検索結果

幼馴染

全9414件中8301~8320件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 結婚式まであと1か月なのに。(長文です)

    はじめまして。タイトルどおり結婚式を1か月にひかえております。 現在、彼と本当に結婚した後にやっていけるのか自信がない状態で投稿させてもらいました。 海外の人と海外で結婚式をあげるのですが、日本からこちらへやってくるときに 彼の口座へ母親からと、親戚からいただいたお金を送金しました。(合計で日本 円でおよそ50万円くらい) そして、彼のいる地へとやって来たのですが、つい最近まで彼の口座の残高を確 認しておらず、結婚式の予算をたてたときに初めて口座の残高を確認しました。 すると、口座の残金が私が送金したお金の半分以下、およそ20万円になっていたのです。 まったく結婚式の資金が足りない状態です。 こちらへやってきて、わずか1か月。送金したのもわずか1か月前。この1か月で、 新しく広い場所へ引っ越したり、新しい新居にいる物などの購入もしていたのですが、 送金したお金の半分以下になっていることにショックを受けています。これまでに、 管理をしなかった私も悪いのですが。 そして何より、彼には結婚資金としての貯蓄がなかったということも分かり、個人的 にはこちらのほうがショックが大きかったのです。 彼の月収のほうが、私の月収よりもはるかに多いのも知っていたので。 彼は以前から、お金のことは心配ないと豪語していたのにフタをあけてみると、、、 という状態でした。こんな状態でも、心配しないでと言っています。 また、1月に私のウエディングドレスの購入代金として母からお金をいただき、そのお金 も送金したのですが、そのお金もないのです。 私は婚約が決まってからというもの、本当に毎日朝から夜まで。夜も夜中の2時などまで 休みなく働いて、結婚資金をためたつもりです。働きずくめもあったし、貯蓄もした かったので友人の誘いも断ったりして、今思い出しても本当に大変な日々でした。 だからこそ、彼が結婚資金をためていなかったことが許せないし、自分ががんばって きたことが、一体なんだったんだろうという気持ちになってしまいました。 こうやってすべての面でみると、この結婚式のほとんどは私側が負担していくようしか 見えなくなってしまいました。私の家庭は、裕福なほうではないので母親が一生懸命貯 めてくれた結婚資金も、なんだか無駄にしてしまった気持ちで申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼の家族はというと、両親はカリブ海に別荘を作ったりと少なからず私の家庭に比べて 裕福なほうです。今回の結婚式も、お酒代とお花代は負担するということだったのですが、 どうしても私の家族の負担と彼の家族の負担を考えてしまうと納得ができない部分があります。 お金、お金、と言っている自分が卑しくて仕方がないのですが、この状態を見てしまった以上、 本当に結婚してもいいのだろうかという疑問がふつふつと沸き起こっています。 そして、彼が結婚に対して貯蓄をしてこなかったことが情けなく思っているのです。 こんな状態で、こんな気持ちで本当に結婚してもいいのだろうか? 結婚してもやっていけるのだろうか? という気持ちでいっぱいな状態です。 どなたかアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 彼は私のことをどう思っている?

     中学生女子です(乱文、長文です)。  私は、一つ年下の後輩の事が気になっています。  小学校が一緒で、同じ部活で話したりしていました。(お互い、からかいあったり)部活をやめてからも、廊下ですれちがったりしたら、名前を呼びあってました。  私が小学校を卒業してからの一年は、二回ほど、近くのお店で見かけて、「あっ、○○」と言うぐらいでした。  その時は恋愛対象ではありませんでした。  けど、同じ中学校に来て、私よりも背が高くなって、男らしくなったなーと思っていたら、まぁ、好きになっていました。  部活は違うのですが、小学校の時と同じように名前を呼び合ったり、たまに話したりもします。(中学校の決まりで、言い方は敬語になりましたけど)  彼は私のことをどう思っているのでしょうか?(彼女とかは、いないみたいです)  少しでも、知りたいです。  回答お願いします。  

    • noname#92339
    • 回答数2
  • 趣味で小説を書いているのですが…

    カテゴリーが合っていない気もするんですが質問です。 今わたしは青春&恋愛小説を書いていて、大雑把ですが内容は… 主人公は内気で自分に自信が持てない子なんですが、好きな人がいます。その相手は同じ高校でクラスも一緒です。真面目な性格です。 そこで質問なんですが、何か障害のようなものが欲しいんです! 切なかったり、キュン?となるような。。純愛系にしたいんです。 ですが私自身、恋愛経験があまりないもので想像しても限界がありまして…。そういうのは小説を読んで良い所を少し盗んだり、沢山読むことにより補えるものなのかもしれませんが。。 最終的には両想いにしたいです。どんな小さなことでも良いので(相手には好きな人がいる…等)思いついただけ教えてください!!

