検索結果
日本の歴史
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- アメリカ 日本 社会の成り立ちの違い
アメリカ → 一人一人の自立を促す事によって、アメリカ社会全体をある程度よくしていこう。 日本 → 一人一人の自立を促さずに、官僚様が納めてやるよ。だから奴隷のようにいう事聞け よ。という共産主義ライクな面が強い国ですかね。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- sousoumoutoku
- 回答数3
- psychologyについて
アメリカの大学で心理学の授業をとることにしました。 心理学自体、おもしろそうだとはおもっていましたが勉強したことはありません。 授業で出てくる単語が難しかったとか、あれこれ覚えるのが大変だったとか、なんでもいいですので、同じ経験をお持ちの方で、あんなことやこんなことが大変だったというお話がありましたらお聞かせ願いたいです。 よろしくお願いします。
- 台湾はすでに「特定アジア」!?
台湾は「特定アジア」を構成する国家になりましたか? 2008年に馬英九政権が成立してから,日本社会では台湾が「特定アジア」化するのではないかという懸念が広まりました。 1.インターネットの匿名掲示板においては,「特定アジア予備軍第一号」という,センセーショナルな言葉が使われ,今後の台湾の動向を注視する傾向がみられるようになりました。 awabi.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1357286788/ 2.さらには,先日の日本首相による靖国神社参拝問題に関連して,馬みずからがフェイスブックをとおして,今後の日本の動向に強い懸念を表明しました。 www3.nhk.or.jp/news/html/20140112/k10014442511000.html
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- noname#189115
- 回答数3
- 安倍氏が首相になって日本と台湾の関係が発展!!
安倍首相が首相になってから日本と台湾の関係がますます緊密化しています。 去年の10月には、約40年ぶりに日本の首相が台湾の高官と会見、これは日台断交以来初の事です。 それまでの首相達は中国との関係を考え、台湾の代表と会見する事は避けてきました。 そして、アベノミクスの円安効果の影響で来日する台湾観光客が増加、去年一年間で217万人もの人が日本にやって来ました。 他にも日本のプロ野球と台湾のプロ野球の交流戦も行われましたし、最近では吉本興行の台湾進出で日本の芸人さんが台湾のお笑い番組やイベントなどに出ているのをよく見かけるようになりました。 年末の国民的行事の紅白歌合戦では台湾からの中継もあり、人気シンガーの福山雅治が熱唱する姿が日台両国で放送されました。 その時に発表されましたが、NHKと台湾のテレビ局は共同で歌番組を制作するそうです。 それまで、紅白にKーPOPをなぜ出さないなどと吠えていた韓国人は、これを見てガックリ肩を落とし、NHKにまで見捨てられたかと涙目になっているのではないでしょうか!? 日本と台湾の関係は政治、経済、スポーツ、芸能、民間交流の分野で、ますます緊密化してきています。
- 締切済み
- ニュース・時事問題
- Wen-Tianxiang
- 回答数2
- 韓国への旅行について
今度、友人と念願だった韓国旅行の計画で盛り上がっていたのですが・・・ 最近では海外での物騒な事件が目について気になっていたところ こんな噂を耳にしました。 もしも、日本人が韓国で窃盗事件や略奪強盗の被害に遭遇して韓国で被害届を出すと 逆に、被害を申し出た日本人が韓国の警察に取り調べと称する理由で長い期間 不当に拘束されたり、場合によっては起訴されて日本人はほぼ100%の確率で 敗訴となり財産を没収されたりするという内容です。 やはり、最近の日韓関係の報道にもあるように韓国への旅行は危険で避けるべき 自衛措置が必要な渡航先なのでしょうか? だんだん不安になってきました (>_<)
- すぐに消えていった、オーディオ機器たち。
この前、「エルカセット」っという存在をしりました。 私は全くしりませんでした。 すごく短い期間しか売られなかったみたいですが、 どのようなものだったのでしょうか。 あとわりと早く消えたオーディオ機器は どんな製品があったのでしょうか。 その原因はなんだったのでしょうか。 MDは私が就職したころ流行りだしたと思ったら、 すぐにみんなPCでCDで録音するようになりました。 これからは(もうすでに?)再生も録音もパソコンが主流なのでしょうか。 厳しい意見お待ちしてます。
- ベストアンサー
- オーディオ(ホーム)
- noname#189118
- 回答数14
- 健全な男は浮気? 馬鹿言え!
