっておりますが、何分ほど並ぶのでしょうか? (4)運転士体験教室 初級・中級・上級とありますが、どれか一つだけ選んで受講するのでしょうか? 初級・中級・上級全て受講する事になるのでしょうか? (5)「これは面白い」「これは鉄道に詳しくなくても楽しめる」など、お勧めはありますか? (6)お土産にはどのような商品がありますか? 職場で配りやすい小分けされているお菓子はありますでしょうか・・? 現地には自転車で行ける距離です。 出来るだけ効率よく楽しみたいと思っております。 鉄道博物館について詳しくないため無知な質問ばかりかと思いますが、アドバイス頂けますと幸いです。 (鉄道博物館公式HPを参考に質問させて頂きました。) よろしくお願いいたします。

  • 「聖闘士聖矢」シリーズのネタバレサイト

    いまコミックを収集していますが、これと併せて「聖闘士聖矢」シリーズについて詳しい解説サイトを探しています。(北斗の拳でいう「経絡秘孔究明会」のような)

  • 訛りがひどい女性をどう思うか。

    正直、損だなと思ってしまうんですよね。 私の心が非常に狭いかも知れませんが。 ありえないとは思いませんが苦手意識はありますよね。

    • noname#179394
    • 回答数12
  • 一泊二日プチ旅行

    こんにちは。横浜在住の19歳の大学生です。 今月に私の誕生日があるので、彼と一泊二日でプチ旅行(出来れば神奈川を離れて)をしようと計画しています。 そこで、どんなところに行けばいいかなと悩んでいるのでどこか良い所があったら教えていただきたく、質問しました! 自然的なところでのんびりするのもいいし、二人とも神社やお寺など好きなのでそういうところに行くのもいいと考えています! 別の所でもいいんですけど、どこかおススメの場所がありましたら教えて下さい(>_<)!! どんな所があるのか知りたいです! ちなみに予算は3~4万円くらいで、20時以降出発しようと考えています。。。 ご回答よろしくお願いします!!!

  • 家族か彼氏か…もう自分の気持ちが見えません

    現在交際約5年、同棲3年の彼がいます。 私は23歳彼は28になります 彼は仕事の関係で来月から他県に行くことになっています。 一緒に来てほしいと言われ、私はそれに応じました。 ところが私の母が数日前に実家に戻るか、 一人暮らし中の姉と暮らせと言ってきました。 母は子ばなれ出来ず、何かにつけて理由をつくり私を 自分のテリトリーに置きたがります。 無理だと無視すると警察に電話したり何度も何度も電話をかけてきます。 実家を出て5年ですが、今まで1年に2回のペースでこのようなことがあり、 彼もそのたびに一緒に実家に帰って説得したり、数ヶ月離れたりと 振り回してきました。 私も彼もうんざりしています そして、彼にお母様が気になるなら一緒に行かない方が いいのでは、と言われてしまいました。 私は彼と一緒に行きたいのですが 同時に母親も大切です 両方をとれないとしたら、どちらを取ればいいのでしょうか

  • JR只見線(冬)

    1月に18切符を使って只見線に乗車しようと考えています。 しかしながら、今は只見~会津川口間バス代行で運転しているそうで、私はそれでも構わないのですが、よくよく考えてみれば、並走する国道が封鎖されているのだから、そもそもバス代行は不可能なのではないでしょうか? どうもそこらへんが良く分からないので、よろしくお願いします。 それと、冬の上越・東北地方の鉄道で、おススメ路線はどこでしょうか? 詳しい方回答お待ちしております。