    • purepon
    • 回答数7
  • かわいい女の子が将棋

     かわいい女の子が将棋をばしばし指していくような漫画ってないですか?  「しおんの王」は全巻持っています。なお、これのアニメは受け付けません。(笑)

  • 浮気・不倫は動物以下。

    ある人に言われました。 パートナー(主に夫婦)が居るのに、違う人とセックスをするのは 動物以下だと。 動物は決まった発情期に子孫を残すための本能で、 人間は子孫というよりは、本能でも快楽の方が多い。 それを決まった人以外と関係を持つのは、不潔で動物以下だと。 私の考えだと、特に男性だと好みの女性から迫られた場合 断れる人の方が稀だと思いました。 誠実な人は断ると言いますが、本当にそんな人はいるのでしょうか? どんな男性でもキッカケ次第で流れてしまう気がします。 理性で抑えられるのでしょうか? そんなに精神は強いのでしょうか? 浮気・不倫はどうしていけないか。 されて嫌なことはしないのはわかりますが、皆様の浮気・不倫に対する お考えがありましたら教えて下さい。 ※私も浮気はされたら嫌ですが、不潔や動物以下と言われると 違う気がしましたので質問させて頂きました。

    • noname#98745
    • 回答数17
  • 専業主婦の方々にお聞きしたいです

    ID等を忘れてしまったので新規登録で久しぶりに質問させていただきます。 ずっと家に居ると嫌なことばかり考えたり小さいことも大きく考えたり…ちょっとした人間不信になったりしますか?私は普段は元気なのですが何か嫌な事があると頭が痛くなるほど落ち込んでしまいます。 最近では、大好きだった叔父さんが浮気をし隠し子まで作っていました。周りに対する発言も酷くて…私は人を見る目がないようです。 また、アパート暮らしなのですが共有部に長期にわたり放置されていた埃まみれの自転車を処分して欲しいと管理会社に連絡をしたのですが、結果として処分して欲しいと連絡をした事が間違いだったなぁ~と思ってしまうような状態です…。 愚痴っぽくなってしまいましたが、周りから見たら何て事のない事だったり、冷静に考えれば自分には何の害もない事だったり、もしかしたら自分には全く否がない事かもしれない。でもすっごく反省だったり怒りだったりと深く考えてしまうんです。 勿論、その都度友人に愚痴って回って居るのですが… 皆様もそんな事ってありますか?そんな時はどうしていますか?仕事に出たり何かサークルに参加するのが一番かもしれませんが、それが簡単ではない状況です。個人でできる解消法や、そんな考えに襲われない為の心がけなどありましたら教えてください!

    • atana0
    • 回答数2
  • 自衛隊の人に一目惚れ

    質問させてください。 私は21歳の女です。 この前初めて、友人+弟の三人で自衛隊の基地のイベントに行ってきました! 今まで自衛隊の方とお付き合いした経験はないのですが そこで、ある隊員さんに一目惚れをしてしまいました。 戦車などが置いてあるスペースを見ていたらいろいろ説明してくださり 弟を抱っこして写真まで撮ってくださいました。 私なりにいろいろ調べたのですが、「自衛隊は女の子との出会いがなく大変」らしいのですが 私が見た感じだと午前の部(?)が終わって昼食タイムのときは 迷彩服を着た隊員の方と彼女さんが仲良くご飯を食べているのをよく見かけました。 私が気になる隊員さんは指輪はしていなかったのですが 彼女が居るか居ないかまでは分かりません。 それと女だけで基地のイベントに行くと絶対ナンパされるという意見があったのですが 私たちはナンパのようなものはされていません。 (その時点でもはや脈なし…?) 夏にまた基地内に一般人が入れる機会があります。 行けたら行ってみたいと思っているのですが その時にその隊員さんを見つけたら自分から声をかけて連絡先とかを聞いても良いのでしょうか。 私たちはお客さん気分でイベントに行っても 隊員さんたちはお仕事ですのでそんな事して大丈夫なのかも分かりませんし 逆ナンとかして引かれてしまう可能性もありますよね。 また会えるかも分からないのにその人のことが凄く気になります。 まとまりのない文章になってしまいましたが 同じような経験された方や自衛隊に詳しい方の意見を聞かせていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 条件の良い人間の刈り取られる年齢。

