検索結果
花粉症
- 全てのカテゴリ
- 全ての質問
- 障害を持つ子供
私の子供は知的障害があります。 「隣の○○ちゃんは、障害があるの?」 うちの子供とよく遊んでいるからだそうです。 「特殊学級の○○ちゃんの兄弟はまともなの?」 別の方は、 「お薬を飲んだから、(障害が)あるの?」 「(障害児が)いる暮らしってどんなの?」 更に別の方、 「○○ちゃんは、普通の子じゃないからね。」 「次は、(妊娠しても)大丈夫だよ。」 障害児が生まれる事はないから、2人目をという事らしいです。 この方々は以前から障害について興味を持っていたようですが、 理解しようとしてくれるよりも、好奇心で聞いているように感じてしまいます。 これは、私の意識しすぎでしょうか? 子供の事を理解してくれようとしているんだと思おうと思っても、 なかなか思えずにいます。 私の考えすぎだったら、考えを改めたいので、 ご意見を聞かせてください。
- ★コンタクトOR眼鏡★
中学の頃から目が悪く、授業中のみ眼鏡をかけてました。昨年、免許の書き換えで視力が引っかかってしまい「眼鏡等」と書かれてしまいました。 最近はテレビを見るのにも眼鏡がないとダメになってきてしまいました。眼鏡をかけるのでもいいのですが、長時間つけると疲れてしまうんです。。。 そこで、ここ2.3日。コンタクトにしようかと悩みだしてきました。もしコンタクトにするならソフトにしようと思います。目薬すらいれるのに抵抗があるのにコンタクトが大丈夫か不安です。 初めてのコンタクトってどうなんでしょうか??
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- sd10
- 回答数4
- 女性が鼻をかむこと
鼻炎でこまっています。 机の上にはティッシュを常備、豪快にチーンとかみたいのはやまやまなのですができません。なんだか周りの目を気にしてしまうのです。 もともと人前で鼻をかむという行為があまり好きではありませんでした。鼻をすすっているほうが汚いとも思いますが、女性が鼻をかんでいる姿は美的ではないと思うのです。スマートでないな、品がないなと思ってしまうのでできるだけ鼻はかまず、薬で鼻水を止めたり、どうしても鼻をかみたくなったらトイレにいくなどしていました。しかし今回の鼻炎は強力でお薬もほとんど効かないのです。 そこで教えていただきたいのですが、男性女性問わず、女性が鼻をかんでいる姿(会社や電車など公共の場で)はどのように映りますか? 鼻をかむことがいい悪いではなく、鼻をかんでいる女性を見たときどういう印象をもつかを教えていただきたいです。 とりあえず今は端っこでできるだけ音を立てないように鼻を拭っている状態です。苦しいです~(>_<)
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- kissxxlove
- 回答数7
- 乳児の血液型を知ったのはいつ頃ですか?
以前こちらで、「乳児の血液検査はかわいそうだから、慌ててするよりも、調べる機会がくるまで待った方がよい」とのアドバイスをいただきました。 そこで皆さんが、乳児の血液型を調べたのはいつ頃か教えて下さい。私も実は、興味津々で知りたいのは山々なのですが、血液型を調べるだけに注射をするのはやはり可哀想と思い、その機会を待とうと思っているのですが、大体、どう言った機会にいつ頃皆さん調べられているのか知りたいのです。 どうぞ経験談を聞かせてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 妊娠
- ryoutantan
- 回答数12
- 咳・誤嚥と、診てもらう病院について(長文)
父(67歳)は、半年以上前から咳込むことが 多くなり(頻度:一日に十数回)、 ほとんど毎飲食後に誤嚥し、そのために咳き込んで います。でも、咳込みは誤嚥直後に限られている わけではないんです。 さすがにちょっと家族から見てもおかしいな、 と思い、病院に行って診てもらいました。 最初は内科へ。そこでは肺の写真を撮ったようですが、診断は「異常なし」と言われたそうです。 しかし咳が続くので今度は耳鼻科へ。そこでは、 内視鏡のようなもので気道のあたりをのぞいて もらったようです。で、診断は「異常なし」。 そのときは咳止めが出されました。 ここ1ヶ月くらい、その咳止めを飲んでいますが、 家族の目から見て、効果は無いように思えますし、 むしろどんどんひどくなっているような気が、 しなくもないんです。 そこで、今後どうしたらいいか悩んでいます。 まず病院について・・・ 1、もう一度同じ病院の内科か耳鼻科に行くか、 2、病院を変えて、違う医者の意見を聞きにいくか。 どちらにしたらより良いのか。 もうひとつは、この症状から推測される病気は 何か、です。アドバイスいただければ幸いです。
- 大きな吹き出物・・何かの病気の前ぶれでしょうか?
