検索結果

花粉症

全10000件中8201~8220件表示
  • 全てのカテゴリ
  • 全ての質問
  • 水のような鼻水が止まらない

    水のように粘り気のない鼻水がたらたらと出ます。30回くらいかみます。起床後によくおこります。この鼻水は一体どこから出てくるのでしょうか。身体が温まると止まるようです。

  • 飴、最後まで舐められますか?

    私は飴(アメ)をかじってしまうんですよ。 舐めよう舐めようと思ってるのに、 気づくとがりっとやってしまうんですよ! 一粒3分ペースで身体の中に消えていきます。   みなさん、飴最後まで舐められますか?

  • 高気密 高断熱

    高松市内で木造一戸建てを検討中です。今は大阪にいますがどのHMも高気密、高断熱で換気を言います。寒い地域ならともかく、九州や四国でもそのような家が本当に必要で造られているのかとても疑問です。暖かい地方の工務店さんもほとんどその建て方なのでしょうか?

  • 鼻炎の検査について

    こんにちは。 小さい頃から鼻炎(?)で口呼吸で困っています。 就職活動を始める前に病院へ行こうと思います。 アルバイト先の社員さんがアレルゲンを調べる検査を耳鼻科でしたようなのです。 アレルゲンテスト、あの腕に何箇所も穴を開けるやつです・・・・・・。 私は注射が駄目で、注射針を向けられるとパニックになります。 そのパニックが尋常ではなく、中学生のとき、血液検査で 「殺してよ!!」と叫び、3階の窓から飛び降りようとしました。 何箇所も注射することに耐えられると思えません・・・・・・。 また、写真に写る趣味があるため、腕が腫れているというのも困ります。 鼻炎の治療は、アレルゲンテストがなければ始められないのでしょうか・・・・・・。 ちなみに、小学生低学年のときに違う病院でアレルゲンテストを受け 蕎麦(死に至る危険性有り)、ホコリ、などがアレルゲンでした。

  • フローリングの掃除:掃除機?クイックルワイパー?ダイソン?

    ホコリがすぐ積もってしまう木造の実家でダイソンを使っています。 ダイソンは排気が臭いもなく清潔でいいのですが、使う度にゴミを捨てて洗っているのでそれが面倒で週に1度くらいしか掃除出来ていません。これを、引っ越し先のマンションのフローリングにも使うべきか、クイックルワイパーのようなものを使うか、はたまた評判の良い充電式掃除機を使うか迷っています。。(充電式のものは排気の臭いが気になります・・)どれも一長一短だとは思いますが、フローリングにお住まいの皆さんお勧めの道具は何ですか?

  • 面接の時病気の事は伝えるべきでしょうか?

    先日受けた会社から、面接時にはいなかった人が話を聞きたいとの事でもう一度面接へ行く事になりました。 私は混合性結合組織病で、そのせいか普通の人よりも疲れ易いため、最初の面接時「1日5h、週4日程度」と希望を出し、その時は特にその理由(?)みたいな事は聞かれませんでした。面接中の流れでもとくに話す雰囲気にはならなかったので病気の事は伏せました。 今度行くとき勤務時間の事で聞かれた時、病気の事を伝えるべきでしょうか? ちなみに昨年は病気の事を伏せて採用を頂いたのですが、肉体労働に近い仕事をさせられてしまい悪化を理由に退職しました。 採用前の企業に病気の事をどこまで伝えるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アロマのオイルについて

    最近、アロマにはまって、アロマでマッサージオイルを作ってみたいと、本を買ってみましたが、キャリアオイルとかベース油とかありますが、一体どんな物で、どこに売っているのでしょうか?精油を売っているお店に一緒においているのでしょうか?価格はいくらぐらいなのでしょうか?

  • 臭いに鈍感、は病気ですか?