    男性だと30代前半で高学歴、年収700万以上で性格良。 女性だと20代後半から30代前半で才色兼備で性格良。 上記のような人のほとんどは目が利いて、要領のよい異性に取り込まれて 結婚していると思うのですがどう思われますか? 婚活市場だとかなり希少だと思います。

  • リカちゃんについて

     1967年にタカラから発売された、初代リカちゃん人形にはヘソがついています。けれど、確か一年後にはヘソが無くなったと思います。メーカーの言い分はわかるのですが、この背景には、もっと人間社会に結び付いた深い理由がある気がします。  その理由について、何か思い当たることがあれば教えてください。  過去の質問は一応当たってみましたが、僕には見つけられませんでした。以前の情報でも結構です。実は個人的な理由から、急いで回答を見つけなければなりません。どうか、よろしくお願いします。

    • ri_rong
    • 回答数19
  • 妻の母と同居

    関東圏内に住んでいますが、住宅購入をきっかけに遠方にいる妻の母(妻の父は既に他界)と関東圏内で同居しようかと考えています。 共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたいと思います。 (妻の負担を軽くして、夫婦の仲を良くしたいと思っています。また時間に縛られないため妻の仕事も選択範囲が広がるかと思っています。) 義母は現在一人暮らし(市営団地)で老犬と暮らしており、仕事もしています。 私は次男で将来地元に帰るつもりも両親と同居するつもりもありません。 以下を心配しておりますが、上記のような境遇の方でなんでもいいのでご意見・経験談を頂ければ助かります。 ・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地での義母の負担やストレス ・義理の息子と同居することによって生活に対して義母が気を使いすぎてしまわないか ・私の両親がどのように感じるか(義母はうちの両親とあまり仲良くありません)また反対されないか ・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) 義母にも、私の両親にもまだ伝えていません。 義母はここから飛行機で2時間+電車で1時間ぐらいかかるところにすんでいます。

  • 友達が一人もいない

    こんにちは。 私は大学2年生、女です。 大学に入って友達が一人もできず、高校や中学の友達とも何となく疎遠になったり、大学で友達を作れなかったこともあってか人付き合いが怖くなって自分から関係を断ち切ってしまったりで、今は誰かと会話したり、メール・電話することも全くと言っていいほど無い状態です。 友達が欲しいと思う一方で、嫌われたり迷惑がられるのが怖くて、今は一人でいる方が楽だと考えてます。こんな考えは人としておかしいでしょうか?やはり生きていく上で人付き合いがまともにできないのはよくないことでしょうか? 毎日こんなことをウダウダと考えてしまって憂鬱になってきました。 皆さんはこんな私をどう考えるか、肯定意見でも否定意見でもよいので 皆さんの意見をお聞きしたいです。

    • noname#153267
    • 回答数10
  • 価値観の違い

    主人と先週から別居しています。理由は価値観の違いです。 好きか嫌いかを考えると、多分好きだと思います。 一緒にいると無理をしてしまうのですが、これが一生続くかと考えると苦しいです。 価値観の違いは埋められないのでしょうか? 無理をした状態の結婚生活が、果たして幸せなのか疑問に感じています。