最近いきなり頬やフェイスライン・あごの骨の部分に大きな腫れた吹き出物 が出るんです。小さな吹き出物やニキビは経験があるのですがこういった事 が今までになくとても悩んでいます。 皮膚科にもいってピーリングをしたりビタミン導入したりしても何も変わり ませんし、どんどんおっきな膿を持った吹き出物が出てきます。治りもとても 遅く、ふくらみはじめてから2週間くらいかかります。 睡眠や食事は以前からしっかりとしてるのでそこには問題ないと思うんですが 何かの病気の前ぶれなのかなととても不安です。 似たような症状になったことのある方、そういう症状を知っている方ぜひ書き込みお願いします。
- おっとり(?) をなおしたい
上手く適格な表現ができませんが。 相田翔子・稲森いずみ・島谷ひとみ…に似たタイプです。 時間の流れが遅く、人見知りが激しく、気の強いテキパキした攻撃的な人が怖いです。 大勢の人から離れる癖があるのか、1人行動が多くグループ行動が苦手、黙々と仕事したり、たわいもない話に上手く入れない、等々。 でも。 内心は乏しい表情とは逆で、話を聞いて楽しいし聞きたいし、 黙々としてるからといって''うるさい喋るな''なんて思ってないし、 逆に、恐れたり気を使う事なく自然にその輪に入りたいし、自然に話しかけられたいです。 自己分析ではテンポが違く、話を聞いて認識もしているけれど、 即座に言葉表情を出すのが下手で (その分顔見たりうなずいたり精一杯してるのですが逆効果で)、 「怒ってる・聞いてない・バカにしてる」と誤解され、精神的に孤立し、 ''嫌がられてる''と怖くなり…のパターンです。 出方や表情を観察(?)される事が9割で、何を見てるのかと不安です。 新しい環境へ入る時、緊張せず自然に入り周囲も普通に接してほしいです。 従順で気が弱く謙虚過ぎるのか、イジメではなくても、 小バカにした扱いや、表向き仕事を任せると言いつつ実際は嫌な事etc.を振られたり、上から子供をあやす様に異常な優しさで接してきたり、悪い意味で笑いのネタにされたりもありました。 卑屈になるなと自問自答しますが、考えすぎでない時もあり、 全くの他人に対してさえ怖く自信がなくなりかけです。 笑顔の練習もしました。普通の人並みのオーラを出したいです。 タイプ的に難しいですが、青木さやか・篠原涼子・松嶋尚美etc.の様にボケてもワンテンポ遅れてもきついツッコミしても引かれず受け入れられ、周囲も遠慮なく自分に入って来てほしいです。 内面からの裏打ちも勇気も必要と試行錯誤中ですが、 この性格で少しでも克服するには何ができますか。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#16574
- 回答数7
- 使い捨てマスク
私は毎年春の花粉アレルギーにかかっています。薬も飲んで予防していますが、それだけではと思いマスクも出かけるときに着用します。昔ながらの布マスクではなく、近年は様々な使い捨てマスクも市販されていますから、去年からは使い捨てマスクを使っていますが、去年から、花粉アレルギー以外に、原因のわからない気管支炎にかかり、咳に悩んでいまして、今年は呼吸まで少し苦しい感じです。それがスギ・ひのきの飛ぶ時期だけなのです。心当たりも無く・・・・。そこで使い捨てマスクなんですが、あれの衛生状態はどうなんでしょうか?菌とかついてないのでしょうか?再生紙90%というマスクも売っていますが、着用して大丈夫なんでしょうか。様々なマスクの衛生状態を調べてくれるところはありますか?
- 鼻詰まりによる酸素不足
私は慢性的な鼻詰まりに悩んでいまして、ほとんど片方の鼻でしか呼吸ができない状態です。最近頭痛が酷い為、病院で脳の検査をした結果、前頭葉の血流が悪いこと、そして片方の鼻に膿か鼻水のような物が詰まっていることが判明しました。そこで質問させて頂きたいのですが、酸素が不足すると脳にどのような影響があるのでしょうか?また脳の血流量にも影響が出るのでしょうか?頭痛の他に、倦怠感ややる気が出ない、集中力や記憶力が悪くなった感じもするのですが、こういった症状も酸素不足が関係していますでしょうか?因みに鼻詰まりになってから8年程放置していました。これから耳鼻咽喉科に受診してこようと思ってはいますが、その前に少しでもアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- kouzi_
- 回答数1
- サプリメント購入にあたって 商品選択アドバイスを
現在、バランスのいい食事をとるのが困難なため また、健康状態があまり良くないため サプリメントで補おうと考えています。 睡眠や運動、基本は食事という事は理解しています。 仕方なく、サプリをとるわけですが とるなら品質のいいものをという考えです。 健康の基本のため マルチビタミン・ミネラル 髪を気にしているため 「ビタミン・バイブル」という本の説明から Bコンプレックス コリン イノシトール カルシウム システイン ビタミンC を主にとろうと考えています。 そして、このサプリをどの会社のものからとるのかが問題なのですが まず、成分は天然であること これは本やネットで天然には合成にはない成分が含まれており、効果には大きな差があるとわかったためです。 そして、成分表示と同じ量のサプリが入っていること(信頼できること)これは第三者機関によって証明されていることを望みます。 ここまでは、考えがまとまっているのですが やはり、海外のサプリがいいようで情報収集に自分の力では限界に達しました。 英語能力が低く、また数が多すぎること、嘘の情報が氾濫しているためです。 ファーマネックスなど本当にいいようですが 学生の私には手が届きません。 最高ではなくても、天然で少なくとも信頼がおけるような会社はありませんでしょうか。 特に専門家の方々よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 栄養・サプリメント
- tasukete1234
- 回答数9
- 鼻水吸引機どうでしょうか?