彼女がいるのに浮気をする男は軽い奴。 彼女も可哀想だね。別れなよ。 となりますが、 旦那が浮気をするのは彼氏の浮気よりも 深刻だと思います。 結婚という契約を異性と結び、 子供がいるかもしれない関係の中、 妻と子供を裏切る真似をする。 確かに、家では満足できないものがあり、 外で羽目を外したいと思う気持ちは 理解できないことはありません。 しかし、よその女を抱いているときに 妻や子供に申し訳ないという思いはなのでしょうか? 不倫は文化だ、とか抜かす奴もいますが また、健全な若い男は不倫するよ、とか 嫁が悪いから不倫をしたくなる、とか 離婚をせずに、外で不倫って 自分の立場を悪くせずに 隠れて背信行為をしているということですよね? 世の中そんなものなのでしょうか? 好きだ、結婚しよう、性行為をしよう、 ムカつくな、他の女と遊ぼう、家に帰ろう、 これは一例ですが、 こんなものでは己の欲望しか 言動の源になっていないではありませんか? 理性という言葉はないのでしょうか? 無論、成人式なんかを見ていると、 理性なんて言葉を知らずに、 身体だけ大きくなって偉そうにものをいう大人も 多いのでしょうが。 社会全体が守るべきものがなく、 放任主義、誤った個人主義、 事なかれ主義、場当たり的な生き方 みたいになっているような気がします。 後半、話は逸れましたが、 1、男の不倫は仕方ないみたいな風潮をどう思うか? 2、交際相手、配偶者が浮気、不倫をしたらどうするか? 3、社会が歪んでいるようなことを感じますか? 以上3点のご回答お待ちしております。 性別だけ記していただけると幸いです。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- hunhunhun931
- 回答数8
- 宝塚初心者、ベルサイユのバラについて質問です
宝塚好きの方に質問です 生まれて初めて宝塚に挑戦したいと思っています 30後半♂ 30前半♀ 8歳♀ で見たいと思っています 初心者向けのものを教えてほしいのですが ベルサイユのバラ が有名なのかなとか思ってるのですが、いろいろあってよくわかりません 一度もベルサイユのバラを見たことがない人間ばかりなのですが 今年の宙組のオスカル編を狙っているのですがどう思われますでしょうか 劇団四季のライオンキングのような鉄板演目のようなものが あったら教えてください
- 締切済み
- 演劇・オペラ・ミュージカル
- OKWAVE12345678
- 回答数3
- 原発の美点,欠点, 政治のからみ について詳しく
原発の欠点のうち、環境的な問題以外では どのようなものがありますか? 国内のみならず海外事情も関わってくるのでしょうか? また、美点として、発電効率が良い事がいわれていますが これに対して 否定的な意見 肯定的な意見 が様々あります。 発電効率に関して 最も信憑性が高い事実を教えて下さい。 また経済的,政治的なからみ その他具体的に教えてください。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- 政治
- lovescience
- 回答数4
- 30歳でニートしてます。逆転の発想や今できる事は?
絶望と現実を見る辛さで今できる事も思いつきません。 就職活動はもちろんしますが、息抜きといっても思いつきません。 時間は自由に使えますし、お金も一応やろうと思えばできない事は少ないと思います。 大阪に住んでいます。彼女はもちろんいません。家族はいます。同居です。大学は一応出ているレベルです。 充実という言葉があっているかわかりませんが、自分の発想やできる事を把握できる能力がないのでどうか気づきのキッカケに皆さんの柔らかい頭でご協力ください。お願い致します。
- 幕末・維新における「裏切り者」
歴史には、「当然」も「必然」もないとは思いますが、「鳥羽・伏見の戦い」で、幕府軍は負けました。客観的には圧倒的に有利であったにもかかわらず。そこには、「裏切り者」がいたようです。「鳥羽・伏見の戦い」に限らず、「戦い」というのは「裏切り者の歴史」とも言えるかも知れないと考えてしまうのですが、『あなたが考える幕末・維新における「最大・最悪の裏切り者」』は誰でしょうか?面倒だとは思いますが、理由も含めて教えていただけるとありがたいです。
- ベストアンサー
- 歴史
- noname#205122
- 回答数4
- 坂本竜馬が好きって人は犯罪者ですよね?
坂本竜馬は確かに明治維新の立役者ですが ちょっと待ってください! 彼は土佐藩を脱藩した人ですよね? 当時脱藩は死罪になる重罪 竜馬は今で言う指名手配犯です そんな人をリスペクトする現代のファンは犯罪予備軍ならびに犯罪者崇拝の持ち主ですよね?