    • noname#80016
    • 回答数11
  • 自分に合う友人はいないのでしょうか・・

    最近、二年近く一緒に働く同期の仕事仲間で、何でも分かり合えると思っていた人と二人で飲みました。私は小さい頃父がアル中だったので酔っ払ってわけがわからなくなる人が大嫌いなのですが、彼女はよく飲みますが、酔っ払っても普通に話しているので大丈夫だと思ってました。 そして、以前、仲間と4人で飲んでいたときもそうだったのですが、彼女はとっても記憶力が良く、酔っ払うと、私が嫌な思い出として忘れたくて忘れかけていたことを話し始めるんです。みんなで飲んだときは、たまたまだと思っていたら、今回またされて、がっかりでした。 たとえば、以前勤めていた意地悪な同僚にいじめられていたこと。先日も「私はいじめられなかったのに、なんであなたにはあんなことしたんだろうね。」と話し始めたので、「私が嫌な気分になる話ならやめてね」と言いました。 私は上司や今の同僚からはすごく好かれている感じがあります。意地悪な人になりたくなくて、いつも後輩や同僚には優しく接しているつもりです。その人はちょっとおっちょこちょいで、失敗したり早合点しては、よく上司に怒られています。私は仕事はしっかり理解して、トップとしてしっかりやっているつもりで、そのため上司からも怒られることはありません。 同僚は、あなたは上司に好かれているからね、とよく言われています。その同僚は、酔っ払うと私の過去の悲しいことを並べては、なんであんなこと・・といいますが、私はもう終わったことで、今言われても再度思い出して傷つくだけです。しかも、とくに助けてもらった記憶もないので、「あの時、助けてくれなかったくせに」と逆に思ってしまい、同僚が憎らしくなります。一人で苦しんでいたので尚更です。 私は最初この人ならきっと合う、自分を分かってくれる、と思っていたのですが、また幻想でした。理想の友人って、見つからないものでしょうか。みなさんはどうですか。 心優しく、適当な距離を置いてつきあい、人を傷つけず、思いやりのある人、心から信じられる人。私は両親とも信頼関係がなく、寂しい思いをしてきたので、ちょっとでも嫌な事をされるとまた傷つくのが嫌なので、心にバリアを張って、自分からそれ以上仲良くならないようにしてしまいます。 類は友を呼ぶ、と言いますので、私もまだまだダメなのでしょうね。 これは他人に言ってはいけなそうな話だと分からない人や、人の家庭の話をどんどん他の人に話しちゃう人も苦手です。女性には多いんでしょうけどね。友人にそこまで求めなければいいのでしょうけれど、やっぱり女性同士って楽しいこともあるし、、いい友人ってどうやったら見つかるのでしょうか。一緒に勉強した、一緒に苦労した人だと、分かり合えるのでしょうか。 私のケータイにたくさんの名前がありますが、本当に信頼できる友人は一人いるかいないかだって思ったんです。一緒に食事や旅行に行っても疲れたり、嫌だなあって思ったり・・・。そんなことばっかりです。 だから、女友達といるよりも一人でいたほうがラクだって思ってきてしまって・・。 私は彼がいますが、嫌なことは言わないし、たとえ言ってもハッキリ「やめて」って言えるし、言っても関係が悪くなるとは思わないので、お互いいい距離で楽に生きています。女友達には嫌でも我慢してしまい、そこまで言えないかも・・。 この私の遠慮の違いが、友達関係を悪くしているのでしょうか?先ほどケータイに入ってる一人の信頼できる友人は、嫌な事は嫌だとハッキリ言ってくれる友人です・・。 どうしたら、この先素敵な友人が見つかるか、それとも今からでも周りにいる人と信頼関係が結べるのでしょうか。長くなってしまいましたが、アドバイスお願いします。

    • noname#115128
    • 回答数4
  • 今度結婚式で余興をすることになったのですが…

    今度結婚式で余興をすることになったのですが… 余興の1つとして、新婦や新郎のお父様・お母様に手紙を書いてもらい サプライズで代読するという案がでました。 しかし、私たちは新郎新婦の実家の住所やご両親の名前をしりません。 手紙をだしてお願いするにしても、手紙を出しようがありません。 困りました・・・。。 新郎新婦に気づかれることなく、住所や名前を知るいい方法はないでしょうか?

  • 人生の転機

    みなさん、人生が大きく変わった出来事・転機などはありましたか?当時のエピソード、年齢も合わせて教えてください。 自分からの行動、相手からの言葉・誘い、本など様々あると思います。 自分は現在23歳で会社員として勤めております。現在の会社にもなんとなく入社してしまい現在は少しばかり後悔しています。転職なども考えております。

    • nikita7
    • 回答数6
  • 妻の社会不安障害(SAD)

