検索結果

リサイクル

全10000件中8321~8340件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • オークションで勝つには

    いつもインターネットオークションで負けてばかりです。自動延長がない場合の必勝法を教えて下さい。 自動延長がある場合はどういう戦略が有効ですか? 何か名案があれば伝授して下さい。

  • 旦那さんのお給料が少ない

    私は結婚していませんが同棲を1年しています。 今、生活費は彼が出し、足りない分を私が出し、家事はすべて私がしています。 彼は、お給料が前の半分に減ってしまいました。 というのも、転職をしたのですが、した先の会社がおそろしく貧乏で、 なんと保険無し手取り15万です。 今、試用期間だからというのもありますが、 来月から社員として扱われるので多少は増える見込みがあるんですが 増えても20万いかないんじゃないかと思います。残業はつかずほぼ毎日11時過ぎまで仕事で、たまに徹夜で泊り込みです。 私は、奥さんではないので、文句を言いたくても言えません。 働いているだけでも満足しないといけないのでしょうか…。3ヶ月程彼が無職だった時は、私が生活費を全て出していました。アパートに居候してるただの彼女っていうのが凄く嫌で、同棲も1年目だし、なんとかしたいんですが、言えません。 私は、お金は大切だと思います。家計簿もつけています。収入が少ないので食費は二人で3万円です。もうここ数ヶ月服も化粧品も買っていません。生活するのでせいいっぱいです。私も働いていますが、バイトなので多くて手取り14万です。自分のお小遣いは1万円ですが、そこから消耗品(ティッシュ洗剤等)を買うので0です。 彼の仕事は営業も兼ねているので、どこでどんな出費があるか分からないと言い、彼の小遣いは3~4万です。(煙草交通費込み)何か、もう疲れてしまって…、お金がなくて関係がぎくしゃくするのが嫌です…。私は24歳で、何で服の1枚も買えないんだろうって、毎日いっぱいいっぱいで、結婚してる訳でもないのに、辛いです。結婚されてる方で、旦那さんのお給料が少ない方で、こういう経験ある方いらっしゃったらお返事下さい。

  • ビデオテープの処分法について

    こんにちは。 今、私は家の掃除をしているのですが、いらないビデオテープがでてきたのです。 母が「捨てる」 と言っているのですが、どうやって捨てればいいのでしょうか? 普通のTVを録画したテープなんですが、不可燃ゴミにそのままだすのでしょうか? それとも可燃ゴミなんでしょうか? はたまた分解するのでしょうか? 環境問題とかのこともあるし、家では燃やせないし・・・ どうするのが一番いいと思われますか? 教えてください!お願いします!

  • お酒の広告のついたガラス冷蔵庫

    4方がガラスばりで、 よく喫茶店や呑み屋さんにある (アサヒビール・バドワイザーなど記入してある) 四角い冷蔵庫は購入するものなのですか? その場合、新品ですと値段はどれくらいでしょうか?

    • kopi
    • 回答数2
  • ベビーカーについて教えて下さい。

    7月に出産予定のものです。A型のベビーカーの購入を考えているのですが、皆さんお勧めのベビーカー。もしくは安い通販サイトをご存知の方いらしゃったらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • これからのエネルギーについて

     化石燃料(石油、石炭)が徐々に減り、代替エネルギーについて真剣に考えないといけない時代になってきたと思います。石油に関しては私が小学校の頃から後40年と言われてきましたが、省エネや新しい油田の開発、LNGや太陽光発電等により延命されています。でも、じきになくなると思います。電気に関して言えば、原子力発電が3割を占め、CO2削減や化石燃料への代替エネルギーとして、更に増やす必要があります。(ウランの埋蔵量は70年くらい)  クリーンエネルギーとして、太陽光、風力、地熱、潮力等様々な発電方法がありますが、化石燃料や原子力に変わるエネルギーが見当らないと思います。  私は現状、原子力発電は必要だと考えています。しかし、放射性廃棄物の処理問題には疑問を持っています。半減期(放射線の強さ半分になる時間)の長い物質を本当に安全に保管できるかどうか疑問です。  皆さんは原子力発電について反対ですか、もし、反対ならこれからどうしたら良いと考えていますか?

    • 446828
    • 回答数7
  • 転勤族の子供に故郷はあるのか?

    親が転勤族で、子供の頃、何度も転校をしました。 学校を出て、就職しても、親は転勤を繰り返しています。 こういった構成の場合、子供が親の家に同居して、体の悪い親の面倒を見ながら 親の家(持ち家ではない)から通勤するというのは、 親の転勤の可能性のことを考えると、できない(子供の住む場所がなくなる)ことで、 親の転勤を理由に、子供の会社をそう簡単に変えることはできませんよね。 今は、親の対象を心配しながら、遠くで見守っています。 その親が、もうすぐ定年を迎え、退職します。 親が住んでいた家は、会社が提供していたもので、もちろん出ていかなければなりません。 生まれ故郷にも残してきたような家はなく、帰る場所もないと言っています。 このような場合は、子供の家に同居するのが妥当だと思うのですが、 なにせ、まだ結婚もしていない20代前半で、マンションの狭い部屋しかなく、 親の家財道具なども入りきりません。 親の介護と妹の学費(親の退職金で少しは何とかなるようですが)を背負うとなると、 いろいろと大変です。更に、私は失業中です。 親の持ち家がなく転勤続きの方は、どのような暮らしをしていますか? 何か経験によるアドバイスをいただけたらと思います。 おじいさんの代から大きな持ち家で、孫の代まで住んでいるような家庭がうらやましく思えます。

    • nuoh
    • 回答数4
  • 加水分解の一次反応

    酢酸エチルの加水分解・一次反応の反応式が CH3COOH2H5+H2O→CH3COOH+C2H5OH なので、この式から見ると 「水の濃度」も反応速度に関係あるように思うのですが、 実際は「エステル」のみに関係するようです。 何故なのですか?