5ヶ月の子がいますが1ヶ月前から鼻づまりがかなり激しく夜中も何度も起きてぐずります。きっと苦しいのでしょう。かわいそうですし私自身もずっと寝不足のため少々疲れ気味です。 耳鼻科へ通っているのですが吸引してもらうだけに1時間待ち。しかも待合室が非常に狭く立って待つときも。ダッコしたままなのでけっこう疲れます。 今自宅ではドラッグストアで購入した2本の管がついていてひとつは赤ちゃんの鼻にひとつは自分の口で吸い取るタイプの鼻水吸い取り器を使っているのですがどうも奥のネバネバ鼻水までよく取れません。耳鼻科では気持ちいいくらいよく取れるのであんな機械があればな~とネットでさがしてみたら自宅専用の鼻水吸引機が販売されていました。 購入しようかと考えているのですがちょっと高価なので迷ってます。それに素人が機械であかちゃんの鼻水を吸引しても問題ないのでしょうか? もしも吸引機使っている、または使っていたという方がいらっしゃいましたら体験談など聞かせてください!他に鼻づまりをやわらげる効果などがあれば教えてください。 ↓↓↓ちなみに考えている吸引機です。 http://www.rakuten.co.jp/seastar/1283015/1283048/#1023179
- ベストアンサー
- 妊娠
- yahagi2005
- 回答数13
- WBC参加、不参加のイチロー選手と松井選手について
今日夜のテレビで 「松井はヤンキースの監督が絶対出さないと言ってかばったが イチローは監督とケンカしていて『どーぞ行って下さい』と言われた。 その違いがイチローを奮起させた」という風な事を言ってる人が居ました。 これを聞いた時は私はとても驚きました。 自分で考えて、参加不参加を決めると思っていました。 単純に「松井、田口は所属チームを選び、イチロー、大塚は日本を選んでくれた。」と思っていましたが この発言を見てそんな事もあるのか・・・と思いました。 これは本当なんでしょうか? ご存知の方、教えていただけますか?よろしくお願い致します。
- 鼻血も出てないのに口の中で何故か血の味がする
ここ最近、鼻の奥や口の中で、血の味やにおいを感じると言うことがよくあります。 「鼻血か!?」とよくあせるのですが、鼻から血が流れてくることもなければ、口の中に血が滲んでいることもありません。 こんなことが、三日に一度くらいの頻度で、ひと月前くらいからおきます。 体調も特に悪くはないのですが、少し不安になります。 もし分かる方がらっしゃれば、どうかよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#192947
- 回答数4
- 昨日埋没法手術をしたんですが。。
元々狭い末広二重で、昨日、埋没法の二点止めで広めの平行二重にしてきました。結構腫れてて、二重の線からまつげまでがプックリって感じです。広くすると腫れるっていうのは知ってたのであまり動揺してはいないんです。 ・・・が。なんていうか、二重の線は確かに広いところについてるんですが、目自体がちっちゃくなったっていう気がします・・・。これは腫れているせいなんでしょうか!??腫れが引いたら元の目くらいにはなるんですかね;;?元よりちっちゃくなっちゃったら意味ないし。。心配でしょうがないです。
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- ringochan20
- 回答数3
- もしもあなたが首相になったら。
さぁ!回答者の皆さん!あなたは明日から内閣総理大臣です! あなたなら明日から何をやりますか? 大臣の人選や政策など、回答の中身は長くても短くても あなたの思うとおり自由に回答してください。
- ベストアンサー
- アンケート
- fuzakeruna
- 回答数17
- 飛行機の耳痛
飛行機での耳痛の対処法はこのサイトでもよく見かけますが、 今回は、その前のことです。 飛行機の耳痛は、電車でトンネルに入るときと原理は同じですよね? 新幹線で長めのトンネルに入ると、耳に違和感を覚えます。 「痛い」というほどではなく、ちょっと圧迫感を覚える感じ? 時によっては全く感じないときもあります。 また、最近よく乗るので慣れでしょうか、以前よりも感じ方が弱くなりました。 このような私は、飛行機には乗らないほうが無難でしょうか? やっぱり、飛行機では新幹線のときよりも強い痛みになりますよね? 因みに、6年ほど前に最初で最後の飛行機に乗ったときには 強烈な痛みで3日ほど続いたと思います。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- grindcore
- 回答数6
- 肌荒れ時の化粧について
最近とても肌が荒れてしまっています。 最近になって荒れ始めたので、たぶん生活ではないとは思われます。 化粧品が合ってない可能性が高いと思うのですが… 荒れが結構すごいので、ファンデを塗らないで外出するのは恐いんです。 あとバイトも接客業なので、化粧しておかないと…と思ってしまいます。 こういう場合って皆さんはどうされますか? やはりすっぴんで外に出るのが妥当でしょうか