    子供のオムツを確認するのに股間の臭いを嗅ぎ判断しますが、妻は臭う、というのに私にはわからない時があります。 そのことを妻は「あんたは鼻が悪い、病院へ行け」と言います。 臭いに鈍感、というのは病気なんですか? 病気だとしたらおそらく耳鼻咽喉科を受診することになるのでしょうが、どういう病気でどういう治療を行なうのでしょうか? 詳しい方、経験者の方ご教示お願いします。

    • Youyou
    • 回答数5
  • 排尿時や射精時後に尿道が痛む(男)

    20後半の男です。2,3ヶ月前からなのですが、排尿時や射精時、またはその後に尿道あたりにピリピリと痛みを発します。尿と精液の通る管は別々だと思うのでそのどちらも痛むということは尿道炎とは違い別の原因があるのでしょうか?数年前からたま~に少し痛いかな?という程度なら感じたことはあるのですが、実は2,3ヶ月前性器を強く握られ激痛が走りました。それから酷くなったのですが、我慢できないほどでもないし・・と病院にはいっていません。(性感染症にはかかっていません)

    • zou19
    • 回答数3
  • 空気清浄器

    空気清浄器についてですが、教えてください。 空気清浄器を設置した場合、家の中にまう、埃(細かい空気中のゴミ)なども吸い取ってくれるのでしょうか? 窓から光がさすと、空気中にある細かいゴミ(チリ?)が見え、こんな空気の中で生きているのかと、ゾッとすることがあります。 これらの対策として、空気清浄器が効果が有るのでしたら、購入を考えたいと思います。 お薦めの機種もありましたら、教えてください。 また、実際に使われている方、ご意見をいただければと思います。

    • noname#115004
    • 回答数4
  • 猫好きだが猫アレルギー

    私は猫が好きで好きでたまらないのですが、どうやら猫アレルギーのようなのです。 猫と遊んだ日の夜は喘息のような症状がでて寝ることすらままなりません。どうにかして猫と思う存分遊ぶ方法はないものでしょうか、お願いします;;

    • 締切済み
  • 親同士のいざこざ

    小1の息子の事です。と言うよりも親(妻)同士のいざこざです。 幼稚園から一緒のお母さんで、トラブルメーカー的な方が居ます。 そのお母さんをAさんとしますと、Aさんとその子供(Bくん)とは最初のうちは遊んでいたのですが(幼稚園時代)、自分が仕事をしており、無い時は車で送迎してくれるのですが、逆に仕事がある時は友達のうちまで連れて帰らせ、夕飯時まで預けて酷い時には家まで遅らせ、しかもその子はもちろん、Aさんそしてご主人の分まで食事を持ってこさせるなどしていたようで、ある時姉御肌のCさんがそっと注意をしたところ、逆切れ状態で周りのお母さんたちに悪口を言い周り最後は転園していきました。 今年同じ学校になりクラスは違うのですが、少人数と言うのもありクラスのわけ隔てなく学校で遊んでいるようです。 うちの妻は、表面上は中立を保ってきましたが当然Bさん方でした。 今回、「子供同士よく遊んでいるようなので、是非うちに」と誘われたようですが、やんわりと断ったら逆切れとまでは言いませんが、「Dさん(うちの妻)は、最近冷たい。電話をかけても出ない(事実ですが)し、学校で何かあったと思い先生に話した」と他のお母さんに話したらしいです。子供の口からは全くB君の名前は出てこないしどこまで一緒に遊んでいるかも怪しいです。(その他大勢の一人という感じだと思うのですが) 幼稚園時代もそうですが、何かあるとすぐに学校に連絡します。(今回のように) 妻も電話が鳴るたびにドキドキしていますし、出来れば誘っても欲しくない感じなのですが、どのように対処すればよいでしょうか? 子供同士仲がよければそれはそれでまた考えますが、そうでもないようですし・・・。 何かアドバイスなどあれば宜しくお願い致します。 (長くなるので書ききれない部分もあるので、足りない部分などは補足欄にて書かせていただきます。)

    • h-s8088
    • 回答数10
  • 猫アレルギーは克服できる?

    僕は昔から猫が大好きなのですが、猫アレルギーです・・ 猫に触ったりなめられただけでもでも目や手がかゆくなったりします。 ここで質問なのですが猫アレルギーって一生治らないのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 頭にくる面接の体験( ゜曲゜)キィィィィィ

    頭にくる面接の体験をおしえてください。まれに就職活動などで会社の人事担当者(そんなに大きい会社でなければ社長登場)に嫌な質問をされたり、偉そうな説教をされる場合があります。皆さんもありますか?もしそのような体験があれば教えて下さい。

    • meihemu
    • 回答数13
  • これさえなければ、好きなのに・・・

    私は、玉ねぎが大嫌いです。だから、美味しそうなものを見かけても、玉ねぎが入っているものは食べれなくて、残念です。 例えば、天ぷらの掻き揚げ・・・見るからに美味しそうなので、玉ねぎさえ入っていなければ食べたいんですけどね~ それから、サッカーが大好きです。ただ、応援歌や声援で応援するのが性に合わないので、これさえなければサッカーの競技場に行って観戦したいんですけど・・・ 皆さんも、そんな「これさえなければ、好きなのに・・・」というものは、ありますか? 教えて下さい・・・