- XPサポート終了について
XPサポート終了について余り納得がいかないので、色々調べていました。(このサイトの質疑応答を中心に。) その結果、いくつか興味深い投稿を見つけたので、それを基に質問します。 1.ユーザーの視点にたって古いものを捨てていくのは納得いくのですが、中小企業等は今赤字で大変です。そういったところにユーザーの懐具合や望むものを無視して「これが発展したコンピュータの姿だ。」というのは傲慢すぎないでしょうか。Excel2003も使いやすかったのに2007になって使いにくくなった。せめて「2003にそっくりな画面にする機能があれば良いのに。」と周囲も含めて思っています。(私の取引会社(複数)では、社長がエクセル・ワード互換ソフトを検討するよう厳命しました。) 2.建設業界では、築30年くらいたった建物でもお金を修繕料を支払えば修繕しますし(設計図面があればなおよい。)、原発などでも電機メーカー等製造側は30年以上たってもメンテナンスを一方的に放棄しません。(船もそうですね。) 一般家電の保障期間が5年程度でも、それと同様に考えるのはどうかと思います。5年程度が保障期間なのは代替品のある一部の業界だけではないでしょうか。(文具や食料品等いろいろだと重いm巣。) そのサポートを放棄すれば、マルウェアとサイバー犯罪を広めるのであれば、マイクロソフト社が存続する限り50年でも100年でもサポートするのが筋ではないでしょうか。(お金は同社にある程度支払うべきでしょうが・・・。) 私自信、物を大切にするようにと言ってそだてられましたし、自分が携わった建築等を大事にしてもらえれば嬉しく思います。しかし、一方的にサポートを打ち切るというのは、物を大切にするという古来からの人類を培ってきた美徳への背信行為だと思います。それが(サイバー)犯罪を助長し、ユーザーの安全を損なうなら尚更、です。 何より、PCの廃棄を促せば資源の無駄遣いになるので(資源の再処理にもエネルギーがかかる。)、地球環境問題でも悪影響が出て、マイクロソフトは地球環境悪化に拍車をかけていることにならないでしょうか。 3.マイクロソフトがXPサポートを打ち切って得るメリットは何なのでしょうか。 正直いってこれが一番分からないのです。今XPサポートを打ち切っても顧客からは余り良い思いはされないでしょうし、法人の顧客以外はMac等にいく人も増えるでしょう。一般の顧客や人々に反感を与え、社会にはPCの廃棄等やマルウェア等によるサイバー犯罪で悪い影響を与え、新規顧客はMac等のアップル社やAndroidのGoogle社のタブレット等に流れ、悪いことづくしでマイクロソフト社が受けるメリットが理解できないのです。 唯一私が理解できる理由は、マイクロソフト社がかなり独善的なコンピュータの発展イメージを持っていて、それを押し付けるのに夢中で自社や顧客の利益を無視している。しかし、そのコンピュータの発展イメージが受け入れられずAppleやGoogleに流れ焦っている。この場合古いものや古い顧客を大事にするのがコツなのですが、新しいものをつくりだすのが自分達の使命だと考えている。 むしろコンピュータのイノベーションはApple社等の他社に任せた上(マイクロソフト社自身にその能力がないと自ら割り切る。)で、「ソフトにサポート期間を設ける」という考え方を放棄し、Xpのサポートを半永久的に続け(場合によったら一般ユーザーからクレジットカードからサポート代を徴収する。)たほうがよいのではないのでしょうか。 新規のOSを出す場合でも「新 XPそっくりさん2014年版」のような操作がほとんど同じものを出したほうが社会にも顧客にも指示され、利益にもなると思うのです。 建築には以下のようなものがあります。 http://www.sokkuri3.com/?gclid=COi3hMaNg7wCFQHKpAodElAA6A 常に自らが時代をリードしていかなければならないとは限らないと思うのです。 農家の方などは、地道ながら常にみんなに必要不可欠な食べ物を汗をかきながら作っています。 最後は自分の意見になってしまい、マイクロソフト社関係の方には不快かとは思いますが、私自信誤解もあると思うので、質問として受け取っていただき、ご回答もらえたらと思います。 ※この投稿版を荒らさないようにしたいと思うので、冷静な回答をしていただければと思います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- silver566
- 回答数9
- 韓国の大統領は、外交専門なのか?