    私の妻は、現在33歳、結婚8年目、7歳と0歳11ヶ月の娘たちの母親です。 彼女は、外出すると必ず、「知らない人が私を指差しながら見て、笑った」と訴えるのです。 以下、長くなりますが・・・。 結婚する前から、あまり人付き合いが上手くないのは分かっていましたが、私もどちらかと言うとその部類で、やたら出張る人間は苦手なので、同じペースで過ごせると、良い風に感じていました。 ところが、結婚後、長女を妊娠したあたりから、上記のような事を言い出しました。 長女出産後、”社会不安障害(SAD)”と診断され、何度か病院にも通い、投薬もしていましたが、元々他人に自分の事を話す事自体嫌いで、「話しても意味ない。理解してもらえない。」終いには、「話した内容を流されている。」となり、止めてしまいました。 その後、本人の希望で、しばらくは基本的には私一人もしくは長女と二人で買い物に行ったりして、妻の気が向けば、一緒に出かける事もありましたが、やはり本人には辛い事であった様です。 そんな生活を続けている間に、心も少しずつ落ち着いて、緩和の方向に向かって行っていったようで、外出を拒否することは無くなって来ました。 しかし、やはり「誰かに見られてる」「私の情報が流れて、それで笑われる」といった強迫観念が消える事は無く、外出しては落ち込む事を繰り返して来ました。 3年程前に再度、病院に行く事が出来ました。(継続して説得はしていましたが、なかなか本人が承知せず、随分間が開いてしまいました。)しかし、妻には第2子の希望が強く、投薬を拒否して、やはり長く続きませんでした。私には投薬を無理強いする事は出来ませんでした。 なかなか授からなかった第2子を妊娠、出産後も、大きな落ち込みは無いものの、症状が消える事はありませんでした。 そして、とうとう現在、かなりの谷底に陥ってしまっているのです。 病院に”患者の家族”として私のカウンセリングを求めましたが、対応できないと突き帰されました。 活字苦手ながら、書籍も色々見てみましたが、やはりうまくいかず。 私は何処に相談するべきなのでしょうか。 結局、私の対応が不味かったのは百も承知ですが、対処方法を教えて下さい。

    • okasyn
    • 回答数6
  • 仲直りしたい…

    1ヶ月付き合った人と三ヶ月前に別れました。理由はお互いの信頼関係がうまく築けなかったことと、私の気持ちが重いと言われて別れてしまいました。 別れて時間がたって… だいぶ冷静になれました。それでもやっぱり彼のことが好きで。先日久しぶりに連絡して気持ちを伝えました。やっぱり彼の返事は友達以上には見れないということでした。友達にもどれそうだったのですが、彼の負担になりたくなくてもう連絡しないと言ってしまいました。もう仲直りする事はできないでしょうか?

  • 気持ちを伝えたことを後悔。今後どうすれば?(※長文です)

    19歳大学生女子です。 現在の状況に関して、 助言や感想を書いていただけると嬉しいです。 去年の夏にイベントを通じて知り合った他大の男性(20歳)と、 3ヶ月ほど1~2週間に1度のペースで会っています。 今まで、 食事に行ったり、 映画館などのデートスポットへ出掛けたりしています。 初めに連絡先を聞いてきたのは相手でしたが、 その後の約束や連絡はたいてい交互にとりあっていました。 どちらかと言えば、相手から来ることの方が多かった程度です。 共通の趣味があり、いつも楽しく会話して帰る。という付き合いをしています。 2月の中頃に会った時には バレンタインに便乗して? お菓子とちょっとしたプレゼントを渡しました。 そして、 3月14日はお互い都合がつかないということで 先日ホワイトデーのお返しをいただきました。 私自身、 バレンタインの時には (相手のことを素敵な人だとは思っていましたが) 「恋人になりたい!」と思うほどの気持ちはなく、 「これからもよろしくお願いします。」 という意味合いでプレゼントしました。 でも相手はとても喜んでくれ、 私の気が利くところが好きだとメールがありました。 (その時は「嬉しい」と返信しました。) 私もその後も数回会っていく内に 彼のことを好きだと思うようになりました。 そして ホワイトデーとしてお返しをもらった日の帰り際に、 「今後あなたと付き合えたらいいなと思うんだけど…」 といったことを伝えました。 すると、 彼は困ったように、 自分はまだそう思っていない。焦りたくない。 と言いました。 彼は、私が自分から気持ちを伝えたことに、とても驚いていたようです。 そして 彼は以前、軽い気持ちで女性と付き合った経験があり、 それによって深く傷つき恋愛には慎重になっている という話をしてくれました。 その後のメールでは、 「言ってくれた言葉、嬉しかった。その場で返事できなくてごめん。 君の事を大事に思っているからこそ、じっくり考えたいんだ。 これからもよろしく。 今度また会おうね。」 といったようなことが書かれていました。 実は、彼の過去の恋愛については以前話した際にも聞いていたことなので、 私は、 そう言えばそう言ってたよね…私、先走っちゃったんだな… と現在反省中です。 しかし、 私は熱しやすく冷めやすい面があり、 いつも自分の気持ちを優先したくなります。 良く言えば、素直・真っ直ぐです。 悪く言えば、稚拙・幼い。 そういったところがあると、自分で思っています。 以前お付き合いした方とは、 自分の気持ちが盛り上がってる時にお付き合いして、 その後半年で冷めてしまい、別れました。 (高校生のころの話ですが…) 今回の恋愛でも自分の性格?のせいで相手を困らせたのではないか? そんな私が、今後彼と上手くやっていけるのか? と考えると、 不安で ちょっと苦しいです。 もし彼が色々考えた末に、 私と付き合う といったことになったら、 それはそれは真剣な恋愛になるのかな… と思います。 そうなったら今度は私の気持ちが追いつけないかもしれない。 相手がとーっても誠実なだけに、 冷めてしまったら…と考えると、こわいんです。 まとまりのない文ですが、 一番聞きたいのは、 今後私はどうしたら良いのか? ということです… (私は相手との関係をもっと深くして行きたいと考えています。) 叱咤激励の言葉をお待ちしています。 乱雑な長文をお読み下さい、本当にありがとうございました!!