    • rheart
    • 回答数6
  • 廃車はどうなるの?

    例えば、事故ったりして使えなくなった車の部品や、廃車となった車は一体どのように(例えば焼却とか投棄とか)処分されるのでしょうか? 廃車はまるごとですか、それとも各パーツに別けたりするのですか? また、今日本ではどのくらいの数の車が廃車扱いになっているのでしょうか? ちょっと調べたいもので、詳しくてわかりやすいアドバイスお願いします。

    • prt
    • 回答数2
  • 建築中のお茶だしで喜ばれる物は?

    自宅から車で30分ぐらいの距離に、家を建てております。 先日着工しましたが、職人さんへの差し入れについて お伺いします。皆さんどうしていらっしゃいますか? ●3時に差し入れをしているのですが、現場に行って みないと、何人来ているのかわからず、もっていった 数が足らなかったり、たくさんすぎて余ったりして しまいます。(近くに店がなく、足らないと困りますし、生菓子などが余ると困ります) ●私自身は、建築現場の様子はあまりわからず、 「休憩時間にどうぞ」と、置いてくるのですが、もっと お話などして、コミュニケーションをとったほうが 良いのでしょうか?3時すこし前に持っていっても なかなか休憩にならずに、「あ~お茶が冷める」と、 心配する事もあります。 ●どんな差し入れが喜ばれますか?  お茶 と 和菓子  ジュース と パン  缶コーヒーと 洋菓子 いろいろパターンを変えてみているのですが、選ぶのに 気を遣い、少々苦になっています。 経験者の方・現場でお仕事されている方、どうぞアドバイスをお願いいたします。

    • yuyu
    • 回答数5
  • PETボトル

    ペットボトルを砕いて溶かし繊維にしてるようですが、 溶かすって何に溶かすんですか? そのまま加熱してドロドロにするってことでしょうか? お願いしますm(_ _)m

    • myerz
    • 回答数2
  • WALMARTとIKEAについて教えてください!!

    WALMARTとIKEAについてどんな企業なのか、どういう取り組みをしているのかなどなんでもいいので教えてください!!よろしくお願いします。

  • ベビーカーについて

    A型とB型がありますが、どのような違いがあるのですか。(見た感じではよくわかりません) 乗せる子供の年齢が違うのですか。 どちらがよいのですか。 買うとすれば両方買わないといけないのですか。

  • アンティーク反物を探してます。 

    こんにちわ。今度学校で着物を作るのですが、アンティークな花柄などの反物を探しているのですが、どこに行ったら売っているのでしょうか??アンティークの着物というのはよく聞くのですが反物では売っているのでしょうか?私は大阪に住んでいるいますのでできれば大阪、京都、神戸あたりで扱っているお店を教えて欲しえてください。お願いします。

    • hairi
    • 回答数3
  • ベビーカーのレンタルについて

    ベビーカー(A型)を借りておくように命じられました。 1.どこで借りれば良いでしょうか(千葉県) 2.お勧めのものってありますか 全然、わかりませんのでお願いします。

  • 発刊済の新聞を手に入れたい。

    こんにちは。こちらのカテゴリーでよろしいものかわかりませんが、質問させてください。 私は3月に出産したのですが、毎日つけている「育児日記」に「生まれた日の新聞記事」を貼付する欄があることに最近気付きました。 この日記は、めんどうくさがりの私が毎日がんばって続けていっているものなので、せっかくだったら空欄を作らずにうめたいなと考えています。 しかし、2ヵ月前の新聞はさすがに捨ててしまったので、どうしたらいいものか悩んでいます。 こういう過去の新聞を手に入れるためにはどうしたらよいものでしょうか?新聞販売店に問い合わせるのは有効な手段でしょうか?よろしくお教えください。

  • マンションでのいらなくなった鉢植えの土

    住まいはマンションです。花が好きでよく花を買ってきては鉢植えなどで楽しんでいますがその終わった後の鉢がベランダに並んでいます。 みなさんは土とかどうしていますか?また再利用しようとは思っているのですがその時の土とかマンションだと置いておく所がないですよね?(次の花を楽しむまで期間がある場合です)バケツに入れとくとか? 再利用の仕方などはgooの他で書いてあったのですが・・・。

    • noname#2036
    • 回答数4
  • ワープロ専用機は

    私は、ワープロソフトのワードを購入しました ワープロ専用機も、持っているのですが、ワードを使用するようになれば、ワープロ専用機は、完全に不用となります。引き取っていただける電気店もあるのですが、万が一パソコンの故障時に、予備として保存しておくという考えもあります みなさんは、このような場合、ワープロ専用機をどのようにしますか。処分された人はいないでしょうか

    • sssddd
    • 回答数5
  • 小野不由美の本で…

    小野不由美の本で講談社X文庫に、『悪霊シリーズ』というのがあるんですが、品切れ状態で重版未定のようで手に入りません。 表紙・挿絵が新装されて発売されるかも、といった噂も聞きましたが定かではないので、何か知っている方がいれば、教えてください。

    • noname#5144
    • 回答数2
  • 科学に興味があるみなさんへ。

    こんばんは。科学に興味のあるみなさんに質問します。今もなお進歩し続ける人類の科学は、人類にどのような未来を与えると思いますか???(こんな質問、書き込む場所が違うかな^^;)