  • 日光アレルギーの方、又は詳しい方

    初めまして。私は17歳の女です。 小さい頃からなんですが、太陽の光(日光)に当たると 顔や首元、肌を露出している部分が異常に赤くなったり 痒み、湿疹、鳥肌のようになったり、 顔は粉をふたようになります。 1週間くらいかけて徐々に良くなりますが、 日光に当たると、また同じようになります。 でも小さい頃からそうだったから、 ずっとそれが当たり前だと思いほっといたんですが、 日光アレルギーを抱えてる知り合いから それは日光アレルギーだろうと言われました。 病院には行っていません。 近くに皮膚科がないし、何処で相談したらいいのか・・。 知り合いからは、とにかく日光を避けるように言われました。 前よりも外見を気にするようになり、 日光に当たると、肌も赤くなったり粉吹いたりするので 最近は昼間はあまり外にでていません。 でも買い物とか外にでる場合は夏でも長袖を着るようにしたり UVクリームなどしっかり塗ったり、 一応自分なりに対策はしてるつもりです。 そこで質問なんですが、 近くに皮膚科がない場合、症状がでたら どこに相談すればいいのでしょうか? そして小さい時から日光アレルギーを抱えていても その症状は治るのでしょうか? (知り合いからは完治は難しいと言われたんですが) 日光を避ける以外に対処方法、症状を抑える方法は ないのでしょうか? 質問が長くなり、すいません。 アドバイスを頂けたら助かります。

    • anzu088
    • 回答数2
  • 先程の試合で気になったのですが…

    NHKで放映された試合で、白い毛の様なものが飛んでいたのが目に付いたのですが、あれは何か判りますでしょうか? 選手の近くにも飛んでいたのに、気にならなかったのかなと不思議に思いましたが。。。

    • noname#27378
    • 回答数3
  • あなたの最長不眠記録は?

    今までもっとも長く起きていたのって何時間ですか? なぜ眠らなかったのでしょう? ちなみに自分は高校のとき夏休みの宿題が終わらず 一晩徹夜した程度です。

  • 乳児湿疹とステロイド軟膏について教えてください

    3ヶ月の男の子ですが、2週間ほど前から湿疹ができ始めました。太っていて首がないので、首のシワのあいだやひざの裏、またの両側など皮膚がくっついているところはどんどん赤くなってただれ、ポツポツと湿疹まで出来てきました。放っておくと黄色いウミみたいなものが出てきてジュクジュクします。 皮膚科に行くとステロイド軟膏のリンデロンVGとロコイド、それにワセリンを処方され、ただれがひどい部分にはリンデロンVGを、少しよくなってきたらロコイドに替えて塗り、もっとよくなったらワセリンで保湿を・・・と言われました。 先生の指示通りに軟膏を塗ると確かにきれいに治るのですが、その後塗るのを止めるとまた同じように赤くなってただれます。 ステロイド系の軟膏を塗ることに関して先生は、「病変部(湿疹やただれの部分)に塗る分には何も心配いりませんよ」と言うのですが、このまま塗り続けて良いのでしょうか? 「アトピーではないですよ」と言われたのでその点は一応安心したのですが、このような乳児湿疹はいつまで続くのでしょうか? このままの状態で数ヶ月もステロイド軟膏を塗りつづけることにとても不安を感じます。 だからと言って塗らないとただれて、お風呂でそっと洗っても痛がって泣くのでそれも可愛そうです。 同じような経験がおありのママさんはいらっしゃいますでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • wingsky
    • 回答数7
  • 痰がからんで息が・・・・

    こんにちは! 早速ですが質問です。 ここ最近、深く息が吸えなくて困っています。 つらいです。 原因は、「痰」にあると思うのですが・・・。 どうも、痰が器官をふさいでいるように感じられるのです。痰を大量に吐き出すと、少しは深く息を吸えるようになるのですが、痰はすぐにたまってきますし・・・。 これはなにか病気なのでしょうか?(鼻炎の気アリ) また、痰をうまく吐き出す方法などご存知であれば、ご教授願います☆ミ

    • naggye
    • 回答数2