  • 同級生に年上の人が居たら、どう思いますか?

    私は大学の学費を貯めるために高校生の頃からバイトをしていたのですが、高校卒業の時点ではまだまだ資金が足りなかったため、卒業後も2年間バイトをして、ようやく今年、大学入学が決まりました。 つまり実質2浪な訳ですが、私の通う学校はいわゆる頭のいい学校ではないので、ほとんどが高校卒業してすぐに入ってくる子たちばかりのようです。 自分だけ2歳も年上ということで、まわりに馴染めなかったらどうしようと不安がいっぱいです。 ただでさえ人見知りが激しいのでなおさら心配です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、もし自分が大学へ入学して、同じクラスに2つ年上の人が居たらどう思いますか? やっぱりあまり友達にはなりたくないと思いますか?それとも同い年の子と同じように接してくれますか? クラス全体での自己紹介の機会もあるようなのでその際に「敬語は使わないで、タメ口で話してください」ということは言うつもりですが、皆やはり年上というだけで敬語を使ってきたりするのでしょうか。敬語を使われると、大きな壁を感じて凄く悲しいです。

    • noname#81489
    • 回答数12
  • 男女のステータスについて

    20代の会社員(男)です 本日は皆さんにぶっちゃけてお聞きしたいのですが・・・ズバリ、男女の恋愛におけるステータスについてです。私が思うに 男性のステータス ・両親の面倒がかからない ・年収が高い方がいい ・大黒柱のように堂々としていて海のような広い心がある ・賢い、頼れる 女性のステータス ・若い方がいい/健康体 ・美人/スタイルがいい ・料理・家事・育児が好きで得意 ・全ての人達と円満な人間関係にできるスキルがある ・旦那さんを信じて3歩後ろから支える「やまとなでしこ」 そして両者に言えることは「愛」はプライスレスでこのステータスをいくらでも覆します! しかし! 「愛」を発展させるまでに必要なのはやはり「ステータス」だと思うのです。お見合いでも合コンでもそうですが・・・ A男「市役所に勤めてます」 B男「中小零細でタクシーしてます」 C男「フリーターです」 さて、男性の顔が全員同じレベルとして女性達から一番「この人気になる・・もっと知りたい」と思われるのは誰でしょうか?恐らくA男です。肩書き=社会評価でもあると推測できるからです。 次に男性が女性をチェックする場合 A女「20歳です。短大卒で新社会人1年目です^^」by美女 B女「25歳です。アパレルで働いてます」by普通 C女「30歳です。事務で働いてます」by年齢相応に普通 さて、男性が「恋愛」ではなく「結婚」する相手を探すなら誰になるでしょうか?出産もありますし、大抵はA女だと思います。(男性は35歳でも20歳の女性と結婚するケースはよくあるので・・・しかし逆はかなりないですよね?) そして、最初に述べたように勿論、「愛」は全てのステータスを覆しますが、「愛」を深めるためにはステータスって重要ということを私は考えています。そしてステータスが無い人間は恋愛はできても結婚のチャンスが無いということにはならないでしょうか? この意見に対して批判や同意見など色々欲しいです。

    • bhbg
    • 回答数2