インドを訪問しているようです。韓国の朴クネですが、その訪問先のインドでも、またまた従軍慰安婦の話をしているようです。まぁ、関係の無い、事実がどうであれ、利害の無い国には、多少は日本を貶めると言う点では有効なようですが、ちょっとは国内で、経済の建て直しでも考えたらどうなんでしょうか?それとも、日本の悪口を言い回り、援助金、補償金を得る事が、最大の仕事なのでしょうか?残念ながら、まったく思惑通りには、なっていませんが、そろそろ自ら責任を取るべきではないでしょうか?それとも、辞任したとたん、国民から糾弾されるのが、怖いのでしょうか?コイツの末路は前代未聞の気がします。
- 反日国に温度差
反日国中韓には温度差があるように思えます。 サーチナニュースというのがありまして中韓の庶民のブログなどが翻訳されて紹介されています。 それを読むようになって庶民がなにを考えているのかがわかってきました。 韓国→理由のない反日。国民のほとんどが反日。反日でない者も周囲の威圧から沈黙します。 中国→反日は意外と少なくむしろ日本を正直に評価する者が多い。 国は反日でも庶民は本当の日本を知りつつあります。多くの中国人が実際に日本に旅行するようになり日本を知りました。 政府が国策として日本を憎ませようとしてもインターネットで中国人は本当の日本を知りつつあります。庶民レベルでは反日は少なくなっています。むしろインターネットの書き込みには日本を称賛する文章が見受けられます。 中韓が被害を受けたと言いますが、それについても疑問があります。 中国→本当に被害を受けた。 韓国→被害を受けたどころか恩恵を受けたのです。被害は国名を失いプライドを傷つけられただけです。国としては近代国家の基盤を得て膨大な利益を得ました。日本に感謝をしなくてはいけない立場です。 特亜と一纏めにするのではなく、これからは本当の反日国家韓国だけを日本の敵国とするべきではないかと思っております。 貴方のご意見をお聞かせください。
- ベストアンサー
- 政治
- nishikasai
- 回答数5
- 世界記憶遺産 態度表明の仕方をおしえてください
従軍慰安婦の強制連行の捏造のタチの悪さは、下劣は 強く感じております。 この問題は、戦争問題でもなく、歴史問題でもなく、 人間としてもっとベーシックな、人権問題なのですよ、 しかも、 か弱い女性についての人権問題なのですよ、 世界中のみなさん ・・・・朝鮮人は、そのように世界中でわめき散らし さらに、慰安婦像を全米で建てようとしています。 このたび、朝鮮人は、世界記憶遺産への登録を目論んでいます。 また、これにシナも加担協力するとのこと。 http://www.huffingtonpost.jp/2014/01/14/comfort- … 大中華思想、小中華思想の「特定アジア」と称せられる国ですが、 チベット人やウイグル人、内モンゴル人をはじめとした少数民族への弾圧 ライタイハンなどの問題に一顧だにせず、 捏造に精を出し、 わが国と国民を、辱しめ、貶めようとすることのみに懸命なこれらの三流国に 人間として、救いがたいおぞましさと下劣さを強く感じます。 こうした動きに対して 一市民として、どのような方法でやりようで意思表明してゆくのが 有効だと思われますか。 その方法論を、いろいろアドバイス頂きたく思います。 よろしくお願いもうしあげます。
- 中国指導部は国際世論を見誤った。
駐米大使 佐々江賢一郎氏が、ワシントンポスト紙に「中国指導部は、国際世論を見誤った」と寄稿したそうです。確かに初期段階は、その通りだったかも知れませんが、今やそんな事は100も承知で、ナメ切っているとしか思えないのは当方だけでしょうか?さすがにアメリカは怖いようで、再三に渡り、仲間に引き込もう、例え無理だとしても、日本とは縁を切らそうとして、上手く行かない真っ只中と思うのですが?
- 仕事は定時ベースで予定を立てるべきかと
私は仕事は定時ベースで予定を立てるべきものだと思っています。 そのための定時(就業時間)です。 突発的に仕事が発生したり、繁忙期(年に1月とか)であったりして残業はあっても仕方ないことですが。 定時ベースではなくて、定時+2時間ベースで予定を立てるべきだと考えている人や+1時間で予定を立てるべきと考えている人もいます。 何故でしょうか? 私は1日8時間、週40時間労働というのが、日本の風習であり、労働時間辺りのパフォーマンスがよくなると思っています。 余暇は自由ですが、余暇の時間で勉強したり、自己啓発したり、研究をしたりとしてスキルアップして仕事の質を上げていくのが良いことだと思っています。 (もちろん遊んでも良いです。) 週50時間働くよりも、40時間働いて10時間は勉強なりに当てた方がバランスが良い気がしています。 (私はそういう時間配分を目指しています。定時退社すると上司から「サボっている」といわれてしまいます。) 私は仕事で技術職をしていますが、そうした余暇の時間に技術を身につけました。 もし余暇の時間がなかったら、技術職にはなれませんでした。 (今後もさらに、視野を広げて広いスキルを身につけるために、勉強や研究をしていくつもりです。) 長時間労働が正解であると考える人はどう思っているのでしょうか? バランスが悪いとは思わないのでしょうか?